TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - カイラシュ・サティーアーティ: 怒りで世界に平和をもたらす方法
TED Talks
怒りで世界に平和をもたらす方法
How to make peace? Get angry
カイラシュ・サティーアーティ
Kailash Satyarthi
内容
インドの上級カースト出身の若者が、どうやって8万3千人もの子供達を奴隷労働から救い出したのでしょうか?ノーベル平和賞受賞者のカイラシュ・サティーアーティが提案する、より良い世界を作る為の予期せぬアドバイスとは、「不条理な事に対して憤れ」です。サティーアーティが、怒りから生まれたアイデアを行動に移し、生涯をかけてどのように平和に尽力してきたか、力強く語ります。
字幕
SCRIPT
Script
Today, I am going to talk about anger. When I was 11, seeing some of my friends leaving the school because their parents could not afford textbooks made me angry. When I was 27, hearing the plight of a desperate slave father whose daughter was about to be sold to a brothel made me angry. At the age of 50, lying on the street, in a pool of blood, along with my own son, made me anrgy.
Dear friends, for centuries we were taught anger is bad. Our parents, teachers, priests -- everyone taught us how to control and suppress our anger. But I ask why? Why can't we convert our anger for the larger good of society? Why can't we use our anger to challenge and change the evils of the world? That I tried to do.
Friends, most of the brightest ideas came to my mind out of anger. Like when I was 35 and sat in a locked-up, tiny prison. The whole night, I was angry. But it has given birth to a new idea. But I will come to that later on. Let me begin with the story of how I got a name for myself.
I had been a big admirer of Mahatma Gandhi since my childhood. Gandhi fought and lead India's freedom movement. But more importantly, he taught us how to treat the most vulnerable sections, the most deprived people, with dignity and respect. And so, when India was celebrating Mahatma Gandhi's birth centenary in 1969 -- at that time I was 15 -- an idea came to my mind. Why can't we celebrate it differently? I knew, as perhaps many of you might know, that in India, a large number of people are born in the lowest segment of caste. And they are treated as untouchables. These are the people -- forget about allowing them to go to the temples, they can not even go into the houses and shops of high-caste people.
So I was very impressed with the leaders of my town who were speaking very highly against the caste system and untouchability and talking of Gandhian ideals. So inspired by that, I thought, let us set an example by inviting these people to eat food cooked and served by the untouchable community. I went to some low-caste, so-called untouchable, people, tried to convince them, but it was unthinkable for them. They told me, "No, no. It's not possible. It never happened." I said, "Look at these leaders, they are so great, they are against untouchability. They will come. If nobody comes, we can set an example." These people thought that I was too naive. Finally, they were convinced.
My friends and I took our bicycles and invited political leaders. And I was so thrilled, rather, empowered to see that each one of them agreed to come. I thought, "Great idea. We can set an example. We can bring about change in the society."
The day has come. All these untouchables,three women and two men, they agreed to come. I could recall that they had used the best of their clothes. They brought new utensils. They had taken baths hundreds of times because it was unthinkable for them to do. It was the moment of change. They gathered. Food was cooked. It was 7 o'clock. By 8 o'clock, we kept on waiting, because it's not very uncommon that the leaders become late, for an hour or so.
So after 8 o'clock, we took our bicycles and went to these leaders' homes, just to remind them. One of the leader's wives told me, "Sorry, he is having some headache, perhaps he can not come." I went to another leader and his wife told me, "Okay, you go, he will definitely join." So I thought that the dinner will take place, though not at that large a scale.
I went back to the venue, which was a newly built Mahatma Gandhi Park. It was 10 o'clock. None of the leaders showed up. That made me angry. I was standing, leaning against Mahatma Gandhi's statue. I was emotionally drained, rather exhausted. Then I sat down where the food was lying. I kept my emotions on hold. But then, when I took the first bite, I broke down in tears. And suddenly I felt a hand on my shoulder. And it was the healing, motherly touch of an untouchable woman. And she told me, "Kailash, why are you crying? You have done your bit. You have eaten the food cooked by untouchables, which has never happened in our memory." She said, "You won today." And my friends, she was right.
