
芸術とカルチャー芸術とカルチャー
TED カテゴリー
TED CATEGORIES
- 20:12
芸術と技術を融合し、時代を超えた創造をブラン・フェレン
▼SHOW MOREブラン・フェレンは、9歳の時、両親に連れられてローマのパンテオンを見に行きました。それが彼の全てを変えました。科学の手段と技術は、芸術・デザイン・美と組み合わされた時にもっと力強くなることを、その瞬間から理解し始めたのです。それ以来、ローマ時代の傑作に匹敵する現代作品を探し求めています。講演最後の提案にご注目を。
2014.03.25TED日本語TED Talk - 04:56
僕の「DNA自動販売機」ガブリエル・バルシア=コロンボ
▼SHOW MORE普通、自動販売機ではソーダやキャンディーやポテトチップスを売っています。でもTEDフェローのガブリエル・バルシア=コロンボが作った自販機は違います。アーティストである彼が考えた自販機では、人間から抽出したDNAをチューブに詰め、提供者のコレクション用の写真と一緒にパッケージに詰めて販売しているのです。チャーミングで少し風変わりな自販機ですが、実はバイオ・テクノロジーに触れる機会が増えることで生じる倫理上の問題を浮き彫りにしているのです。
2014.03.06TED日本語TED Talk 注目を集めようとするアートアパルナ・ラオ
▼SHOW MOREアーティストのアパルナ・ラオが最新の作品をチャーミングに紹介します。内部に巧妙なロボット技術を組み込んだクールでコミカルな彫刻が、皆さんの知覚をあやつり、注目を集めようとします。少し時間をとって、心ゆくまで楽しんでください。
2014.02.07TED日本語TED Talk- 13:10
私は如何にして心配するのを止めて「つまらない」アートを愛するようになったかルーク・サイスン
▼SHOW MOREルーク・サイスンはルネサンス美術、とりわけ卓越した聖人の絵画や威厳に満ちたイタリアの貴婦人達、つまり「まじめな」アートを扱う学芸員でした。その後、職場をかえて、メトロポリタン美術館の陶磁器コレクションをまかされました。可愛らしく、飾りだらけで、「つまらない」燭台や花瓶のコレクションです。彼の趣味ではありませんでした。理解ができなかったのです。そんなある日のこと・・・(TEDxMet)
2014.01.16TED日本語TED Talk - 06:29
今そこにしかない音楽ライアン・ホラデイ
▼SHOW MOREデジタル化が進む現在、音楽業界は、自らの新しい姿を見出すべく奮闘しています。このプレゼンテーションでは、ライアン・ホラデイが「位置認識アルバム」と呼ばれる実験的なプロジェクトについて説明します。このプログラミングと音楽的な機能では、数百もの楽曲部分が地理的にタグ付けされ、リスナーがいる実際の場所でしか聴くことのできない音楽が構成されます。(TED@BCGで撮影)
2014.01.10TED日本語TED Talk - 12:11
土とコミュニティーの力で作る建物ディエベド・フランシス・ケレ
▼SHOW MOREディエベド・フランシス・ケレは、建築の学位を取得したら何がしたいのかはっきりと分かっていました。彼はブルキナファソにある故郷ガンドに戻り、自分が教育で受けた恩恵を村の皆と分かち合いたかったのです。この魅力あふれるトークで、ケレは、ガンド村で彼が建築を支援してきた美しい建物を紹介します。中でも小学校は、村の全員が力を合わせて土で作り、建築賞も受賞しました。
2013.12.10TED日本語TED Talk - 07:45
地域に密着した建築をハビエル・ビラルタ
▼SHOW MORETEDフェローのハビエル・ビラルタは、アディスアベバの高層ショッピングモールの設計を依頼されたとき、うろたえました。例として見せられた建物は、彼が現代建築で嫌いなものすべてを体現したようなものでした―無駄が多く、ガラス張りのタワーでエネルギーを大量に消費し、デザインもアフリカと何の関係もありません。この魅力的なトークで、ビラルタはどんなアプローチを取ったかを紹介します。自然を生かし、伝統のデザインを取り入れ、そして、社会にあった美しい、近代的で街の象徴となるようなビルを作ったのです。
2013.10.25TED日本語TED Talk - 16:59
創造的な家が見つかる場所イワン・バーン
▼SHOW MOREトーレ・デ・ダビはベネズエラ、カラカスの中心に建つ45階建ての未完の廃ビルです。8年前から、人々がこのビルに移り住み始めました。写真家イワン・バーンが、トーレ・デ・ダビのアパートや、ナイジェリアにある水上の街、中国の地下の村などを案内しつつ、どのように人々が思いもよらない場所に家を建てているかを教えてくれます。これらの素晴らしい写真の数々は、人がどんな環境でも生活できること、家を作れることを物語っています。
2013.10.16TED日本語TED Talk - 12:05
サイケデリック・サイエンスファビアン・エーフナー
▼SHOW MOREスイス人のアーティスト兼写真家のファビアン・エーフナーは日常の科学からキラリと光るアートを生み出すことを試みています。魅力的な講演で、音波と戯れる顔料の様子を捉えた写真など、最近撮影したサイケデリックな写真を紹介します。ライブデモでは、磁性液体と絵の具を混ぜたり、ウィスキーに点火したときに起こる現象にご期待ください。
2013.10.03TED日本語TED Talk - 15:39
あなたの博物館ジェイク・バートン
▼SHOW MORE2001年9月11日に世界貿易センターが崩れ落ちた時、世界の3分の1の人々がその様子をテレビで見ていました。その24時間以内には、更に3分の1の人々がそのニュースを耳にしました。(その時あなたは何処にいましたか?)まもなく開館する「9.11記念追悼博物館」は、その日世界が経験した様々なものを映し出します。デザイナーのジェイク・バートンは、感動的な講演の中で、記念追悼博物館の様子と共に、博物館来館者による参加型展示プロジェクトを紹介します。
