自然と生物 - 生物

自然と生物生物

TED カテゴリー

TED CATEGORIES

  • タラ・ジョキッチ: 古代岩石が変える生命の起源説
    09:30

    古代岩石が変える生命の起源説タラ・ジョキッチ

    SHOW MORE

    正確には、いつどこで地球上に生命が誕生したのか?科学者らは長い間、生命は30億年前に海で生まれたのだと考えてきました。そこに天文生物学者のタラ・ジョキッチと彼女の率いるチームが、オーストラリア西部の砂漠で驚くべき発見をしたのです。火山性の温泉のそばで見つかった古代岩石によって、生命の起源に関する謎についての私たちの理解が、どのように変わろうとしているのでしょうか。

    2019.10.30
    TED日本語
    TED Talk
  • プロサンタ・チャクラバーティ: 40億年の進化を6分で説明 | TED Talk
    05:41

    40億年の進化を6分で説明 | TED Talkプロサンタ・チャクラバーティ

    SHOW MORE
    おすすめ 1

    人類は猿から進化したか、魚から進化したか。この講演では、TEDフェロー、魚類学者のプロサンタ・チャクラバーティが進化論についての誤解を解き、私たちは進化の結末ではなく、40億年に渡る過程の一部に過ぎないと教えてくれます。チャクラバーティはこう言います。「我々が進化のゴールではありません。生命という古代からの巨木の若葉であり、見えない枝で我々自身だけでなく絶滅した親戚や、祖先とも繋がっています。」

    2018.07.06
    TED日本語
    TED Talk
  • カレン・ロイド: 深海の謎は生命への理解を変える
    13:09

    深海の謎は生命への理解を変えるカレン・ロイド

    SHOW MORE

    生命はどれだけ地下深くまで存在するのか。それをどうやって見つけるのか。微生物学者のカレン・ロイドが地下深部の微生物を紹介します。海底よりさらに深い場所で、動物よりはるか以前から生きていた小さな生命。研究室では繁殖せず、われわれ人間とはまったく違う時間とエネルギーとの関わりを持つ、 この謎めいた微生物群についてのトークをお楽しみください。

    2018.02.28
    TED日本語
    TED Talk
  • ローレン・サラン: 進化で勝ち残り、大絶滅を生き延びる方法
    06:03

    進化で勝ち残り、大絶滅を生き延びる方法ローレン・サラン

    SHOW MORE

    おめでとうございます。ここに生きて集うみなさんは、歴史的な勝ち組の一人であり、40億年に及ぶサクセスストーリーの頂点にいます。過去に存在し絶滅した他の99%の種は、火災、洪水、小惑星の衝突、氷河、熱、あるいは冷酷な自然淘汰によって死に絶えました。では生き延びた種は、なぜそんなに幸運だったのか?これからも勝ち続けるのか?この短い、ユーモラスなトークでは、純古生物学者でTEDフェローのローレン・サランが、ヒトの祖先がどのように大絶滅を生き延び、今の我々があるのかを明かします。

    2017.11.21
    TED日本語
    TED Talk
  • ケネス・ラコバラ: 恐竜の化石探しを通して知った、宇宙における人類
    15:49

    恐竜の化石探しを通して知った、宇宙における人類ケネス・ラコバラ

    SHOW MORE

    恐竜を発見したらどうなるでしょうか。古生物学者ケネス・ラコバラが、自分が発掘したドレッドノータスについて詳しく説明します。この7千7百年前の竜脚類は、2階建家屋ほどの背丈で、ジャンボジェット機ほどの体重があったのです。彼はまた、恐竜が支配する世界にひっそりと暮らす小さな哺乳類が、巨大生物について理解できるほどの知能を持つ生物に進化することが、いかに可能性の低いことだったか考えていきます。地球の地質学的な歴史を彼と一緒に賞賛し、悠久の時の流れの中で私たちが占めてきた地位に思いを馳せてみましょう。

