TED日本語 - エミリー・ピロトン: 変革のためのデザイン教育

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - エミリー・ピロトン: 変革のためのデザイン教育

TED Talks

変革のためのデザイン教育

Teaching design for change

エミリー・ピロトン

Emily Pilloton

内容

デザイナーであるエミリー・ピロトンは、貧しい農村地域であるノースキャロライナ州バーティ郡に移住し、デザインの力でコミュニティに変革を引き起こす果敢な実験を行いました。エミリーは「スタジオH」というデザインと建築のクラスで教鞭をとり、中高生を心身ともに惹きつけながら、米国で最も貧しい地域に、良質なデザインと新しい機会をもたらしました。

字幕

SCRIPT

Script

So this is a story of a place that I now call home. It's a story of public education and of rural communities and of what design might do to improve both. So this is Bertie County, North Carolina, USA. To give you an idea of the "where:" So here's North Carolina, and if we zoom in, Bertie County is in the eastern part of the state. It's about two hours east driving-time from Raleigh. And it's very flat. It's very swampy. It's mostly farmland. The entire county is home to just 20,000 people, and they're very sparsely distributed. So there's only 27 people per square mile, which comes down to about 10 people per square kilometer.

Bertie County is kind of a prime example in the demise of rural America. We've seen this story all over the country and even in places beyond the American borders. We know the symptoms. It's the hollowing out of small towns. It's downtowns becoming ghost towns. The brain drain -- where all of the most educated and qualified leave and never come back. It's the dependence on farm subsidies and under-performing schools and higher poverty rates in rural areas than in urban. And Bertie County is no exception to this. Perhaps the biggest thing it struggles with, like many communities similar to it, is that there's no shared, collective investment in the future of rural communities. Only 6.8 percent of all our philanthropic giving in the U.S. right now benefits rural communities, and yet 20 percent of our population lives there.

So Bertie County is not only very rural; it's incredibly poor. It is the poorest county in the state. It has one in three of its children living in poverty, and it's what is referred to as a "rural ghetto." The economy is mostly agricultural. The biggest crops are cotton and tobacco, and we're very proud of our Bertie County peanut. The biggest employer is the Purdue chicken processing plant. The county seat is Windsor. This is like Times Square of Windsor that you're looking at right now. It's home to only 2,000 people, and like a lot of other small towns it has been hollowed out over the years. There are more buildings that are empty or in disrepair than occupied and in use. You can count the number of restaurants in the county on one hand -- Bunn's Barbecue being my absolute favorite. But in the whole county there is no coffee shop, there's no Internet cafe, there's no movie theater, there's no bookstore. There isn't even a Walmart.

Racially, the county is about 60 percent African American, but what happens in the public schools is most of the privileged white kids go to the private Lawrence Academy. So the public school students are about 86 percent African American. And this is a spread from the local newspaper of the recent graduating class, and you can see the difference is pretty stark. So to say that the public education system in Bertie County is struggling would be a huge understatement. There's basically no pool of qualified teachers to pull from, and only eight percent of the people in the county have a bachelor's degree or higher. So there isn't a big legacy in the pride of education. In fact,two years ago, only 27 percent of all the third- through eighth-graders were passing the state standard in both English and math.

So it sounds like I'm painting a really bleak picture of this place, but I promise there is good news. The biggest asset, in my opinion,one of the biggest assets in Bertie County right now is this man: This is Dr. Chip Zullinger, fondly known as Dr. Z. He was brought in in October 2007 as the new superintendent to basically fix this broken school system. And he previously was a superintendent in Charleston, South Carolina and then in Denver, Colorado. He started some of the country's first charter schools in the late '80s in the U.S. And he is an absolute renegade and a visionary, and he is the reason that I now live and work there. So in February of 2009, Dr. Zullinger invited us, Project H Design -- which is a non-profit design firm that I founded -- to come to Bertie and to partner with him on the repair of this school district and to bring a design perspective to the repair of the school district. And he invited us in particular because we have a very specific type of design process -- one that results in appropriate design solutions in places that don't usually have access to design services or creative capital. Specifically, we use these six design directives, probably the most important being number two: we design with, not for -- in that, when we're doing humanitarian-focused design, it's not about designing for clients anymore. It's about designing with people, and letting appropriate solutions emerge from within.