2013.09.10TED日本語TED Talk - 07:05
あなたの体は私のキャンバスアレクサ・ミード
▼SHOW MOREアレクサ・ミードがアートに革新的な息吹をもたらします。彼女は絵画をキャンバスに描く代わりに、描く対象を見つけると、文字通りその上に描きます。その場にあるすべて、人も椅子も食べ物も絵の具で覆い、下にあるものを絵の具で再現するのです。この驚くべき講演で、ミードは意外な結果となった作品の写真や、人と絵の具と牛乳の生み出す新しいプロジェクトを紹介します。
2013.09.06TED日本語TED Talk - 09:04
五感に訴えるデザインジンソップ・リー
▼SHOW MOREいいデザインは視覚的に素晴らしい。しかし触覚的、嗅覚的、聴覚的にも素晴らしいものにはならないのでしょうか?デザイナーのジンソップ・リー(TEDタレントサーチ入賞者)がその五感理論に基づいたデザインをわかりやすいグラフと例を交えて語ります。全感覚体験の素晴らしさに気づくでしょう。
2013.08.06TED日本語TED Talk - 18:29
「スパイダーマン」「ライオン・キング」とその創作にかけた人生ジュリー・テイモア
▼SHOW MOREディレクターのジュリー・テイモアが、「フリーダ」「テンペスト」「ライオン・キング」のような素晴らしい作品の映像とともに、映画と演劇に情熱を注いだ人生を語ります。ブロードウェイショー「スパイダーマン Turn Off the Dark」に対する批判のさなかに撮影された本講演では、創作の過程で物語の本質を描きつつも、唯一のものを創り出すなかで感じる葛藤について、ありのままに語ります。
2013.07.31TED日本語TED Talk - 12:23
なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのかマイケル・グリーン
▼SHOW MORE高層ビルを建てようとしてますか?鉄骨や鉄筋コンクリートを構造物の中心として考えるのは止めて、木を使いましょう、と建築家のマイケル・グリーンは言います。興味をそそるトークで、木構造でも30階に及ぶ安全な建物を建てられることを細かく示すだけでなく、こうすることが必要だと語ります。
2013.07.09TED日本語TED Talk - 20:59
「ニューヨーカー」のマンガの分析ボブ・マンコフ
▼SHOW MORE「ニューヨーカー」の編集部には毎週1000通のマンガが舞いこみます。その中から採用されるのは17枚ほどしかありません。この爆笑ものの、テンポのよい、深い洞察に満ちた講演で、この雑誌で長年マンガエディターを務める自称「ユーモアアナリスト」のボブ・マンコフが「ニューヨーカー」の「アイデア図」に描かれる笑いを解剖し、何がおもしろく何がそうでないのか、その理由を話します。
2013.06.26TED日本語TED Talk - 10:56
私が不可能な映画を製作した方法についてマーティン・ヴィルヌーブ
▼SHOW MORE映画制作者のマーティン・ヴィルヌーブが、カナダのSF大作である『Mars & Avril』を事実上無一文で製作した方法について語ります。 魅力的なトークの中で、彼の未来に対する個性的で創意に富んだビジョンが、どうやって資金面、運営面の制約に、様々な方法を用いて打ち勝ったか説明します。
2013.06.07TED日本語TED Talk - 18:33
パックマンをMoMAに収蔵した理由パオラ・アントネッリ
▼SHOW MOREニューヨーク近代美術館(MoMA)が14本のビデオゲームを収蔵すると2012年に発表した時は、大騒ぎになりました。MoMAの建築・デザイン部門のシニアキュレーターであるパオラ・アントネッリは、幅広い話題について深く洞察しながらも楽しく紹介する中で、芸術や美術館に対する先入観を打ち破ろうとしている理由、そしてデザインについての理解を広げたいという思いを熱く語ります。
2013.05.28TED日本語TED Talk - 13:12
人民による人民のための建築アラスタ・パーヴィン
▼SHOW MORE建築士 アラスタ・パーヴィンが単純ながら刺激的なアイデアを提示します。報酬を支払える人のために建築士が建築するのではなく、ごく普通の市民が自ら設計し建築できるとしたらどうでしょう?ウィキハウスの核心的なこの考えは、オープンソース化された建築組立キットを使って、どんな人でもどこでも家が建てられるというものです。
2013.05.23TED日本語TED Talk - 12:13
見えない男リウ・ボーリン
▼SHOW MORE「見慣れた場所で、人が見えなくなることなどあるだろうか?」リウ・ボーリンの素晴しい作品は、こんな疑問を投げかけているように思えます。彼は北京在住の芸術家で、「見えない男」と呼ばれます。彼は、ほとんどの作品で真ん中の手前側にいますが、まったく見えないのです。背景に溶け込むことで、彼は社会的、政治的問題への関心を呼び起こそうとしているのです。
2013.05.15TED日本語TED Talk - 03:01
高校という名の訓練場マルコム・ロンドン
▼SHOW MORE若い詩人、教育者でもある活動家マルコム・ロンドンが、高校の最前線に立つことについての心揺さぶる詩を披露します。『「大海のように多くのティーンエージャー」が学校にきても「上手く流れにのって泳げるようにはならず」』、『父親がいないのに男っぽさを それっぽく出してみて』と現状を綴ります。美しく、詩的で、ゾッとしさえします。
