TED日本語 - ティモシー・プレステロ: 賞ではなく人のためのデザインを

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ティモシー・プレステロ: 賞ではなく人のためのデザインを

TED Talks

賞ではなく人のためのデザインを

Design for people, not awards

ティモシー・プレステロ

Timothy Prestero

内容

ティモシー・プレステロは、途上国の新生児のために完璧な保育器をデザインしたと思っていました。でもそれは製品化に失敗し、彼のチームは厳しい教訓を学びます。賞賛されるためのデザインではなく、実世界での使用に役立つデザインの大切さを謳うマニフェストの誕生です(TEDxBostonで収録)。

字幕

SCRIPT

Script

I've got a great idea that's going to change the world. It's fantastic, it's going to blow your mind. It's my beautiful baby. Here's the thing, everybody loves a beautiful baby. I mean, I was a beautiful baby. Here's me and my dad a couple days after I was born.

So in the world of product design, the beautiful baby's like the concept car. It's the knock-out. You see it and you go, "Oh, my God. I'd buy that in a second!" So why is it that this year's new cars look pretty much exactly like last year's new cars?

(Laughter)

What went wrong between the design studio and the factory? Today I don't want to talk about beautiful babies, I want to talk about the awkward adolescence of design -- those sort of dorky teenage years where you're trying to figure out how the world works.

I'm going to start with an example from some work that we did on newborn health. So here's a problem: Four million babies around the world, mostly in developing countries, die every year before their first birthday, even before their first month of life. It turns out half of those kids, or about 1.8 million newborns around the world, would make it if you could just keep them warm for the first three days, maybe the first week.

So this is a newborn intensive care unit in Kathmandu, Nepal. All of these kids in blankets belong in incubators -- something like this. So this is a donated Japanese Atom incubator that we found in a NICU in Kathmandu. This is what we want. Probably what happened is a hospital in Japan upgraded their equipment and donated their old stuff to Nepal. The problem is, without technicians, without spare parts, donations like this very quickly turn into junk.

So this seemed like a problem that we could do something about. Keeping a baby warm for a week, that's not rocket science. So we got started. We partnered with a leading medical research institution here in Boston. We conducted months of user research overseas, trying to think like designers, human-centered design. Let's figure out what people want. We killed thousands of Post-it notes. We made dozens of prototypes to get to this. So this is the NeoNurture Infant Incubator, and this has a lot of smarts built into it. And we felt great.

So the idea here is, unlike the concept car, we want to marry something beautiful with something that actually works. And our idea is that this design would inspire manufacturers and other people of influence to take this model and run with it.

Here's the bad news: The only baby ever actually put inside the NeoNurture Incubator was this kid during a Time magazine photo shoot. So recognition is fantastic. We want design to get out for people to see it. It won lots of awards. But it felt like a booby prize. We wanted to make beautiful things that are going to make the world a better place, and I don't think this kid was even in it long enough to get warm.

So it turns out that design for inspiration doesn't really -- I guess what I would say is, for us, for what I want to do, it's either too slow or it just doesn't work, it's ineffective. So really I want to design for outcomes. I don't want to make beautiful stuff. I want to make the world a better place. So when we were designing NeoNurture, we paid a lot of attention to the people who are going to use this thing -- for example, poor families, rural doctors, overloaded nurses, even repair technicians. We thought we had all our bases covered, we'd done everything right.

Well it turns out there's this whole constellation of people who have to be involved in a product for it to be successful: manufacturing, financing, distribution, regulation. Michael Free at PATH says you have to figure out who will "choose, use and pay the dues" for a product like this. And I have to ask the question -- VC's always ask, "Sir, what is your business, and who is your customer?"

Who is our customer? Well here's an example. This is a Bangladeshi hospital director outside his facility. It turns out he doesn't buy any of his equipment. Those decisions are made by the Ministry of Health or by foreign donors, and it just kind of shows up. Similarly, here's a multinational medical device manufacturer. It turns out they've got to fish where the fish are. So it turns out that in emerging markets, where the fish are, are the emerging middle class of these countries -- diseases of affluence: heart disease, infertility. So it turns out that design for outcomes in one aspect really means thinking about design for manufacture and distribution. Okay, that was an important lesson.