So at the time of being invited down there, we were based in San Francisco, and so we were going back and forth for basically the rest of 2009, spending about half our time in Bertie County. And when I say we, I mean Project H, but more specifically, I mean myself and my partner, Matthew Miller, who's an architect and a sort of MacGyver-type builder. So fast-forward to today, and we now live there. I have strategically cut Matt's head out of this photo, because he would kill me if he knew I was using it because of the sweatsuits. But this is our front porch. We live there. We now call this place home. Over the course of this year that we spent flying back and forth, we realized we had fallen in love with the place. We had fallen in love with the place and the people and the work that we're able to do in a rural place like Bertie County, that, as designers and builders, you can't do everywhere. There's space to experiment and to weld and to test things. We have an amazing advocate in Dr. Zullinger. There's a nobility of real, hands-on, dirt-under-your-fingernails work.

But beyond our personal reasons for wanting to be there, there is a huge need. There is a total vacuum of creative capital in Bertie County. There isn't a single licensed architect in the whole county. And so we saw an opportunity to bring design as this untouched tool, something that Bertie County didn't otherwise have, and to be sort of the -- to usher that in as a new type of tool in their tool kit. The initial goal became using design within the public education system in partnership with Dr. Zullinger -- that was why we were there. But beyond that, we recognized that Bertie County, as a community, was in dire need of a fresh perspective of pride and connectedness and of the creative capital that they were so much lacking. So the goal became, yes, to apply design within education, but then to figure out how to make education a great vehicle for community development.

So in order to do this, we've taken three different approaches to the intersection of design and education. And I should say that these are three things that we've done in Bertie County, but I feel pretty confident that they could work in a lot of other rural communities around the U.S. and maybe even beyond. So the first of the three is design for education. This is the most kind of direct, obvious intersection of the two things. It's the physical construction of improved spaces and materials and experiences for teachers and students. This is in response to the awful mobile trailers and the outdated textbooks and the terrible materials that we're building schools out of these days. And so this played out for us in a couple different ways. The first was a series of renovations of computer labs. So traditionally, the computer labs, particularly in an under-performing school like Bertie County, where they have to benchmark test every other week, the computer lab is a kill-and-drill testing facility. You come in, you face the wall, you take your test and you leave. So we wanted to change the way that students approach technology, to create a more convivial and social space that was more engaging, more accessible, and also to increase the ability for teachers to use these spaces for technology-based instruction. So this is the lab at the high school, and the principal there is in love with this room. Every time he has visitors, it's the first place that he takes them.

And this also meant the co-creation with some teachers of this educational playground system called the learning landscape. It allows elementary-level students to learn core subjects through game play and activity and running around and screaming and being a kid. So this game that the kids are playing here -- in this case they were learning basic multiplication through a game called Match Me. And in Match Me, you take the class, divide it into two teams,one team on each side of the playground, and the teacher will take a piece of chalk and just write a number on each of the tires. And then she'll call out a math problem -- so let's say four times four -- and then one student from each team has to compete to figure out that four times four is 16 and find the tire with the 16 on it and sit on it. So the goal is to have all of your teammates sitting on the tires and then your team wins. And the impact of the learning landscape has been pretty surprising and amazing. Some of the classes and teachers have reported higher test scores, a greater comfort level with the material, especially with the boys, that in going outside and playing, they aren't afraid to take on a double-digit multiplication problem -- and also that the teachers are able to use these as assessment tools to better gauge how their students are understanding new material. So with design for education, I think the most important thing is to have a shared ownership of the solutions with the teachers, so that they have the incentive and the desire to use them. So this is Mr. Perry. He's the assistant superintendent. He came out for one of our teacher-training days and won like five rounds of Match Me in a row and was very proud of himself.

