TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - スティーヴン・ジョンソン: 音楽がもたらしたコンピューターの発明
TED Talks
音楽がもたらしたコンピューターの発明
The playful wonderland behind great inventions
スティーヴン・ジョンソン
Steven Johnson
内容
必要は発明の母なんですよね?そうとも限りません。コンピューターのような最も大きな変化を生み出すことになるアイデアやテクノロジーの中には、必要から生まれたのではなく、遊びの奇妙な喜びから生まれたものが沢山あるとスティーヴン・ジョンソンは言います。発明の歴史を描く彼の惹き付けられる解説に耳を傾けましょう。人々が大きな喜びを得ているところに未来が見えることが分かるでしょう。
字幕
SCRIPT
Script
(Music)
Roughly 43,000 years ago, a young cave bear died in the rolling hills on the northwest border of modern day Slovenia. A thousand years later, a mammoth died in southern Germany. A few centuries after that, a griffon vulture also died in the same vicinity. And we know almost nothing about how these animals met their deaths, but these different creatures dispersed across both time and space did share one remarkable fate. After their deaths, a bone from each of their skeletons was crafted by human hands into a flute.
Think about that for a second. Imagine you're a caveman,40,000 years ago. You've mastered fire. You've built simple tools for hunting. You've learned how to craft garments from animal skins to keep yourself warm in the winter. What would you choose to invent next? It seems preposterous that you would invent the flute, a tool that created useless vibrations in air molecules. But that is exactly what our ancestors did.
Now this turns out to be surprisingly common in the history of innovation. Sometimes people invent things because they want to stay alive or feed their children or conquer the village next door. But just as often, new ideas come into the world simply because they're fun. And here's the really strange thing: many of those playful but seemingly frivolous inventions ended up sparking momentous transformations in science, in politics and society.
Take what may be the most important invention of modern times: programmable computers. Now, the standard story is that computers descend from military technology, since many of the early computers were designed specifically to crack wartime codes or calculate rocket trajectories. But in fact, the origins of the modern computer are much more playful, even musical, than you might imagine. The idea behind the flute, of just pushing air through tubes to make a sound, was eventually modified to create the first organ more than 2,000 years ago. Someone came up with the brilliant idea of triggering sounds by pressing small levers with our fingers, inventing the first musical keyboard. Now, keyboards evolved from organs to clavichords to harpsichords to the piano, until the middle of the 19th century, when a bunch of inventors finally hit on the idea of using a keyboard to trigger not sounds but letters. In fact, the very first typewriter was originally called "the writing harpsichord."
Flutes and music led to even more powerful breakthroughs. About a thousand years ago, at the height of the Islamic Renaissance,three brothers in Baghdad designed a device that was an automated organ. They called it "the instrument that plays itself." Now, the instrument was basically a giant music box. The organ could be trained to play various songs by using instructions encoded by placing pins on a rotating cylinder. And if you wanted the machine to play a different song, you just swapped a new cylinder in with a different code on it. This instrument was the first of its kind. It was programmable.
Now, conceptually, this was a massive leap forward. The whole idea of hardware and software becomes thinkable for the first time with this invention. And that incredibly powerful concept didn't come to us as an instrument of war or of conquest, or necessity at all. It came from the strange delight of watching a machine play music.
In fact, the idea of programmable machines was exclusively kept alive by music for about 700 years. In the 1700s, music-making machines became the playthings of the Parisian elite. Showmen used the same coded cylinders to control the physical movements of what were called automata, an early kind of robot. One of the most famous of those robots was, you guessed it, an automated flute player designed by a brilliant French inventor named Jacques de Vaucanson.
And as de Vaucanson was designing his robot musician, he had another idea. If you could program a machine to make pleasing sounds, why not program it to weave delightful patterns of color out of cloth? Instead of using the pins of the cylinder to represent musical notes, they would represent threads with different colors. If you wanted a new pattern for your fabric, you just programmed a new cylinder. This was the first programmable loom.
Now, the cylinders were too expensive and time-consuming to make, but a half century later, another French inventor named Jacquard hit upon the brilliant idea of using paper-punched cards instead of metal cylinders. Paper turned out to be much cheaper and more flexible as a way of programming the device. That punch card system inspired Victorian inventor Charles Babbage to create his analytical engine, the first true programmable computer ever designed. And punch cards were used by computer programmers as late as the 1970s.