Second, we took that lesson and tried to push it into our next project. So we started by finding a manufacturer, an organization called MTTS in Vietnam, that manufactures newborn care technologies for Southeast Asia. Our other partner is East Meets West. This is an American foundation that distributes that technology to poor hospitals around that region.

So we started with them saying, "Well what do you want? What's a problem you want to solve?" And they said, "Well let's work on newborn jaundice." So this is another one of these mind-boggling global problems. So jaundice affects two-thirds of newborns around the world. Of those newborns,one in 10 roughly, if it's not treated, the jaundice gets so severe that it leads to either a life-long disability, or the kids could even die. There's one way to treat jaundice, and that's what's called an exchange transfusion. So as you can imagine, that's expensive and a little bit dangerous.

There is another cure. It's very technological, it's very complex, a little daunting. You've got to shine blue light on the kid -- bright blue light on as much of the skin as you can cover. How is this a hard problem? So I went to MIT, Okay, we'll figure that out. (Laughter)

So here's an example. This is an overhead phototherapy device that's designed for American hospitals. And here's how it's supposed to be used. So it's over the baby, illuminating a single patient. Take it out of an American hospital, send it overseas to a crowded facility in Asia, here's how it's actually used. The effectiveness of phototherapy is a function of light intensity. So these dark blue squares show you where it's effective phototherapy. Here's what it looks like under actual use. So those kids on the edges aren't actually receiving effective phototherapy. But without training, without some kind of light meter, how would you know?

We see other examples of problems like this. So here's a neonatal intensive care unit where moms come in to visit their babies. And keep in mind, Mom maybe just had a C-section, so that's already kind of a bummer. Mom's visiting her kid. She sees her baby naked, lying under some blue lights, looking kind of vulnerable. It's not uncommon for Mom to put a blanket over the baby. From a phototherapy standpoint, maybe not the best behavior. In fact that sounds kind of dumb. Except, what we've learned is that there's no such thing as a dumb user -- really is what we've learned. There are only dumb products.

We have to think like existentialists. It's not the painting we would have painted, it's the painting that we actually painted. It's the use -- designed for actual use. How are people actually going to use this?

So similarly, when we think about our partner MTTS, they've made some amazing technologies for treating newborn illnesses. So here's an overhead warmer and a CPAP. They're inexpensive, really rugged. They've treated 50,000 kids in Vietnam with this technology. But here's the problem: Every doctor in the world, every hospital administrator, has seen TV -- curse those "E.R." reruns. Turns out they all know what a medical device is supposed to look like. They want Buck Rogers, they don't want effective. It sounds crazy, it sounds dumb, but there are actually hospitals who would rather have no equipment than something that looks cheap and crummy. So again, if we want people to trust a device, it has to look trustworthy.

So thinking about outcomes, it turns out appearances matter. So we took all that information together. We tried, this time, to get it right. And here's what we developed. So this is the Firefly Phototherapy Device, except this time we didn't stop at the concept car. So from the very beginning we started by talking to manufacturers. Our goal is to make a state-of-the-art product that our partner MTTS can actually manufacture. So our goal is to study how they work, the resources they have access to, so that they can make this product.

So that's the design for manufacture question. When we think about actual use, you'll notice that Firefly has a single bassinet. It only fits a single baby. And the idea here is it's obvious how you ought to use this device. If you try to put more than one kid in, you're stacking them on top of each other.

(Laughter)

So the idea here is we say, you want to make it hard to use wrong. In other words, you want to make the right way to use it the easiest way to use it. Another example: Again, silly mom. Silly mom thinks her baby looks cold, wants to put a blanket over the baby. Well that's why we have lights above and below the baby in Firefly. So if mom does put a blanket over the baby, it's still receiving effective phototherapy from below.