    2016.05.17
    TED日本語
    TED Talk
  • アナンド・ヴァルマー: 思わず息を呑む生後21日間のミツバチの姿
    06:06

    思わず息を呑む生後21日間のミツバチの姿アナンド・ヴァルマー

    SHOW MORE

    ミツバチが姿を消している事は誰もが知っていますが、ミツバチの巣が、それ程までに脆弱化して来ている原因は何でしょうか?写真家のアナンド・ヴァルマーは、自分の裏庭でミツバチの生態を撮影しました。このナショナル・ジオグラフィックの企画を通して、ミツバチの棲家の叙情的な一コマを垣間見れると共に、生後21日間のミツバチの命が、寄生ダニに脅かされている様子を目の当たりにする事が出来ます。Magik*Magik Orchestraの演奏をバックグラウンドに、ヴァルマーは、ミツバチと私達が直面している問題とその解決法を語ります。

    2015.05.11
    TED日本語
    TED Talk
  • ニザール・イブラヒム: スピノサウルスを発掘するまで
    06:02

    スピノサウルスを発掘するまでニザール・イブラヒム

    SHOW MORE

    体長15mの肉食恐竜スピノサウルスは、9,700万年前、川で獲物を狩っていた「太古のドラゴン」です。古生物学者ニザール・イブラヒムと彼のチームが発見したのは、モロッコのサハラ砂漠で崖に埋まっていた新たな化石でした。この発見によって、初めて発見された泳ぐ恐竜で、しかも肉食恐竜の中で最大だった可能性がある生物について、次第に明らかになってきたのです。

    2015.04.24
    TED日本語
    TED Talk
  • ジャープ・デ=ローデ: 自ら治療する蝶
    06:20

    自ら治療する蝶ジャープ・デ=ローデ

    SHOW MORE

    私たち人間と同じように、オオカバマダラも時には寄生虫によって病におかされます。ところが、生物学者のジャープ・デ=ローデは、自身が研究していた蝶について面白い発見をします。寄生虫に感染したメスの母蝶が産卵場所に選んだのは、子どもを病気から避けることができる特別な薬草の上だったのです。なぜこの薬草を選ぶことができるのでしょうか?これを「バタフライ効果」として考えてみましょう。人間の病気を治療できる新しい薬の開発のヒントになるかもしれません。

    2015.02.09
    TED日本語
    TED Talk
  • ヘザー・バーネット: 準知的粘菌が人類に教えてくれること
    12:11

    準知的粘菌が人類に教えてくれることヘザー・バーネット

    SHOW MORE

    涼しく湿気った所に生息する真核性微生物であるモジホコリ。その生物学的デザインと自己組織的システムに触発され、アーティストであるヘザー・バーネットはモジホコリとの共同制作に取り組んでいます。この準知的粘菌から我々が学べることとは何か?このトークを聞いて確かめてください。

    2014.07.17
    TED日本語
    TED Talk
  • サラ・ルイス: ホタルの愛と偽り
    13:51

    ホタルの愛と偽りサラ・ルイス

    SHOW MORE

    生物学者であるサラ・ルイスはこの20年間、ホタルの魔法と神秘に触れてきました。この魅力的なトークで、ルイスはこの甲虫類がどのようにして、そしてなぜ光を静かに放つのか、また、オスとメスが交尾する時に何が起こるのか、さらには、ある種のメスがなぜ吸血ホタルと呼ばれるのかをお話しします。(美しくないですね。)驚きの真実をもっと知りたい方はルイスによる脚注をご覧ください。