2013.05.07TED日本語TED Talk - 16:54
写真が見せるサイレントドラマセバスチャン・サルガド
▼SHOW MORETED人気動画経済学の博士号をもつセバスチャン・サルガドは、30代で写真を撮り始めて以来その虜になりました。彼は何年にもおよぶプロジェクトを通して、人間に焦点を当てて地球規模の物語を美しく描写し、その多くに死・破壊・腐敗といったテーマを取り入れています。ここでは、写真を撮る事で死の恐怖に追い込まれた極めて個人的な話や、地上で忘れ去られた人々や景観を撮影した最新作『Sebastiao Salgado.Genesis』に収録された美しい写真をご覧いただきます。
2013.05.01TED日本語TED Talk - 12:06
「今でもまだ」―いじめに悩む美しい君たちへシェーン・コイザン
▼SHOW MORE若く―そして人と違うということがどういうことなのか、詩人のシェーン・コイザンは、愉快で忘れられないスタイルで描き出します。「今でもまだ」といういじめを題材にしたスポークン・ワード・ポエムは、アニメ作家80名がクラウドソーシングで制作したビデオによって急速に広まり、何百万人もを魅了しました。TED ではハンナ・エパーソンの奏でるバイオリンをバックにした素晴らしい再演ライブを行い、導入部が追加されています
2013.03.08TED日本語TED Talk - 08:03
一日一秒シーザー・クリヤマ
▼SHOW MORE人生は、美しく、楽しく、悲しい瞬間でいっぱいです。そんな瞬間をどうやって全部覚えておきますか? ディレクターのシーザー・クリヤマは、毎日、一秒だけビデオを撮るプロジェクトを進めています。人生の特別な一瞬を全て集めるのです。
2013.02.06TED日本語TED Talk - video_time:mm:ss 18:48
アーティストになった少年の話ジャレット・J・クロザウスカ
▼SHOW MOREジャレット・J・クロザウスカは 子供時代スポーツをするかわりに、 絵を描くのが大好きでした。絵を描き 物語を作るという 素朴な夢を目指した男の子の話を、面白くおかしく 感動的に語ります。回りの家族や先生に助けられ、皆に愛される児童文学作家になった この話の主人公は 、美術教育の大切さを訴えます。
2013.01.09TED日本語TED Talk - 06:55
視覚効果から見る映画史ドン・レヴィ
▼SHOW MOREジョルジュ・メリエスが月の眼にロケットを打ち込んでから110年、視覚効果はその後、どのくらい進歩したでしょう。映画芸術科学アカデミーの協力を得て、ドン・レヴィが、初期のトリックから現実としか思えないような現代の映画まで、特殊効果による視覚の旅に皆さんをお連れします。
2013.01.04TED日本語TED Talk - 02:53
マルチタスクはやめて、モノタスクをパオロ・カルディーニ
▼SHOW MORE私たちは料理をすると言っても、スマートフォンを使って同時にメールをしたり、通話したり、YouTubeを見たり、できあがったばかりの料理の写真をアップしたりします。マルチタスクの生産性に疑問を呈するデザイナーのパオロ・カルディーニは予想外にも「モノタスキング」を推奨します。彼が3Dプリンターで作ったかわいらしいスマートフォン用のケースもモノ タスクを容易にしてくれるかもしれません。
2012.11.30TED日本語TED Talk - 06:20
死ぬ前にしたいことキャンディ・チャン
▼SHOW MOREおすすめ 4TEDフェローでアーティストのキャンディ・チャンは、ニューオーリンズの自宅の近所にある見捨てられた家を大きな伝言板に改造し、穴埋め式の質問で人々に問いかけました。「死ぬ前に私は___したい」。すると驚くような答や、感動的な答、あるいは滑稽な答が近所の人たちから寄せられて、そこはコミュニティを映す意外な鏡となったのです。(あなたなら何と答えますか?)
2012.11.23TED日本語TED Talk - 09:05
芸術フェスティバル革命デビッド・バインダー
▼SHOW MOREブロードウェイで有名な演出家デビッド・バインダーは、昨年の夏、オーストラリアの小さな町で、住民が自分のの庭で踊り演技してるのを観て感動しました。観客と演出者の境界をとりのぞき、町が自己表現をするのを手助けするという、芸術フェスティバルの新しい側面を紹介します。
2012.11.16TED日本語TED Talk - 12:06
美しきナノの世界ゲイリー・グリーンバーグ
▼SHOW MORE3D顕微鏡で撮影すると、砂の粒がカラフルなキャンディのように見えます。花の雄しべが、遊園地にある幻想的な塔のように見えます。ゲイリー・グリーンバーグが、スリリングなミクロの世界を紹介します。
2012.11.07TED日本語TED Talk - 09:00
呼吸する金属ドリス・キム・サン
▼SHOW MORE近代建築は床から天井までの窓で壮観な視界をもたらします。しかし、冷却に多大なエネルギーを必要とします。ドリス・キム・サンはサーモバイメタルという皮膚のように環境に応じて動くスマートマテリアルに取り組んでいます。これは日除けとなり自動的に換気してくれる素材なのです。
2012.10.25TED日本語TED Talk - 12:34
絵画に秘められた生命マウリツィオ・セラチーニ
▼SHOW MORE美術史は不変ではありません。エンジニアのマウリツィオ・セラチーニが30年がかりで探しているものは、レオナルド・ダ・ヴィンチのフレスコ画『アンギアーリの戦い』です。またその過程で、多くの絵画の中に歴史が層となって隠されていることを発見しました。この歴史の層も、絵画を見るという体験に含めるべきなのでしょうか?