I came back home, a little after midnight, shocked to see that several high-caste elderly people were sitting in my courtyard. I saw my mother and elderly women were crying and they were pleading to these elderly people because they had threatened to outcaste my whole family. And you know, outcasting the family is the biggest social punishment one can think of. Somehow they agreed to punish only me, and the punishment was purification. That means I had to go 600 miles away from my hometown to the River Ganges to take a holy dip. And after that, I should organize a feast for priests,101 priests, wash their feet and drink that water.
It was total nonsense, and I refused to accept that punishment. How did they punish me? I was barred from entering into my own kitchen and my own dining room, my utensils were separated. But the night when I was angry, they wanted to outcaste me. But I decided to outcaste the entire caste system. (Applause)
And that was possible because the beginning would have been to change the family name, or surname, because in India, most of the family names are caste names. So I decided to drop my name. And then, later on, I gave a new name to myself: Satyarthi, that means, "seeker of truth." (Applause) And that was the beginning of my transformative anger.
Friends, maybe one of you can tell me, what was I doing before becoming a children's rights activist? Does anybody know? No. I was an engineer, an electrical engineer. And then I learned how the energy of burning fire, coal, the nuclear blast inside the chambers, raging river currents, fierce winds, could be converted into the light and lives of millions. I also learned how the most uncontrollable form of energy could be harnessed for good and making society better.
So I'll come back to the story of when I was caught in the prison: I was very happy freeing a dozen children from slavery, handing them over to their parents. I can not explain my joy when I free a child. I was so happy. But when I was waiting for my train to come back to my hometown, Delhi, I saw that dozens of children were arriving; they were being trafficked by someone. I stopped them, those people. I complained to the police. So the policemen, instead of helping me, they threw me in this small, tiny shell, like an animal. And that was the night of anger when one of the brightest and biggest ideas was born. I thought that if I keep on freeing 10 children, and 50 more will join, that's not done. And I believed in the power of consumers, and let me tell you that this was the first time when a campaign was launched by me or anywhere in the world, to educate and sensitize the consumers to create a demand for child-labor-free rugs. In Europe and America, we have been successful. And it has resulted in a fall in child labor in South Asian countries by 80 percent. (Applause)
Not only that, but this first-ever consumer's power, or consumer's campaign has grown in other countries and other industries, maybe chocolate, maybe apparel, maybe shoes -- it has gone beyond. My anger at the age of 11, when I realized how important education is for every child, I got an idea to collect used books and help the poorest children. I created a book bank at the age of 11. But I did not stop. Later on, I cofounded the world's single largest civil society campaign for education that is the Global Campaign for Education. That has helped in changing the whole thinking towards education from the charity mode to the human rights mode, and that has concretely helped the reduction of out-of-school children by half in the last 15 years. (Applause)
My anger at the age of 27, to free that girl who was about to be sold to a brothel, has given me an idea to go for a new strategy of raid and rescue, freeing children from slavery. And I am so lucky and proud to say that it is not one or 10 or 20, but my colleagues and I have been able to physically liberate 83,000 child slaves and hand them over back to their families and mothers. (Applause)
I knew that we needed global policies. We organized the worldwide marches against child labor and that has also resulted in a new international convention to protect the children who are in the worst forms. And the concrete result was that the number of child laborers globally has gone down by one third in the last 15 years. (Applause)
So, in each case, it began from anger, turned into an idea, and action. So anger, what next? Idea, and -- Audience: Action Kailash Satyarthi: Anger, idea, action. Which I tried to do.
Anger is a power, anger is an energy, and the law of nature is that energy can never be created and never be vanished, can never be destroyed. So why can't the energy of anger be translated and harnessed to create a better and beautiful world, a more just and equitable world?
Anger is within each one of you, and I will share a secret for a few seconds: that if we are confined in the narrow shells of egos, and the circles of selfishness, then the anger will turn out to be hatred, violence, revenge, destruction. But if we are able to break the circles, then the same anger could turn into a great power. We can break the circles by using our inherent compassion and connect with the world through compassion to make this world better. That same anger could be transformed into it.
