TED日本語 - シャイロー・シフ・スールメン: 技術を使って夢見ることを可能にする

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - シャイロー・シフ・スールメン: 技術を使って夢見ることを可能にする

TED Talks

技術を使って夢見ることを可能にする

Using tech to enable dreaming

シャイロー・シフ・スールメン

Shilo Shiv Suleman

内容

携帯電話やiPodやカメラなどの人類の技術のせいで、人は夢見ることをやめてしまったのでしょうか?若手アーティストのシャイロー・シフ・スールメンは違うと言います。iPadで見る彼女の新しいおとぎ話の本「Khoya」のデモは、見る者を7分間の全く独創的な魔法の世界へ案内します。

字幕

SCRIPT

Script

My story begins right here actually in Rajasthan about two years ago. I was in the desert, under the starry skies with the Sufi singer Mukhtiar Ali. And we were in conversation about how nothing had changed since the time of the ancient Indian epic "The Mahabharata."

So back in the day, when us Indians wanted to travel we'd jump into a chariot and we'd zoom across the sky. Now we do the same with airplanes. Back then, when Arjuna, the great Indian warrior prince, when he was thirsty, he'd take out a bow, he'd shoot it into the ground and water would come out. Now we do the same with drills and machines.

The conclusion that we came to was that magic had been replaced by machinery. And this made me really sad. I found myself becoming a little bit of a technophobe. I was terrified by this idea that I would lose the ability to enjoy and appreciate the sunset without having my camera on me, without tweeting it to my friends. And it felt like technology should enable magic, not kill it.

When I was a little girl, my grandfather gave me his little silver pocket watch. And this piece of 50-year-old technology became the most magical thing to me. It became a gilded gateway into a world full of pirates and shipwrecks and images in my imagination. So I felt like our cellphones and our fancy watches and our cameras had stopped us from dreaming. They stopped us from being inspired. And so I jumped in, I jumped into this world of technology, to see how I could use it to enable magic as opposed to kill it.

I've been illustrating books since I was 16. And so when I saw the iPad, I saw it as a storytelling device that could connect readers all over the world. It can know how we're holding it. It can know where we are. It brings together image and text and animation and sound and touch. Storytelling is becoming more and more multi-sensorial. But what are we doing with it?

So I'm actually just going to go in and launch Khoya, an interactive app for the iPad. So it says, "Place your fingers upon each light." And so -- (Music) It says, "This box belongs to ... "And so I type in my name. And actually I become a character in the book. At various points, a little letter drops down to me -- and the iPad knows where you live because of GPS -- which is actually addressed to me. The child in me is really excited by these kinds of possibilities.

Now I've been talking a lot about magic. And I don't mean wizards and dragons, I mean the kind of childhood magic, those ideas that we all harbored as children. This idea of fireflies in a jar, for some reason, was always really exciting to me. And so over here you need to tilt your iPad, take the fireflies out. And they actually illuminate your way through the rest of the book.

Another idea that really fascinated me as a child was that an entire galaxy could be contained within a single marble. And so over here, each book and each world becomes a little marble that I drag in to this magical device within the device. And it opens up a map. All along, all fantasy books have always had maps, but these maps have been static. This is a map that grows and glows and becomes your navigation for the rest of the book. It reveals itself to you at certain points in the book as well. So I'm just going to enter in.

Another thing that's actually really important to me is creating content that is Indian and yet very contemporary. Over here, these are the Apsaras. So we've all heard about fairies and we've all heard about nymphs, but how many people outside of India know about their Indian counterparts, the Apsaras? These poor Apsaras have been trapped inside Indra's chambers for thousands of years in an old and musty book. And so we're bringing them back in a contemporary story for children. And a story that actually deals with new issues like the environmental crisis. (Music)

Speaking of the environmental crisis, I think a big problem has been in the last 10 years is that children have been locked inside their rooms, glued to their PCs, they haven't been able to get out. But now with mobile technology, we can actually take our children outside into the natural world with their technology. One of the interactions in the book is that you're sent off on this quest where you need to go outside, take out your camera on the iPad and collect pictures of different natural objects.

When I was a child, I had multiple collections of sticks and stones and pebbles and shells. And somehow kids don't do that anymore. So in bringing back this childhood ritual, you need to go out and, in one chapter, take a picture of a flower and then tag it. In another chapter, you need to take a picture of a piece of bark and then tag that. And what happens is that you actually create a digital collection of photographs that you can then put up online. A child in London puts up a picture of a fox and says, "Oh, I saw a fox today." A child in India says, "I saw a monkey today." And it creates this kind of social network around a collection of digital photographs that you've actually taken.

In the possibilities of linking together magic, the earth and technology, there are multiple possibilities. In the next book, we plan on having an interaction where you take your iPad out with the video on and through augmented reality, you see this layer of animated pixies appear on a houseplant that's outside your house. At one point, your screen is filled up with leaves. And so you need to make the sound of wind and blow them away and read the rest of the book.

We're moving, we're all moving here, to a world where the forces of nature come closer together to technology, and magic and technology can come closer together. We're harnessing energy from the sun. We're bringing our children and ourselves closer to the natural world and that magic and joy and childhood love that we had through the simple medium of a story.

Thank you.