So ask yourself this question: what really made the modern computer possible? Yes, the military involvement is an important part of the story, but inventing a computer also required other building blocks: music boxes, toy robot flute players, harpsichord keyboards, colorful patterns woven into fabric, and that's just a small part of the story. There's a long list of world-changing ideas and technologies that came out of play: public museums, rubber, probability theory, the insurance business and many more.
Necessity isn't always the mother of invention. The playful state of mind is fundamentally exploratory, seeking out new possibilities in the world around us. And that seeking is why so many experiences that started with simple delight and amusement eventually led us to profound breakthroughs.
Now, I think this has implications for how we teach kids in school and how we encourage innovation in our workspaces, but thinking about play and delight this way also helps us detect what's coming next. Think about it: if you were sitting there in 1750 trying to figure out the big changes coming to society in the 19th, the 20th centuries, automated machines, computers, artificial intelligence, a programmable flute entertaining the Parisian elite would have been as powerful a clue as anything else at the time. It seemed like an amusement at best, not useful in any serious way, but it turned out to be the beginning of a tech revolution that would change the world.
You'll find the future wherever people are having the most fun.
(音楽)
4万3千年ほど前 若いホラアナグマが 現在のスロベニアの 北西端にある丘陵で死にました その千年後 マンモスが ドイツ南部で死にました さらに数百年後 そこから遠くないところで シロエリハゲワシが死にました この動物たちが どうやって死んだのかは ほとんど分かっていませんが 時代も場所もバラバラな この異なる動物たちは 特筆すべき ある運命を 共有しています 死後に その骨を使って 人間の手で フルートが作られたのです
考えてみてください 自分が4万年前の 洞穴人だったとします 火の作り方を覚え 狩りに使う シンプルな道具を作り 冬の寒さをしのぐために 動物の皮から服を作ることを 学びました その次に何を発明しようと 思いますか? フルートという 役に立たない 空気の振動を生み出す道具を 発明するなんて 馬鹿げたことに見えますが それがまさに 我々の祖先がしたことでした
そしてこれは 発明の歴史において たびたび起きていることなんです 人々が発明をするのは 生きるためだったり 子供に食べさせるためだったり 隣の村を征服するため だったりします しかし同じくらい頻繁に 単に楽しいからという理由で 新しいアイデアが 世に生み出されているのです そして奇妙なのは 楽しいにはしても しょうもないものにしか見えない そういった発明が たびたび科学や政治や社会に 重大な変化を 引き起こしていることです
現代における最も重要な発明であろう プログラム可能なコンピューターを 例にとってみましょう よく聞く説明は コンピューターは 軍事技術から生まれたというものです 初期のコンピューターの多くは 戦時の暗号解読や ロケット弾道計算用に設計されたからです しかし実際には 現代のコンピューターの起原は みんなが思っているよりも ずっと楽しく 音楽的でさえあるのです フルートの原理は 筒に空気を送って音を鳴らす というものですが そこから最初のオルガンが 2千年以上前に 作られることになりました 小さなレバーを指で押したときに 音が出るようにするという 素晴らしいアイデアを 誰かが思いつき 最初の鍵盤が 発明されました 鍵盤はオルガンから クラビコード ハープシコード ピアノへと 進化していきましたが 19世紀の中頃になって 鍵盤で音の代わりに 文字を打つというアイデアに 多くの発明家が たどり着きました 実際 最初のタイプライターは 「書くためのハープシコード」 と呼ばれていたんです