2012.10.12TED日本語TED Talk - 16:42
アート、テクノロジー、デザインから創造的リーダーが学べることジョン・マエダ
▼SHOW MORERISD (ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン) の学長であるジョン・マエダが、可笑しくも魅惑的な講演をお届けします。アート、デザイン、テクノロジーの領域での生涯に渡る作品群を紹介したあと、締めくくりとして未来における創造的リーダーシップの姿を示します。人間演ずるコンピュータまで登場する初期作品のデモは必見です。
2012.10.09TED日本語TED Talk - 16:37
美術館の展示室で物語をつむぐトーマス・P・キャンベル
▼SHOW MOREニューヨーク、メトロポリタン美術館 館長のトーマス・P・キャンベルは、キュレーターの仕事について真剣に考えています。キュレーターは単に芸術品を選ぶだけではありません。大衆が作品にまつわる物語を学べる環境を作り、そこに作品を配置するのです。華やかなイメージとともに、中世のタペストリーやアレキサンダー・マックイーンによる超一流ファッション/アートの展覧会に、キュレーターとしての哲学がどのように生きているかを教えてくれます。(TED2012の「デザインスタジオ」セッションより。ゲストキュレーター: チー・パールマン とデビッド・ロックウェル)
2012.10.05TED日本語TED Talk - 16:36
分かりやすい地図のデザインアリス・ヴェネティキディス
▼SHOW MOREグラフィックデザイナーのアリス・ヴェネティキディス氏は、経験によって人の記憶の中に作られる認知地図の可能性に注目しました。これは、精密に描かれた市街地図とは異なり、むしろ、回路図や配線図とよく似た、場所どうしの関係の抽象的な図なのです。どうすればこの認知地図から学んだことを、実際の地図のデザインに生かせるのか?読みづらくて有名なダブリンのバス路線図を例に、分かりやすい地図のデザインについて話します。
2012.10.01TED日本語TED Talk - 09:52
なぜ建築家に耳が必要なのか?ジュリアン・トレジャー
▼SHOW MORE粗末な音響特性が原因で、就学児童は教師の話の半分を聞き落しています。また、入院患者は病院の騒音に絶えずストレスを感じて 睡眠障害に陥っています。 音の専門家ジュリアン・トレジャーは音響特性を考慮した”見えない建築術”に注目するようデザイナーに呼びかけます。
2012.09.18TED日本語TED Talk - 15:56
彫刻になった空間 ― 我々の内部空間と、我々なしで存在する空間アントニー・ゴームリー
▼SHOW MORE伝説的な彫刻家アントニー・ゴームリーは、空間と人の姿を繰り返し制作しています。作品を通して彼が探求するのは、私たちが身体の中に感じる内部空間、そして、身体の周りに感じる外部空間です。これらの空間は、自分が時空の中の点に過ぎないと悟ることで感じられるものです。
2012.09.07TED日本語TED Talk - 16:27
迫真の映像の作り方ロブ・レガート
▼SHOW MOREロブ・レガートがエフェクトを駆使して作る映画のシーンは、時に本物さえ超えます。『アポロ13』『タイタニック』『ヒューゴの不思議な発明』等の映画を例に、映像のリアリティを高めることに対する自らの考えを、心温まる面白い語りで聞かせてくれます。
2012.08.17TED日本語TED Talk - 11:05
賞ではなく人のためのデザインをティモシー・プレステロ
▼SHOW MOREティモシー・プレステロは、途上国の新生児のために完璧な保育器をデザインしたと思っていました。でもそれは製品化に失敗し、彼のチームは厳しい教訓を学びます。賞賛されるためのデザインではなく、実世界での使用に役立つデザインの大切さを謳うマニフェストの誕生です(TEDxBostonで収録)。
2012.08.16TED日本語TED Talk - 19:22
現代奴隷の目撃写真リサ・クリスティン
▼SHOW MOREこの2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。
2012.08.11TED日本語TED Talk - 11:07
想像できない形を造るマイケル・ハンスマイヤー
▼SHOW MORE細胞分裂にヒントを得て、マイケル・ハンスマイヤーが作ったアルゴリズムで、何百万もの面を持ち、物凄く面白い形がデザインされました。手作業で描くことは誰にも出来ませんが、実際に構築することは可能です。この方法で、私達の考える建築の形に革新を起こすかもしれません。
2012.07.27TED日本語TED Talk - 14:22
絵画に見つける物語トレイシー・シュヴァリエ
▼SHOW MOREトレイシー・シュヴァリエは絵画を観る時、その背景に物語を作ります。画家とモデルはどのように出会ったのだろう?彼女の目は一体何を語っているのだろう?そしてこの男はどうしてこんなに赤くなっているの?ベストセラーとなった小説「真珠の耳飾りの少女」の作者が3枚の絵から紡ぎ出した物語を皆さんにお聴かせします。
2012.07.25TED日本語TED Talk - 04:46
思い出をビデオアートに詰め込んでガブリエル・バルシア=コロンボ
▼SHOW MOREアーティストであるガブリエル・バルシア=コロンボは、思い出や交友をビデオマッピングとビデオプロジェクションを用いて記録し、シェアします。TED Fellow Talks にて瓶、スーツケース、そしてミキサーに詰め込んだ彼の魅力的で想像豊かな作品が公開されます。
2012.07.15TED日本語TED Talk - 10:46
現代版百科事典遊びリーヴス
▼SHOW MOREブリタニカ百科事典の書籍版発行終了の報に触発され、実演詩人のリーヴスが子供の頃の遊びをよみがえらせます。ドーハでのTEDxSummitにおいて語られた、人類の知識の断片を巡る成り行き任せで時に周到な、魅惑に満ちた旅です。地球の中心から最も遠い点であるチンボラーゾから、宇宙に始めて飛び立ったチンパンジーのハムまで登場します。
2012.06.26TED日本語TED Talk - 13:13
映画の素晴らしさを共有するビーバン・キドロン
▼SHOW MORE映画がもつ力とは、共有体験としての物語や記憶、世界観を生み出す力です。イギリスの映画監督ビーバン・キドロンは『ミラノの奇蹟』から『ボーイズン・ザ・フッド』まで、象徴的なシーンを取り上げます。そして彼女が設立したFILMCLUBで素晴らしい映画を、どのように子ども達の間で共有し、変化を起こしているのかを教えてくれます。
2012.06.13TED日本語TED Talk - 06:24
デザインを語るジョン・ホッジマン
▼SHOW MOREコメディアンで自称デザイン専門家のジョン・ホッジマンが、現代を象徴する3つの物体について、そのデザインを語ります。(TED2012の「デザインスタジオ」セッションより。ゲストキュレーター: チー・パールマン とデビッド・ロックウェル)
2012.06.08TED日本語TED Talk - 12:23
