TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ブラン・フェレン: 芸術と技術を融合し、時代を超えた創造を
TED Talks
芸術と技術を融合し、時代を超えた創造を
To create for the ages, let's combine art and engineering
ブラン・フェレン
Bran Ferren
内容
ブラン・フェレンは、9歳の時、両親に連れられてローマのパンテオンを見に行きました。それが彼の全てを変えました。科学の手段と技術は、芸術・デザイン・美と組み合わされた時にもっと力強くなることを、その瞬間から理解し始めたのです。それ以来、ローマ時代の傑作に匹敵する現代作品を探し求めています。講演最後の提案にご注目を。
字幕
SCRIPT
Script
Good morning. When I was a little boy, I had an experience that changed my life, and is in fact why I'm here today. That one moment profoundly affected how I think about art, design and engineering.
As background, I was fortunate enough to grow up in a family of loving and talented artists in one of the world's great cities. My dad, John Ferren, who died when I was 15, was an artist by both passion and profession, as is my mom, Rae. He was one of the New York School abstract expressionists who, together with his contemporaries, invented American modern art, and contributed to moving the American zeitgeist towards modernism in the 20th century. Isn't it remarkable that, after thousands of years of people doing mostly representational art, that modern art, comparatively speaking, is about 15 minutes old, yet now pervasive. As with many other important innovations, those radical ideas required no new technology, just fresh thinking and a willingness to experiment, plus resiliency in the face of near-universal criticism and rejection. In our home, art was everywhere. It was like oxygen, around us and necessary for life. As I watched him paint, Dad taught me that art was not about being decorative, but was a different way of communicating ideas, and in fact one that could bridge the worlds of knowledge and insight.
Given this rich artistic environment, you'd assume that I would have been compelled to go into the family business, but no. I followed the path of most kids who are genetically programmed to make their parents crazy. I had no interest in becoming an artist, certainly not a painter. What I did love was electronics and machines -- taking them apart, building new ones, and making them work. Fortunately, my family also had engineers in it, and with my parents, these were my first role models. What they all had in common was they worked very, very hard. My grandpa owned and operated a sheet metal kitchen cabinet factory in Brooklyn. On weekends, we would go together to Cortlandt Street, which was New York City's radio row. There we would explore massive piles of surplus electronics, and for a few bucks bring home treasures like Norden bombsights and parts from the first IBM tube-based computers. I found these objects both useful and fascinating. I learned about engineering and how things worked, not at school but by taking apart and studying these fabulously complex devices. I did this for hours every day, apparently avoiding electrocution. Life was good.
However, every summer, sadly, the machines got left behind while my parents and I traveled overseas to experience history, art and design. We visited the great museums and historic buildings of both Europe and the Middle East, but to encourage my growing interest in science and technology, they would simply drop me off in places like the London Science Museum, where I would wander endlessly for hours by myself studying the history of science and technology.
Then, when I was about nine years old, we went to Rome. On one particularly hot summer day, we visited a drum-shaped building that from the outside was not particularly interesting. My dad said it was called the Pantheon, a temple for all of the gods. It didn't look all that special from the outside, as I said, but when we walked inside, I was immediately struck by three things: First of all, it was pleasantly cool despite the oppressive heat outside. It was very dark, the only source of light being an big open hole in the roof. Dad explained that this wasn't a big open hole, but it was called the oculus, an eye to the heavens. And there was something about this place, I didn't know why, that just felt special. As we walked to the center of the room, I looked up at the heavens through the oculus. This was the first church that I'd been to that provided an unrestricted view between God and man. But I wondered, what about when it rained? Dad may have called this an oculus, but it was, in fact, a big hole in the roof. I looked down and saw floor drains had been cut into the stone floor. As I became more accustomed to the dark, I was able to make out details of the floor and the surrounding walls. No big deal here, just the same statuary stuff that we'd seen all over Rome. In fact, it looked like the Appian Way marble salesman showed up with his sample book, showed it to Hadrian, and Hadrian said, "We'll take all of it." (Laughter)
But the ceiling was amazing. It looked like a Buckminster Fuller geodesic dome. I'd seen these before, and Bucky was friends with my dad. It was modern, high-tech, impressive, a huge 142-foot clear span which, not coincidentally, was exactly its height. I loved this place. It was really beautiful and unlike anything I'd ever seen before, so I asked my dad, "When was this built?" He said, "About 2,000 years ago." And I said, "No, I mean, the roof." You see, I assumed that this was a modern roof that had been put on because the original was destroyed in some long-past war. He said, "It's the original roof."
