TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ジョン・マエダ: アート、テクノロジー、デザインから創造的リーダーが学べること
TED Talks
アート、テクノロジー、デザインから創造的リーダーが学べること
How art, technology and design inform creative leaders
ジョン・マエダ
John Maeda
内容
RISD (ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン) の学長であるジョン・マエダが、可笑しくも魅惑的な講演をお届けします。アート、デザイン、テクノロジーの領域での生涯に渡る作品群を紹介したあと、締めくくりとして未来における創造的リーダーシップの姿を示します。人間演ずるコンピュータまで登場する初期作品のデモは必見です。
字幕
SCRIPT
Script
I have to say that I'm very glad to be here. I understand we have over 80 countries here, so that's a whole new paradigm for me to speak to all of these countries.
In each country, I'm sure you have this thing called the parent-teacher conference. Do you know about the parent-teacher conference? Not the ones for your kids, but the one you had as a child, where your parents come to school and your teacher talks to your parents, and it's a little bit awkward. Well, I remember in third grade, I had this moment where my father, who never takes off from work, he's a classical blue collar, a working-class immigrant person, going to school to see his son, how he's doing, and the teacher said to him, he said, "You know, John is good at math and art." And he kind of nodded, you know? The next day I saw him talking to a customer at our tofu store, and he said, "You know, John's good at math." (Laughter)
And that always stuck with me all my life. Why didn't Dad say art? Why wasn't it okay? Why? It became a question my entire life, and that's all right, because being good at math meant he bought me a computer, and some of you remember this computer, this was my first computer. Who had an Apple II? Apple II users, very cool. (Applause) As you remember, the Apple II did nothing at all. (Laughter) You'd plug it in, you'd type in it and green text would come out. It would say you're wrong most of the time. That was the computer we knew. That computer is a computer that I learned about going to MIT, my father's dream. And at MIT, however, I learned about the computer at all levels, and after, I went to art school to get away from computers, and I began to think about the computer as more of a spiritual space of thinking. And I was influenced by performance art -- so this is 20 years ago. I made a computer out of people. It was called the Human Powered Computer Experiment. I have a power manager, mouse driver, memory, etc., and I built this in Kyoto, the old capital of Japan. It's a room broken in two halves. I've turned the computer on, and these assistants are placing a giant floppy disk built out of cardboard, and it's put into the computer. And the floppy disk drive person wears it. (Laughter) She finds the first sector on the disk, and takes data off the disk and passes it off to, of course, the bus. So the bus diligently carries the data into the computer to the memory, to the CPU, the VRAM, etc., and it's an actual working computer. That's a bus, really. (Laughter) And it looks kind of fast. That's a mouse driver, where it's XY. (Laughter) It looks like it's happening kind of quickly, but it's actually a very slow computer, and when I realized how slow this computer was compared to how fast a computer is, it made me wonder about computers and technology in general.
And so I'm going to talk today about four things, really. The first three things are about how I've been curious about technology, design and art, and how they intersect, how they overlap, and also a topic that I've taken on since four years ago I became the President of Rhode Island School of Design: leadership. And I'll talk about how I've looked to combine these four areas into a kind of a synthesis, a kind of experiment.
So starting from technology, technology is a wonderful thing. When that Apple II came out, it really could do nothing. It could show text and after we waited a bit, we had these things called images. Remember when images were first possible with a computer, those gorgeous, full-color images? And then after a few years, we got CD-quality sound. It was incredible. You could listen to sound on the computer. And then movies, via CD-ROM. It was amazing. Remember that excitement? And then the browser appeared. The browser was great, but the browser was very primitive, very narrow bandwidth. Text first, then images, we waited, CD-quality sound over the Net, then movies over the Internet. Kind of incredible. And then the mobile phone occurred, text, images, audio, video. And now we have iPhone, iPad, Android, with text, video, audio, etc. You see this little pattern here? We're kind of stuck in a loop, perhaps, and this sense of possibility from computing is something I've been questioning for the last 10 or so years, and have looked to design, as we understand most things, and to understand design with our technology has been a passion of mine. And I have a small experiment to give you a quick design lesson.