Last story here: I've got a friend in India who told me that you haven't really tested a piece of electronic technology for distribution in Asia until you've trained a cockroach to climb in and pee on every single little component on the inside.

(Laughter)

You think it's funny. I had a laptop in the Peace Corps, and the screen had all these dead pixels on it. And one day I looked in, they were all dead ants that had gotten into my laptop and perished -- those poor ants! So with Firefly, what we did is -- the problem is electronics get hot and you have to put in vents or fans to keep them cool -- in most products. We decided that I can't put a "do not enter" sign next to the vent. We actually got rid of all of that stuff. So Firefly's totally sealed.

These are the kinds of lessons -- as awkward as it was to be a pretty goofy teenager, much worse to be a frustrated designer. So I was thinking about, what I really want to do is change the world. I have to pay attention to manufacturing and distribution. I have to pay attention to how people are actually going to use a device. I actually have to pay attention. Really, there's no excuse for failure.

I have to think like an existentialist. I have to accept that there are no dumb users, that there's only dumb products. We have to ask ourselves hard questions. Are we designing for the world that we want? Are we designing for the world that we have? Are we designing for the world that's coming, whether we're ready or not?

I got into this business designing products. I've since learned that if you really want to make a difference in the world, you have to design outcomes. And that's design that matters.

Thank you.

(Applause)

世界を変えるためのすごいアイデアを思いつきました 心に響く素晴らしいアイデアです 私にとっては赤ちゃんのようなものです 皆さん かわいい赤ちゃんは好きですよね 私も昔はかわいい赤ちゃんでした 私が生まれて数日後に父親と撮った写真です

プロダクトデザインの世界では かわいい赤ちゃんはコンセプト・カーのようなものです みんなを圧倒します 見た人はこう言います「すごい 即買いだ!」 では 今年の新車が昨年のモデルと ほとんど同じに見えるのはどうしてでしょう?

(笑)

デザインスタジオと工場の間でどんな問題があったのでしょう? 私が今日お話ししたいのはかわいい赤ちゃんのことではなく ぎこちないデザインの「思春期」― 世界の仕組みを理解しようと模索している 失敗も多く難しい時期についてお話しします

新生児の健康に関する私たちの仕事を例に始めましょう 問題はこうです 世界には 途上国を中心に 1歳になる前に 中には生後1か月を迎える前に命を落とす赤ちゃんが 毎年400万人ほどいます こうした赤ちゃんの半数およそ180万人は 生後3日間 もしくは1週間きちんと温かい状態に保てば 命をつなぐことができます

ネパールのカトマンズにある新生児集中治療室です ここの赤ちゃんはみなこんな感じの保育器の中にいます これがカトマンズで使われている 日本から寄付されたアトム保育器です 私たちはこういうものを必要としています おそらくは日本の病院が設備を更新して 古くなった保育器をネパールに寄付したのでしょう 問題は技術者や予備の部品がなければ こうした寄付品はすぐガラクタになることです

ここに私たちが何かできることがある気がしました 赤ちゃんを1週間温かく保つことは ロケット科学ではありません そこで取り組みを始めました ここボストンの優れた医療研究機関と協力し 海外で何か月にも及ぶユーザー調査を行いました 人々が望んでいることを把握できるように 人間中心のデザインを念頭に置いてデザイナーの視点で考えました 何千枚もの付箋を使い ここにたどり着くまでに何十という試作品を作りました そしてこれがネオナーチャ保育器です いろんな工夫が詰め込まれていていい出来だと思いました

コンセプト・カーとは違い 私たちは 美しいものと実際に機能するものを 掛け合わせたかったのです 私たちは このデザインが メーカーや影響力を持つ人たちの心に響き 私たちの製品を使ってくれるようになるだろうと思いました