So dear friends, sisters and brothers, again, as a Nobel Laureate, I am urging you to become angry. I am urging you to become angry. And the angriest among us is the one who can transform his anger into idea and action.
Thank you so much.
(Applause)
Chris Anderson: For many years, you've been an inspiration to others. Who or what inspires you and why?
KS: Good question. Chris, let me tell you, and that is the truth, each time when I free a child, the child who has lost all his hope that he will ever come back to his mother, the first smile of freedom, and the mother who has lost all hope that the son or daughter can ever come back and sit in her lap, they become so emotional and the first tear of joy rolls down on her cheek, I see the glimpse of God in it -- this is my biggest inspiration. And I am so lucky that not once, as I said before, but thousands of times, I have been able to witness my God in the faces of those children and they are my biggest inspirations. Thank you.
(Applause)
今日は怒りについてお話しします 私が11歳のとき 何人かの友人が学校を去って行きました 親が教科書代を支払えなかったからです これに私は憤りを覚えました 私が27歳のとき ある奴隷の苦境を聞きました 彼の娘が売春宿に 売られようとしていたのです これに私は憤りを覚えました 私が50歳のとき 道ばたで血を流しながら横たわる 自分の息子のそばで 私は憤りを感じていました
怒りはいけないものだ と何世紀も言われてきました 親や先生や聖職者の方々が 怒りを制御して抑える方法を 我々に教えてきました でも なぜ? なぜ怒りを社会の為に 使えないのでしょうか? 我々の怒りを 悪に立ち向かい 世の中を変える為に 使えないでしょうか? 私はそうしようとして来ました
みなさん 私の最善のアイデアとは その多くが 自らの怒りの産物です 35歳の時 小さな留置所に 閉じ込められた時もそうでした その夜 私は一晩中怒りを感じていました でも そこで新しいアイデアが生まれたのです この話は後ほど お話しします 私の名前の由来からお話しします
私は子供の頃から マハトマ・ガンディーを尊敬していました ガンディーはインドの独立運動を 率いて 闘いました もっと大切な事は もっとも虐げられている 最下層階級の人々に対して 尊厳と敬意を持って接する事を 彼が教えてくれたことです インドが祝う 1969年のマハトマ・ガンディー 生誕百周年の時でした ― 私は15歳で ― ある考えが浮かびました 他のやり方でこの日を祝えないだろうかと 皆さん方も多分ご存知のように インドでは多くの人が生まれながらに カースト制の最下層階級にいて 不可触民として扱われています これらの人々は 寺院に足を踏み入れる事は勿論 上層階級の人の店や家に 入る事さえ許されていません
それで私は町の政治指導者達に とても感心していました 彼らはカースト制と不可触民 という階級に強く反対し ガンディーの理想を唱えていたからです それに勇気づけられた私は 自ら行動に移そうと思いました その方法とは この指導者達を 招待して 不可触民が作る料理を 食べてもらおうというものです いわゆる不可触民と呼ばれる 下層階級の人々の所へ行き 説得を試みましたが 彼らには考えられない事でした 「それはあり得ないよ そんな事はあったためしがない」と でも私は言いました 「この指導者たちは あなた方の味方です きっと来ます 誰も来なくても 模範を示すことは出来ます」 誰もが私は繊細すぎると思いました やっと彼らを説得すると