    2014.07.01
    TED日本語
    TED Talk
  • トリストラム・ワイアット: ヒトフェロモンのうさん臭い謎
    14:54

    ヒトフェロモンのうさん臭い謎トリストラム・ワイアット

    SHOW MORE

    匂いは、我々をセクシーにしてくれるのでしょうか?大衆的な科学では「イエス」かもしれません ― フェロモンは腋の下から見知らぬ異性に向けて、性と魅力を伝える化学物資の信号を送るのだと。諸説あると思われるかもしれませんが、そのような匂いの分子が人間にあるかどうかを確実に示した研究はないのです。この驚くべき講演では、動物学者のトリストラム・ワイアットが、これまでのフェロモン研究における基本的な過ちを説明し、人の命を救う可能性すら秘めた、我々の魅力的な匂いの世界を紐解きます。

    2014.05.15
    TED日本語
    TED Talk
  • デボラ・ゴードン: 脳や癌細胞とインターネット ― アリ達が教えてくれる事
    14:09

    脳や癌細胞とインターネット ― アリ達が教えてくれる事デボラ・ゴードン

    SHOW MORE

    生態学者のデボラ・ゴードンは砂漠や熱帯地方や彼女のキッチンなど、いたる所でアリを観察しています。この魅力的なトークの中で彼女は、私達の殆んどが何も考えずに追い払っている昆虫について、彼女が取りつかれている訳を説明してくれます。彼女は、アリの生態が私達の病気やテクノロジー、人間の脳についても学ぶ事があるのだと主張します。

    2014.05.13
    TED日本語
    TED Talk
  • エド・ヨン: 自殺するコオロギ、ゾンビ化するゴキブリ、その他の寄生生物にまつわる話
    13:14

    自殺するコオロギ、ゾンビ化するゴキブリ、その他の寄生生物にまつわる話エド・ヨン

    SHOW MORE
    おすすめ 3

    私たち人間にとって自由意志や独立は大変重要なものですが、陰に潜む影響力の存在に気付いているでしょうか。サイエンスライターのエド・ヨンが、驚くほど巧みに他の生物を操る寄生生物の薄気味悪い話を面白おかしく語ります。もしかすると私たちの行動も影響を受けているのかも?可能性は無視できません。

    2014.03.26
    TED日本語
    TED Talk
  • マーラ・スピヴァク: ハチが消えつつある理由
    15:58

    ハチが消えつつある理由マーラ・スピヴァク

    SHOW MORE
    TED人気動画

    ミツバチは5,000万年もの間繁栄し、ひとつのコロニーには4万から5万のハチが驚くべき調和の中で生きています。7年前、ハチのコロニーが一斉に死滅し始めました。それは何故か?マーラ・スピヴァクが悲劇的な結果を生むかもしれない4つの理由を明らかにします。これは簡単な問題ではありません。ハチは世界の作物の3分の1を受粉しているのですから。もしかするとこのハチが、私達を映す鏡となってくれるかもしれません。

    2013.09.17
    TED日本語
    TED Talk
  • マイケル・アーチャー: 絶滅種 カモノハシガエル、タスマニアン・タイガーの再生計画
    17:36

    絶滅種 カモノハシガエル、タスマニアン・タイガーの再生計画マイケル・アーチャー

    SHOW MORE

    カモノハシガエルは、他のカエルと同じように卵を産みますが、その後、卵をまるごと飲み込んで育てます。正確には、絶滅する30年前まではそうだったということです。古生物学者のマイケル・アーチャーは、絶滅したカモノハシガエルと、タスマニアン・タイガーとして知られるフクロオオカミの再生について語ります。

    2013.06.27
    TED日本語
    TED Talk
  • マイケル・ディキンソン: ハエはどうやって飛ぶの?
    15:56

    ハエはどうやって飛ぶの?マイケル・ディキンソン

    SHOW MORE

    昆虫が飛べるようになったことは、生物の進化において最も重要な出来事の一つに違いない。マイケル・ディキンソンが、身近な昆虫、ハエの飛行について語ります。小さな羽・巧みな羽ばたき・大きな力筋が生み出す、すばしこくて力強いハエの飛行。でも、一番の秘密はその脳の中に隠されています。(撮影地: TEDxCaltech)

