TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ダイアナ・ローファンバーグ: 失敗に学ぶ
TED Talks
失敗に学ぶ
How to learn? From mistakes
ダイアナ・ローファンバーグ
Diana Laufenberg
内容
ダイアナ・ローファンバーグが、失敗に学ぶ重要な洞察を交え、彼女が教育について学んだ三つのことをお話します。
字幕
SCRIPT
Script
I have been teaching for a long time, and in doing so have acquired a body of knowledge about kids and learning that I really wish more people would understand about the potential of students. In 1931, my grandmother -- bottom left for you guys over here -- graduated from the eighth grade. She went to school to get the information because that's where the information lived. It was in the books; it was inside the teacher's head; and she needed to go there to get the information, because that's how you learned. Fast-forward a generation: this is the one-room schoolhouse, Oak Grove, where my father went to a one-room schoolhouse. And he again had to travel to the school to get the information from the teacher, stored it in the only portable memory he has, which is inside his own head, and take it with him, because that is how information was being transported from teacher to student and then used in the world. When I was a kid, we had a set of encyclopedias at my house. It was purchased the year I was born, and it was extraordinary, because I did not have to wait to go to the library to get to the information. The information was inside my house and it was awesome. This was different than either generation had experienced before, and it changed the way I interacted with information even at just a small level. But the information was closer to me. I could get access to it.
In the time that passes between when I was a kid in high school and when I started teaching, we really see the advent of the Internet. Right about the time that the Internet gets going as an educational tool, I take off from Wisconsin and move to Kansas, small town Kansas, where I had an opportunity to teach in a lovely, small-town, rural Kansas school district, where I was teaching my favorite subject, American government. My first year -- super gung-ho -- going to teach American government, loved the political system. Kids in the 12th grade: not exactly all that enthusiastic about the American government system. Year two: learned a few things -- had to change my tactic. And I put in front of them an authentic experience that allowed them to learn for themselves. I didn't tell them what to do or how to do it. I posed a problem in front of them, which was to put on an election forum for their own community.
They produced fliers. They called offices. They checked schedules. They were meeting with secretaries. They produced an election forum booklet for the entire town to learn more about their candidates. They invited everyone into the school for an evening of conversation about government and politics and whether or not the streets were done well, and really had this robust experiential learning. The older teachers -- more experienced -- looked at me and went, "Oh, there she is. That's so cute. She's trying to get that done." (Laughter) "She doesn't know what she's in for." But I knew that the kids would show up, and I believed it, and I told them every week what I expected out of them. And that night, all 90 kids -- dressed appropriately, doing their job, owning it. I had to just sit and watch. It was theirs. It was experiential. It was authentic. It meant something to them. And they will step up.
From Kansas, I moved on to lovely Arizona, where I taught in Flagstaff for a number of years, this time with middle school students. Luckily, I didn't have to teach them American government. Could teach them the more exciting topic of geography. Again, "thrilled" to learn. But what was interesting about this position I found myself in in Arizona, was I had this really extraordinarily eclectic group of kids to work with in a truly public school, and we got to have these moments where we would get these opportunities. And one opportunity was we got to go and meet Paul Rusesabagina, which is the gentleman that the movie "Hotel Rwanda" is based after. And he was going to speak at the high school next door to us. We could walk there. We didn't even have to pay for the buses. There was no expense cost. Perfect field trip.
The problem then becomes how do you take seventh- and eighth-graders to a talk about genocide and deal with the subject in a way that is responsible and respectful, and they know what to do with it. And so we chose to look at Paul Rusesabagina as an example of a gentleman who singularly used his life to do something positive. I then challenged the kids to identify someone in their own life, or in their own story, or in their own world, that they could identify that had done a similar thing. I asked them to produce a little movie about it. It's the first time we'd done this. Nobody really knew how to make these little movies on the computer, but they were into it. And I asked them to put their own voice over it. It was the most awesome moment of revelation that when you ask kids to use their own voice and ask them to speak for themselves, what they're willing to share. The last question of the assignment is: how do you plan to use your life to positively impact other people? The things that kids will say when you ask them and take the time to listen is extraordinary.
Fast-forward to Pennsylvania, where I find myself today. I teach at the Science Leadership Academy, which is a partnership school between the Franklin Institute and the school district of Philadelphia. We are a nine through 12 public school, but we do school quite differently. I moved there primarily to be part of a learning environment that validated the way that I knew that kids learned, and that really wanted to investigate what was possible when you are willing to let go of some of the paradigms of the past, of information scarcity when my grandmother was in school and when my father was in school and even when I was in school, and to a moment when we have information surplus. So what do you do when the information is all around you? Why do you have kids come to school if they no longer have to come there to get the information?
