TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - フォーン・チョウ: 青少年向けの簡単なDIY課題の作り方
TED Talks
青少年向けの簡単なDIY課題の作り方
Easy DIY projects for kid engineers
フォーン・チョウ
Fawn Qiu
内容
TEDレジデントのフォーン・チョウは、生徒たちが工学技術に触れられるよう、身の回りにある紙や布を使った、費用のかからない、面白い課題を考案しています。この短く、鋭いトークで、チョウ自身が実施しているような、従来の枠にとらわれない斬新なワークショップをもってすれば、生徒たちのテクノロジーに対する先入観を取り払い、テクノロジーの創造に関心を持たせられるとチョウは語ります。
字幕
SCRIPT
Script
I design engineering projects for middle school and high school students, often using materials that are pretty unexpected. My inspiration comes from problems in my daily life. For example,one time I needed a costume to go to a comic convention, but I didn't want to spend too much money, so I made my own ... with a light-up crown and skirt.
(Laughter)
Another time, I was devastated because my favorite mobile game, Flappy Bird, was being taken off the app store.
(Laughter)
So I was faced with the dilemma to either never update my phone or never play Flappy Bird again.
(Laughter)
Unhappy with both options, I did the only thing that made sense to me. I made a physical version of Flappy Bird that could never be taken off the app store.
(Laughter)
(Music)
(Beeping)
(Music)
(Laughter)
So a few of my friends were also pretty addicted to the game, and I invited them to play as well.
(Video) Friend: Ah!
(Laughter)
(Video) Friend: What the heck?
(Laughter)
And they told me that it was just as infuriating as the original game.
(Laughter)
So I uploaded a demo of this project online, and to my surprise it went viral. It had over two million views in just a few days.
(Laughter)
And what's more interesting are people's comments. A lot of people wanted to make it their own, or asked me how it was made. So this kind of confirmed my idea that through a creative project, we can teach people about engineering.
With the money made from the viral video, we were able to let students in our classroom all make their own game in a box. Although it was pretty challenging, they learned a lot of new concepts in engineering and programming. And they were all eager to learn so they could finish the game as well.
(Laughter)
So before Flappy Bird Box, I had the idea of using creative engineering projects to teach students. When I was teaching at a middle school, we asked our students to build a robot from a standard technology kit. And I noticed that a lot of them seemed bored. Then a few of them started taking pieces of paper and decorating their robots. And then more of them got into it, and they became more interested in the project. So I started looking for more creative ways to introduce technology to students. What I found was that most technology kits available in school look a little intimidating. They're all made of plastic parts that you can't customize. On top of that, they're all very expensive, costing hundreds of dollars per kit. So that's certainly not very affordable for most classroom budgets.
Since I didn't find anything, I decided to make something on my own. I started with paper and fabric. After all, we all played with those since we were kids, and they are also pretty cheap and can be found anywhere around the house. And I prototyped a project where students can create a light-up creature using fabric and googly eyes. They were all helping each other in classrooms, and were laughing and discussing the project. And most importantly, they were able to insert their own creativity into the project.
So because of the success of this project, I continued to create more engineering projects to challenge my students. And I also started to take these workshops outside of school and into the community. And something really interesting happened. I noticed a lot of people from very diverse backgrounds started coming to our workshops. And specifically, there were a lot more women and minorities than I expected, and that you wouldn't usually see at a traditional engineering workshop.
Now take a look at this employee report at a major technology company in 2016. Women make up only 19 percent of the technology workforce. And underrepresented minorities make up only four percent. This statistic might look familiar if you walked into a high school robotics club, or a college engineering class.
Now, there's a wide variety of problems that contribute to the lack of diversity in the technology force. Perhaps one solution could be to introduce technology to students through creative projects. I'm not saying that this could solve everything, but it could introduce technology to people who originally wouldn't be interested in it because of how it has been portrayed and taught in school.
So how do we start to change the perception of technology? Most students think that it's boring or unwelcoming, so I have always designed projects following three principles. First is having a low floor, and that means this project is easy to get started. So take a look at this tutorial. The first project we asked students to learn is to make a circuit on paper. As you can see, it doesn't take very long to learn, and it's pretty easy even for beginners. And having a low floor also means that we're removing the financial barrier that prevents people from completing a project. So with paper, copper tape, lightbulb and a battery, people can complete this project for under a dollar.