That moment changed my life, and I can remember it as if it were yesterday. For the first time, I realized people were smart 2,000 years ago. (Laughter) This had never crossed my mind. I mean, to me, the pyramids at Giza, we visited those the year before, and sure they're impressive, nice enough design, but look, give me an unlimited budget,20,000 to 40,000 laborers, and about 10 to 20 years to cut and drag stone blocks across the countryside, and I'll build you pyramids too. But no amount of brute force gets you the dome of the Pantheon, not 2,000 years ago, nor today. And incidentally, it is still the largest unreinforced concrete dome that's ever been built. To build the Pantheon took some miracles. By miracles, I mean things that are technically barely possible, very high-risk, and might not be actually accomplishable at this moment in time, certainly not by you.
For example, here are some of the Pantheon's miracles. To make it even structurally possible, they had to invent super-strong concrete, and to control weight, varied the density of the aggregate as they worked their way up the dome. For strength and lightness, the dome structure used five rings of coffers, each of diminishing size, which imparts a dramatic forced perspective to the design. It was wonderfully cool inside because of its huge thermal mass, natural convection of air rising up through the oculus, and a Venturi effect when wind blows across the top of the building. I discovered for the first time that light itself has substance. The shaft of light beaming through the oculus was both beautiful and palpable, and I realized for the first time that light could be designed. Further, that of all of the forms of design, visual design, they were all kind of irrelevant without it, because without light, you can't see any of them. I also realized that I wasn't the first person to think that this place was really special. It survived gravity, barbarians, looters, developers and the ravages of time to become what I believe is the longest continuously occupied building in history.
Largely because of that visit, I came to understand that, contrary to what I was being told in school, the worlds of art and design were not, in fact, incompatible with science and engineering. I realized, when combined, you could create things that were amazing that couldn't be done in either domain alone. But in school, with few exceptions, they were treated as separate worlds, and they still are. My teachers told me that I had to get serious and focus on one or the other. However, urging me to specialize only caused me to really appreciate those polymaths like Michelangelo, Leonardo da Vinci, Benjamin Franklin, people who did exactly the opposite. And this led me to embrace and want to be in both worlds.
So then how do these projects of unprecedented creative vision and technical complexity like the Pantheon actually happen? Someone themselves, perhaps Hadrian, needed a brilliant creative vision. They also needed the storytelling and leadership skills necessary to fund and execute it, and a mastery of science and technology with the ability and knowhow to push existing innovations even farther. It is my belief that to create these rare game changers requires you to pull off at least five miracles. The problem is, no matter how talented, rich or smart you are, you only get one to one and a half miracles. That's it. That's the quota. Then you run out of time, money, enthusiasm, whatever. Remember, most people can't even imagine one of these technical miracles, and you need at least five to make a Pantheon. In my experience, these rare visionaries who can think across the worlds of art, design and engineering have the ability to notice when others have provided enough of the miracles to bring the goal within reach. Driven by the clarity of their vision, they summon the courage and determination to deliver the remaining miracles and they often take what other people think to be insurmountable obstacles and turn them into features. Take the oculus of the Pantheon. By insisting that it be in the design, it meant you couldn't use much of the structural technology that had been developed for Roman arches. However, by instead embracing it and rethinking weight and stress distribution, they came up with a design that only works if there's a big hole in the roof. That done, you now get the aesthetic and design benefits of light, cooling and that critical direct connection with the heavens. Not bad. These people not only believed that the impossible can be done, but that it must be done.