Designers talk about the relationship between form and content, content and form. Now what does that mean? Well, content is the word up there: fear. It's a four-letter word. It's a kind of a bad feeling word, fear. Fear is set in Light Helvetica, so it's not too stressful, and if you set it in Ultra Light Helvetica, it's like, "Oh, fear, who cares?" Right? (Laughter) You take the same Ultra Light Helvetica and make it big, and like, whoa, that hurts. Fear. So you can see how you change the scale, you change the form. Content is the same, but you feel differently. You change the typeface to, like, this typeface, and it's kind of funny. It's like pirate typeface, like Captain Jack Sparrow typeface. Arr! Fear! Like, aww, that's not fearful. That's actually funny. Or fear like this, kind of a nightclub typeface. (Laughter) Like, we gotta go to Fear. (Laughter) It's, like, amazing, right? (Laughter) (Applause) It just changes the same content. Or you make it -- The letters are separated apart, they're huddled together like on the deck of the Titanic, and you feel sorry for the letters, like, I feel the fear. You feel for them. Or you change the typeface to something like this. It's very classy. It's like that expensive restaurant, Fear. I can never get in there. (Laughter) It's just amazing, Fear. But that's form, content.
If you just change one letter in that content, you get a much better word, much better content: free. "Free" is a great word. You can serve it almost any way. Free bold feels like Mandela free. It's like, yes, I can be free. Free even light feels kind of like, ah, I can breathe in free. It feels great. Or even free spread out, it's like, ah, I can breathe in free, so easily. And I can add in a blue gradient and a dove, and I have, like, Don Draper free. (Laughter) So you see that -- form, content, design, it works that way. It's a powerful thing. It's like magic, almost, like the magicians we've seen at TED. It's magic. Design does that.
And I've been curious about how design and technology intersect, and I'm going to show you some old work I never really show anymore, to give you a sense of what I used to do. So -- yeah. So I made a lot of work in the '90s. This was a square that responds to sound. People ask me why I made that. It's not clear. (Laughter) But I thought it'd be neat for the square to respond to me, and my kids were small then, and my kids would play with these things, like, "Aaah," you know, they would say, "Daddy, aaah, aaah." You know, like that. We'd go to a computer store, and they'd do the same thing. And they'd say, "Daddy, why doesn't the computer respond to sound?" And it was really at the time I was wondering why doesn't the computer respond to sound? So I made this as a kind of an experiment at the time.
And then I spent a lot of time in the space of interactive graphics and things like this, and I stopped doing it because my students at MIT got so much better than myself, so I had to hang up my mouse. But in '96, I made my last piece. It was in black and white, monochrome, fully monochrome, all in integer mathematics. It's called "Tap, Type, Write." It's paying a tribute to the wonderful typewriter that my mother used to type on all the time as a legal secretary. It has 10 variations. (Typing noise) (Typing noise) There's a shift. Ten variations. This is, like, spin the letter around. (Typing noises) This is, like, a ring of letters. (Typing noises) This is 20 years old, so it's kind of a -- Let's see, this is - I love the French film "The Red Balloon." Great movie, right? I love that movie. So, this is sort of like a play on that. (Typing noises) (Typewriter bell) It's peaceful, like that. (Laughter) I'll show this last one. This is about balance, you know. It's kind of stressful typing out, so if you type on this keyboard, you can, like, balance it out. (Laughter) If you hit G, life's okay, so I always say, "Hit G, and it's going to be all right. Thank you. (Applause) Thank you.
So that was 20 years ago, and I was always on the periphery of art. By being President of RISD I've gone deep into art, and art is a wonderful thing, fine art, pure art. You know, when people say, "I don't get art. I don't get it at all." That means art is working, you know? It's like, art is supposed to be enigmatic, so when you say, like, "I don't get it," like, oh, that's great. (Laughter) Art does that, because art is about asking questions, questions that may not be answerable.
At RISD, we have this amazing facility called the Edna Lawrence Nature Lab. It has 80,000 samples of animal, bone, mineral, plants. You know, in Rhode Island, if an animal gets hit on the road, they call us up and we pick it up and stuff it.