In Philadelphia we have a one-to-one laptop program, so the kids are bringing in laptops with them everyday, taking them home, getting access to information. And here's the thing that you need to get comfortable with when you've given the tool to acquire information to students, is that you have to be comfortable with this idea of allowing kids to fail as part of the learning process. We deal right now in the educational landscape with an infatuation with the culture of one right answer that can be properly bubbled on the average multiple choice test, and I am here to share with you: it is not learning. That is the absolute wrong thing to ask, to tell kids to never be wrong. To ask them to always have the right answer doesn't allow them to learn. So we did this project, and this is one of the artifacts of the project. I almost never show them off because of the issue of the idea of failure.
My students produced these info-graphics as a result of a unit that we decided to do at the end of the year responding to the oil spill. I asked them to take the examples that we were seeing of the info-graphics that existed in a lot of mass media, and take a look at what were the interesting components of it, and produce one for themselves of a different man-made disaster from American history. And they had certain criteria to do it. They were a little uncomfortable with it, because we'd never done this before, and they didn't know exactly how to do it. They can talk -- they're very smooth, and they can write very, very well, but asking them to communicate ideas in a different way was a little uncomfortable for them. But I gave them the room to just do the thing. Go create. Go figure it out. Let's see what we can do. And the student that persistently turns out the best visual product did not disappoint. This was done in like two or three days. And this is the work of the student that consistently did it.
And when I sat the students down, I said, "Who's got the best one?" And they immediately went, "There it is." Didn't read anything. "There it is." And I said, "Well what makes it great?" And they're like, "Oh, the design's good, and he's using good color. And there's some ... "And they went through all that we processed out loud. And I said, "Go read it." And they're like, "Oh, that one wasn't so awesome." And then we went to another one -- it didn't have great visuals, but it had great information -- and spent an hour talking about the learning process, because it wasn't about whether or not it was perfect, or whether or not it was what I could create. It asked them to create for themselves, and it allowed them to fail, process, learn from. And when we do another round of this in my class this year, they will do better this time, because learning has to include an amount of failure, because failure is instructional in the process.
There are a million pictures that I could click through here, and had to choose carefully -- this is one of my favorites -- of students learning, of what learning can look like in a landscape where we let go of the idea that kids have to come to school to get the information, but instead, ask them what they can do with it. Ask them really interesting questions. They will not disappoint. Ask them to go to places, to see things for themselves, to actually experience the learning, to play, to inquire. This is one of my favorite photos, because this was taken on Tuesday, when I asked the students to go to the polls. This is Robbie, and this was his first day of voting, and he wanted to share that with everybody and do that. But this is learning too, because we asked them to go out into real spaces.
The main point is that, if we continue to look at education as if it's about coming to school to get the information and not about experiential learning, empowering student voice and embracing failure, we're missing the mark. And everything that everybody is talking about today isn't possible if we keep having an educational system that does not value these qualities, because we won't get there with a standardized test, and we won't get there with a culture of one right answer. We know how to do this better, and it's time to do better.