(Laughter)

So the second approach is redesigning education itself. This is the most complex. It's a systems-level look at how education is administered and what is being offered and to whom. So in many cases this is not so much about making change as it is creating the conditions under which change is possible and the incentive to want to make change, which is easier said than done in rural communities and in inside-the-box education systems in rural communities. So for us, this was a graphic public campaign called Connect Bertie. There are thousands of these blue dots all over the county. And this was for a fund that the school district had to put a desktop computer and a broadband Internet connection in every home with a child in the public school system. Right now I should say, there are only 10 percent of the houses that actually have an in-home Internet connection. And the only places to get WiFi are in the school buildings, or at the Bojangles Fried Chicken joint, which I find myself squatting outside of a lot. Aside from, you know, getting people excited and wondering what the heck these blue dots were all over the place, it asked the school system to envision how it might become a catalyst for a more connected community. It asked them to reach outside of the school walls and to think about how they could play a role in the community's development. So the first batch of computers are being installed later this summer, and we're helping Dr. Zullinger develop some strategies around how we might connect the classroom and the home to extend learning beyond the school day.

And then the third approach, which is what I'm most excited about, which is where we are now, is: design as education. So "design as education" means that we could actually teach design within public schools, and not design-based learning -- not like "let's learn physics by building a rocket," but actually learning design-thinking coupled with real construction and fabrication skills put towards a local community purpose. It also means that designers are no longer consultants, but we're teachers, and we are charged with growing creative capital within the next generation. And what design offers as an educational framework is an antidote to all of the boring, rigid, verbal instruction that so many of these school districts are plagued by. It's hands-on, it's in-your-face, it requires an active engagement, and it allows kids to apply all the core subject learning in real ways. So we started thinking about the legacy of shop class and how shop class -- wood and metal shop class in particular -- historically, has been something intended for kids who aren't going to go to college. It's a vocational training path. It's working-class; it's blue-collar. The projects are things like, let's make a birdhouse for your mom for Christmas. And in recent decades, a lot of the funding for shop class has gone away entirely.

So we thought, what if you could bring back shop class, but this time orient the projects around things that the community needed, and to infuse shop class with a more critical and creative-design-thinking studio process. So we took this kind of nebulous idea and have worked really closely with Dr. Zullinger for the past year on writing this as a one-year curriculum offered at the high school level to the junior class. And so this starts in four weeks, at the end of the summer, and my partner and I, Matthew and I, just went through the arduous and totally convoluted process of getting certified as high school teachers to actually run it. And this is what it looks like.

So over the course of two semesters, the Fall and the Spring, the students spend three hours a day every single day in our 4,500 square foot studio/shop space. And during that time, they're doing everything from going out and doing ethnographic research and doing the need-finding, coming back into the studio, doing the brainstorming and design visualization to come up with concepts that might work, and then moving into the shop and actually testing them, building them, prototyping them, figuring out if they are going to work and refining that. And then over the summer, they're offered a summer job. They're paid as employees of Project H to be the construction crew with us to build these projects in the community. So the first project, which will be built next summer, is an open-air farmers' market downtown, followed by bus shelters for the school bus system in the second year and home improvements for the elderly in the third year. So these are real visible projects that hopefully the students can point to and say, "I built that, and I'm proud of it."

So I want you to meet three of our students. This is Ryan. She is 15 years old. She loves agriculture and wants to be a high school teacher. She wants to go to college, but she wants to come back to Bertie County, because that's where her family is from, where she calls home, and she feels very strongly about giving back to this place that she's been fairly fortunate in. So what Studio H might offer her is a way to develop skills so that she might give back in the most meaningful way.

This is Eric. He plays for the football team. He is really into dirtbike racing, and he wants to be an architect. So for him, Studio H offers him a way to develop the skills he will need as an architect, everything from drafting to wood and metal construction to how to do research for a client.

And then this is Anthony. He is 16 years old, loves hunting and fishing and being outside and doing anything with his hands, and so for him, Studio H means that he can stay interested in his education through that hands-on engagement. He's interested in forestry, but he isn't sure, so if he ends up not going to college, he will have developed some industry-relevant skills.

What design and building really offers to public education is a different kind of classroom. So this building downtown, which may very well become the site of our future farmers' market, is now the classroom. And going out into the community and interviewing your neighbors about what kind of food they buy and from where and why -- that's a homework assignment. And the ribbon-cutting ceremony at the end of the summer when they have built the farmers' market and it's open to the public -- that's the final exam. And for the community, what design and building offers is real, visible, built progress. It's one project per year, and it makes the youth the biggest asset and the biggest untapped resource in imagining a new future.