Enough ancient history. What are some recent examples of innovations that combine creative design and technological advances in a way so profound that they will be remembered a thousand years from now? Well, putting a man on the moon was a good one, and returning him safely to Earth wasn't bad either. Talk about one giant leap: It's hard to imagine a more profound moment in human history than when we first left our world to set foot on another.
So what came after the moon? One is tempted to say that today's pantheon is the Internet, but I actually think that's quite wrong, or at least it's only part of the story. The Internet isn't a Pantheon. It's more like the invention of concrete: important, absolutely necessary to build the Pantheon, and enduring, but entirely insufficient by itself. However, just as the technology of concrete was critical in realization of the Pantheon, new designers will use the technologies of the Internet to create novel concepts that will endure. The smartphone is a perfect example. Soon the majority of people on the planet will have one, and the idea of connecting everyone to both knowledge and each other will endure.
So what's next? What imminent advance will be the equivalent of the Pantheon? Thinking about this, I rejected many very plausible and dramatic breakthroughs to come, such as curing cancer. Why? Because Pantheons are anchored in designed physical objects, ones that inspire by simply seeing and experiencing them, and will continue to do so indefinitely. It is a different kind of language, like art. These other vital contributions that extend life and relieve suffering are, of course, critical, and fantastic, but they're part of the continuum of our overall knowledge and technology, like the Internet.
So what is next? Perhaps counterintuitively, I'm guessing it's a visionary idea from the late 1930s that's been revived every decade since: autonomous vehicles. Now you're thinking, give me a break. How can a fancy version of cruise control be profound? Look, much of our world has been designed around roads and transportation. These were as essential to the success of the Roman Empire as the interstate highway system to the prosperity and development of the United States. Today, these roads that interconnect our world are dominated by cars and trucks that have remained largely unchanged for 100 years. Although perhaps not obvious today, autonomous vehicles will be the key technology that enables us to redesign our cities and, by extension, civilization. Here's why: Once they become ubiquitous, each year, these vehicles will save tens of thousands of lives in the United States alone and a million globally. Automotive energy consumption and air pollution will be cut dramatically. Much of the road congestion in and out of our cities will disappear. They will enable compelling new concepts in how we design cities, work, and the way we live. We will get where we're going faster and society will recapture vast amounts of lost productivity now spent sitting in traffic basically polluting.
But why now? Why do we think this is ready? Because over the last 30 years, people from outside the automotive industry have spent countless billions creating the needed miracles, but for entirely different purposes. It took folks like DARPA, universities, and companies completely outside of the automotive industry to notice that if you were clever about it, autonomy could be done now. So what are the five miracles needed for autonomous vehicles? One, you need to know where you are and exactly what time it is. This was solved neatly by the GPS system, Global Positioning System, that the U.S. Government put in place. You need to know where all the roads are, what the rules are, and where you're going. The various needs of personal navigation systems, in-car navigation systems, and web-based maps address this. You must have near-continuous communication with high-performance computing networks and with others nearby to understand their intent. The wireless technologies developed for mobile devices, with some minor modifications, are completely suitable to solve this. You'll probably want some restricted roadways to get started that both society and its lawyers agree are safe to use for this. This will start with the HOV lanes and move from there. But finally, you need to recognize people, signs and objects. Machine vision, special sensors, and high-performance computing can do a lot of this, but it turns out a lot is not good enough when your family is on board. Occasionally, humans will need to do sense-making. For this, you might actually have to wake up your passenger and ask them what the hell that big lump is in the middle of the road. Not so bad, and it will give us a sense of purpose in this new world. Besides, once the first drivers explain to their confused car that the giant chicken at the fork in the road is actually a restaurant, and it's okay to keep driving, every other car on the surface of the Earth will know that from that point on.