    2013.02.22
    TED日本語
    TED Talk
  • マーカス・バーン: フンコロガシの踊り
    17:09

    フンコロガシの踊りマーカス・バーン

    SHOW MORE

    フンコロガシの脳は米粒ほどの大きさです。ところが彼らの食糧である動物の排泄物を転がして巣に持ち帰るとなると目を見張る知性を発揮します。どうやって?その秘密は彼らの踊りにあるのです。TEDxWitsUniversity (ウィッツウォータースランド大学) にて撮影

    2012.12.13
    TED日本語
    TED Talk
  • エマ・ティーリング: コウモリゲノムに隠された秘密
    16:30

    コウモリゲノムに隠された秘密エマ・ティーリング

    SHOW MORE

    西洋社会ではコウモリは気味悪く、邪悪だとすら見なされています。動物学者エマ・ティーリングはコウモリに対する態度を見直すよう勧め、コウモリの独特かつ魅力的な生態により我々自身の遺伝情報に関する新たな知見が得られると説きます。(TEDxDublinにて録画)

    2012.10.30
    TED日本語
    TED Talk
  • ネイサン・ウルフ: 探検すべきものに何が残っているのか?
    07:11

    探検すべきものに何が残っているのか?ネイサン・ウルフ

    SHOW MORE

    私たちは月に行き、大陸を地図に記し、海の最も深い部分にも到達しました--二回も。次の世代が探検すべきものとして残っているものとは?生物学者で探検家のネイサン・ウルフは答えを示します。ほぼ、ありとあらゆることを、私たちは始めることができます。目に見えない小さな物の世界とともに、と彼は言います。

    2012.05.21
    TED日本語
    TED Talk
  • ジャック・ホーナー: 変身する恐竜たち―人為的要因による絶滅について
    18:23

    変身する恐竜たち―人為的要因による絶滅についてジャック・ホーナー

    SHOW MORE

    恐竜の子供の化石はどこにあるのでしょう?化石の頭蓋骨を切り開いた事で解明された 恐竜たちの衝撃的な事実とは? TEDxバンクーバーから、古生物学者のジャック・ホーナーが小気味よい語り口で恐竜たちの新事実を解き明かします。

    2012.02.09
    TED日本語
    TED Talk
  • シェリル・ハヤシ: クモの糸の壮麗さ
    14:29

    クモの糸の壮麗さシェリル・ハヤシ

    SHOW MORE

    シェリル・ハヤシはクモの糸を研究しています。自然界に存在する高性能な素材のひとつです。単一のクモの種でも、最大7種類の非常に異なる質の糸を作る能力があります。どうやって作りだすのか シェリル・ハヤシが DNA の説明をし、超強力で超柔軟な素材がどんなに興奮するもので、アイデアをくれるものか教えてくれます

    2011.12.07
    TED日本語
    TED Talk
  • シモン・スタインバーグ: 大自然によるペストコントロール、虫!
    15:54

    大自然によるペストコントロール、虫!シモン・スタインバーグ

    SHOW MORE

    最高の農作物を求める声に答えるべく、シモン・スタインバーグはTEDxTelAvivで害虫と益虫についての違いについて、そして農薬を使わず益虫を使って害虫を退治することについて、話をします。

    2010.10.28
    TED日本語
    TED Talk
  • レイチェル・サスマン: 世界で最も長寿な生物
    14:20

    世界で最も長寿な生物レイチェル・サスマン

    SHOW MORE

    レイチェル・サスマンが、トバゴの浜辺にある2,000歳の脳サンゴから、農業の黎明期から生きてきた南アフリカの「地底の森」まで、世界で最も古くから生き続けてきた生命体の写真を見せながら語ります。