フルートと音楽は さらに大きな発明へと繋がりました 千年ほど前 イスラム・ルネサンスの最盛期に バグダードに住む3兄弟が 自動オルガンを設計し 「自奏器」と名付けました それは巨大な オルゴールのようなものでした このオルガンは 回転する円筒に 配置したピンの指示で 様々な曲を 演奏させることができました この装置に別の曲を 弾かせたかったら 円筒を異なる符号のものに 入れ替えるだけでよかったのです これはその種のものとして 最初のものでした プログラム可能だったのです
概念として これは大きな飛躍でした この発明によって初めて ハードウェアと ソフトウェアというものを 考えられるようになりました そのような強力な 概念をもたらしたのは 戦争や征服のための道具ではなく 必要なものですら ありませんでした 機械が音楽を奏でるのを眺めるという 奇妙な愉しみからもたらされたのです
プログラム可能な機械 というアイデアは もっぱら音楽によって 700年もの間 生き続けました 1700年代に 音楽を奏でる機械は パリの上流階級の おもちゃになりました 同様の符号化された円筒を使って 芸人は自動人形の動きを 制御していました 初期のロボットです そのようなロボットで 最も有名だったのが 他でもない 自動フルート吹き人形で フランスの優れた発明家ジャック・ド・ヴォーカンソンにより設計されました
ヴォーカンソンは 演奏ロボットを設計していて 別のアイデアを 思いつきました 快い音色を奏でるよう 機械をプログラムできるなら 布に素敵な模様を織り出すように プログラムすることだってできるのでは? 円筒上のピンで 音符を表現する代わりに 違った色の織り糸を 表すのです 新しい模様の織物がほしければ 新しい筒を プログラムすればいいのです これは最初の プログラム可能な織機でした
そのような円筒は 作るのに時間がかかり 高価でしたが 半世紀後に 別のフランス人発明家の ジャカールが 金属の円筒の代わりに 紙のパンチカードを使うという 素晴らしいアイデアを 思いつきます 紙はずっと安く 装置のプログラムの方法として ずっと柔軟性がありました このパンチカードが ビクトリア朝時代の発明家 チャールズ・バベッジに インスピレーションを与え 解析機関を 作らせることになります 最初の真にプログラム可能な コンピューターです パンチカードは1970年代まで プログラマーによって 使われていました
だから考えて欲しいんです 現代のコンピューターを可能にしたものは 何だったのかと 軍事的応用というのは 歴史上重要な要素ですが コンピューターの発明には 他の要素も必要でした オルゴール おもちゃのフルート吹き人形 ハープシコードの鍵盤 織物の色とりどりの模様 これはまだ話の 小さな一部でしかありません 遊びから生まれた 世界を変えたアイデアやテクノロジーは たくさんあるんです 美術館 ゴム 確率論 保険業 まだまだあります
必要が発明の母とは 限らないのです 遊び心というのは 本質的に探索的であり 身の回りの世界に 新たな可能性を見つけようとします この見つけようとする ということが 単なる愉しみや 娯楽として始まったものが 大いなる発明に 繋がる理由なんです
このことは 学校での子供達への教え方や 職場でイノベーションを促すための ヒントになると思いますが 遊びや喜びを このように捉えることはまた 次に来るものが何か察知する 手がかりにもなります 1750年に生きていて 19世紀や20世紀の社会に訪れる 大きな変化が何か 思い描くとしたら どうでしょう? 自動制御機械に コンピューター 人工知能 パリの上流階級を愉しませていた プログラム可能な フルート吹き人形は 当時の他の何よりも 大きなヒントだったことでしょう まじめな用途のない ただの娯楽にしか見えませんが それは世界を変える技術革命の 兆しだったのです
人々が最も愉しんでいる場に 未来を見ることができるんです
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
アーティストは経済にどう貢献し、私たちは彼らをどう支えられるか?ハディ・エルデベック
2018.04.09コンテンツを流行らせる要素とは?ダオ・グエン
2018.01.08私がアートを制作するのは、伝統を受け継ぐタイムカプセルを作るためケイラ・ブリエット
2017.12.08ニューヨーカー誌、象徴的な表紙イラストの舞台裏フランソワーズ・ムーリー
2017.08.17とらえ難い心情を表す素敵な新語の数々ジョン・ケーニック
2017.03.312千本のおくやみ記事から学んだことラックス・ナラヤン
2017.03.23メロドラマが教えてくれる4つの大げさな人生訓ケイト・アダムス
2017.01.03Ideas worth dating -- デートする価値のあるアイデアレイン・ウィルソン
2016.10.30購読解除の苦悩!ジェイムズ・ヴィーチ
2016.09.27コスプレへの愛アダム・サヴェッジ
2016.08.23「アンチ」を科学的に分類してみようネギン・ファルサド
2016.07.05データで描く、示唆に富む肖像画ルーク・デュボワ
2016.05.19詐欺メール 返信すると どうなるかジェイムズ・ヴィーチ
2016.02.01世界中の国の本を1冊ずつ読んでいく私の1年アン・モーガン
2015.12.21日常の音に隠された思いがけない美とはメクリト・ハデロ
2015.11.10アメリカで最も白人主義的な町々に突入!リッチ・ベンジャミン
2015.08.11
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06