Five miracles, mostly delivered, and now you just need a clear vision of a better world filled with autonomous vehicles with seductively beautiful and new functional designs plus a lot of money and hard work to bring it home. The beginning is now only a handful of years away, and I predict that autonomous vehicles will permanently change our world over the next several decades.
In conclusion, I've come to believe that the ingredients for the next Pantheons are all around us, just waiting for visionary people with the broad knowledge, multidisciplinary skills, and intense passion to harness them to make their dreams a reality. But these people don't spontaneously pop into existence. They need to be nurtured and encouraged from when they're little kids. We need to love them and help them discover their passions. We need to encourage them to work hard and help them understand that failure is a necessary ingredient for success, as is perseverance. We need to help them to find their own role models, and give them the confidence to believe in themselves and to believe that anything is possible, and just as my grandpa did when he took me shopping for surplus, and just as my parents did when they took me to science museums, we need to encourage them to find their own path, even if it's very different from our own.
But a cautionary note: We also need to periodically pry them away from their modern miracles, the computers, phones, tablets, game machines and TVs, take them out into the sunlight so they can experience both the natural and design wonders of our world, our planet and our civilization. If we don't, they won't understand what these precious things are that someday they will be resopnsible for protecting and improving. We also need them to understand something that doesn't seem adequately appreciated in our increasingly tech-dependent world, that art and design are not luxuries, nor somehow incompatible with science and engineering. They are in fact essential to what makes us special.