    2010.09.03
    TED日本語
    TED Talk
  • チャールズ・アンダーソン: 海を越えるトンボとの遭遇
    19:11

    海を越えるトンボとの遭遇チャールズ・アンダーソン

    SHOW MORE

    海洋生物学者として働く中でチャールズ・アンダーソンは毎年ある時期になると突発的なトンボの大発生を確認するようになりました。彼はウスバキトンボと呼ばれるありふれた小さなトンボの移動ルートを突き止めた方法と、これが地球上の全昆虫の移動における最長のものであると判明した経緯についてお話します。

    2009.12.17
    TED日本語
    TED Talk
  • エレイン・モーガン: 水界の類人猿から進化した人間
    17:14

    水界の類人猿から進化した人間エレイン・モーガン

    SHOW MORE

    エレイン・モーガンは水生類人猿説(人間は水中が生息環境であった霊長類から進化したとする見解) の頑強な提唱者です。モーガンが語る自身の見解に対する勇ましい主張、そして科学における主流派が、なぜ水生類人猿説を真剣にみなさないのかという意見をお聴きください。

    2009.07.31
    TED日本語
    TED Talk
  • ロバート・フル: ヤモリの尻尾から学ぶ
    12:28

    ヤモリの尻尾から学ぶロバート・フル

    SHOW MORE

    生物学者ロバート・フルは、驚異的な付着力のある足と落ちずに登る能力を持つ素晴らしいヤモリの研究をしています。でも、ヤモリの尻尾にはこれまでで最も驚くべき能力を隠しているかもしれないことを高速映像が明らかにしています。

    2009.06.14
    TED日本語
    TED Talk
  • ポール・スタメッツ: キノコが世界を救う6つの方法
    18:17

    キノコが世界を救う6つの方法ポール・スタメッツ

    SHOW MORE

    菌類学者ポール・スタメッツが、菌性体が宇宙を救うことができる6つの方法を挙げます。汚染された土壌をきれいにし、殺虫剤を作り、天然痘、そして、インフルエンザまで治療します...

    2008.05.08
    TED日本語
    TED Talk
/
  • タラ・ジョキッチ: 古代岩石が変える生命の起源説
    2019.10.30

    正確には、いつどこで地球上に生命が誕生したのか?科学者らは長い間、生命は30億年前に海で生まれたのだと考えてきました。そこに天文生物学者のタラ・ジョキッチと彼女の率いるチームが、オーストラリア西部の砂漠で驚くべき発見をしたのです。火山性の温泉のそばで見つかった古代岩石によって、生命の起源に関する謎についての私たちの理解が、どのように変わろうとしているのでしょうか。

  • プロサンタ・チャクラバーティ: 40億年の進化を6分で説明 | TED Talk
    おすすめ 1
    2018.07.06

    人類は猿から進化したか、魚から進化したか。この講演では、TEDフェロー、魚類学者のプロサンタ・チャクラバーティが進化論についての誤解を解き、私たちは進化の結末ではなく、40億年に渡る過程の一部に過ぎないと教えてくれます。チャクラバーティはこう言います。「我々が進化のゴールではありません。生命という古代からの巨木の若葉であり、見えない枝で我々自身だけでなく絶滅した親戚や、祖先とも繋がっています。」

  • カレン・ロイド: 深海の謎は生命への理解を変える
    2018.02.28

    生命はどれだけ地下深くまで存在するのか。それをどうやって見つけるのか。微生物学者のカレン・ロイドが地下深部の微生物を紹介します。海底よりさらに深い場所で、動物よりはるか以前から生きていた小さな生命。研究室では繁殖せず、われわれ人間とはまったく違う時間とエネルギーとの関わりを持つ、 この謎めいた微生物群についてのトークをお楽しみください。