悪い知らせです 実際にネオナーチャ保育器の中に入った赤ちゃんは 「タイム」誌の写真撮影の際の この子だけでした 反響は素晴らしいものでした 私たちは デザインは多くの人々の目に触れるべきだと考えています この保育器はいろんな賞をもらいましたが 私たちにはブービー賞のように感じられました 私たちは美しいものを作って 世界をより良い場所にしたかったのに この赤ちゃんは 温まる時間すらなく保育器からいなくなってしまいました

インスピレーションを与えるためのデザインというのは 実際には― 私たちにとって あるいは私が行いたいことにとっては 遅すぎたり 機能しなかったりで効果がないことが分かりました 私は デザインは結果を伴ってほしいと切に思っています 望むのは美しいものを作ることではなく 世界をより良い場所にすることです ネオナーチャ保育器をデザインしているとき これを使うであろう人たちのことをいろいろと考えました たとえば貧しい家族や田舎の医師 働き過ぎの看護師や修理技師のことなどです 自分たちは抜け目なく すべてを正しく行ってきたと思っていました

でも実際わかったのは製品を成功させるためには さまざまな人たちの関与が必要だということでした 製造 資金調達 流通 規制 PATHのマイケル・フリーは誰が「選び 使い 支払うのか」を 把握しなければならないと言います ベンチャーキャピタルはいつもこう聞きます 「あなたのビジネスは何ですか顧客は誰ですか?」

私たちの顧客は誰か?ひとつ例を挙げます バングラデシュの病院経営者が施設の外にいます 病院の設備はどれも彼が買ったものではなく 設備購入の決定権は国の保健省や海外の援助国にあり 病院側はただ設備を受け入れるだけということが わかりました この多国籍医療機器メーカーでも同様です 「魚のいるところで釣りをする」ということが大切です つまり 新興市場でのターゲットは 勃興している中流階級であって 中流層の問題は心臓病や不妊症などの裕福病でした 結果を求めるデザインの一つの側面は 製造と流通のためのデザインを考えることだとわかりました 重要な教訓です

ここで学んだ教訓を次のプロジェクトに生かそうと 製造業者を見つけるところから始めました ベトナムで東南アジア向けに 新生児看護の製品を作っているMTTSという団体です もう一つはEast Meets Westという アメリカの財団でこの技術を東南アジアの 貧しい病院に広める活動を行っています

私たちはまず「何をしましょうか?どんな問題を解決したいですか?」 と尋ねました 「新生児の黄疸の問題に取り組みましょう」という提案を受けました 黄疸も とても深刻な世界的な問題のひとつです 世界の新生児の3分の2が黄疸を発症し そのうちのざっと10人に1人は 治療を受けなければ症状が深刻化し 一生にわたって障害が残ったり 死に至ったりすることもあります 黄疸を治療する一つの方法は 「交換輸血」と呼ばれるものです 想像できると思いますが高価で多少危険性もあります

別の治療法もあります とても技術的で 複雑で手ごわい方法です 子どもに青色光を当てるのです 明るい青色光を できるだけ多くの皮膚に当てるのです なぜこれが難問なのでしょう? MITに行って理由を探りました いずれわかるでしょう(笑)

例を挙げますこれはアメリカの病院にある 頭上光線療法の設備です 使用法はこうです 赤ちゃんの上に設置して一人ずつ照らします アメリカの病院から機材を持ち出して アジアの込み合った病院に送ると 実際にはこんな風に使われています 光線療法の効果は光量次第です 濃い青の四角部分にちょうどよい光線が当たるのです でも実際にはこう使われています 端の方にいる子どもには 光線療法の効果がありません でも 訓練もされず光量計もなければ そんなことはわかりません

似た問題は他にもあります この新生児集中治療室には 母親がやってきて赤ちゃんとの時間を過ごします その母親は帝王切開を少し前に経験したかもしれません それだけで大変な体験ですよね 母親が赤ちゃんを訪れたときに 子どもが裸で青い光の下に寝かされていると 寒そうに見えるので 母親が赤ちゃんに毛布をかけることは日常的に起こります 光線療法の視点から言えば理想的な行動ではありません むしろ 間抜けなように見えます でも 私たちは 間抜けなユーザーなどいないということを学びました 間抜けなのは製品の方です