デザインが私たちについて教えてくれることセバスチャン・デターディング
▼SHOW MORE私が使っている椅子は、私たちの価値観をどんな風に表現しているでしょうか?デザイナーのセバスチャン・デターディングが、道徳規範や豊かな暮らしのビジョンが、身の回りの物のデザインにどのように投影されているかについて語ります。
2012.05.31TED日本語TED Talk - 06:32
世界をひっくり返した 1年JR
▼SHOW MOREストリート・アーティストのJRが2011年に望んだこと,それは「世界規模の写真プロジェクトにあなたも参加して,世界に真実を知らしめよう」ということです。 TED Prize wish から1年,巨大な顔のポスターを公共の場に貼ることで,地域と連帯して変化をもたらし,世界をひっくり返せることをJRは見せてくれます。参加は insideoutproject.net からどうぞ。
2012.05.18TED日本語TED Talk - 08:58
木と時間をあやつり波をつくるアーティストルーベン・マーゴリン
▼SHOW MOREルーベン・マーゴリンは 雨の雫が水たまりに落ち、その波が干渉しあう様子を 動く作品で表現するキネティック・アーティスト。数学や自然からヒントを得た美しい作品は 見る人をうっとりさせます。瞑想的ともいえる 9分間のビデオをお楽しみください。
2012.05.02TED日本語TED Talk - 18:00
血脈の裏にある物語タリン・サイモン
▼SHOW MOREタリン・サイモンは、実話の主要人物の子孫を写真に撮ることで、数世代にわたる膨大な物語のエッセンスをとらえています。この興味深いトークでサイモンは、家系の本質と私たちの生が多様な力の相互作用によって形作られる様子を探求し、世界中から集められた一連の物語を提示します。
2012.04.18TED日本語TED Talk - 11:24
50万通の秘密フランク・ウォレン
▼SHOW MORE「秘密は様々な形を取り得ます。ショッキングなもの、馬鹿みたいなものもあれば、深い感情を伴っているものもあります」。PostSecret.comを作ったフランク・ウォレンが、見ず知らずの人たちから葉書で寄せられた50万通の秘密のいくつかを紹介してくれます。
2012.04.09TED日本語TED Talk - 04:00
生物学とテクノロジーの融合ルーシー・マクレー
▼SHOW MORETED Fellowのルーシー・マクレーはボディアーキテクト(身体設計者)です。彼女が模索しているのは生物学とテクノロジーを体内で融合する方法です。このプレゼンで彼女が紹介してくれる刺激的な作品は、ポップスターのロビンと共同開発した身体を内側から再定義するコスチュームや、飲めば香り発する汗がでる錠剤香水などなど。
2012.04.06TED日本語TED Talk - 17:16
笑い事ではないけど笑える本のデザインの話チップ・キッド
▼SHOW MOREチップ・キッドは本を表紙では判断しません。本を体現する表紙を作るのです。それもお茶目なユーモアをもって。TED2012で一番可笑しかったこの講演で、彼は表紙デザインの芸術と深い思索を披露しています(チー・パールマンとデビッド・ロックウェルがゲストキュレーターを務めたTED2012のセッション「デザインスタジオ」から)。
2012.04.04TED日本語TED Talk - 15:13
日常の中のある光景ビリー・コリンズ
▼SHOW MORE詩を楽しいアニメーションにしたサンダンスチャンネルとの共同プロジェクトを、ビリー・コリンズがとぼけたウィットと芸術的深みを見せながら紹介します。この楽しくも心動かされる素敵な講演ではその中から5つの作品をご覧いただきます。最後に登場するとてもおかしな詩もお見逃しなく!
2012.03.23TED日本語TED Talk - 07:20
バイラルビデオが生まれるメカニズムケヴィン・アロッカ
▼SHOW MOREYouTubeのトレンドマネージャであるケヴィン・アロッカは、バカバカしいWebビデオについて深く考察してきました。このTEDYouthでの講演で彼はビデオが爆発的にヒットするための3つの要素について語っています。(これは素晴らしいイベントTEDYouthから選ばれた最初の講演です。TED-Ed公開に伴い、他のたくさんの講演も来月公開される予定です。お楽しみに。)
2012.02.27TED日本語TED Talk - 07:37
技術を使って夢見ることを可能にするシャイロー・シフ・スールメン
▼SHOW MORE携帯電話やiPodやカメラなどの人類の技術のせいで、人は夢見ることをやめてしまったのでしょうか?若手アーティストのシャイロー・シフ・スールメンは違うと言います。iPadで見る彼女の新しいおとぎ話の本「Khoya」のデモは、見る者を7分間の全く独創的な魔法の世界へ案内します。
2012.02.22TED日本語TED Talk - 17:40
オイルの本当のコストガース・レンツ
▼SHOW MORE環境破壊は実際にはどんなふうに見えるのでしょう?TEDxVictoriaで写真家のガース・レンツが、アルバータ州タールサンド採掘プロジェクトのショッキングな写真と、脅威に晒される美しく(大切な)生態系の写真をお見せします。
2012.02.18TED日本語TED Talk - 06:22
不可能な写真エリック・ヨハンソン
▼SHOW MOREエリック・ヨハンソンは不可能な情景のリアルな写真を制作しています。彼が切り取るのは瞬間ではなくアイデアです。この軽妙な解説では、Photoshopの達人である彼がもっともらしく見えながらも奇妙な光景に命を与えるために従っている原則について話しています。
2012.02.10TED日本語TED Talk - 10:54
地域の世界化 世界の地域化シーカ・アル・マヤッサ
▼SHOW MOREカタールで芸術家、語り手、映画制作者を支援しているシーカ・アル・マヤッサが、一国のアイデンティティが芸術と文化を通じていかにして形成されるのか、更に世界中の国々が独自性を供えたそれぞれのアイデンティティを世界に向けていかにして共有することができるのかについてお話しします。「私たちは皆 同じでありたいとは思っていません。ただ、互いに理解し合いたいだけなのです。」
2012.02.08TED日本語TED Talk - 08:43
いかにして健康的な生活に殺されそうになったかA.J.ジェイコブス
▼SHOW MOREA.J.ジェイコブスは丸1年間、ショットグラス1杯分の日焼け止めを塗ることからショッピング中にヘルメットをかぶることまで、ありとあらゆる健康に関するアドバイスを実践しました。 TEDMEDのステージで、彼が学んだ驚くべき事柄を教えてくれています。
2012.01.03TED日本語TED Talk - 04:45
アフガニスタンの隠された光モニカ・ブラジ
▼SHOW MORE写真家モニカ・ブラジはパワフルで親近感のわくアフガニスタンのイメージを紹介します。一般家庭、儀式、男性、女性。ニュースのヘッドラインの影で、世界はこの場所について何を知っているのでしょうか?