And why do we have this facility? Because at RISD, you have to look at the actual animal, the object, to understand its volume, to perceive it. At RISD, you're not allowed to draw from an image. And many people ask me, John, couldn't you just digitize all this? Make it all digital? Wouldn't it be better? And I often say, well, there's something good to how things used to be done. There's something very different about it, something we should figure out what is good about how we did it, even in this new era. And I have a good friend, he's a new media artist named Tota Hasegawa. He's based in London, no, actually it's in Tokyo, but when he was based in London, he had a game with his wife. He would go to antique shops, and the game was as such: When we look at an antique we want, we'll ask the shopkeeper for the story behind the antique, and if it's a good story, we'll buy it. So they'd go to an antique shop, and they'd look at this cup, and they'd say, "Tell us about this cup." And the shopkeeper would say, "It's old." (Laughter) "Tell us more."" Oh, it's really old." (Laughter) And he saw, over and over, the antique's value was all about it being old. And as a new media artist, he reflected, and said, you know, I've spent my whole career making new media art. People say, "Wow, your art, what is it?" It's new media. And he realized, it isn't about old or new. It's about something in between. It isn't about "old," the dirt, "new," the cloud. It's about what is good. A combination of the cloud and the dirt is where the action is at. You see it in all interesting art today, in all interesting businesses today. How we combine those two together to make good is very interesting.
So art makes questions, and leadership is something that is asking a lot of questions. We aren't functioning so easily anymore. We aren't a simple authoritarian regime anymore. As an example of authoritarianism, I was in Russia one time traveling in St. Petersburg, at a national monument, and I saw this sign that says, "Do Not Walk On The Grass," and I thought, oh, I mean, I speak English, and you're trying to single me out. That's not fair. But I found a sign for Russian-speaking people, and it was the best sign ever to say no. It was like, "No swimming, no hiking, no anything." My favorite ones are "no plants." Why would you bring a plant to a national monument? I'm not sure. And also "no love." (Laughter) So that is authoritarianism. And what is that, structurally? It's a hierarchy. We all know that a hierarchy is how we run many systems today, but as we know, it's been disrupted. It is now a network instead of a perfect tree. It's a heterarchy instead of a hierarchy. And that's kind of awkward.
And so today, leaders are faced with how to lead differently, I believe. This is work I did with my colleague Becky Bermont on creative leadership. What can we learn from artists and designers for how to lead? Because in many senses, a regular leader loves to avoid mistakes. Someone who's creative actually loves to learn from mistakes. A traditional leader is always wanting to be right, whereas a creative leader hopes to be right. And this frame is important today, in this complex, ambiguous space, and artists and designers have a lot to teach us, I believe.
And I had a show in London recently where my friends invited me to come to London for four days to sit in a sandbox, and I said great. And so I sat in a sandbox for four days straight,six hours every day, six-minute appointments with anyone in London, and that was really bad. But I would listen to people, hear their issues, draw in the sand, try to figure things out, and it was kind of hard to figure out what I was doing. You know? It's all these one-on-one meetings for like four days. And it felt kind of like being president, actually. I was like, "Oh, this my job. President. I do a lot of meetings, you know?" And by the end of the experience, I realized why I was doing this. It's because leaders, what we do is we connect improbable connections and hope something will happen, and in that room I found so many connections between people across all of London, and so leadership, connecting people, is the great question today. Whether you're in the hierarchy or the heterarchy, it's a wonderful design challenge.
And one thing I've been doing is doing some research on systems that can combine technology and leadership with an art and design perspective. Let me show you something I haven't shown anywhere, actually. So what this is, is a kind of a sketch, an application sketch I wrote in Python. You know how there's Photoshop? This is called Powershop, and the way it works is imagine an organization. You know, the CEO isn't ever at the top. The CEO's at the center of the organization. There may be different subdivisions in the organization, and you might want to look into different areas. For instance, green are areas doing well, red are areas doing poorly. You know, how do you, as the leader, scan, connect, make things happen? So for instance, you might open up a distribution here and find the different subdivisions in there, and know that you know someone in Eco, over here, and these people here are in Eco, the people you might engage with as CEO, people going across the hierarchy. And part of the challenge of the CEO is to find connections across areas, and so you might look in R & D, and here you see one person who crosses the two areas of interest, and it's a person important to engage. So you might want to, for instance, get a heads-up display on how you're interacting with them. How many coffees do you have? How often are you calling them, emailing them? What is the tenor of their email? How is it working out? Leaders might be able to use these systems to better regulate how they work inside the heterarchy. You can also imagine using technology like from Luminoso, the guys from Cambridge who were looking at deep text analysis. What is the tenor of your communications?
