TED日本語 - シェリル・サンドバーグ: 何故女性のリーダーは少ないのか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - シェリル・サンドバーグ: 何故女性のリーダーは少ないのか

TED Talks

何故女性のリーダーは少ないのか

Why we have too few women leaders

シェリル・サンドバーグ

Sheryl Sandberg

内容

Facebook COO のシェリル・サンドバーグが、男性と比べて低い割合の女性しか職場でトップまでたどり着けない理由に目を向け、経営幹部を目指している女性に3つの強力なアドバイスを与えます。

字幕

SCRIPT

Script

So for any of us in this room today, let's start out by admitting we're lucky. We don't live in the world our mothers lived in, our grandmothers lived in, where career choices for women were so limited. And if you're in this room today, most of us grew up in a world where we had basic civil rights, and amazingly, we still live in a world where some women don't have them. But all that aside, we still have a problem, and it's a real problem. And the problem is this: Women are not making it to the top of any profession anywhere in the world. The numbers tell the story quite clearly. 190 heads of state -- nine are women. Of all the people in parliament in the world,13 percent are women. In the corporate sector, women at the top, C-level jobs, board seats -- tops out at 15,16 percent. The numbers have not moved since 2002 and are going in the wrong direction. And even in the non-profit world, a world we sometimes think of as being led by more women, women at the top: 20 percent.

We also have another problem, which is that women face harder choices between professional success and personal fulfillment. A recent study in the U.S. showed that, of married senior managers, two-thirds of the married men had children and only one-third of the married women had children. A couple of years ago, I was in New York, and I was pitching a deal, and I was in one of those fancy New York private equity offices you can picture. And I'm in the meeting -- it's about a three-hour meeting -- and two hours in, there kind of needs to be that bio break, and everyone stands up, and the partner running the meeting starts looking really embarrassed. And I realized he doesn't know where the women's room is in his office. So I start looking around for moving boxes, figuring they just moved in, but I don't see any. And so I said, "Did you just move into this office?" And he said, "No, we've been here about a year." And I said, "Are you telling me that I am the only woman to have pitched a deal in this office in a year?" And he looked at me, and he said, "Yeah. Or maybe you're the only one who had to go to the bathroom."

(Laughter)

So the question is, how are we going to fix this? How do we change these numbers at the top? How do we make this different? I want to start out by saying, I talk about this -- about keeping women in the workforce -- because I really think that's the answer. In the high-income part of our workforce, in the people who end up at the top -- Fortune 500 CEO jobs, or the equivalent in other industries -- the problem, I am convinced, is that women are dropping out. Now people talk about this a lot, and they talk about things like flextime and mentoring and programs companies should have to train women. I want to talk about none of that today, even though that's all really important. Today I want to focus on what we can do as individuals. What are the messages we need to tell ourselves? What are the messages we tell the women who work with and for us? What are the messages we tell our daughters?

Now, at the outset, I want to be very clear that this speech comes with no judgments. I don't have the right answer. I don't even have it for myself. I left San Francisco, where I live, on Monday, and I was getting on the plane for this conference. And my daughter, who's three, when I dropped her off at preschool, did that whole hugging-the-leg, crying, "Mommy, don't get on the plane" thing. This is hard. I feel guilty sometimes. I know no women, whether they're at home or whether they're in the workforce, who don't feel that sometimes. So I'm not saying that staying in the workforce is the right thing for everyone.

My talk today is about what the messages are if you do want to stay in the workforce, and I think there are three. One, sit at the table. Two, make your partner a real partner. And three, don't leave before you leave. Number one: sit at the table. Just a couple weeks ago at Facebook, we hosted a very senior government official, and he came in to meet with senior execs from around Silicon Valley. And everyone kind of sat at the table. And then he had these two women who were traveling with him who were pretty senior in his department, and I kind of said to them, "Sit at the table. Come on, sit at the table," and they sat on the side of the room. When I was in college my senior year, I took a course called European Intellectual History. Don't you love that kind of thing from college? I wish I could do that now. And I took it with my roommate, Carrie, who was then a brilliant literary student -- and went on to be a brilliant literary scholar -- and my brother -- smart guy, but a water-polo-playing pre-med, who was a sophomore.