友達と一緒に自転車で回って 政治指導者達を招待しました とても興奮しましたが 何よりも 全員が招待を受けてくれたのに 力づけられました 「よかった これで皆に模範を示し 社会に変化をもたらす事が出来る」 と私は思っていました
その日が来ました 不可触民の女性3人と男性2人が 協力してくれました 今でも覚えているのは 彼らは 自分達の一番の衣装を身に纏い 新しい食器を持参し 来る前に 何度も体を洗った という事です なぜなら こういう事は 彼らには身に余る事だからです 変化の瞬間でした 皆が集まり食事の準備ができ 7時になりました 8時まで待ち続けました 政治家達が1時間ほど遅れるのは よくある事だったからです
8時を過ぎたので 我々は自転車に乗り 政治家達の家を回りました 忘れているのだろうと思ったからです 1人の政治家の奥さんに 「残念だけど 頭痛で行けないみたい」 と言われても 次の家では そこの奥さんから 「先に行ってて 後で必ず行かせるから」 と言われたので 「夕食会は出来そうだ 人数は少ないかもしれないけど」 と私は思いながら
来た道を辿って 完成したばかりの マハトマ・ガンディー記念公園まで戻りました 10時になりました 政治家は誰一人来ませんでした これに私は 憤り ガンディー像に寄りかかっていると 非常に感情的になり かなり疲れを感じていました 私は料理が置いてある床に座り 感情を圧し殺していたのですが 食べ物を口にしたとたん 泣き出してしまいました すると不可触民の女性が 母親のような優しさで労るように 私の肩に手をかけ こう言ったのです 「カイラシュどうして泣くの? あなたは大きな事をしたのよ 私たち不可触民が料理したものを あなたは食べたのだから こんな事 今までなかったわ あなたは勝利者よ」と 皆さん 彼女は正しかったのです
その日 真夜中を過ぎたころ家に戻ると 驚いた事に そこには数人の 高位カーストの長老が 我が家の中庭に座っていて 私の母とお年寄りの女性達が泣きながら 長老達に懇願していたのです 私の家族全員を追放する と脅かされていたからです カーストから家族が追放される事ほど 社会的屈辱はありません なんとか私だけが罰を受ければいい事になり その罰とは私の身を清める事でした 故郷から約千キロ離れた 聖なるガンジス川で沐浴し その後101人の僧侶達に ごちそうを振るまい 彼らの足を洗い その水を飲む というものでした
全く馬鹿げた話で そんな罰は受けない と拒否しました どうやって私は罰せられたでしょう? 我が家の台所や食卓には 入る事すら許されず 私の食器は家族のものとは別にされました 私が憤っていたその夜 長老達は 私を追放しようとしましたが 私の方がカースト制を完全に 追放する事を決心したのです (拍手)
そう出来たのは苗字を変えれば 始められる事だったからです インドでは殆どの名前はカースト名なので 私の苗字を捨ててしまう事にしました その後 サティーアーティ という名前にしました この名前は「真理の探求者」という意味です (拍手) それから私の怒りは形を変え始めました
皆さんの中で どなたか 私が子供の人権活動家になる前 何をしていたか分かる方はいますか? 知っている方はいますか? いませんね エンジニア ― 電気技師でした そこで私が学んだ事は 石炭などが燃える火 原子炉の中での核分裂 川の激流や 強風等から起きるエネルギーは 何百万人の生活に使われる電気に変えられ また最も扱いにくい形のエネルギーは 社会の為に末長く利用できる事を学びました
私が投獄された時の話に戻りましょう 奴隷労働から数十人の子供達を救い 親元へ返すという事に喜びを感じていました 子供を1人でも解放できた時の喜びは 言葉では言い表せません ある日デリーに帰郷しようと 電車を待っていた時の事です 何十人もの子供が電車から 降りてくるのを見ました 人身売買された子供達です 私は 彼らを捕まえて 警察に届けたのです すると警察は手を貸してくれるどころか 私を小さな留置所に 動物のごとく投げ込んだのです 私が憤った夜のことでした しかし ここで最高のアイデアが生まれたのです 「子供を10人解放し続けたなら50人になる それがまだできていない でも消費者パワーを使えば これが出来るんじゃないか」と なんと これは世界初の取り組みで 私は世界の消費者に呼びかけ 「児童労働で作られた商品を拒否しよう」 というキャンペーンを始めたのです ヨーロッパやアメリカでは成功し 児童労働者が 南アジア諸国で80%減少しました (拍手)