So second principle is having a high ceiling. This means that there's a lot of room to grow, and students are constantly being challenged. At first it might just be a light-up creature, but then you can add sensors and microcontrollers, and start to program the creature to interact with its environment.
(Laughter)
And finally, the third principle is customization. This means that we can make this project relevant to anyone. That's the beauty of using everyday materials; it's very easy to customize using paper and fabric. So even if you don't like Flappy Bird, you can still make your own game.
(Video) Student: So our game is about Justin Bieber, because he's been speeding, and the object is to prevent him from getting caught by the LAPD --
(Laughter)
(Video) Student: Yeah, but he's changing so -- we're a part of his posse.
(Laughter)
Thank you.
(Applause)
私は中学生や高校生向けの 技術工作の課題を考案しています よく 考えもつかないような材料を 使うことがあります インスピレーションの源は 私が日常で行きあたる問題です たとえば ― コミック・コンベンションに行くため コスチュームが必要だった時 あまり費用をかけたくなかったので 自作しました 冠とスカートは光らせました
(笑)
もう一つの例は ひどくショックな事件があった時のことでした 私の大好きなゲーム 『フラッピーバード』が 販売中止になっていたのです
(笑)
私のジレンマは 二度と携帯をアップデートしないか 二度とこのゲームで遊ばないかでした
(笑)
どちらもイヤだったので 自分にとって一番 理にかなったことをしました 実物版『フラッピーバード』を作ったんです これなら販売停止 なんてことはありません
(笑)
(ゲームオーバー)
(ビープ音)
(音楽)
(笑)
友達の中にも このゲームに かなりハマっている人がいたので 遊んでみないかと誘ったんです
(ビデオ)友達:あーっ!
(笑)
(ビデオ)友達:何よこれっ!
(笑)
本物と同じように 頭に来るらしいです
(笑)
それでこの作品のビデオを ネットで公開したところ 驚くことに 爆発的な人気を呼び ほんの数日で 再生回数は2百万を超えました
(笑)
これより さらに興味深かったのは 人々のコメントです 多くの人が自分でも作りたいと 作り方を尋ねて来たのです これは 課題を工夫することで 技術工作を教えられるという私の考えが 肯定されたような気がしました
爆発人気を得たビデオからの収入で 授業で 生徒たち全員に 自分の箱入りゲームを 作らせることができました 生徒たちには かなりの挑戦でしたが 彼らは工学やプログラミングの 新しい概念を多く学びました ゲームを完成するためにはと みんな学ぶ意欲満々でした
(笑)
箱入り『フラッピーバード』を作る前からも 創意工夫を凝らした工学課題を 授業に使うことは考えていました ある日 中学校での授業で よくある技術工作キットで ロボットを作るようにと言うと 生徒たちの多くは つまらなさそうにしていました しばらくすると 数人の生徒が紙を取り出し ロボットを飾り始めました すると他の生徒たちも参加して 課題にもっと関心を示していました ここから私は テクノロジーとは何か 生徒に知ってもらう方法を もっと工夫しようと模索を始めました 学校にある 市販の 技術工作キットのほとんどは ちょっと取っつきにくいし プラスチック製で 思うようにカスタマイズできません その上 非常に高価で 1キット何百ドルもします 大抵の授業用の予算では まず 賄える訳がありません
他に何も見当たらなかったので 自分で作ることにしました まず紙と布で始めました 誰もが子供の頃から していたようなことです このような材料は安価ですし 身の回りの どこにでもあります それで私が考案したのは 布とギョロ目を使って 光るクリーチャーを作るという課題です 作業中 生徒たちは協力し合い 笑ったりしながら その課題について 話し合っていました 最も特筆すべきは 生徒たちが自分の創意工夫を 生かせていたということです