The three of us take this class together. And then Carrie reads all the books in the original Greek and Latin, goes to all the lectures. I read all the books in English and go to most of the lectures. My brother is kind of busy. He reads one book of 12 and goes to a couple of lectures, marches himself up to our room a couple days before the exam to get himself tutored. The three of us go to the exam together, and we sit down. And we sit there for three hours -- and our little blue notebooks -- yes, I'm that old. And we walk out, and we look at each other, and we say, "How did you do?" And Carrie says, "Boy, I feel like I didn't really draw out the main point on the Hegelian dialectic." And I say, "God, I really wish I had really connected John Locke's theory of property with the philosophers who follow." And my brother says, "I got the top grade in the class." "You got the top grade in the class? You don't know anything."

The problem with these stories is that they show what the data shows: women systematically underestimate their own abilities. If you test men and women, and you ask them questions on totally objective criteria like GPAs, men get it wrong slightly high, and women get it wrong slightly low. Women do not negotiate for themselves in the workforce. A study in the last two years of people entering the workforce out of college showed that 57 percent of boys entering, or men, I guess, are negotiating their first salary, and only seven percent of women. And most importantly, men attribute their success to themselves, and women attribute it to other external factors. If you ask men why they did a good job, they'll say, "I'm awesome. Obviously. Why are you even asking?" If you ask women why they did a good job, what they'll say is someone helped them, they got lucky, they worked really hard. Why does this matter? Boy, it matters a lot because no one gets to the corner office by sitting on the side, not at the table, and no one gets the promotion if they don't think they deserve their success, or they don't even understand their own success.

I wish the answer were easy. I wish I could just go tell all the young women I work for, all these fabulous women, "Believe in yourself and negotiate for yourself. Own your own success." I wish I could tell that to my daughter. But it's not that simple. Because what the data shows, above all else, is one thing, which is that success and likeability are positively correlated for men and negatively correlated for women. And everyone's nodding, because we all know this to be true.

There's a really good study that shows this really well. There's a famous Harvard Business School study on a woman named Heidi Roizen. And she's an operator in a company in Silicon Valley, and she uses her contacts to become a very successful venture capitalist. In 2002 -- not so long ago -- a professor who was then at Columbia University took that case and made it Howard Roizen. And he gave the case out, both of them, to two groups of students. He changed exactly one word: "Heidi" to "Howard." But that one word made a really big difference. He then surveyed the students, and the good news was the students, both men and women, thought Heidi and Howard were equally competent, and that's good. The bad news was that everyone liked Howard. He's a great guy. You want to work for him. You want to spend the day fishing with him. But Heidi? Not so sure. She's a little out for herself. She's a little political. You're not sure you'd want to work for her. This is the complication. We have to tell our daughters and our colleagues, we have to tell ourselves to believe we got the A, to reach for the promotion, to sit at the table, and we have to do it in a world where, for them, there are sacrifices they will make for that, even though for their brothers, there are not.

The saddest thing about all of this is that it's really hard to remember this. And I'm about to tell a story which is truly embarrassing for me, but I think important. I gave this talk at Facebook not so long ago to about 100 employees, and a couple hours later, there was a young woman who works there sitting outside my little desk, and she wanted to talk to me. I said, okay, and she sat down, and we talked. And she said, "I learned something today. I learned that I need to keep my hand up." I said, "What do you mean?" She said, "Well, you're giving this talk, and you said you were going to take two more questions. And I had my hand up with lots of other people, and you took two more questions. And I put my hand down, and I noticed all the women put their hand down, and then you took more questions, only from the men." And I thought to myself, wow, if it's me -- who cares about this, obviously -- giving this talk -- and during this talk, I can't even notice that the men's hands are still raised, and the women's hands are still raised, how good are we as managers of our companies and our organizations at seeing that the men are reaching for opportunities more than women? We've got to get women to sit at the table.

(Applause)

Message number two: make your partner a real partner. I've become convinced that we've made more progress in the workforce than we have in the home. The data shows this very clearly. If a woman and a man work full-time and have a child, the woman does twice the amount of housework the man does, and the woman does three times the amount of childcare the man does. So she's got three jobs or two jobs, and he's got one. Who do you think drops out when someone needs to be home more? The causes of this are really complicated, and I don't have time to go into them. And I don't think Sunday football-watching and general laziness is the cause.