2011.12.12TED日本語TED Talk - 12:05
バカバカしさの共有体験チャーリー・トッド
▼SHOW MOREビルの窓で一斉に踊る70人のダンサー。ニューヨーク公共図書館の駆け抜けるゴーストバスターズ。そして毎年恒例の「ズボンなし地下鉄乗車」。このような突飛で意外な笑いを誘う騒ぎを公共の場で起こしているのがチャーリー・トッドです。彼のグループ「Improv Everywhere」がどのように騒ぎを起こして人々を結び付けているか、TEDxBloomingtonで彼が語ります。
2011.11.11TED日本語TED Talk - 07:51
ハイテク・アート(ユーモアを込めて)アパルナ・ラオ
▼SHOW MORE芸術家でTEDフェローでもあるアパルナ・ラオは身近なものを驚くほどユーモアに富む方法で描き直します。同僚のソーレン・ポーズと共にハイテク・アートを創ります。それらの作品は通常の物体・通常の関係に面白さを与えてくれます。(メールを送信してくれるタイプライター、部屋内で監視・追跡している人を映像上では透明人間にしてしまうビデオカメラなど)
2011.11.08TED日本語TED Talk - 18:16
紙から切り取る物語ベアトリス・コロン
▼SHOW MORE芸術家のベアトリス・コロンは、はさみと紙を使って、入り組んだ世界や街、国、天国や地獄を作ります。タイベックという素材を切って作った華やかなケープに身を包み、ステージを歩き回りながら、自身の創造の過程や、物語が断片からいかに成長していくのかを語ります。
2011.10.28TED日本語TED Talk - 04:20
嵐から生まれた芸術ナタリー・ミーバック
▼SHOW MORE芸術家ナタリー・ミーバックは巨大な嵐から気象データを取り出し、自然や時間の力を具現化する複雑な立体像に変換します。そして立体像は楽譜となって弦楽四重奏団に演奏されるのです。
2011.10.21TED日本語TED Talk - 17:16
美をどう感じるかリチャード・セイモア
▼SHOW MORE物語、美術作品、顔、デザインされたオブジェ ― どのようにして、それが美しいと感じるのでしょう?またなぜ、そのことは重要なのでしょうか?デザイナーであるリチャード・セイモアは、美に対する私たちの反応と、美的な物の驚くべき力を追求します。
2011.10.11TED日本語TED Talk - 13:12
テレビの良心ローレン・ザラツニック
▼SHOW MOREテレビ会社のエクゼクティブ、ローレン・ザラツニックがテレビの人気番組について深く考察します。50年にもわたる視聴率とその評価について大胆な分析を行った結果、テレビは私たちの真の姿を、予想もしないような形で映していると論じます。
2011.09.16TED日本語TED Talk - 09:06
身に着けられる情報伝達の芸術ケイト・ハートマン
▼SHOW MORE芸術家ケイト・ハートマンは装着型電子工学を使って人間同士での情報伝達の方法、そして人間と世界との情報伝達の方法を探究しています。気まぐれで示唆に富む話の中で、ハートマンは「自分と話す帽子」「エアーハート」「氷河抱擁スーツ」など予測不可能な器具を紹介します。
2011.09.14TED日本語TED Talk - 04:31
揺すぶって変えるストーリーラガヴァKK
▼SHOW MORE画家であるラガヴァKKが、子ども向けの楽しい機能が詰まった新しいiPadの本を紹介します。揺すぶるとストーリーが変わり、観点が変わります。この魅力的な短い講演で彼は、自分の観点を少しばかり揺すぶってやることをみんなに勧めています。
2011.09.09TED日本語TED Talk - 13:56
他者の受容と自己の受容タンディ・ニュートン
▼SHOW MOREまったく異なる二つの文化の中で育った子ども時代の体験と、数多くの異なる自己を演じた女優としての体験をもとに、女優のタンディ・ニュートンが自身の中に見つけた「他者」について語ります。優しさと思慮深さに包まれたTEDGlobal2011からの講演です。
2011.07.20TED日本語TED Talk - 16:48
100人のアーティストになった僕シェイ・ヘンブリー
▼SHOW MORE様々なアーティスト100人の作品を展示する国際美術展を開催するにはどうするか?シェイ・ヘンブリーの場合、答えは架空のアーティストを創り、大規模な野外展示から髪の毛1本で描いた小さな絵画まで全ての作品を自分で作ることでした。たった1人のアーティストがどれ程爆発的な創造性と幅広い技術を持っているか、面白おかしくあっと驚くトークをご覧ください。
2011.06.14TED日本語TED Talk - 09:26
想像力を真剣に捉えようジャネット・エシェルマン
▼SHOW MOREジャネット・エシェルマンが芸術家として真の表現力を発見したのは、彼女の絵画が紛失したために未知の素材を芸術に転用することをを余儀なくされた時でした。現在 彼女は、異端な手法で流動的に風にそよぐ超巨大作品を手がけています。純粋な独創性について10分間でお話しします。
2011.06.08TED日本語TED Talk - 09:34
幸せを生む7つのルールステファン・サグマイスター
▼SHOW MOREデザイナーのステファン・サグマイスターは単純で愉快な絵を使って幸せ(意識的と無意識的の両方)についての彼の最新の見解を共有します。彼の生活のための7つのルールと幸せのデザインはいくつかをカスタマイズすれば更なる喜びを求める皆に当てはまります。
2011.06.03TED日本語TED Talk - 10:45
追放の身の芸術シュリン・ネスハット
▼SHOW MORE自国に帰ることはできないが自国民に向けての発言力を持つ、イラン生まれの芸術家シュリン・ネスハットが、国外追放の身の芸術家のパラドックスを考察します。彼女は、作品中で力強いイラン人女性のイメージを通じて、イスラム革命をまたいだ政治的・社会的変革を探求します。
2011.05.25TED日本語TED Talk - 23:10
人間性を巧みに描くアーロン・コブリン
▼SHOW MORE芸術家アーロン・コブリンは、彼が保有する膨大なデータを視覚化します。飛行機の軌跡を描いた美しい線や携帯電話からの発信データによる景観、クラウド・ソーシングで集約された描画によるジョニー・キャッシュのビデオや、ユーザーのためにカスタマイズされる “荒野の街” 等の作品を発表しています。彼は現代的なテクノロジーを使って、私達をより人間らしく表現します。