  • ローレン・サラン: 進化で勝ち残り、大絶滅を生き延びる方法
    2017.11.21

    おめでとうございます。ここに生きて集うみなさんは、歴史的な勝ち組の一人であり、40億年に及ぶサクセスストーリーの頂点にいます。過去に存在し絶滅した他の99%の種は、火災、洪水、小惑星の衝突、氷河、熱、あるいは冷酷な自然淘汰によって死に絶えました。では生き延びた種は、なぜそんなに幸運だったのか?これからも勝ち続けるのか?この短い、ユーモラスなトークでは、純古生物学者でTEDフェローのローレン・サランが、ヒトの祖先がどのように大絶滅を生き延び、今の我々があるのかを明かします。

  • ケネス・ラコバラ: 恐竜の化石探しを通して知った、宇宙における人類
    2016.05.17

    恐竜を発見したらどうなるでしょうか。古生物学者ケネス・ラコバラが、自分が発掘したドレッドノータスについて詳しく説明します。この7千7百年前の竜脚類は、2階建家屋ほどの背丈で、ジャンボジェット機ほどの体重があったのです。彼はまた、恐竜が支配する世界にひっそりと暮らす小さな哺乳類が、巨大生物について理解できるほどの知能を持つ生物に進化することが、いかに可能性の低いことだったか考えていきます。地球の地質学的な歴史を彼と一緒に賞賛し、悠久の時の流れの中で私たちが占めてきた地位に思いを馳せてみましょう。

  • アナンド・ヴァルマー: 思わず息を呑む生後21日間のミツバチの姿
    2015.05.11

    ミツバチが姿を消している事は誰もが知っていますが、ミツバチの巣が、それ程までに脆弱化して来ている原因は何でしょうか?写真家のアナンド・ヴァルマーは、自分の裏庭でミツバチの生態を撮影しました。このナショナル・ジオグラフィックの企画を通して、ミツバチの棲家の叙情的な一コマを垣間見れると共に、生後21日間のミツバチの命が、寄生ダニに脅かされている様子を目の当たりにする事が出来ます。Magik*Magik Orchestraの演奏をバックグラウンドに、ヴァルマーは、ミツバチと私達が直面している問題とその解決法を語ります。

  • ニザール・イブラヒム: スピノサウルスを発掘するまで
    2015.04.24

    体長15mの肉食恐竜スピノサウルスは、9,700万年前、川で獲物を狩っていた「太古のドラゴン」です。古生物学者ニザール・イブラヒムと彼のチームが発見したのは、モロッコのサハラ砂漠で崖に埋まっていた新たな化石でした。この発見によって、初めて発見された泳ぐ恐竜で、しかも肉食恐竜の中で最大だった可能性がある生物について、次第に明らかになってきたのです。

  • ジャープ・デ=ローデ: 自ら治療する蝶
    2015.02.09

    私たち人間と同じように、オオカバマダラも時には寄生虫によって病におかされます。ところが、生物学者のジャープ・デ=ローデは、自身が研究していた蝶について面白い発見をします。寄生虫に感染したメスの母蝶が産卵場所に選んだのは、子どもを病気から避けることができる特別な薬草の上だったのです。なぜこの薬草を選ぶことができるのでしょうか?これを「バタフライ効果」として考えてみましょう。人間の病気を治療できる新しい薬の開発のヒントになるかもしれません。

  • ヘザー・バーネット: 準知的粘菌が人類に教えてくれること
    2014.07.17

    涼しく湿気った所に生息する真核性微生物であるモジホコリ。その生物学的デザインと自己組織的システムに触発され、アーティストであるヘザー・バーネットはモジホコリとの共同制作に取り組んでいます。この準知的粘菌から我々が学べることとは何か?このトークを聞いて確かめてください。

  • サラ・ルイス: ホタルの愛と偽り
    2014.07.01

    生物学者であるサラ・ルイスはこの20年間、ホタルの魔法と神秘に触れてきました。この魅力的なトークで、ルイスはこの甲虫類がどのようにして、そしてなぜ光を静かに放つのか、また、オスとメスが交尾する時に何が起こるのか、さらには、ある種のメスがなぜ吸血ホタルと呼ばれるのかをお話しします。(美しくないですね。)驚きの真実をもっと知りたい方はルイスによる脚注をご覧ください。