So we recognize that Studio H, especially in its first year, is a small story -- 13 students, it's two teachers, it's one project in one place. But we feel like this could work in other places. And I really, strongly believe in the power of the small story, because it is so difficult to do humanitarian work at a global scale. Because, when you zoom out that far, you lose the ability to view people as humans.

Ultimately, design itself is a process of constant education for the people that we work with and for and for us as designers. And let's face it, designers, we need to reinvent ourselves. We need to re-educate ourselves around the things that matter, we need to work outside of our comfort zones more, and we need to be better citizens in our own backyard. So while this is a very small story, we hope that it represents a step in the right direction for the future of rural communities and for the future of public education and hopefully also for the future of design.

Thank you.

(Applause)

これから、今や私にとって 「地元」になった場所の話をします テーマは、公教育と、農村地域 この両方をよりよくするために デザインに何ができるのかです ここは米国ノースキャロライナ州 バーティ郡です 地図を見てみましょう ここがノースキャロライナ、拡大すると 州の東部にバーティ郡があります 州都ローリーからは 車で約2時間 平地で、沼の多いところです ほとんどが農地です 郡の人口はわずか2万人で 家はあちこちに散らばっています 人口密度は1平方マイルあたり27人 つまり1平方キロあたり?? 10人です

バーティ郡は、アメリカの農村地域における 「末期状態」の典型的な一例です 同じような地域は米国全土に また国外にも見受けられます 症状としては… 市街地の空洞化 中心部のゴーストタウン化 頭脳流出。すなわち教育を受けた人間の ほとんどが街を離れ、二度と戻りません 農業補助金への依存 平均より質の低い学校 農村部の貧困率は 都会よりも高いのです バーティ郡も例外ではありません 似たようなコミュニティと同じく 最も苦しんでいるのは 農村地域の未来のために 集団投資が分配されないことかもしれません 全米で行われている慈善寄付のうち 農村部の益となるものは6.8%しかありません しかし、全人口の20%は 農村部で暮らしているのです

そして、バーティ郡は単なる農村地域ではなく、極度に貧しい地域です 州の中で最も貧しい郡なのです 子どもの3人に1人は貧困状態にあります いわゆる「農村ゲットー」として紹介される地域です 経済はほぼ農業で成り立っています 主要産品は綿花とタバコ そして名産のバーティ・ピーナッツです 地域最大の雇用主は、パデュー社の鶏肉処理工場です 郡の中心はウィンザー市 この写真はウィンザーの「タイムズスクエア」的な一角です ウィンザーの住人は2000人 他の小さな街と同じく 年々人口が減っています 空き家や壊れたままの家の方が 使用中の建物よりも多いのです レストランの数は 片手で数えられるほど バン・バーベキューは私の行きつけのお店です しかしウィンザーには、コーヒーショップも インターネットカフェも 映画館も、書店も ウォルマートさえ、ありません

人種的には、人口の60%が アフリカ系アメリカ人です しかし、経済的に恵まれている 白人の子どもたちは、大半が 私立のローレンス・アカデミーに通うため 公立学校の生徒は 86%が黒人です 地元の新聞に掲載された卒業生の一覧です 違いは明白でしょう バーティ郡の公教育が 「苦闘している」という表現は 控えめな言い方かもしれません 基本的に、免許を持った 教員の余剰人員はゼロです 郡の人口のたった8%しか 大学を出ていないので 誇れるような教育の伝統も 大してありません 事実、2年前の全米標準学力テストで 英語と数学の両方で基準点を満たした子は 3年生から8年生全体で 27%しかいませんでした