I think the cause is more complicated. I think, as a society, we put more pressure on our boys to succeed than we do on our girls. I know men that stay home and work in the home to support wives with careers, and it's hard. When I go to the Mommy-and-Me stuff and I see the father there, I notice that the other mommies don't play with him. And that's a problem, because we have to make it as important a job, because it's the hardest job in the world to work inside the home, for people of both genders, if we're going to even things out and let women stay in the workforce. (Applause) Studies show that households with equal earning and equal responsibility also have half the divorce rate. And if that wasn't good enough motivation for everyone out there, they also have more -- how shall I say this on this stage? -- they know each other more in the biblical sense as well.

(Cheers)

Message number three: don't leave before you leave. I think there's a really deep irony to the fact that actions women are taking -- and I see this all the time -- with the objective of staying in the workforce actually lead to their eventually leaving. Here's what happens: We're all busy. Everyone's busy. A woman's busy. And she starts thinking about having a child, and from the moment she starts thinking about having a child, she starts thinking about making room for that child. "How am I going to fit this into everything else I'm doing?" And literally from that moment, she doesn't raise her hand anymore, she doesn't look for a promotion, she doesn't take on the new project, she doesn't say, "Me. I want to do that." She starts leaning back. The problem is that -- let's say she got pregnant that day, that day -- nine months of pregnancy,three months of maternity leave,six months to catch your breath -- fast-forward two years, more often -- and as I've seen it -- women start thinking about this way earlier -- when they get engaged, when they get married, when they start thinking about trying to have a child, which can take a long time. One woman came to see me about this, and I kind of looked at her -- she looked a little young. And I said, "So are you and your husband thinking about having a baby?" And she said, "Oh no, I'm not married." She didn't even have a boyfriend. I said, "You're thinking about this just way too early."

But the point is that what happens once you start kind of quietly leaning back? Everyone who's been through this -- and I'm here to tell you, once you have a child at home, your job better be really good to go back, because it's hard to leave that kid at home -- your job needs to be challenging. It needs to be rewarding. You need to feel like you're making a difference. And if two years ago you didn't take a promotion and some guy next to you did, if three years ago you stopped looking for new opportunities, you're going to be bored because you should have kept your foot on the gas pedal. Don't leave before you leave. Stay in. Keep your foot on the gas pedal, until the very day you need to leave to take a break for a child -- and then make your decisions. Don't make decisions too far in advance, particularly ones you're not even conscious you're making.

My generation really, sadly, is not going to change the numbers at the top. They're just not moving. We are not going to get to where 50 percent of the population -- in my generation, there will not be 50 percent of [ women ] at the top of any industry. But I'm hopeful that future generations can. I think a world that was run where half of our countries and half of our companies were run by women, would be a better world. And it's not just because people would know where the women's bathrooms are, even though that would be very helpful. I think it would be a better world. I have two children. I have a five-year-old son and a two-year-old daughter. I want my son to have a choice to contribute fully in the workforce or at home, and I want my daughter to have the choice to not just succeed, but to be liked for her accomplishments.

Thank you.

(Applause)

さて、今日この部屋にいる全ての人が、 幸運であることをまず認めてしまいましょう 我々は女性の職業選択が 非常に制限されていた我々の母親や、 祖母がいた時代に生きていません 今日この部屋にいる人の殆どは、 人権がある場所で 生まれ育ちました そして驚くべきことに、我々の住む世界には そのような権利を持っていない女性がいるのです しかしそれらに加えて、 他に大きな問題があるのです 問題というのは、 世界のどこをとっても 女性が職場において トップまで登り詰めないということです 統計にはそれが如実に表れています 190人いる首脳のうち 女性は9人 世界中にある議会のうち 女性が占めるのは13%です 民間企業においても、 トップに立つ女性、 経営幹部職や役員は、 15か16%程度です この数値は2002年から変わっておらず、 状況は改善していません 我々がしばしば女性により 引っ張られていると考える 非営利部門においても、 トップにいる女性は20%です