それだけでなく 前代未聞の 消費者パワーを使った 消費者キャンペーンは 他の国々の様々な業界にも広がっています チョコレート、服飾、靴の業界など 限りなく広がっているはずです 私が11歳で憤った理由は 子供にとって教育が どれほど大切か身にしみた時で 貧しい子供達のため 古本を集めるアイデアが生まれ 私は11歳で本の銀行を作りました それでは満足せずに 後に 世界最大の教育のための市民社会 キャンペーンを共同設立しました Global Campaign for Educationです これは教育に対する考え方を大きく変え 慈善モードから人権モードに変容させ 実質的に非就学児童を 過去15年で半減させました (拍手)
私が27歳の時の憤りは 売春宿へ送られようとしていた女の子を 助けたいという気持ちからでした そこから生まれたアイデアは 現場を奇襲して性奴隷となっている 子供達を救い出す事です 我々が誇りを持って言えるのは 嬉しい事に10人とか20人とかでなく これまでに8万3千人もの子供達を 児童奴隷労働から救い出し 家族の元へ返す事が出来ました (拍手)
世界的な規制が必要だと知っていたので 児童労働反対の世界的抗議行進を計画し 最悪の状況下にいる子供達を保護するための 新しい国際条約の採択に至りました その具体的な成果として 世界の児童労働者の数は この15年で3分の1になりました (拍手)
それぞれのケースで 怒りから始まり そこからアイデアが生まれ それを行動に移しました 怒りの次は? アイデア その次は・・・ 聴衆:行動! 怒り、アイデア、行動 これが私がしようとした事です
怒りとはパワーで エネルギーがあります 自然の法則ではエネルギーは 姿は変わっても決して消え去る事も 破壊される事も有りません では怒りのエネルギーを もっと美しい公正な社会を作る為に 利用できないでしょうか?
怒りは誰にでも有ります ちょっとした秘密をお教えしましょう エゴと利己心の渦巻く小さな殻の中に 閉じこもっていると 怒りは 憎しみ、暴力、復讐、破壊に変わって行きます でも その悪循環を断ち切る事が出来たなら その怒りを偉大なパワーに 変貌させられるのです 誰もが持つ思いやりで その循環を断ち切り この世界をよくする為 思いやりを持って 世界と繋がる事が出来ます 同じ怒りを このように一変させられるのです
そこで親愛なる皆さん もう一度 ノーベル平和賞受賞者として奨励します 皆さん 怒ってください そして一番怒っている人が その怒りをアイデア そして行動へと 変貌させられる人なのです
ありがとうございました
(拍手)
クリス・アンダーソン:長年 多くの人々の インスピレーションとなって来られたのですが 誰に 何に 勇気づけられて来たのですか? そしてその理由は?
いい質問です クリス 実をいうと 母親の元へ戻れる希望を 失った子供を1人でも救って その子が自由になった時 見せる最初の笑顔と わが子をもう二度と 抱きしめることができないと 希望を失っていた母親が 再会の時 感極まって頬をつたう 最初の喜びの涙 そこに神聖なるものを見出し これが 私の一番の原動力となっています 本当に有り難い事に 幾度となく 子供達の顔に神聖なるものを見てきました 彼らが一番私を勇気づけてくれています ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
地元のファーマーズマーケットで買い物すべき理由モハマド・モダッレス
2019.10.24現代社会を縛る「でぶ恐怖症」への挑戦状ケリー・ジーン・ドリンクウォーター
2016.11.22「地球市民」としてみんなで世界を動かそうヒュー・エヴァンス
2016.05.04愛する人を自殺で亡くすということ岡崎真理
2016.04.20アフリカの若者が自らの声を見出したツイッターという場所シヤンダ・モフツィシバ
2016.04.15SMS救援窓口を開設させた、ある悲痛なメッセージナンシー・ルブリン
2015.11.24機能不全の社会福祉制度を立て直すにはヒラリー・コッタム
2015.11.17中絶についてもっと上手く話すにはアスペン・ベイカー
2015.07.14児童婚と闘う戦士の叫びメモリ・バンダ
2015.07.07少年の僕が拘置所で学んだことイスマエル・ナザリオ
2015.03.11アフリカにおける「マクロ」ファイナンス礼賛サング・デリ
2015.03.09寛容さを育むため、観光に出かけよう?アジズ・アブ・サラ
2015.01.07農作物保険 ― 種をまく価値のあるアイデアローズ・ゴスリンガ
2014.08.26投資で社会変革をトビー・エクルズ
2013.12.02学校を求めた少女カケニャ・ンタイヤ
2013.03.07ロサンジェルス危険地域で菜園造りゲリラ作戦ロン・フィンリー
2013.03.06
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16