So these kind of systems, I believe, are important. They're targeted social media systems around leaders. And I believe that this kind of perspective will only begin to grow as more leaders enter the space of art and design, because art and design lets you think like this, find different systems like this, and I've just begun thinking like this, so I'm glad to share that with you. So in closing, I want to thank all of you for your attention. Thanks very much. (Applause) (Applause)
この場でお話できて大変光栄です 80カ国以上の人が集まっています そのような聴衆を前に話すのは 私には目新しい体験です
どの国の学校でも保護者面談は やっているのではと思いますが ご存知ですか? 親としてではなく自分が子供だった頃 親が学校に来て先生と話すのは 何か決まり悪いものでした 3年生の時に 父が来たことがありました 普段は仕事を離れることのない人で 労働者階級の移民の典型です それが学校での息子の様子を見ようとやってきたわけです 先生は父に言いました 「ジョンは数学と美術がよくできますよ」と 父はしきりにうなずいていました 次の日 豆腐を買いにきたお得意さんに 父が話すのを耳にしました「うちのジョンはね 数学がよくできるんですよ」 (笑)
このことはずっと 私の中で引っかかっていました なぜ美術は言わなかったんだろう? なぜ美術はだめなのか? 私の生涯に渡る疑問となりましたが 数学が出来るということでコンピュータを買ってもらえて それはそれで良かったのでしたこれを覚えている人いますか? 私の最初のコンピュータです Apple II を持っていた人? たくさんいますね 素晴らしい (拍手) ご存知のように Apple II は何もできませんでした (笑) 電源を入れるとタイプした字が緑色で表示され たいがいは間違ってると言われます それが私達の知るコンピュータでした そのようなコンピュータに親しんだ私は 父の夢だったMITに入りました MITでコンピュータのあらゆる部分について学び その後 美術学校に移りましたコンピュータから逃れるために そしてコンピュータを思考のための - 精神的空間と見なすようになりました 私はパフォーマンスアートから影響を受けて 20年前のことになりますが 人間が演ずるコンピュータを作りました 『人力コンピュータ実験』という名前です 電源やマウスドライバやメモリなんかがあって これはかつての日本の首都の京都でやったんですが 部屋を2つに仕切って このコンピュータをオンにすると 助手達が巨大な段ボール製のフロッピーを コンピュータに差し込みます フロッピードライブ役の人がそれを身に付けます (笑) 彼女はフロッピーの最初のセクタを見つけると データを取り出してバスに渡します バスはデータをせっせと - メモリや CPUやVRAMへと運びます 実際に動くコンピュータですちなみに これがバスです (笑) 見た目は速そうですこれは座標を示す - マウスドライバ (笑) 速く動いているように見えますが 実際にはすごく遅いコンピュータです 本物のコンピュータに比べてこれがいかに遅いか認識して コンピュータやテクノロジーへの興味を深めました
今日は4つのことをお話しします はじめの3つはテクノロジー デザイン - アートに 私がどう興味を惹かれてきたか これらが どう重なり合うかということ あと1つは - 4年前にRISDの学長になったので リーダーシップを取り上げます この4つの領域を組み合わせようという実験の話をします