(Applause)
私は教育界に長く従事しています 教育を通じて 子供と 学習に関する知識体系を学びました より多くの方に生徒たちの可能性について 理解をしていただきたいと思います 写真左下に見えている 私の祖母は1931年に 8年を卒業しました 情報を得るために学校に行っていました 学校が情報源だったからです 本の中 先生の頭の中など 情報を得るには学校へ行く必要がありました これが当時の学習でした 少し時代を遡って見ましょう これは私の父が通っていたオークグローブの 教室が1つしかない学校です 彼も学校に行っては先生から 情報を集めてはの頭の中の 揮発性メモリーに入れては持ち帰る この手の作業が必要でした 当時はこうして世界中で先生から学生に 情報伝達が行われていたからです 私が子供の頃は皆 自宅に百科事典のセットを持っていました 私の事典は私の生まれ年に購入したもので 多いに役立ちました 情報収集にも図書館に行く必要がありませんでした 情報源は家の中にありました 素敵でした これは私の前の世代の 経験とは異なっており 小さなところでも私の情報との 関わり方に影響していました 情報は私の身近にあって いつでもアクセスが可能でした
私が高校生だった頃と 私が教育に従事し始めた― 時の間に 遂に インターネットがその幕を開けました 学習教材として インターネットが普及すると同時に 私はウィスコンシンを離れ カンザスに引っ越しました そこの小さく愛らしい町の カンザス学区で 教師になりました そこで私の大好きな教科 米国政府の教鞭をとりました 1年目 やる気に満ち溢れていました 私は政治システムが大好きでした 12年生の子供達はそれほど 米国の政体について 興味を示しませんでしたけどね 2年目 少し学習して作戦を変更しました 実経験の場を提供して 自発的な学習を促しました 目的も方法も告げませんでした 彼らにちょっとした課題を与えました 彼らの自治体の選挙フォーラムの運営です
彼らはチラシを作り 事務所に問い合わせ スケジュールを確認し 秘書たちと話をして 候補者をよりよく知ってもらおうと 選挙フォーラムの冊子を作成しました 彼らは夕方のある ディスカッションに皆を招待しました 政府や政治に始まり 道路の建設計画のよしあし― について話し合う体験学習です 私より経験のある高齢の先生は 私を見てこう言いました 「あら かわいい 頑張ってるわ」 (笑) 「なにをしていいのか分からないのね」 しかし子供達が成果をあげてくれることを 知っていましたし 信じていました 私の期待することを毎週彼らに話しました その夜90人全ての生徒が 正装し彼らの職務を全うしました 私はただ座って眺めていただけです すばらしい実体験の機会となりました 彼らに何かを残せたことでしょう こうして彼らは成長していくのです
私はカンザスから美しいアリゾナへ 引越しフラッグスタッフで数年教えました 今回の相手は中学生でした 幸運にも今回は政体の授業ではなく もっとおもしろい地理を教えることになりました 今回も学ぶことにわくわくしていました しかし私のこのアリゾナでの 仕事で面白いと感じた点は 公立の中学校で 驚くほど多種多様な子供達と 一緒に過ごせたことです こういった体験は皆さんもされるべきです 私達は ポール・ルセサバギナという 『ホテル・ルワンダ』のモデルになった 男性と話す機会がありました 彼は 隣の高校でスピーチすることになっていました バスに乗る必要もなく歩いていける距離で 費用もかからない絶好の遠足でした
しかし問題が浮上してきました 7、8年の生徒に集団殺害の話をし どうすれば彼らは責任と敬意を 持ってこの問題を理解できるでしょうか 何をすべきか諭すことが出来るでしょうか そこでポール・ルセサバギナを 人生をかけて問題解決に取り組む 模範的な男性の例として取り上げ 子供達に人生の中 話の中 もしくは世界で何か類似した活動をしている 人物を探してその人物についての 簡易動画プレゼンを課しました これは初めての試みで 誰もパソコン上での 動画作成の経験などありませんでした しかし やる気を感じたので 自らの意見も入れるよう指示しました 自分の声で周りに 語りかけることは 実は 子供達も望んでいることであって 私に大きな発見をさせてくれました 最後の課題の質問はこうです あなたの人生を他の人に役立てるには どのような計画を立てますか? 子供達に発言の機会を与え こちらが聞く耳をもった時には子供達は 素晴しいことを言うものです
私が今いるペンシルベニアまで話を早送りしましょう 私はサイエンスリーダーシップアカデミーという フランクリンインスティチュートとフィラデルフィアの学区との 提携校で教えています 私たちは公立校12のうち9番目ですが 他校とはだいぶ異なっています 当初私の理解する子供達の 学習方法を立証できる学習環境に 身を置くためここに移動しました 過去のパラダイムや 私の祖母 父 私が 学校にいた当時の 情報不足を過去のものとして 忘れ去れるなら 情報があふれかえる今日 私は目の前にある可能性を 調査したいと考えました 情報に囲まれていったい何をしますか? 情報源としての役割をもう 果たさない学校になぜ子供達を通わすのでしょうか?