Someday, if you get the chance, perhaps you can take your kids to the actual Pantheon, as we will our daughter Kira, to experience firsthand the power of that astonishing design, which on one otherwise unremarkable day in Rome, reached 2,000 years into the future to set the course for my life.
Thank you.
(Applause)
おはようございます 私が少年だった時 人生を変える出来事が起こりました その結果 私は今日ここにいるのです それは 芸術 デザイン エンジニアリングに対する私の考え方に とても大きな影響を与えました
私は幸せな環境で成長しました 愛情にあふれ 才能あるアーティストである家族と 世界で素晴らしい都市の一つで育ちました 私の父 ジョン・フェレンは私が15才の時に亡くなりましたが 情熱と職業の両方において芸術家でした 母のレイもそうでした 父はニューヨーク抽象表現派のひとりで 同世代の画家たちとともに アメリカンモダンアートを創りました そしてアメリカの時代思潮を 20世紀モダニズムに向かわせるのに貢献しました 驚くべきことだと思いませんか 何千年にわたる具象絵画時代と比べると モダンアートの歴史は たったの15分です そして今もなお拡張しています 他の多くの重要なイノベーションと同様に これらの革命的なアイディアは新技術ではなく 新鮮なアイディアと実験への意欲 多方面からの批判や 拒絶に耐える力から生まれました 私の家では いたるところにアートがありました それは私たち生命にとって不可欠な 酸素のような存在でした 私が父の製作を見ているとき 父は教えてくれました 芸術とは装飾ではなく アイディアを伝えるための方法であると それは知識と洞察を 結び付けることができるかもしれないと
このような豊かな芸術的環境の中でなら 私が芸術の世界に入っていったと 思うでしょう 違いました 私は他の多くの子供たちが 生まれつきそうであるように 両親を困らせました 私は芸術家になることに何の興味もありませんでした ましてや画家になりたいとは 私が大好きだったのはエレクトロニクスと機械 それらを分解し 新しい物を作る そして動かすことです 幸運なことに 家族にはエンジニアもいました そして両親とともに 彼らは私の最初のロールモデルとなりました 彼らは共通して とても仕事熱心でした 祖父は 板金の食器棚を製造する工場を ブルックリンで経営していました 週末に 祖父と私はよく一緒に コートランド通りにある ニューヨークシティーの電気街に行きました 払い下げ品の電子機器が山積みでした ノーデン爆撃照準器のような宝物や IBM最初の真空管式コンピュータの部品を 数ドルで買って帰りました これらは私にとって価値があり魅力的でした エンジニアリングや 物がどう動くのかを学びました 学校ではなく これらの とてつもなく複雑な機器を 分解して 調べることでです 私はこれを毎日何時間もやりました どうやら感電死は逃れました とても楽しい時でした
でも悲しい事に 両親と私が 歴史 芸術 そしてデザインを経験するための 海外旅行に行くため 毎年夏にこの機械たちは 家に置き去りにされました ヨーロッパと中東の 素晴らしい美術館や歴史的建造物を訪れました でも 私の科学や技術に対する 興味も満足させるため ロンドン科学博物館のような場所に 連れて行き そこで私は時間を忘れて 科学と技術の歴史を学びました
私が9才のときに ローマに行きました 特に暑い夏の日でした 外見からは特に面白味のなさそうな ドラム型の建造物を訪れました 父は それがパンテオンだと教えてくれました 神々が集まる神殿だと 外から見たところ特別ではありませんでした しかし 中に入ってみると 私は3つのことで 驚きに打たれました 1つめはひんやりとして気持ちよかったことです 外はあんなに暑かったのに そこはとても暗くて 屋根の大きな穴からだけ光が差していました 父は それは穴ではなく “オキュラス(天窓)”だと教えてくれました それは 天を仰ぐためのもの その場所には何か特別なものがありました なぜだかわかりませんでしたが ただそう感じました 建物の中心に歩いて行き オキュラスから天を仰ぎました 神と人の間の拘束されない姿を 見せてくれた 初めての教会でした ふと 雨が降ったときはどうするのかと思いました 父は これをオキュラスと言ったけれど 実際には屋根に開いた大きな穴です 私は石の床が削られて 排水溝になっているのを見つけました 私は中の暗さに慣れて 床の細かい部分や 周囲の壁も見えるようになりました 特別なことではなく ローマのいたるところにある 彫像がここにも見られました アッピア街道の 大理石売りが現れて ハドリアヌスにカタログを見せる ハドリアヌスは「全部買うよ」と言っているようでした (笑)