テクノロジーの話から始めましょう テクノロジーは素晴らしいものです Apple II が登場したての時本当に何もできませんでした 文字を表示するだけです しばらくして使えるようになったのが画像です コンピュータで色付きの華やかな画像が 使えるようになった時のことを覚えていますか? さらに何年かして CD並の音が出せるようになりました すごいことですコンピュータで音楽を聞けるんです その後CD-ROMで映画を見られるようになり 感動しました どんなに興奮したか覚えていますか? それからブラウザが現れましたブラウザは素晴らしいものでしたが 原始的で ネットワークは遅く 最初は文字だけでしたそれから画像― ネット上のCD音質の音楽― さらにネットで映画も見られるようになり感心したものです それから携帯が現れます 文字 画像 音楽 ビデオそして今や iPhoneに iPad Androidがあって 文字 ビデオ 音楽 ・・・ 同じパターンですね? 私達はループの中に捕らわれているのかもしれません この10年ほど 私は - コンピューティングの可能性について考えていて 人が物事を理解する時のデザインの役割テクノロジーで - デザインをどう理解できるかということに興味を抱いてきました ここで簡単なデザイン教室をしましょう
デザイナーは形式と内容の関係に注目します 内容というのは例えば - 「FEAR」 (恐れ)という言葉 ある種の悪い感情を表す4文字の言葉です ヘルベチカ・ライトにした FEAR ですあんまり不安は感じませんね ヘルベチカ・ウルトラ・ライトにすると 「恐いかって? へっちゃらさ!」という感じになります (笑) 同じヘルベチカ・ウルトラ・ライトでも大きくすると こいつはキツいなという感じになります 大きさで形式も変わるのが分かります 内容が同じでも違ったように感じられるのです 書体を変えてみると 何だか可笑しくなります海賊風のフォント― ジャック・スパロウ船長用です「ウォーッ 恐いぞー!」 本当に恐い感じはしませんむしろ可笑しな感じがします あるいはこうするとナイトクラブみたいになります (笑) 「FEAR に行こうぜ」みたいな (笑) 「いかしてるだろ」と (笑)(拍手) 内容は同じなんです 離れていた文字をこう押し詰めると タイタニック号の甲板で身を寄た― 人々のようで文字が可哀想になり 同情を誘われます 書体をこんな風にすると すごく上品な感じがします高級レストランの FEAR です 「僕には一生入れないだろうな」みたいな (笑) すごいバージョンの FEAR ですこれが形式と内容です
内容を1字変えると ずっと良い言葉になります「FREE」 (自由)です FREE は素晴らしい言葉ですどんな風にもできます 太字の FREE はマンデラ氏の自由のよう そうだ 私は自由になれる! 細字の FREE は自由に呼吸できる感じがします とてもすがすがしい文字を離すと すごく軽やかに呼吸できる感じがします それに青のグラデーションを付けてハトを描き加えたら ドン・ドレイパーのFREE になります (笑) 形式 内容 デザインというのはこんな風に働くんです とても力があります魔法のよう TEDに出てきたマジシャンみたいです それがデザインの力です
私はずっとデザインとテクノロジーの関係に興味を抱いてきました 最近では人に見せることのない 古い作品をご覧に入れましょう私のしてきたことが分かるように 私は90年代に こういう作品をいろいろ作っていました これは音に反応する四角です なぜ作ったのかと聞かれますが 自分でもよく分かりません (笑) ただ四角が自分に反応したら面白いなと思っただけです 私の子供が小さかった頃 よくこれで遊んでいました 「あーー」とか言って 「お父さん あー あー」みたいな感じで 電気屋に行っても同じようにやって 聞くんです 「お父さん このパソコン 音に反応しないよ」 その頃私は どうしてコンピュータは音に反応しないんだろうと考えていて それで実験として作ったわけです
私はこのインタラクティブ・グラフィックスの領域で 多くの時間を費やしていましたが その後やめました MITの教え子達が私よりすごいものを - 作るようになったのでマウスを置いたんです 1996年に 最後の作品を作りました 白黒で まったく色はなく 整数の算術だけです 『タップ・タイプ・ライト』という題です 古き良きタイプライターに捧げたものです 弁護士の秘書をしていた母がいつも打っていました 10種類あります (タイプする音) (タイプする音) シフトを押すと・・・ 10種類ありますこれは文字が回転します (タイプする音) 文字の輪です (タイプする音) 20年前のものなので ちょっとアレかもしれませんが - 私は『赤い風船』という フランス映画が好きで - いい映画ですよね? あれが好きで それをモチーフにしました(タイプする音)(タイプライターのベル音) ほのぼのとした感じがします (笑) 最後になりますがバランスです タイプしているとストレスがたまりますが このキーボードで打つとバランスを取れます (笑) Gのキーを打つと元通り Gを打てば大丈夫 こんな感じです (拍手) どうも