問題は他にもあります 女性は職場における出世と、個人的な 充実感との間で厳しい選択を迫られるのです 米国における最近の研究によると、 既婚の上級管理職のうち 2/3の既婚男性に子どもがいたのに対して、 子持ちの既婚女性は1/3に過ぎなかったのです 1、2年前のことですが、私はニューヨークで 商談をまとめていました 皆が想像する様な、ニューヨークにある 高価な未公開株式企業の中にいたのです その会議は3時間程度だったのですが、 2時間が過ぎたところで、用を足す時間となりました 皆が立ち上がる中、 その会議を取り仕切っていたパートナーが とても困り始めたのです 女性用のトイレがどこにあるか 彼は知らないのだということに気がつきました それで私は彼らがここに越して来て まだ間もないのだろうと考えたのです それで「このオフィスに越してきたばかりなの?」と訊くと 「いえ、もう1年程いますよ」と言われ 「ということは、この1年の間 この部屋で商談をまとめた 女性は私だけということ?」と言うと 彼は私の方を見て言った言葉は、 「そうだね。もしくはトイレに行く必要のあったのがあなただけだったのかも」

(笑い)

さてそれでは、 どうやってこの問題を解決するのでしょうか? どうやってこれらの数値を変えるのか? どうやって変化を起こすのか? まずはじめに、 どうやって女性を職場に留めるかについて 話したいと思います それが問題の解決に繋がると思うからです 高収入を得る人、 トップにいる人々、 フォーチュン500の CEO や、 他の業種における似たような地位の人々について 私が確信している問題とは、 女性が辞めてしまうということです 既に多くの人が、 フレックスタイムやメンターについて、 そして社内の女性研修について語っています 勿論重要なことですが、 今日はそれらについて話すのではありません 一個人としてできることについて話したいと思います 自分自身に言い聞かせなければならないこととは? 一緒に働いている女性や、我々の娘に 伝えるメッセージとは?

最初にハッキリ申し上げると、 ここで良し悪しについて語るつもりはありません 答えはまだ見つかっておらず、 自分自身についても分からないのですから 私はサンフランシスコの自宅を月曜日に発ち、 このカンファレンスにやって来ました 3歳になる私の娘を保育園に届けると、 私の脚に抱きつきながら、 「ママ、行かないで」と泣きつきます 罪悪感に悩ませられます 私の知る限り、 主婦をしていようと働いていようと、 そう感じない人を私は知りません なので職場に留まるということが全ての人にとって 良いと言うつもりはありません

今日話したいことというのは、職場に留まりたい時、 どのようなメッセージを贈るのかということです 3つのことがあると思います 1つ目に、交渉すること 2つ目に、パートナーと対等になること そして --よく聞いて下さいね-- 最後まで留まるということです 最初のメッセージ : 交渉してください 1、2週間前に我々は 政府の要人を Facebook に招待し、 シリコンバレー中の経営役員と 引き合わせました 皆がテーブルに着こうとします その中に、彼と一緒にやって来た 同部門にいる2人の女性幹部がいました そこで私が「こっちに来て座りなさいよ、さあ」と言うと、 彼女らは部屋の隅に座ったのです 私は大学の4年次にいた頃、 ヨーロッパ文化史という講義を取りました 興味をそそられるでしょう できるなら、また取りたいものです そこには当時聡明な文学少女で そのまま研究の道に進んだ クラスメートのキャリーと、 当時2年次にいた 賢いけれどスポーツばかりやっている 医学部進学課程にいる弟がいました

我々3人は同じ講義を取ったのです キャリーは全ての本を 原文のギリシャ語とラテン語で読み、 全ての講義に出席していました 私は全ての本を英語で読み、 殆どの講義に出席していました 私の弟は忙しくて、 読んだ本は12ある内の1冊で、 数回の講義に顔を出し、 試験の数日前に我々の部屋に来て 試験勉強を行うというありさまでした 我々3人は一緒に3時間の間、 青色のノートを見ながら 試験を受けました -- もう私の歳が分かっちゃいますね 試験会場を出た後、お互いの顔を見ながら「どうだった?」と訊くと、 キャリーは「はぁー、ヘーゲル弁証法の主題をちゃんと説明できたか 不安なのよ」と言い、 私は「ああ、ジョン・ロックの(労働)所有説とそれに続く哲学者を ちゃんと結びつけることができれば良かったんだけれど」と言い、 そして私の弟は、 「俺がクラスで1番の出来だろうな」 「クラスで1番の成績ですって? 何も分かってないじゃない」