その天井は素晴らしかった バックミンスター・フラーの ジオデシック・ドームのようでした 私はそれを以前見たことがあります バッキーは私の父の友人なのです それは現代的で 高度な技術を使い 印象的な 巨大で 直径も 高さも同じ42メートルです 私はこの場所が大好きになりました 私が今まで見た何よりも美しいものでした 父に 「いつできたの?」と聞くと 「2000年くらい前だ」と答えました 私は 「いや 屋根のことだよ」と言いました 本来の屋根は 過去の戦争で壊され 作り替えられた近代の屋根に見えたのです 父は 「これが元からの屋根だよ」と言いました
その瞬間 私の人生が変わりました そして私はそれを昨日のことのように思い出せます 2000年前の人たちはこんなに賢かったのだと 初めて思いました(笑) それまでそんなことが頭をよぎったことはありませんでした 私にとって数年前に訪れた ギザのピラミッドは たしかに印象的で 素晴らしいデザインですが 無制限の予算と 2万から4万の労働者 そして10年から20年くらいをかけて 採石し 国を横切って運べば 私にもピラミッドが作れます しかしどんな筋力を使っても パンテオンのドームを作ることはできません 2000年前でも 今日でも同じです ついでながら それはこれまでに作られた 最大の補強なしのコンクリートのドームでもあります パンテオンが作られたことは 奇跡のようです 奇跡であるということの意味は 技術的にぎりぎりの可能性で 非常にリスクが高く 現在でも実現不可能かもしれないということです 皆さんにはできないと思います
例えばここにもパンテオンの奇跡があります 構造的に可能にするため 非常に強靭なコンクリートを発明することが必要でした 重さを制御するために ドームの上部になるにしたがって 骨材の密度を変化させ ドームの構造を強く 軽くするために 格間の5つの輪が使われ 次第にサイズを小さくし それはデザインに 劇的で強調された遠近感を与えました 中が とても涼しかったのは 巨大な熱質量と オキュラスへと抜ける 自然な上昇気流と 建物の上部を吹く風による ベンチュリー効果のおかげです 私はその時初めて 光そのものが 物質であることを発見しました オキュラスからさす一筋の光は 美しく 手に取れるようでした そして私は初めて知ったのです 光がデザインできるものだと さらにデザインのすべての形 視覚的デザインは 光なしには何も意味をなしません 光なしには何も見えないからです ここがとても特別な場所だと 思ったのは 私が初めてではありません 重力 蛮族 略奪者 都市開発 そして長い年月による荒廃に耐えた 歴史において最も長い間 使用された建物です
ここに来たことで 私が学校で習ったこととは違って アートとデザインの世界は 科学や技術と 相いれないものではないということを 理解することができました そして さらにそれらを融合することで すばらしい物を創り出すことができるということを それぞれの分野単独では実現できないことです しかし学校では 例外無しに それらは異なる世界であると教えられてきました 今もそうです 先生は 1つのことだけに集中し 真面目に取り組まなければらならないと 私に教えました しかし 専門化を促されることで 私はますます多才 博識家の価値を感じました ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチ ベンジャミン・フランクリンなど まさに反対のことをした人たちです そして私は彼らを信奉し 両方の世界にいたいと思いました
パンテオンのように かつてない創造的な構想と技術的に複雑な これらのプロジェクトを どのように実現すればいいのか ハドリアヌスのように 素晴らしく創造的な構想が必要です そしてさらに 伝える力と 資金を獲得し 実行するための リーダーシップも必要です そしてイノベーションをさらに発展させるために 能力と実践的手法において 科学技術に精通していなければなりません このような大変革をもたらすためには 5つの奇跡を実現しなければなりません 問題は いかに才能にあふれ 裕福で 賢明でも 人は1つか1つ半の 奇跡しか起こせないことです それきりです それが分け前なのです 時間か資金か情熱か 何かがなくなります ほとんどの人はこれらの奇跡のひとつも 想像すらできません パンテオンを作るためには5つ必要です 私の経験では 芸術 デザイン エンジニアリングの世界を越えて 考えることのできる人は 他人が奇跡を提供してくれた時 それに気付き 目的を実現可能にする 能力を持っています 彼らはビジョンが明確なので 勇気と決断を奮い起こし さらなる奇跡を起こし 克服不可能と思われる障害を 特徴あるものへと 変換します パンテオンのオキュラスについて考えてみましょう デザインが主体であると主張すると ローマ建築のアーチ用に開発された 構造的な技術は ほとんど使えないことになります しかし 技術を取り入れることにし 重量と応力分布について考え直すと 屋根にある大きな穴があって初めて 機能するデザインだとわかります それがなされると 光と 涼しさと そして重要な天への直接のつながりという 審美的 デザインの有用さが得られます うまくできていますね これらの人々は不可能を可能にすることができるという 信念を持っていただけではなく そうすることが使命であると考えていました