20年前にやったものです 私はいつもアートの周辺にいましたがRISDの学長になって アートが中心になりました 純粋なアートは素晴らしいものです よく「アートはよく分かりません」と言う人がいますよね それはアートが効いているということです アートは謎めいているものなので 「分からない」なら想定通りなんです (笑) それがアートですアートは疑問を提起しますが その疑問には必ずしも答えはないんです
RISDに エドナ・ローレンス自然研究所という - 素晴らしい施設があって8万点の標本があります 動物とか骨格とか鉱物とか植物とか ロードアイランドでは 動物が車にはねられると うちに電話が来て 誰か取りに行って 剥製にするんです
なぜRISDにこんな施設があるのかというと 本物の動物とか実物を見ることで 存在を理解し把握する必要があるからです RISDでは画像を元に描かせることはありません 「デジタル画像にはできないの? その方が便利でしょう?」と多くの人が言いますが 私はこう答えます「昔のやり方が良いこともあります 今とは随分違うこともあって昔のやり方の良い点を 見極める必要があるんです たとえ新時代になろうとも」 仲の良いニューメディアアーティストに 長谷川踏太という人がいます今は東京を拠点にしていますが ロンドンにいた頃は 奥さんとよく いっしょにゲームをしていました アンティークのお店に行って 欲しいアンティークがあると 店主に その品の裏にあるストーリーを聞くんです その話が気に入れば購入します 2人が店でカップを見つけて尋ねます 「これのこと聞かせてよ」 すると店主が答えます「古いもんだよ」 (笑) 「もう少し教えてくれない?」「うん すごく古い」(笑) そういうことを繰り返すうちに アンティークでは 古さに価値が置かれていると分かりました 自分はニューメディア・アートの創作に 生涯を捧げてきたと彼は振り返っています 「あなたの作品 いったい何なんです?」と聞かれる それがニューメディアです でも彼が気付いたのは古い新しいの問題ではなく 答えはその間にあるということ 「古い」塵や「新しい」雲ではなく良いものかどうかが大切なのです 雲と塵を組み合わせることで何かが起きます 今日のあらゆる面白いアートや 面白いビジネスにそれを見ることが出来ます 新旧を どう組み合わせ良いものを作るかに面白さがあります
アートは問いかけですが リーダーシップでも問いかけは よくします 今や簡単には機能しなくなっています もはや単純な権威主義の時代ではありません 権威主義の例ですが以前ロシアを旅行して サンクトペテルブルクの史跡に行ったとき こんな標識を見ました「芝生に入るべからず」と 英語で書いてあって 英語を話す人だけに言うのは不公平だと思いました でも その後ロシア人向けの標識を見つけました あらゆることを禁止する標識です 「遊泳禁止」「ハイキング禁止」「何でも禁止」 私のお気に入りは 「植物禁止」 なぜ史跡に植物を持ち込むんでしょう? わかりません それに「恋愛禁止」 (笑) それが権威主義です 構造的にはどうか? 階層構造です 今日の多くのシステムは階層構造をしていますが それは崩れつつあります 木構造のかわりにグラフ構造になっています 階層ならぬネットワークですこれは扱いにくいものです
今日のリーダーはこれまでとは違った リーダーシップが求められていると思います これは私が同僚のベッキー・ベルモントと 創造的リーダーシップについて考察したものです リーダーシップについてアーティストから何を学べるか? 通常のリーダーは間違いを避けようとします でもクリエイティブな人たちは間違いから学ぼうとします 従来のリーダーは常に正しくあろうとしますが 創造的なリーダーは正しいならもうけものと思っています 今日の複雑で曖昧な世界でこの考え方は大切であり アーティストやデザイナーから学べることはたくさんあると思います