  • トリストラム・ワイアット: ヒトフェロモンのうさん臭い謎
    2014.05.15

    匂いは、我々をセクシーにしてくれるのでしょうか?大衆的な科学では「イエス」かもしれません ― フェロモンは腋の下から見知らぬ異性に向けて、性と魅力を伝える化学物資の信号を送るのだと。諸説あると思われるかもしれませんが、そのような匂いの分子が人間にあるかどうかを確実に示した研究はないのです。この驚くべき講演では、動物学者のトリストラム・ワイアットが、これまでのフェロモン研究における基本的な過ちを説明し、人の命を救う可能性すら秘めた、我々の魅力的な匂いの世界を紐解きます。

  • デボラ・ゴードン: 脳や癌細胞とインターネット ― アリ達が教えてくれる事
    2014.05.13

    生態学者のデボラ・ゴードンは砂漠や熱帯地方や彼女のキッチンなど、いたる所でアリを観察しています。この魅力的なトークの中で彼女は、私達の殆んどが何も考えずに追い払っている昆虫について、彼女が取りつかれている訳を説明してくれます。彼女は、アリの生態が私達の病気やテクノロジー、人間の脳についても学ぶ事があるのだと主張します。

  • エド・ヨン: 自殺するコオロギ、ゾンビ化するゴキブリ、その他の寄生生物にまつわる話
    おすすめ 3
    2014.03.26

    私たち人間にとって自由意志や独立は大変重要なものですが、陰に潜む影響力の存在に気付いているでしょうか。サイエンスライターのエド・ヨンが、驚くほど巧みに他の生物を操る寄生生物の薄気味悪い話を面白おかしく語ります。もしかすると私たちの行動も影響を受けているのかも?可能性は無視できません。

  • マーラ・スピヴァク: ハチが消えつつある理由
    TED人気動画
    2013.09.17

    ミツバチは5,000万年もの間繁栄し、ひとつのコロニーには4万から5万のハチが驚くべき調和の中で生きています。7年前、ハチのコロニーが一斉に死滅し始めました。それは何故か?マーラ・スピヴァクが悲劇的な結果を生むかもしれない4つの理由を明らかにします。これは簡単な問題ではありません。ハチは世界の作物の3分の1を受粉しているのですから。もしかするとこのハチが、私達を映す鏡となってくれるかもしれません。

  • マイケル・アーチャー: 絶滅種 カモノハシガエル、タスマニアン・タイガーの再生計画
    2013.06.27

    カモノハシガエルは、他のカエルと同じように卵を産みますが、その後、卵をまるごと飲み込んで育てます。正確には、絶滅する30年前まではそうだったということです。古生物学者のマイケル・アーチャーは、絶滅したカモノハシガエルと、タスマニアン・タイガーとして知られるフクロオオカミの再生について語ります。

  • マイケル・ディキンソン: ハエはどうやって飛ぶの?
    2013.02.22

    昆虫が飛べるようになったことは、生物の進化において最も重要な出来事の一つに違いない。マイケル・ディキンソンが、身近な昆虫、ハエの飛行について語ります。小さな羽・巧みな羽ばたき・大きな力筋が生み出す、すばしこくて力強いハエの飛行。でも、一番の秘密はその脳の中に隠されています。(撮影地: TEDxCaltech)

  • マーカス・バーン: フンコロガシの踊り
    2012.12.13

    フンコロガシの脳は米粒ほどの大きさです。ところが彼らの食糧である動物の排泄物を転がして巣に持ち帰るとなると目を見張る知性を発揮します。どうやって?その秘密は彼らの踊りにあるのです。TEDxWitsUniversity (ウィッツウォータースランド大学) にて撮影