このやり取りから分かることが データにより明らかにされています : 女性は自身の能力をより低く見積もってしまうのです 女性と男性に対して GPA の様な、完全に客観視する事のできる質問をすると、 男性の回答は実際より高く、 女性の回答は実際より低くなるのです 女性は職場で自分の為の交渉を行わないのです 過去2年間で大学を卒業し 働き始めた人たちに関する研究によると、 57%の男子が -- いえ、もう男性ですね -- 初任給の交渉を行うのに対して、 女性は7%しかしないのです そして最も重要なことに、 男性は出世は自身が勝ち得たものだと思うのに対し、 女性は外的要因に理由を求めるのです 何故上手くやっているのか男性に訊くと、 彼らの答えは「俺がイケてるからだよ そりゃそうだよ。何故そんなこと訊くの?」 女性に同じ質問をすると、 誰かが助けたとか、 幸運だった、とても頑張ったなどと言います 何故これが重要なのか? いえいえ、とても重要なことです 交渉を行わずに役員室に入る人など いるはず無いのですから 同様に成功すると確信していない人や 自身の成功とは何か理解していない人が 出世するということもありません

もっと簡単に言うことができれば良いのですが 一緒に働いている若い女性全員に、 素晴らしい女性たちに 「自分自身を信じて、自身の為の交渉して、 出世を勝ち取って」と言いたいのです 私の娘にもそう言いたいのですが そんなに単純なことではありません 何よりもデータによると、 出世と好感度というのは 男性の場合正の相関があり、 女性の場合負の相関があるのです 頷いているところを見ると、 皆さんそれが正しいと知っているということですね

ある秀逸な調査がそれを本当に上手く表しています ハイディ・ロイゼンという女性に関する ハーバード・ビジネス・スクールが行った有名な調査があります 彼女はシリコンバレーにある 会社のオペレーターで、 人脈を駆使して 投資家になろうとしていました ついこの前の2002年、 コロンビア大学にいた教授が この事例を取り上げたのです 彼はこの事例を2つの 学生グループに与えてみました ただ1語だけ変えて : ハイディからハワードです しかしこの1語が大きな違いを生んだのです 学生を調査してみると、 ハイディとハワードは同程度に能力があると 学生は評価していたことが分かりました 良いことです 悪い知らせは、皆がハワードに好感を持ったのです 素晴らしい人で、一緒に仕事したり、 釣りに行ったりといった感じです でもハイディは?うーん 彼女はちょっと身勝手で、抜け目が無い 彼女と一緒に働きたいか確信が持てない これが問題なのです 娘や同僚に対して、最高の成績を 修めたのだと信じるよう言い聞かせなければなりません 出世する為、 交渉する為に そしてその為には 男の兄弟はしなくても良い犠牲を伴うのだと 教えなければなりません

最も嘆かわしいことに、これを意識するのはとても難しいのです これから本当に恥ずかしいことを話すのですが、 重要なことです 私は少し前にこのような話を Facebook で 百名程の従業員に対して行いました 数時間後、そこで働いている若い女性が 私のデスクの近くで 話をしたいと座っていました オーケーと言って座って彼女と話し始め、 彼女は「今日は得るものがありました 手を挙げ続けなければけないということです」と言い 私が「どういうこと?」と訊くと 「講演をした後に あと2つ質問を受け付けると言い、 私は他の人たちと同様手を挙げ、あなたは2つの質問を受け付けました それで私は手を下げたのですが、他の女性も全員下げたのに気がつき、 あなたは質問に答え続けたのです 男性だけから」 そこで思ったのは、 このことに注目し、 -- その講演までしている -- そんな私がその講演の最中にも、 男性の手が挙がったままか 女性の手が挙ったままかも気がつかないとしたら、 会社や組織の管理者として 我々は男性がどれほどチャンスに対して 女性より積極的だということに 気がついているのだろう? 女性を交渉の椅子に座らせなければなりません

(拍手)