さて、この地域の悪い面ばかりお話ししてきましたが もちろん、良いニュースもあります 私が思うに、バーティ郡のいま最も大きな資産は この人物です チップ・ザリンジャー博士 「ドクター・Z」の愛称で親しまれています 彼は2007年の10月に、 崩壊した教育制度を建て直すため 教育長として赴任してきました 以前は、サウスカロライナ州チャールストン およびコロラド州デンバーの 教育長を務めていました 彼は80年代後半に、米国でも先駆的な チャータースクールを立ち上げました 反骨精神に溢れ、先見の明のある人です 私がいまここで暮らし、仕事をしている理由は、彼がいるからです 2009年の2月、ザリンジャー博士は 私が立ち上げた非営利デザイン集団である 「プロジェクト・H・デザイン」を バーティ郡に招きました 彼とともに学区の再建にあたり そこにデザインの視点を導入してほしい、という依頼でした 彼が特に私たちを選んだのは 独特のデザインプロセスを 有しているからでした デザインのサービスや創造的資本を 通常得がたい地域においては、 適切なデザイン的解決を生み出せるプロセスです 具体的には、6つのデザイン原則を使っていました おそらく最も重要なのは2番目の原則です 「その人のためにつくるのではなく、その人と一緒につくること」 私たちが人間中心のデザインを行うとき それはクライアントのためのものづくりではなく 人々と一緒につくっていくこと。その過程の中から 最適解が立ち上がってくるようにすることです

招かれた時、私たちは サンフランシスコを拠点としていました そのため、2009年の間は 2拠点を行ったり来たりしながら ほぼ半分の時間をバーティ郡で過ごしました 「私たち」つまりプロジェクトHは 私と、パートナーのマシュー・ミラーによるユニットです マシューは「冒険野郎マクガイバー」のようなタイプの建築家です そして現在は、バーティ郡に居を移しています この写真ではマットの顔から上をわざと切り取っています スウェットを着ている写真を公開したら すごく怒られるので… さて、ここは我が家の玄関です この地を、今私たちは「地元」と言っています 1年かけて行ったり来たりしているうちに 私たちはこの地を大好きになってしまいました 土地も、人も そして仕事も大好きです バーティ郡のような農村地域で デザイナーと建築家が働けることなど そうめったにありません そこには実験したり試行錯誤する 十分な余地がありました ザリンジャー博士の素晴らしいご支援もありました リアルかつ実践的で、手を真っ黒にする この仕事に、誇りを感じています

ただ、私たちの個人的な関心以上に 現地には膨大なニーズがあります バーティ郡における創造的資本は、完全な空白状態です 郡のどこにも、資格を持っている建築士は一人もいません デザインは手つかずだったので 持ち込むチャンスだと考えました このチャンスがなければ、バーティ郡が手にしないような 全く新しい道具を 道具箱に加えたのです 当初の目標は、ザリンジャー博士と協力して 公教育システムの枠組みの中で デザインを活用していくことでした しかしそれ以上に バーティ郡のコミュニティ自体が 新しい視点や 地域の誇り、つながりの形成 そして欠乏している創造的資本を 切実に求めていました そのため、目標を当初のものから変更し 教育にデザインを導入するだけでなく コミュニティを発展させる手段として

教育を利用する方法を考えることにしました この目標を達成するために、私たちは3つのアプローチで デザインと教育に接点を持たせました 私たちがバーティ郡で行った3つのアプローチは おそらく国内外のさまざまな農村地域でも 効果的であると考えています 1つ目は、「教育のためのデザイン」です これが最も直接的でわかりやすい 教育とデザインの接点です つまり、空間や素材のあり方を 見直すことで、教師・生徒の体験を 改善しようということです このアプローチは、ひどい移動式トレーラーや 時代遅れの教科書や、劣悪な建設資材が 昨今の学校で使われていることに対するものでした 2つの違う方法で取り組みました 一つ目は、コンピュータールームのリノベーションです 伝統的にコンピュータールームは 特にバーティ郡のような低レベルの学校においては 隔週で進捗テストを行わなければならないこともあり 非常に表層的で機械的な テスト教室と化していました 教室に入り、壁に向き合って、テストを受け、出て行く 私たちは、生徒のテクノロジーへの接し方を変えたいと思いました もっと明るく、交流のできる場で 魅力的で身近な場所にしたかったのです それと同時に、教師がもっとテクノロジーを利用した教育を やりやすくするという意図もありました この写真が、高校のコンピュータールームです ここの校長先生も非常に気に入ってくれました 来客があると、いつもここを最初に見せるのです