2011.05.23TED日本語TED Talk - 17:08
「種の聖殿」の建築トーマス・ヘザウィック
▼SHOW MORE今よりも美しい未来はつくりだせるでしょうか?建築家のトーマス・ヘザウィックが、生物からヒントを得たという5つの独創的なプロジェクトを紹介します。バスや橋や発電所など、普通に目にするものをつくり直したものもあれば、成長と光を題材とした並はずれたデザインの「種の聖殿」も出てきます。
2011.05.17TED日本語TED Talk - 05:36
Webに作る美術館の美術館アミット・スード
▼SHOW MORE世界最高の美術館にある美術作品の数々を自宅にいながら見られるところを想像してみてください。まさにそれを実現するために開発されたGoogle Art Projectについて、アミット・スードが話します。
2011.05.16TED日本語TED Talk - 15:47
感知し、応答する建築カルロ・ラッティ
▼SHOW MOREMIT のカルロ・ラッティと SENSEable City Lab チームは、私たちが作り出すデータを読み取って興味深いものを作り出しています。例えば電話記録や廃棄ゴミといったデータから、都市生活を見事に視覚化しています。またラッティらのチームはセンサでキャプチャした簡単なジェスチャーを基礎とした、動く水や飛ぶ光などで構成されたインタラクティブな建築物を創造しています。
2011.05.03TED日本語TED Talk - 19:28
究極のTEDトークを売る企画についてモーガン・スパーロック
▼SHOW MORE映画制作者のモーガン・スパーロックが、目につきにくいが影響力のあるブランドマーケティングの世界に飛び込み、粘り強さとユーモアを発揮してスポンサーシップについての映画をスポンサーの資金提供だけで制作しようと試みます。(もちろんこのトークのステージ題名のスポンサーも獲得。誰がいくら支払ってスポンサーになったかはお楽しみに。)
2011.04.06TED日本語TED Talk - 18:28
私に娘がいるとしたら・・・サラ・ケイ
▼SHOW MOREおすすめ 6「私に娘がいるとしたら、その子は私をママではなく“B地点”と呼ぶだろう・・・」で始まるこの講演で、スポークンワードの詩人サラ・ケイは、TED2011の聴衆から2度のスタンディングオベーションを受けました。ニューヨークの「バワリー詩の会」で、詩の世界に浸る目を丸くした10代の女の子だった頃から、Project V.O.I.C.E.を通して、自己表現の力で子どもたちと繋がる教師になるまでの自らの変遷について彼女は語り、そして、息をのむ2つのパフォーマンス「B」と「ヒロシマ」を披露します。
2011.03.21TED日本語TED Talk - 17:25
光に闇が必要なわけロヒール・ファン・デル・ハイデ
▼SHOW MORE照明アーティストのロヒール・ファン・デル・ハイデが 「光と闇」の美しさに注目し、新しい見方で世界を眺める方法を紹介します。典型的な建造物を例にして 私たちの身近にある 光の役割について説明します。
2011.03.21TED日本語TED Talk - 24:10
アートを通して世界をひっくり返すJR
▼SHOW MOREJRは半匿名のフランスのストリート・アーティストです。彼はカメラを使って世界の真の顔を、人々の顔写真を巨大なキャンバス上に貼ることによって表現します。TED2011において、彼は「アートを通して、世界をひっくり返す」という大胆なTED Prize Wishについて話します。彼の作品をもっと知って、insideoutproject.netを通してどのように彼の活動に参加するか知りましょう。
2011.03.04TED日本語TED Talk - 16:56
自然の素質を建築に生かすマイケル・パウリィン
▼SHOW MORE建築家は、いかにして持続可能な美の新世界を構築出来るのでしょう?自然から学ぶことによってです。ロンドンのTEDサロンで、マイケル・パウリィンが建築と社会を変えることができる自然の3つの習慣について説明します:抜本的な資源の効率化、閉ループそして太陽エネルギーの活用。
2011.02.10TED日本語TED Talk - 05:54
スーヘー・ハミッド:「戦争、平和、女性、権力」の詩
▼SHOW MORE詩人スーヘー・ハミッドが背筋をぞくぞくさせる二つの詩、「私の意思」と「休戦」を披露します。それぞれが戦争と平和、女性と権力についてのものです。「爆発したものを恐れることはない、もし恐れるとすれば未だ爆発していないものを恐れよ」。
2011.02.04TED日本語TED Talk - 09:53
ユーモアに「変化」を託すライザ・ドネリー
▼SHOW MORE漫画家としてニューヨーカー誌に連載をもつライザ・ドネリーが現代の生活を描いた才能あふれる愉快な作品を紹介しながら、ユーモアの力でいかにして女性が決まり事を打ち破るかについて語ります。
2011.01.27TED日本語TED Talk - 19:58
再生品でクリエイティブな家づくりをダン・フィリップス
▼SHOW MORETEDxHoustonで行われたこの愉快で洞察に満ちたトークで、建築者のダン・フィリップスが、再利用品や再生品を思い切り独創的に使って建てた10件ほどの家を紹介します。才気にあふれたローテクなデザインの数々が、創造性に新たな刺激を与えることでしょう。
2010.11.29TED日本語TED Talk - 17:34
美の進化論的起源デニス・ダットン
▼SHOW MORE美術や音楽といったものが持つ美は単に「見る人の目の中にある」のではなく、進化に深い起源を持つ人間本性の一部なのだというデニス・ダットンの美に関する挑発的な理論を、アニメーターのアンドリュー・パークの協力を得て図解しています。
2010.11.16TED日本語TED Talk - 16:00
米国先住民の捕虜収容所アーロン・ヒューイ
▼SHOW MOREアメリカで貧困の写真を撮るためのアーロン・ヒューイの努力は彼をパイン・リッジ・インディアン保護地に導き、そこは脅かされ無視され、そして彼にもう一度深く考えざるおえなかった先住人のラコタ族の紛争地である。5年間の活動を終え、彼の感動的な写真は衝撃的な歴史と絡み合い、TED×DUからの勇気のある発表である。