この課題が成功したので 私は 技術工作の課題を さらに作り続けました 生徒たちに挑戦を与えるためです また このようなワークショップを 学校外の地域内でも始めました すると面白いことに気がつきました 経歴も本当に様々な たくさんの人々が やって来るようになったのです 特に 私が予想していたよりずっと多くの 女性やマイノリティの人々 ― 従来の工学のワークショップでは 普通 見かけないような人々です
これは ある大手テクノロジー企業の 2016年の従業員構成です 技術者のうち女性が占める割合は ほんの19%で 元々の数も少ない マイノリティの人となると4%だけです これに似た人数比が見られるのは 高校のロボット工学クラブや 大学の工学系の授業です
さて 現存する 非常に様々な問題が原因となり エンジニア人口に 多様性が欠けてしまっています おそらく その解決法の1つは 課題を工夫して テクノロジーに触れる機会を 生徒たちに与えることでしょう それだけで全て解決 という訳にはいきませんが テクノロジーの面白さを 今までの教え方や 先行イメージのせいで 関心の持てなかった生徒たちにも 伝えるきっかけになるかもしれません
では どうすればテクノロジーに対する 見方を変えられるのでしょうか? ほとんどの生徒は 退屈で取っつきにくいと思っているので 次の3原則を常に念頭に置いて 課題を考案しています まず敷居を下げること つまり取っつきやすい課題にする ということです この指導ビデオを見て下さい 生徒たちに与えた最初の課題は 紙の上に電気回路を作る というものでした ご覧のように 習得するのに それ程時間はかかりません 初心者にも ごく簡単なものです 敷居が低いというのは つまり 資金不足で 課題が完結できないような状況も 防げるということです この課題は 紙、銅テープ、電球、電池を使って 1ドル以下で完成することが可能です
2番目の原則は 天井を高くしておくこと これはつまり 大きく成長できる環境を作るということであり 生徒たちには常に 挑戦が与えられているということです 最初は 光るだけの クリーチャーだったとしても マイクロコントローラーや センサーなどを追加して 周辺環境と作用し合うような プログラムに発展させたりもできます
(笑)
最後に 第3の原則は カスタマイゼーション これは課題を 誰にとっても 関心を持てる内容にできるという意味です 簡単に手に入る材料を使う 利点がここにあります 紙や布を使って とても簡単に カスタマイズできますからね 『フラッピーバード』なんて 好きじゃないという人でも 自分のゲームを作ることができます
(ビデオ)生徒:私たちのは ジャスティン・ビーバーのゲーム だって彼はスピード違反しているから 彼が警察に捕まらないようにするのが このゲームの目的
(笑)
(ビデオ)生徒:でも 彼変わってきてるんで・・・ 私たち 彼を守ってる仲間なんです
(笑)
ありがとうございます
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
漫画は教室にふさわしい | TED Talkジーン・ヤン
2018.06.15公的資金による学術研究の成果を自由に見られないのはなぜか?エリカ・ストーン
2018.04.19子ども達が生涯の読書家になるためにアルヴィン・アービー
2018.04.04スクリーンと向き合う子供達に対する3つの不安 ― 何故それが真実ではないのかサラ・デウィット
2017.10.19学生が障壁を乗り越えるのに必要なことアニンディヤ・クンドゥ
2017.10.11子どもたちが本当に通いたくなるサマースクールをカリーム・アブルナガ
2017.05.29教育システムから取り残された子供たちを助けようヴィクター・リオス
2016.12.12更なる資金なしで崩壊した教育制度を立て直す方法シーマ・バンスール
2016.07.20学生ローンは、どのように学生を搾取しているかサジェイ・サミュエル
2016.07.02仮想ラボが科学の授業を変える!マイケル・ボデカー
2016.06.01子供に楽しくコンピューターを教えるにはリンダ・リウカス
2016.02.23科学好きの子供を作るには原田セザール実
2015.11.18荒れた学校を立て直すには ― 取り組みの先頭に立ち、全力で愛するリンダ・クリアット=ウェイマン
おすすめ 22015.06.05超・低コストでとれる大学の学位シャイ・レシェフ
2014.08.04オープン・オンラインコースが今なお重要な意味をもつ訳はアナン・アガワル
2014.01.27教育の死の谷を脱するにはケン・ロビンソン
おすすめ 42013.05.10
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06