私たちは 実存主義者のように考えなければなりません 重要なのは「描いたかもしれない」絵ではなく 「実際に描いた」絵なのです 製品が実際の使用法を想定しているか 人々がその製品を実際にどう使うかが重要なのです

パートナーのMTTSのことを考えたときも同じでした 彼らは新生児の病気を治療する素晴らしい技術を開発しました 頭上型の保温器とCPAP(持続的陽圧呼吸法)の設備です 安価で とても丈夫にできています ベトナムで5万人の子どもを治療してきましたが 問題も抱えています 世界中のあらゆる医師や病院経営者がテレビを見て― 「E.R.」の再放送とか見てしまって 医療機器とはこんなものだというイメージを持っているのです 効果的なものではなく キャプテン・ロジャースを欲しがります 信じがたくまともな考えとは思えませんが 安っぽくてみすぼらしく見える機材を持つよりは 何もない方がいいという病院は実際にあるのです だから機材を信用してもらうためには 見た目が大切なのです

結果について考えて 見た目の重要性がわかりました だから そうした情報をひとまとめにしました 今回こそ正しく理解しようとしたのです そこから生まれたのがこれです ファイアフライ光線療法機です 今回はコンセプト・カーから先の段階をめざしました いちばん最初から製造業者と話を始めました 目標は パートナーのMTTSが実際に製造できる 最先端の製品を生み出すことでした 彼らの働き方や使える資源を学び 製品の製造ができるようにしました

これが「製造のためのデザイン」の問題です 実際の使用法を考えるとファイアフライには 新生児用ベッドが一つついています 赤ちゃん一人しか乗せることができません この機材をどのように使うのか明白にわかるようにしたのです 二人以上の子どもを乗せようとすると 赤ちゃんを山積みすることになります

(笑)

間違った使い方をするのが難しいようにデザインしたのです 別の言い方をすれば正しい使い方が 最も簡単な使い方となるようにしたのです もう一つの例です勘違いしている母親の話です 母親は 赤ちゃんが寒がっているように見えて毛布をかけます そこで私たちは 光が上からも下からも当たるようにしました 母親が赤ちゃんに毛布をかけたとしても 下から十分な光線を当てることができます

最後の話です インドに住む友人に言われました アジアで電子機器を普及させようとするならば ゴキブリが機械の中に入り込んで 全ての部品におしっこをかけるという 製品テストをクリアしなければならない

(笑)

おかしな話だと思われるでしょう 平和部隊にいたときにノートPCに ドット欠けがたくさん起きたことがありました ある日PCの中を見てみるとアリが大量に 入り込んで 死んでいたのです 可哀そうに! ファイアフライではこんな対応策を取りました 電子機器は熱くなるのでほとんどの製品は 温度を上げないために通気口や送風機を設置する 必要があります でも 通気口の隣に「入らないで」と記しても意味はありません そこで通気口を全て取っ払いました ファイアフライは完全密封されています

私たちはこれらの教訓を学びました 試行錯誤の思春期以上に 試行錯誤のデザインはぎこちないものでした 本当に世界を変えるためには 製造と流通に気を配らなければなりません 人々が実際にその機器をどう使うか気を配らなければなりません 本当に注意する必要があります失敗しても言い訳はできません

実存主義者のように考え 間抜けなユーザーなどはおらず あるのは間抜けな製品だけだと考えなければなりません 自らに厳しい質問を投げかけねばなりません 自分たちが望む世界のためにデザインしているのか? 今ある世界のためにデザインしているのか? 準備ができていようともいまいとも これからやって来る世界のためのデザインなのか?

私は 製品をデザインすることからこの世界に入りました しかし 本当に世界に変化を起こしたいのであれば 結果をデザインしなければならないと学びました それこそが真に意味のあるデザインなのです

ありがとうございます

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