TED日本語 - アルヴィン・アービー: 子ども達が生涯の読書家になるために

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - アルヴィン・アービー: 子ども達が生涯の読書家になるために

TED Talks

子ども達が生涯の読書家になるために

How to inspire every child to be a lifelong reader

アルヴィン・アービー

Alvin Irby

内容

アメリカの教育省によると、4年生の黒人男子のうち85パーセント以上に読む力が十分身に付いていません。全ての子ども達がよく読めるようになるにはどのような読書体験をさせればよいでしょうか?教育者であり著者であるアルヴィン・アービー氏はこのトークを通して、私たちに読み方の指導を考え直させ、多くの黒人の子ども達が直面する読書の課題を説明します。そして、全ての子ども達が読者としての意識を持てるように、文化的配慮のできる教育者が何をするかを教えてくれます。

字幕

SCRIPT

Script

As an elementary school teacher, my mom did everything she could to ensure I had good reading skills. This usually consisted of weekend reading lessons at our kitchen table while my friends played outside. My reading ability improved, but these forced reading lessons didn't exactly inspire a love of reading.

High school changed everything. In 10th grade, my regular English class read short stories and did spelling tests. Out of sheer boredom, I asked to be switched into another class. The next semester, I joined advanced English.

(Laughter)

We read two novels and wrote two book reports that semester. The drastic difference and rigor between these two English classes angered me and spurred questions like, "Where did all these white people come from?"

(Laughter)

My high school was over 70 percent black and Latino, but this advanced English class had white students everywhere. This personal encounter with institutionalized racism altered my relationship with reading forever. I learned that I couldn't depend on a school, a teacher or curriculum to teach me what I needed to know. And more out of like, rebellion, than being intellectual, I decided I would no longer allow other people to dictate when and what I read. And without realizing it, I had stumbled upon a key to helping children read. Identity.

Instead of fixating on skills and moving students from one reading level to another, or forcing struggling readers to memorize lists of unfamiliar words, we should be asking ourselves this question: How can we inspire children to identify as readers?

DeSean, a brilliant first-grader I taught in the Bronx, he helped me understand how identity shapes learning. One day during math, I walk up to DeSean, and I say, "DeSean, you're a great mathematician." He looks at me and responds, "I'm not a mathematician, I'm a math genius!"

(Laughter)

OK DeSean, right? Reading? Completely different story. "Mr. Irby, I can't read. I'm never going to learn to read," he would say. I taught DeSean to read, but there are countless black boys who remain trapped in illiteracy. According to the US Department of Education, more than 85 percent of black male fourth graders are not proficient in reading. 85 percent! The more challenges to reading children face, the more culturally competent educators need to be. Moonlighting as a stand-up comedian for the past eight years, I understand the importance of cultural competency, which I define as the ability to translate what you want someone else to know or be able to do into communication or experiences that they find relevant and engaging. Before going on stage, I assess an audience. Are they white, are they Latino? Are they old, young, professional, conservative? Then I curate and modify my jokes based on what I think would generate the most laughter. While performing in a church, I could tell bar jokes. But that might not result in laughter.

(Laughter)

As a society, we're creating reading experiences for children that are the equivalent of telling bar jokes in a church. And then we wonder why so many children don't read. Educator and philosopher Paulo Freire believed that teaching and learning should be two-way. Students shouldn't be viewed as empty buckets to be filled with facts but as cocreators of knowledge.

Cookie-cutter curriculums and school policies that require students to sit statue-still or to work in complete silence -- these environments often exclude the individual learning needs, the interest and expertise of children. Especially black boys.

Many of the children's books promoted to black boys focus on serious topics, like slavery, civil rights and biographies. Less than two percent of teachers in the United States are black males. And a majority of black boys are raised by single mothers. There are literally young black boys who have never seen a black man reading. Or never had a black man encourage him to read. What cultural factors, what social cues are present that would lead a young black boy to conclude that reading is even something he should do?

This is why I created Barbershop Books. It's a literacy nonprofit that creates child-friendly reading spaces in barber shops. The mission is simple: to help young black boys identify as readers. Lots of black boys go to the barber shop once or twice a month. Some see their barbers more than they see their fathers. Barbershop Books connects reading to a male-centered space and involves black men and boys' early reading experiences. This identity-based reading program uses a curated list of children's books recommended by black boys. These are the books that they actually want to read.

Scholastic's 2016 Kids and Family Report found that the number one thing children look for when choosing a book is a book that will make them laugh. So if we're serious about helping black boys and other children to read when it's not required, we need to incorporate relevant male reading models into early literacy and exchange some of the children's books that adults love so much for funny, silly or even gross books, like "Gross Greg" .

(Laughter)

"You call them boogers. Greg calls them delicious little sugars."

(Laughter)

That laugh, that positive reaction or gross reaction some of you just had,

(Laughter)

black boys deserve and desperately need more of that.

Dismantling the savage inequalities that plague American education requires us to create reading experiences that inspire all children to say three words: I'm a reader.

Thank you.