2010.11.10TED日本語TED Talk - 12:33
漫画の力パトリック・シャパット
▼SHOW MOREウィットに富んだジョークを連発しながら、パトリック・シャパットがささやかな漫画にある力について鋭い意見を述べる。正しい人の手にかかれば、鉛筆で真面目な問題に光を当て、思いもかけない人々を結びつけることが可能であると、レバノン、西アフリカ、ガザで行なわれたシャパットのプロジェクトが実証する。
2010.10.21TED日本語TED Talk - 20:20
環境に変革をもたらす発想転換のアートナタリー・ジェレミジェンコ
▼SHOW MOREニューヨーク大学にあるナタリー・ジェレミジェンコの研究室は、一風変わっています。個人の健康を、より全体的な環境と結びつけて再定義し、包括的な解決策を提案するプロジェクト「環境ヘルスクリニック」では、アートを利用し、技術的なノウハウと公衆芸術とボランティアのチームを組み合わせて、環境に関する悩みへの対処法を提案しています。実生活を通じて取り組む実験の中には、オタマジャクシの散歩、魚にショートメールを送ること、消火栓の前の造園などがあります。
2010.10.14TED日本語TED Talk - 13:18
パフォーミングアーツの真の力ベン・キャメロン
▼SHOW MORE芸術の支援者であり劇場公演のファンであるベン・キャメロンが、パフォーミングアーツの現状を見て問いかけます。「ライブの劇場公演や音楽演奏、ダンス公演は、いつでもつながっているインターネットにどのように対抗できるのか?」TEDxYYCにて、彼はこれからの時代を予測します。
2010.09.10TED日本語TED Talk - 05:29
家は建てるな、育てろ!ミッチェル・ジョーチム
▼SHOW MORETED Fellowであり都市デザイナーのミッチェル・ジョーチムがエコで、有機的な家を紹介します。環境にやさしく植物からなる住まいで、将来は筋肉のものも?
2010.07.02TED日本語TED Talk - 19:01
込み入ったデザインの美しさメリアン・バンジェス
▼SHOW MOREグラフィックデザインで個性を出しすぎるのは異端とされているのにもかかわらず、まさにそうしてキャリアを築いてきたメリアン・バンジェスが、どのように店頭やバレンタインカード、それだけでなく遺伝子図までをそのトレードマークとなった繊細なデザインで創り上げたか説明します。
2010.06.22TED日本語TED Talk - 16:31
いかにして建築が音楽を進化させたかデビッド・バーン
▼SHOW MORECBGBからカーネギー・ホールまで― キャリアの広がりにつれデビッド・バーンはさまざまな場所で演奏してきました。会場が音楽を作るのでしょうか?野外ドラムからワグナーオペラ、アリーナロックまで、いかに音楽のおかれた環境が音楽自体を進化させていったかを探っていきます。
2010.06.11TED日本語TED Talk - 12:03
ヴァイラルミュージックビデオの作り方アダム・サドウスキー
▼SHOW MORE新作のミュージックビデオに巨大なルーブ・ゴールドバーグ・マシンを使うアイデアを思いついたバンド、OK Go -- そして、その制作を任されたのがアダム・サドウスキー率いるチームでした。YouTubeであっと間にセンセーションを巻き起こした、その迷宮のような作品の設計と苦労について語ります。
2010.06.04TED日本語TED Talk - 16:07
ファッション界の自由な文化から学ぶことジョアンナ・ブレイクリー
▼SHOW MORE映画・音楽・ソフトウェア業界にみられる著作権法の厳しい規制力はファッション業界にはほとんど及んでおらず、それがファッション業界の革新性と売上の両方のためになっている、とジョアンナ・ブレイクリーは語ります。その他のクリエイティヴ産業は皆ファッション業界から何を学ぶことができるかについてブレイクリーがTEDxUSC 2010で講演します。
2010.05.25TED日本語TED Talk - 15:01
芸術による文化の変革テルマ・ゴールデン
▼SHOW MOREハーレムにあるスタジオ美術館で学芸員をしているテルマ・ゴールデンが、最近行った3つの展覧会を例に、芸術がどのように文化を再定義していくのかを語ります。彼女が関わった「黒人差別後」のアーティスト達は、自分達の作品を使って、人種と文化そして芸術の意味そのものについての新しい対話の機会を生み出しています。
2010.04.16TED日本語TED Talk - 08:45
地球に優しい建築キャサリン・モーア
▼SHOW MORETED Uでキャサリン・モーアが、簡潔で、おもしろく、たくさんのデータを使って講演しました。環境に優しい家を新築したときのマニアックな選択について、誇張ではなく実際のエネルギー値を示して説明しています。どの選択が一番重要なのでしょう?皆さんの予想とは違っていますよ。
2010.04.14TED日本語TED Talk - 08:35
世界を変えた写真ジョナサン・クレイン
▼SHOW MORE写真は歴史を保存するだけではありません-写真は歴史を作るのです。ゲッティ イメージズのジョナサン・クレインがTEDユニバーシティで、その最も象徴的な写真を公開します。強烈な印象を心に焼き付ける写真は、一度見ると目をそらすことができません。もう知らないふりはできないのです。
2010.04.13TED日本語TED Talk - 21:42
我々は自らが語る物語であるシェーカル・カプール
▼SHOW MORE創造性のひらめきはどこから湧いてくるのか?TEDインディアで、ハリウッドとボリウッドの映画監督シェーカル・カプール(『エリザベス』、『ミスター・インディア』)が彼の創造性の源を語ります。それは純然たる、完全なパニックです。彼は、人が内に秘める「物語の語り手」を解き放つための効果的な方法を示してくれます。
2010.04.01TED日本語TED Talk - 17:36
「アバター」を生み出した好奇心ジェームス・キャメロン
▼SHOW MOREおすすめ 6ジェームス・キャメロンの大予算な(そしてそれ以上に利益をあげる)映画は、それぞれが独自の世界を作り出します。彼はこの私的な話の中で、子供の頃に感じたSFやダイビングの魅力が、いかに彼を「エイリアン」「ターミネーター」「タイタニック」や「アバター」の成功に導いたかを明かします。
2010.03.04TED日本語TED Talk