これもまた、教師と一緒になって創り上げた 教育のための遊具 「学びの庭」と名付けたものです 小学生たちはここで、遊びや運動を通じて 童心に帰ってはしゃぎ回りながら 必修科目の学習ができるのです この写真で子どもたちが遊んでいるのは 基礎的な掛け算を学ぶための遊び 「マッチミー」です。 マッチミーという遊びは、クラスを二つのチームに分け 各チームがグランドの両側に陣取ります 教師がチョークを持って 一つ一つのタイヤに数字を書いて回ります そして、先生が掛け算の式を言います 例えば4×4としましょう そこで両チームから生徒1名ずつが出て、相手よりも早く 4×4=16の数字が書かれた タイヤを見つけて、そこに座ります 最終的に、チーム全員が 正しいタイヤに座れた方が勝ちです 「学びの庭」は、驚くべき 力を持っていました いくつかのクラスではテストの点数が上がり 算数に親しみを覚えるようになり 特に外で遊ぶのが好きな 男子生徒たちが 二桁の掛け算も 恐れなくなりました 同時に、教師にとっては 評価の道具にもなり 生徒が新しい事柄をどれだけ理解しているかを より正確に測ることができます 教育のためのデザインにおいて最も重要なのは 現場の教師が、製作物に愛着をもって 意欲的に活用することだと思います こちらは、校長補佐のペリー氏が 教師の育成プログラムに参加したときの写真です マッチミーに5連勝して、大喜びしているところです

(笑)

さて、二つ目のアプローチは、教育自体のリデザインです これが最も複雑です 教育がどのように管理され 何が、誰に対して提供されているのか システム全体を俯瞰します 多くの場合は、変化を生み出すというより 変化が起き得る状態を整えたり 変化を誘発する動機付けを行うことでした そしてそれは、農村地域や 閉鎖的な教育システムの中では 「言うは易く行うは難し」 と言えるものでした さて、こちらは「コネクトバーティ」という グラフィックを用いた公共キャンペーンです このシンボルをバーティ郡全体の数千箇所に掲示しました また、これらは学区内の生徒の全家庭に デスクトップコンピュータとブロードバンド・インターネットを 提供するための資金源になります ただ、現時点では 実際に家庭内でのインターネット接続を 確保できているのは 10%にとどまっています WiFi接続ができる場所は、校舎内と ボジャングルス・フライドチキンの店舗しかありません よくお店の外で電波を拝借していました それから、人々が 「この青いシンボルはなんだろう」とわくわくすることで 学校というシステムが コミュニティ内のつながりを強化する 存在になると、思い描くことになります 学校の壁を越えて コミュニティの発展のために どんな役割を担えるのかを考えさせるのです 最初に導入される一式のコンピュータは 今夏の下旬から導入が進んでいます 私たちはザリンジャー博士を支援して 教室と家庭のつながりを強め、学校にいる時間以外にも 学びを深めていけるような戦略を練っています

そして、第三のアプローチは、私たちが最もわくわくしている 現在も進行中の 「教育としてのデザイン」です 教育としてのデザインとは デザインを公教育の中で実際に教えるということです 物理を学ぶためのロケットづくりのような 何かを学ぶためのデザイン実習ではなく デザイン思考そのものを学び また実際に組み立て、構築する技術を 地域コミュニティの目的に合わせて学ぶということです 言い換えれば、私たちデザイナーはもはや コンサルタントではなく、教師であり 次世代を担う創造的資本の成長に 責任を負っています 教育フレームワークとしてのデザインは 退屈で硬直した、言葉だけの授業に 苦しんできた多くの学区で 解毒剤のように働きます それは実践的で、挑戦的で 積極的な参加を必要としますが 子どもたちは必修科目を 真に学ぶべき方法で学べます 私たちはこう思っています これまでの工作クラス とくに木工と金工の授業は そもそもは、大学にいくつもりのない 生徒たちのためのものだったのです まるで職業訓練なのです 労働者階級、ブルーカラー的 例えば、母親へのクリスマスプレゼントに 巣箱を作ろうという課題です ここ十数年にわたり、工作クラスの予算は ほとんどゼロまで削減されました