(Applause)

小学校教師だった母は 私に読解力をつけさせようと 全力を尽くしました 週末は大抵 友達は外で遊んでいても 私は食卓で 読書のレッスンを受けていました 読解力は向上しましたが 強制的な読書レッスンで 本を好きにはなれませんでした

高校で事態は一変しました 高校1年生の普通英語クラスは 短編小説とスペルのテストで 退屈きわまりなく 私は他のクラスへの変更を願い出て 次の学期には 上級英語クラスに移りました

(笑)

その学期に小説2篇を読み そのレポートを書きました この2つの英語のクラスは 内容にも厳しさにも違いがあり 私は憤りを感じ こんな疑問が口をつきました 「この白人生徒は どこから来たんだ?」

(笑)

私の高校は7割以上が 黒人かラテン・アメリカ系ですが 上級英語クラスは白人ばかりでした この制度化された人種差別に 個人的に遭遇して 私の読書との関係は一変しました 私が知る必要のある事は 学校や先生や カリキュラムは教えてくれない そう学びました そして知識人というより むしろ反乱者として いつ何を読もうが 他人の指図は受けないと 心に決めたのです そしていつの間にか 思いがけず子ども達の読書を 助けるヒントに出くわしました アイデンティティです

読解スキルに気をとられて 生徒を 一つのレベルから 他のレベルへと移行させたり 読書が苦手な生徒に見慣れない単語を 暗記させたりするのではなく 私たちは自らこう問うべきです どうしたら 子ども達に 読者としての 自覚を持つよう奮起させられるのか?

デショーンは私がブロンクスで教えた 聡明な1年生で どのようにアイデンティティが 学びを形作るか 私の理解を助けてくれました ある日 算数の時間に デショーンに近づき こう言いました 「デショーン 君は優秀な数学者だね」 すると彼は私を見てこう言いました 「僕は数学者じゃなくて 数学の天才さ!」

(笑)

そうかデショーン でも読み方は? 全く別の話です 「アービー先生 僕読めません 絶対 読めるようにならない」 彼はそう言いました 私は彼に読書を教えましたが 読めないままの 黒人の子どもがたくさんいます アメリカ教育省によると 黒人男子 4年生の 85パーセント以上は 読むことに堪能ではありません 85パーセントですよ! 子どもが読書に困難を覚えれば覚えるほど 教育者には より文化的に配慮のできる 能力が必要です 過去8年間に渡る お笑い芸人アルバイトの経験から 私には文化的配慮の重要性が分かります それは あなたが 他の誰かに知ってもらいたいことや できるようになってほしいことを 適切で関心を引くような意思疎通や経験に 置き換える能力だと定義します ステージに上がる前 私は聴衆を見渡し判断します 彼らは白人かラテン・アメリカ系か? 年配か若者か 専門家か保守派か? それから最も笑いを取れるように ジョークを選んで修正します 教会でお笑い芸をする時 バージョークは使えますが 笑いは取れないかもしれません

(笑)

社会で 私たちが 子ども達に経験させている読書は 教会でのバージョークと同じです それで こんなに多くの子ども達が 読書をしないと不思議がります 教育者であり哲学者である パウロ・フレイレは 教えることと学ぶことは 双方向の関係であると信じていました 生徒は 事実で満たされる為の 空のバケツのようにではなく 知識の共同制作者として認識されるべきです

大量生産のカリキュラムや学校の方針は 生徒を寡黙な像のように座らせ 静寂の中で作業をさせます このような環境はしばしば 子供の学習ニーズや興味 得意なことを排除してしまいます 特に黒人男子ではそうです

黒人男子を対象とした多くの児童書は 奴隷制度や公民権や伝記など 深刻なトピックばかりです アメリカの黒人男性教師は 2パーセント未満で 多くの黒人男子は母子家庭で育ちます 黒人男子達は 黒人男性が読書する姿を 本当に見たことがないのです 黒人男性から読書するよう 励まされたこともありません どんな文化的要因や 社会的きっかけがあれば 黒人男子は 読書をすべきだという 結論に達するのでしょう?

こんな訳で 私は「理髪店の本屋さん」を 立ち上げました それは読解能力の育成を目指す 非営利組織で 子どもが利用しやすい読書スペースを 理髪店に設置します 使命は単純です 黒人男子に読者としての 自覚を促すのです 多くの黒人男子は 月に一度か二度 理髪店に行きます 中には自分の父親に会うよりも頻繁に 理髪店に行く子もいます 「理髪店の本屋さん」は 読書と 男性中心の空間を結び付け 黒人男性を 少年の早期読書経験に巻き込みます このアイデンティティに基づいた 読書プログラムは 黒人男子が推薦する児童書の 人気リストを使用します これらは 彼らが実際に読みたい本です

スカラスティック社の「2016年版 キッズ・アンド・ファミリーレポート」によると 子どもが本を選ぶ第一条件は その本が笑えるかどうかです もし私たちが本気で 黒人男子や他の子ども達の 強制されない読書を助けたいなら 適切な男性を読書の模範として 早期の読解力達成に 取り入れる必要があります 大人が特に好むいくつかの児童書を 面白く、馬鹿げた、『グロス・グレッグ』 のような気持ち悪い本と取り替えます

(笑)

「君はそれを鼻くそというけど グレッグは美味しい砂糖菓子というよ」

(笑)

その笑い その前向きな反応です それと今何人かがお見せになった 気持ち悪いという反応

(笑)

黒人男子にも 同じように感じる機会が もっと与えられるべきです

アメリカの教育制度をむしばむ 野蛮な不平等を廃止するには 全ての子ども達に もっと読書の機会を与え 彼らが こう言えるように 激励しなければなりません 「私は読書家です」

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