古代史はこれで十分でしょう これから1,000年以上 人々の記憶に残り続ける 現代における 創造的なデザインと技術の進歩を 結びつけるイノベーションには どのようなものがあるでしょうか 人類の月面着陸はよい一例ですね そして無事地球に帰還させたことも 大きな飛躍について話をしましょう 今いる世界から離れて 他の世界に足を踏み入れるよりも 人類の歴史における より大きな変革の瞬間を 想像するのは難しいことです
月面着陸の次には何がくるでしょうか 今日のパンテオンはインターネットである ― と言いたい誘惑にかられますね しかし私はそれは間違いだと思います もしくは 話の一部でしかありません インターネットはパンテオンではありません それはコンクリートの発明のようなものです パンテオンを作り 維持するために 重要 かつ絶対必要なものです しかし それ自身では不十分です コンクリート技術がパンテオンの実現に 不可欠であったのと同じように 新進ディザイナー達はインターネット技術を使うでしょう 時代に耐える新しい概念を創り出すために スマートフォンは完璧な例です まもなく地球上の大多数の人が 所有するでしょう そして 知識と人間関係の両面において 人々をつなぐというアイディアは 持続するでしょう
では 次には何が起こるでしょう パンテオンと同等の 今にも起こりそうな進歩について考えましょう 私はガン治療のように 多くの起こりそうで ドラマティックな ブレークスルーを否定します 何故かというと パンテオンは 見て 経験することだけで 刺激を受けることができる デザインされた物理的な物体であり また永遠に そのような性質のものであるからです それは 芸術のように 異なる種類の言葉です 寿命を延ばし 苦しみから解き放つような かけがえのない貢献は 重要で すばらしいものですが それらはインターネットのように 私たちの知識や技術全体の 連続の一部分です
さあ 次に来るのは何でしょうか おそらく 直感に反して それは 1930年代後期に生まれた 先見性のあるアイディアだと思います それは 10年に一度リバイバルが訪れてきたもので 自動運転車です 冗談はやめてくれと皆さんは言うかもしれません 自動速度制御装置の高級版が 重要であるわけがない 考えてみてください 私たちの世界は 道路と輸送手段を中心にデザインされています アメリカにおいて繁栄と発展をとげた 高速道路網は ローマ帝国の成功に果たした 道路や輸送と 同等のものです 今日私たちの世界を結びつけているこれらの道路は 乗用車とトラックで溢れています 100年の間 ここに 大きな変化はありませんでした 今日において明白でなくても 自動運転はキーテクノロジーとなるでしょう それは都市をデザインし直し ひいては 文明のデザインし直しとなるでしょう なぜなら 一度自動運転が普及すれば 毎年 アメリカだけでも 何万人もの命を救うことができます 世界的にみれば百万人です 自動車のエネルギー消費と大気汚染を 劇的に削減することができます 渋滞のほとんどを 解消することができます それは いかに私たちが都市をデザインし 働き 生きるべきかについての 新しいコンセプトを示します 私たちはより早く移動できるようになるでしょう そして社会は 交通渋滞により失われた 膨大な生産性を 取り戻すでしょう
でもなぜ今なのでしょう なぜこの事を考えるのでしょうか それは30年以上にわたり 自動車業界以外の人々が 数えきれないほどのお金を費やして 必要となる奇跡を作っていたのです しかしそれは全くもって違った目的のためでした 米国防総省DARPAや大学や まったく自動車産業ではない企業は 現在でも 賢いやり方をすれば 自動運転は可能だと気付いたのです 自動車の自立運転に必要となる 5つの奇跡とは何でしょう? 1つ目はあなたが今いる場所と 正確な現在時刻を知る必要があること これはGPSシステムが解決しました アメリカ政府が実現した ― グローバル・ポジショニング・システムです 地図情報と交通規則 そしてあなたが向かっている場所を知る必要があります 個人向けや 車内でのナビシステムに必要な さまざまな要求は ウェブベースの地図が解決します 近距離連続通信によって 高性能コンピュータネットワークと繋がり また 近くの他の自動車との 意思疎通が必要です 無線技術はモバイル機器のために開発されました 多少の改良は必要でしたが この問題を解決するにはもってこいでした 実用化するためには おそらく 専用レーンから開始し 社会と法律家が安全性に 同意するのがよいでしょう これは相乗り車専用車線から始めて そこからの展開でしょう しかし最終的には 歩行者や標識、物体の認識も必要になり 機械視覚、専用センサー、高性能コンピューティングが 大いに役立つでしょう しかしそれでもまだ 家庭用には 不十分でしょう ときには人間が判断する必要があるでしょう このために 同乗者を起こして 道の真ん中にある大きな障害物が一体何かを 聞かなければならないかもしれません 自動運転の世界でも 役割が残っているのは 悪いことではありません ちなみに 最初の運転手が まごついている後続の運転手に 分岐点にいる巨大な鶏は 実はレストランだから そのまま進んで問題ないと教えれば その後 すべての後続車は それを教わることができます