フィラデルフィアでは「ノートパソコン1人1台プログラム」を 実施し 生徒が常にノートパソコンを携帯し 情報へのアクセスを常に確保しています そして生徒達に情報獲得の道具を 与える際には 折り合いを つけなくてはいけないことがあります 子供達に学習過程の段階で 間違いを犯してしまうことを 容認するということです 「答えは常に一つ文化」に溺れる 私たちが相手にしているのは 正しくマークされるべき回答欄がある 選択式問題にあふれた教育システムです 皆さんにもご理解頂きたいです これは学習のあるべき姿ではありません 子供達に間違いをしてはいけないと 言うことそれ自体が間違いです 常に正解を求めることは彼らの 学習動機を高めることになりません これは私たちが始めた プロジェクトの作品の1つです 人には滅多に見せないんです 失敗という問題点がありますからね
年末に行った授業で 生徒達は原油流出事故に関する ポスターを作製しました 私は彼らにマスメディア上に溢れる このような図表を手に取り どんな要素が興味をそそるか考察させ 米国史に残るこの人災について 彼らの手でポスターを 作るよう指示しました 彼らにも判断する能力はありましたが 初の試みで皆どうしていいのか 確信が持てず 少し躊躇していました もちろん彼らは話せますし 文章作成能力も十分です しかし いつもと違うコミュニケーションの 方法に少し戸惑っていたようです そこでこの作業専用に部屋を用意し 「ここでポスターを作ろうよ」 「できることを考えてみよう」と促しました 根気強く視覚にこだわった ある生徒の作品は皆に気に入られました 作業には2、3日程かかりました これは生徒達が協力して作り上げた作品です
生徒を座らせて「誰の作品が一番?」と問うと 全員すぐに「これー」といって 内容も読まずに「これー」でした 私は聞きました「どこがいいのかな?」 すると「デザインがいいし 色使いが上手 それからね...」 そこで「読んでみて」というと 彼らは「あぁ これあんまりよくないね」と 言って別のところに行きました 視覚的にはパッとしないが情報に富むものです この学習過程について1時間話し合いました なぜならこれは作品が完璧か否か 何が作れるのかという種の話でなく 自ら何を作りたいかを問うものだったからです 生徒たちに失敗させ 考察を促し 失敗からの学習機会を与えました 今年同じ活動をもう一度やる時には 彼らはより円滑に作業できるでしょう 学習というものは 失敗を包括しているべきだからです 失敗することが学習に つながるからです
ここには百万もの写真があって 慎重に選ぶ必要がありました これは私のお気に入りの1つです 生徒たちの学習 学習のありかたを考える際 生徒が情報獲得のために学校へ 来るべきという考えを取り払い 情報の活用法を問いましょう 本当に興味の持てる質問をしてください そうすれば彼らは裏切りません 外に連れ出してください 彼ら自身の目で見て 実際に体験したり 遊びを通じて 考えるのです これもお気に入りの1枚です これは火曜日に撮られたものです 私が投票に行くよう指示した日です この子はロビー この日は初めての投票で 皆と共有したかったようです しかしこれも学習ですね 外の現実世界に出るように言っていますから
要点は我々が 教育を学校に足を運び 情報収集することとみなし 経験からの学習― 学生の発言権や 失敗からの学習を見逃すことは 学習の趣旨に反するということです そして我々の提案とは これらの価値を重視できない教育システムが 存在する限り実現不可能なのです 「答えは常に一つ文化」や標準化された テストが障害となるからです 改善法を理解した今こそ 改革の時なのです
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
漫画は教室にふさわしい | TED Talkジーン・ヤン
2018.06.15公的資金による学術研究の成果を自由に見られないのはなぜか?エリカ・ストーン
2018.04.19子ども達が生涯の読書家になるためにアルヴィン・アービー
2018.04.04スクリーンと向き合う子供達に対する3つの不安 ― 何故それが真実ではないのかサラ・デウィット
2017.10.19学生が障壁を乗り越えるのに必要なことアニンディヤ・クンドゥ
2017.10.11子どもたちが本当に通いたくなるサマースクールをカリーム・アブルナガ
2017.05.29教育システムから取り残された子供たちを助けようヴィクター・リオス
2016.12.12青少年向けの簡単なDIY課題の作り方フォーン・チョウ
2016.12.02更なる資金なしで崩壊した教育制度を立て直す方法シーマ・バンスール
2016.07.20学生ローンは、どのように学生を搾取しているかサジェイ・サミュエル
2016.07.02仮想ラボが科学の授業を変える!マイケル・ボデカー
2016.06.01子供に楽しくコンピューターを教えるにはリンダ・リウカス
2016.02.23科学好きの子供を作るには原田セザール実
2015.11.18荒れた学校を立て直すには ― 取り組みの先頭に立ち、全力で愛するリンダ・クリアット=ウェイマン
おすすめ 22015.06.05超・低コストでとれる大学の学位シャイ・レシェフ
2014.08.04オープン・オンラインコースが今なお重要な意味をもつ訳はアナン・アガワル
2014.01.27
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16