そこで私たちは、工作クラスの再建を試みました ただ今回は、コミュニティで求められる ニーズに沿ったものを目指し 工作クラスに、より重大で創造的な デザイン思考プロセスを組み込むことを考えました この漠然としたアイデアをもとに ザリンジャー博士と密に連携をとりながら これまでの1年間で、中学と高校の 通年のカリキュラムに取り入れていきました この取り組みは、夏の終わりの4週間から 始まりました パートナーであるマシューと私は 困難で複雑な過程を乗り越えて 高校の教師たちに認められ 実践するところまで持っていきました

秋学期と春学期の 2つの学期の間 生徒たちは毎日3時間を 約400平米の 製図室・工房で過ごします その時間、生徒たちはさまざまなことを行いました 外に出てエスノグラフィー調査をし、ニーズ発掘をする 製図室に戻って ブレーンストーミングしてデザインを描き 機能しそうなコンセプトを練る そして工房に移動し、実際に作ってみます 組み立て、プロトタイプを作り 機能するかどうかを確かめ、修正する 夏の間は、彼らはインターンシップを行いました プロジェクトHの従業員として給与を得ながら 建築チームの一員として コミュニティにおけるプロジェクトに携わりました 最初のプロジェクトは来夏に完成する ダウンタウンの青空市場です 続いて2年目にはスクールバス用の屋根付きのバス停 3年目には高齢者向けの住居を改装します これらは本当に目に見えるプロジェクトで 生徒が指さしながら 「これは僕が作ったんだ、いいでしょう!」と言うことができます

私たちの生徒を3人紹介します 一人目はライアン 15歳の女の子です 彼女は農業が大好きで、高校教師を目指しています 大学進学を希望しているのですが、バーティ郡に戻ってきたいと言います なぜなら、バーティ群が家族の出身地であり、「ホーム」と呼ぶ場所であり 恩恵を受けたこの場所に対して 恩返しをしたいと強く思っているからです スタジオHによって 彼女は能力を高め 最も有意義なかたちで恩返しができるようになるでしょう

2人目はエリックです。エリックはフットボールチームに所属しています 彼はオフロードバイクのレースに夢中で 建築家を目指しています 彼はスタジオHを通じて 建築家として必要な技能、図面を描いたり 木や金属を組み立てたり、クライアントに対して リサーチを行ったりする能力を身に付けることができます

3人目はアンソニーです 彼は16歳で、狩りや魚釣りが好きで 野外で手を動かしていろいろなことをするのが大好きです 彼にとっては、スタジオHがあることで 実践的な参加を通じ、公教育に 興味を持ち続けることができるのです 彼は林業に興味がありますが、まだ迷っています もし大学に進学しないとしても 仕事に密接したスキルを獲得できることでしょう

実際に、デザインと建築は、公教育に対して、 異質な種類の教室を提供しているのです ダウンタウンにあるこの建物は 将来青空市場になるところですが 現在は教室です また、地域に出ていって住民にインタビューし どんな種類の食べ物を買っているかや どの店で買うのか、その理由も 調べることが、宿題になります 夏の終わりには、テープカットの式が行われ 青空市場の完成と、市民への公開を祝いますが それが最終試験です デザインと建築は、地域のコミュニティに 形のある改善をもたらします プロジェクトは1年に1本 そしてそれは、若者という最大の 未開拓な資源を掘り起こして 新しい未来を描かせてくれます

スタジオHは小さな物語です 特に最初の1年間は小規模でした 13人の生徒と2人の教師 1ヶ所で1つのプロジェクト しかし、これが他の場所でも通用するという手応えはあります この小さな物語が秘めている力を、心から信じています グローバルな規模で、人間中心の プロジェクトを行うことは非常に困難です 視野を拡げすぎると、等身大の人間を 見つめることができなくなってしまいますから

最終的には、デザインそのものが 私たちの仲間やクライアント、そして デザイナーである私たち自身にとって やむことのない教育課程なのです デザイナーは、それに向き合って、自分自身を再発見する必要があるのです 重要な物事を自ら学び直し 「快適な空間」にとどまらず挑戦し それぞれが専門性を持った、よりよい市民としてあるべきなのです これは本当に小さな物語ですが 未来を目指すひとつのステップとして 農村地域の未来や 公教育や、さらにはデザインの未来をも つくっていくことを願ってやみません

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