2番目のメッセージ : パートナーと対等になること 家庭と比べて職場での進歩の方が大きいと 私は確信しています それはデータに如実に表れています 女性と男性がフルタイムで働きながら 子どもがいる場合、 女性は男性の倍にも及ぶ家事を行い、 女性は男性の 3倍もの育児を行うのです 彼女の2、3の仕事に対し、 彼のは1つだけ 誰かが家にいなければならないときに退職するのは誰でしょうか この問題の原因はとても複雑で ここで扱えるものではありません 日曜日のスポーツ観戦や普段の怠慢が 原因でもないと思います

原因はもっと複雑なのです 社会全体において、 我々は女子よりも男子に 成功するよう求めるのです キャリアを持った女性を 家庭から応援する男性も知っていますが、 大変なのです 公園デビューした母親の輪に入り そこにいる男性を見てみると、 他の母親が彼には関わらないことに 気がつきます 世界で最も困難な仕事である 家事や育児をより重要な仕事として分担し、 女性を職場に留まらせるとするならば、 これは両方の性にとって 大きな障害となります (拍手) 同程度の収入と同程度の責任分担を持つ家庭では 離婚率が半分であることが 調査により分かっています それでもまだやる気にならないというのであれば、 彼らは他にも -- この舞台でどういえば良いのかしら? -- 聖的な点からもお互いをよく知っているのです

(歓声)

3番目のメッセージ : 最後まで留まるのです 非常に難解な皮肉ですが 女性が職場に留まろうとしながら 起こす行動により、 -- 私はそれを常に見ているのですが -- 実際のところ最後にはそこを去ってしまうのです つまりこういうことです : 我々は皆忙しく、それは女性も同じです そして彼女は子どもを持ちたいと考え始めるのです そして子どものことを考え始めたその時から、 子どもの為の余裕を確保しようとするのです 「他にもやることがあるのに、どうやってそんなことをするというの?」 彼女は文字通りその瞬間から、 手を挙げなくなってしまうのです 出世を望むこともせずに、新しいプロジェクトにも参加せず、 「私よ、私がやるの」と言うこともなく、 気が抜けてしまうのです 問題というのは、 -- 例えばその日、丁度その日に妊娠したとして、 妊娠に9か月、3か月間の出産休暇、 6か月間かけて休息をとる -- 2年間の早送りでした 私がよく目撃するのは、 それよりかなり前に考え始める女性です 婚約する時、結婚する時、 子づくりを始める時、それも長期間かかるかも知れません ある女性がこの件で私のところに来ました 私が見たところ彼女は少し若く見えたので、 「それで夫さんとは子どもについて考えているの?」と訊くと 「いいえ、結婚していないんです」と言うのです 彼女には恋人もいませんでした 「そういうことを考えるのは もっとずーっと後で良いのよ」と言いました

ここで私が伝えたいことは 緩やかに積極性を失うと何が起こるのかということです 既に経験したことのある人なら 誰だって分かることでしょうが、家庭に子どもがいる様になると、 すぐに職場から帰れる様にしておかなければなりません 子どもを家に残すというのはそれほど大変なのです 仕事は刺激のあるもので、 評価されるものでなければなりません 自分が重要なことをしていると実感できなければなりません 2年前に出世に飛びつかなかったとき、 隣にいる人がそのチャンスを手に入れる 3年前に 新たな挑戦を止めてしまうと、 うんざりしてしまう アクセルを踏み続けておくべきだったのです 最後まで留まって下さい その場所に アクセルを踏み続けて下さい 子どもの為に休みを取り 離れなければならないその日まで そして決断するその時まで 早すぎる段階で決断をしないでください 特にあなたが無意識で行っている決断です

残念なことにトップの数が 我々の世代で変わることはないでしょう 変化していないのです 私の世代で産業界のトップにおける 全人口の50%が女性になるなど まず起こらないでしょう でも将来の世代ではできると期待しています 世界にある国の半分が、 そして企業の半分が女性により運営される世界は 今の世界より良い場所のはずです 女性用トイレの場所を皆知っているということだけではありません それも良いことでしょうけれど より良い世界のはずです 私には2人の子どもがいます 5歳の息子と2歳の娘です 息子には職場や家庭で 十分に貢献できる自由を持ってほしいですし、 娘には勝るだけでは無く、 自身の業績により 人から好かれる自由を持てるように

ありがとう

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