(Applause)

事の成り行きは 実はここラジャスターン州で 約2年前に始まりました 私はスーフィーの歌手であるムフタール・アリと 星空の下の砂漠で 語り合っていました 「古代インドの叙事詩 マハーバーラタの時代から何も変わっていないね」と

どこかに行きたいとき 神話の中で私たちインド人は 二輪馬車に飛び乗って空を駆けて行きました 現代でも同じことを飛行機でしています 神話では インドの偉大な戦士アルジュナ王子は 喉が渇くと弓を取り出し 地面を射って水を噴き出させました 現代でも同じことを ドリルと機械でしています

私たちの出した結論は 「機械が魔法に取って代わったね」 ということでした なんてつまらないんだろうと思いました 少しハイテク恐怖症になりました 写真を撮ったり 友達にツイートせずに 純粋に夕日を眺めて楽しむことが できなくなったらどうしようと怖くなりました それに技術は魔法を壊すのでなく 実現すべきな気がしました

子供の頃 祖父に 小さな銀の懐中時計をもらったのですが この50年前の技術は 私にとって とても不思議な力を持つものになり 海賊や難破船に満ちた 空想上の世界への 輝く扉になりました だから私は携帯電話やカメラや ハイテクな腕時計などせいで 人が 夢を見なくなったように感じました インスピレーションが失われたのだと そこで私はこのテクノロジーの世界に飛び込んで 魔法を壊さず 逆に実現するために どう使えるか考えました

16歳の頃から挿絵を描いているので iPadを見たとき 物語を語るツールとして 世界中の読者を繋げることができると思いました iPadにはユーザーがどこにいて どんな持ち方を しているのか認識できます 画像や文章やアニメーション 音声やタッチ操作が一体になっています 物語を伝えるやり方は どんどん多感覚になっています ではどのように使っているか

KhoyaというiPadの インタラクティブなアプリを起動させてお見せします 「それぞれの光に指を置いてください」とあります 「それぞれの光に指を置いてください」とあります すると― (音楽) 「この箱の持ち主は・・・」と聞かれるので 名前を入力すると 自分が本の登場人物になります いろいろな場面で短い手紙が届きます iPadのGPSで持ち主の場所が分かるので 手紙は実際自分宛てになっています このような可能性に私は 童心にかえってわくわくします

魔法について沢山話しましたが 私が言うのは魔法使いやドラゴンのことではなくて 誰もが子供の頃抱いていた 空想の魔法のことです なぜか瓶の中のホタルのイメージには いつもわくわくさせられました ホタルを出してあげるには iPadを傾けないと駄目です こうすると物語の続きをホタルが照らしてくれます

もう1つ子供の頃とても夢中になったのは 1つのビー玉に1つの銀河系が 入っているという空想でした そこでこちらは それぞれの本と世界が 小さなビー玉になっていて これをドラッグして アプリの中のこの不思議な装置に入れると 地図が開くようになっています 今までもファンタジーの本には必ず地図がありました でも変化しない地図でした この地図は拡がって光を発し その先の道しるべになります 本の中の特定の箇所で現れることもあります では入ってみます

私にとってもう1つとても重要だったのは インド的でありながらとても近代的な コンテンツを作るということでした これはアプサラスです 誰もが妖精やニンフの話は聞いたことがありますが インド国外でインド版の妖精アプサラスのことを 知っている人がどれだけいるでしょう? 可哀相にアプサラスは古びたカビ臭い本の中のインドラの宮廷に 何千年も閉じ込められてきました それを現代的な 児童向け物語の中に復活させました 実際に環境問題のような新しい課題に ふれた物語です (音楽)

環境の問題と言えば 過去10年の間で大きな問題になっているのは 子供たちが自分の部屋に閉じこもり PCに釘付けで外に出ないことです でもモバイル技術がある今 子供たちを実際に技術と一緒に外の自然に 連れ出すことができます この本を通して行うことの1つは 探検に出かけることです 外に出てiPadのカメラを使って 様々な自然の物の写真を 集めなくてはなりません

子供の頃 私は棒や石や 小石や貝殻などを沢山集めていたものですが なぜか今の子はそういうことをしません だからこの子供の遊びを復活させ 外に出させて ある章では花の写真を撮って タイトルをつけ 別の章では樹皮の写真を撮って それにタイトルを付けさせます どうなるかと言うと 自分のデジタル写真集を作って ネットで公開できるわけです ロンドンの子供がキツネの写真を見せて 「今日キツネを見たよ」と言うと インドの子供が「僕は猿を見たよ」と言い 自分が実際に撮った デジタル写真集を中心に ソーシャルネットワークができます

魔法と地球と技術を 1つにつなげることで たくさんの可能性が生まれます 次の本ではiPadのビデオを使った 対話操作を用意しています 拡張現実を使って 自分の家の外にある観葉植物の上に アニメ化された妖精が現れるのが見えるようにします 画面が葉っぱでいっぱいになる場面があり ふーっと息を吹きかけて葉っぱを飛ばし 本の続きを読むようになっています

私たちは そして人類は皆 自然の力が技術に近づいてきて 魔法と技術が近くなれる 世界に向かって進んでいて 太陽からエネルギーを得たりしています 私たちは子供たちと自分たちが 物語というシンプルな媒体を通じて 自然の世界や魔法や喜びや 以前持っていた子供の頃の夢中な気持ちに もっと近づけるようにしているのです

ありがとう

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