最近ある企画でロンドンに行きました 4日間 砂場に座ってみないかと 友人が誘うのでいいねと応じたのです 4日間に渡って毎日6時間 砂場に座り ロンドンの人たちと6分ずつ会うんです 大変でした 彼らの話に耳を傾け 悩みを聞き砂に描きながら 理解しようとするんですが やっていることの意味をなかなか掴めませんでした この1対1の対話を4日間ずっとやっていて 学長の仕事に似ているなと感じました 「これは自分の仕事と同じだ会議に次ぐ会議」 この体験の終わりに なぜ自分がこれをやったのか理解しました リーダーとして私達がやっているのは ありそうにないもの同士を結び付け 何かが起こるのを望むということです あの部屋で私はロンドン中の 沢山の人の繋がりを見つけました人を繋ぎ合わせるリーダーシップは 今日における大きな課題です 階層にせよネットワークにせよ 素晴らしいデザイン上の挑戦です
私がやっていることの1つは テクノロジーとリーダーシップを アートとデザインの視点で結び付けるシステムの研究です まだどこでも見せたことのないものをご覧に入れましょう これは私がPythonで書いたスケッチアプリです Photoshopはご存知ですね? これはPowershopという名ですどういうものかというと 組織を考えてくださいCEOというのは 頂点ではなく組織の中心です 組織には様々な部門があり どこかの領域を見たいと思うかもしれません 緑の領域は順調ですが 赤い所はうまくいっていません リーダーとして いかに見 結び合わせ 実現するか?この「流通」というのを 開いてみると下位部門が出てきます このECO部門に所属する人を見てみましょう これが ECO部門の人たちです 階層を横断して恊働したいというとき CEOにとって難しいのは 領域をまたがる 繋がりを見出すことです研究開発部門を見ると この2つの関心領域に共通する人がいます このような人材を取り込むことが重要でしょう その人達とどんなやり取りをしているのか ヘッドアップ表示が欲しいと思うかもしれません 何度一緒にコーヒーを飲んだか? 電話やメールの頻度は? メールの雰囲気はどうか?どんな結果が出ているか? このようなシステムを使うことでリーダーは ネットワーク内の活動をよりうまく調整できるかもしれません あるいはLuminosoのような技術を使おうと考えるかもしれません テキスト分析をしているケンブリッジの会社です 自分のコミュニケーションにはどんな傾向があるか?
このようなシステムは重要だと私は考えています リーダーを巡るソーシャルメディアを狙ったシステムです このような視点はより多くのリーダーが アートやデザインの領域に足を踏み入れるようになって初めて広がるでしょう アートとデザインを通して新たな考え方や新たなシステムが 見つかるからです 私はこれを考え始めたばかりですが 皆さんにご紹介できてうれしく思っています 最後までご静聴いただき感謝します ありがとうございました (拍手) (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
シンボルやブランドに形作られた人間性デビー・ミルマン
2020.03.06美しいグラフはシンプルに全てを伝える | TED Talkトミー・マッコール
2018.10.15子供たちの読む気を引き出す図書室のデザイン方法マイケル・ビェルート
2017.06.23注意散漫を防ぐより良い技術トリスタン・ハリス
2016.07.14デザインと日常における第一印象チップ・キッド
2015.06.23デザイン最大の秘密...気付く事トニー・ファデル
2015.06.03街の旗が、誰にも気づかれない最悪のデザインになる理由ローマン・マーズ
おすすめ 22015.05.14あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法マーガレット・グールド・スチュワート
2014.08.05フォントをめぐる私の人生マシュー・カーター
2014.04.18芸術と技術を融合し、時代を超えた創造をブラン・フェレン
2014.03.25あなたの博物館ジェイク・バートン
2013.09.10五感に訴えるデザインジンソップ・リー
2013.08.06パックマンをMoMAに収蔵した理由パオラ・アントネッリ
2013.05.28マルチタスクはやめて、モノタスクをパオロ・カルディーニ
2012.11.30分かりやすい地図のデザインアリス・ヴェネティキディス
2012.10.01賞ではなく人のためのデザインをティモシー・プレステロ
2012.08.16
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06