  • エマ・ティーリング: コウモリゲノムに隠された秘密
    2012.10.30

    西洋社会ではコウモリは気味悪く、邪悪だとすら見なされています。動物学者エマ・ティーリングはコウモリに対する態度を見直すよう勧め、コウモリの独特かつ魅力的な生態により我々自身の遺伝情報に関する新たな知見が得られると説きます。(TEDxDublinにて録画)

  • ネイサン・ウルフ: 探検すべきものに何が残っているのか?
    2012.05.21

    私たちは月に行き、大陸を地図に記し、海の最も深い部分にも到達しました--二回も。次の世代が探検すべきものとして残っているものとは?生物学者で探検家のネイサン・ウルフは答えを示します。ほぼ、ありとあらゆることを、私たちは始めることができます。目に見えない小さな物の世界とともに、と彼は言います。

  • ジャック・ホーナー: 変身する恐竜たち―人為的要因による絶滅について
    2012.02.09

    恐竜の子供の化石はどこにあるのでしょう?化石の頭蓋骨を切り開いた事で解明された 恐竜たちの衝撃的な事実とは? TEDxバンクーバーから、古生物学者のジャック・ホーナーが小気味よい語り口で恐竜たちの新事実を解き明かします。

  • シェリル・ハヤシ: クモの糸の壮麗さ
    2011.12.07

    シェリル・ハヤシはクモの糸を研究しています。自然界に存在する高性能な素材のひとつです。単一のクモの種でも、最大7種類の非常に異なる質の糸を作る能力があります。どうやって作りだすのか シェリル・ハヤシが DNA の説明をし、超強力で超柔軟な素材がどんなに興奮するもので、アイデアをくれるものか教えてくれます

  • シモン・スタインバーグ: 大自然によるペストコントロール、虫!
    2010.10.28

    最高の農作物を求める声に答えるべく、シモン・スタインバーグはTEDxTelAvivで害虫と益虫についての違いについて、そして農薬を使わず益虫を使って害虫を退治することについて、話をします。

  • レイチェル・サスマン: 世界で最も長寿な生物
    2010.09.03

    レイチェル・サスマンが、トバゴの浜辺にある2,000歳の脳サンゴから、農業の黎明期から生きてきた南アフリカの「地底の森」まで、世界で最も古くから生き続けてきた生命体の写真を見せながら語ります。

  • チャールズ・アンダーソン: 海を越えるトンボとの遭遇
    2009.12.17

    海洋生物学者として働く中でチャールズ・アンダーソンは毎年ある時期になると突発的なトンボの大発生を確認するようになりました。彼はウスバキトンボと呼ばれるありふれた小さなトンボの移動ルートを突き止めた方法と、これが地球上の全昆虫の移動における最長のものであると判明した経緯についてお話します。

  • エレイン・モーガン: 水界の類人猿から進化した人間
    2009.07.31

    エレイン・モーガンは水生類人猿説(人間は水中が生息環境であった霊長類から進化したとする見解) の頑強な提唱者です。モーガンが語る自身の見解に対する勇ましい主張、そして科学における主流派が、なぜ水生類人猿説を真剣にみなさないのかという意見をお聴きください。

  • ロバート・フル: ヤモリの尻尾から学ぶ
    2009.06.14

    生物学者ロバート・フルは、驚異的な付着力のある足と落ちずに登る能力を持つ素晴らしいヤモリの研究をしています。でも、ヤモリの尻尾にはこれまでで最も驚くべき能力を隠しているかもしれないことを高速映像が明らかにしています。

  • ポール・スタメッツ: キノコが世界を救う6つの方法
    2008.05.08

    菌類学者ポール・スタメッツが、菌性体が宇宙を救うことができる6つの方法を挙げます。汚染された土壌をきれいにし、殺虫剤を作り、天然痘、そして、インフルエンザまで治療します...

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等