5つの奇跡の ほとんどが実現したら あとは誘惑するように美しく 新しく機能的なデザインの 自動化された乗り物でいっぱいの そして それを買って帰るために必要な 多くのお金とハードワークの より良い世界を はっきりと想像すればよいのです 最初に実現し始めるのは数年以内でしょう 自動化された乗り物は 数十年の間にこの世界を永久に変えると 私は予想します
結論として 次に生まれるパンテオンの要素が 私たちの周りにあることを 信じられるようになってきたのです ただ先見の明を持つ人を待っているのです 広い知識を持ち 多くの専門分野にまたがるスキルを持ち 強烈な情熱を持つ人が 夢を実現するためにそれらを利用するのです しかしこのような人々が 自然に出てくることはありません そのような人は小さいころから 育まれ 勇気づけられる必要があります そのような人を愛し 彼らが情熱を見つけるのを 助けなければなりません 彼らが熱心に働くのを応援し 失敗は成功のもとであることを 理解させなければなりません 忍耐力も同様です 彼らが模範となる人を見つけるのを助け 自身を信頼できるように そして何でも実現可能だと信じられるよう 私の祖父が払い下げ品の買出しに 私を連れ出したように 私の両親が 私を科学博物館に連れて行ったように 彼ら自身の道筋を見つけるのを 手助けする必要があります たとえそれが私たちのものと 大きく異なっていても
しかし注意すべきことがあります 私たちは定期的に彼らを コンピュータ 電話 タブレット ゲーム TVといった 現代の奇跡から 引き離さなければなりません 彼らを日光の下に引き出すことで 彼らに自然とデザインの両方が この世界 この惑星 この文明の中で 素晴らしいものだと経験させなければなりません そうしなければ 彼らは それらがどんなに貴重なものかを理解しないでしょう いつか彼らが 守り 向上させていくことに責任をもつのですから また 彼らに ますます技術に依存した世界で 高く評価されないように思われがちな ポイントを理解させる必要があります すなわち 芸術とデザインは 贅沢品ではなく また科学や工学と 両立しない訳はないのです それらは実際 我々が特別な存在であることに不可欠なのです
いつかチャンスがあれば 子供を本物のパンテオンに 連れていくと良いでしょう 我々も 娘のキラに 驚くべきデザインの力を 直接に経験させようと思っています 特別でないローマでのある一日に 2000年の時を経て 私の人生のコースを変えたように
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
シンボルやブランドに形作られた人間性デビー・ミルマン
2020.03.06美しいグラフはシンプルに全てを伝える | TED Talkトミー・マッコール
2018.10.15子供たちの読む気を引き出す図書室のデザイン方法マイケル・ビェルート
2017.06.23注意散漫を防ぐより良い技術トリスタン・ハリス
2016.07.14デザインと日常における第一印象チップ・キッド
2015.06.23デザイン最大の秘密...気付く事トニー・ファデル
2015.06.03街の旗が、誰にも気づかれない最悪のデザインになる理由ローマン・マーズ
おすすめ 22015.05.14あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法マーガレット・グールド・スチュワート
2014.08.05フォントをめぐる私の人生マシュー・カーター
2014.04.18あなたの博物館ジェイク・バートン
2013.09.10五感に訴えるデザインジンソップ・リー
2013.08.06パックマンをMoMAに収蔵した理由パオラ・アントネッリ
2013.05.28マルチタスクはやめて、モノタスクをパオロ・カルディーニ
2012.11.30アート、テクノロジー、デザインから創造的リーダーが学べることジョン・マエダ
2012.10.09分かりやすい地図のデザインアリス・ヴェネティキディス
2012.10.01賞ではなく人のためのデザインをティモシー・プレステロ
2012.08.16
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06