TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - アノテ・トン: 近い将来起こり得る我が国土の水没を世界の協力で防止を
TED Talks
近い将来起こり得る我が国土の水没を世界の協力で防止を
My Country Will Be Underwater Soon -- Unless We Work Together
アノテ・トン
Anote Tong
内容
キリバスの国民にとって、気候変動は日常に起こる現実であり、議論するものでも、否定するものでも、法制化するものでもありません。太平洋に浮かぶ海抜が低いこの島国は、海面の上昇により、近い将来水没するかもしれません。TEDの運営者であるクリス・アンダーソンとの対談で、キリバスの大統領であるアノテ・トンは、この国が直面する気候的な破局と将来の危機について語ります。「気候変動に対処するには、犠牲を伴い、約束ごとが必要です」そして「世界の有り方は変わったのだと人々に伝えるべきなのです」と訴えます。
字幕
SCRIPT
Script
Chris Anderson: Perhaps we could start by just telling us about your country. It's three dots there on the globe. Those dots are pretty huge. I think each one is about the size of California. Tell us about Kiribati.
Anote Tong: Well, let me first begin by saying how deeply grateful I am for this opportunity to share my story with people who do care. I think I've been sharing my story with a lot of people who don't care too much. But Kiribati is comprised of three groups of islands: the Gilbert Group on the west, we have the Phoenix Islands in the middle, and the Line Islands in the east. And quite frankly, Kiribati is perhaps the only country that is actually in the four corners of the world, because we are in the Northern Hemisphere, in the Southern Hemisphere, and also in the east and the west of the International Date Line. These islands are entirely made up of coral atolls, and on average about two meters above sea level. And so this is what we have. Usually not more than two kilometers in width. And so, on many occasions, I've been asked by people, "You know, you're suffering, why don't you move back?" They don't understand. They have no concept of what it is that's involved. With the rising sea, they say, "Well, you can move back." And so this is what I tell them. If we move back, we will fall off on the other side of the ocean. OK? But these are the kinds of issues that people don't understand.
CA: So certainly this is just a picture of fragility there. When was it that you yourself realized that there might be impending peril for your country?
AT: Well, the story of climate change has been one that has been going on for quite a number of decades. And when I came into office in 2003, I began talking about climate change at the United Nations General Assembly, but not with so much passion, because then there was still this controversy among the scientists whether it was human-induced, whether it was real or it wasn't. But I think that that debate was fairly much concluded in 2007 with the Fourth Assessment Report of the IPCC, which made a categorical statement that it is real, it's human-induced, and it's predicting some very serious scenarios for countries like mine. And so that's when I got very serious. In the past, I talked about it. We were worried. But when the scenarios, the predictions came in 2007, it became a real issue for us.
CA: Now, those predictions are, I think, that by 2100, sea levels are forecast to rise perhaps three feet. There's scenarios where it's higher than that, for sure, but what would you say to a skeptic who said, "What's three feet? You're on average six feet above sea level. What's the problem?"
AT: Well, I think it's got to be understood that a marginal rise in sea level would mean a loss of a lot of land, because much of the land is low. And quite apart from that, we are getting the swells at the moment. So it's not about getting two feet. I think what many people do not understand is they think climate change is something that is happening in the future. Well, we're at the very bottom end of the spectrum. It's already with us. We have communities who already have been dislocated. They have had to move, and every parliament session, I'm getting complaints from different communities asking for assistance to build seawalls, to see what we can do about the freshwater lens because it's being destroyed, and so in my trips to the different islands, I'm seeing evidence of communities which are now having to cope with the loss of food crops, the contamination of the water lenses, and I see these communities perhaps leaving, having to relocate, within five to 10 years.
CA: And then, I think the country suffered its first cyclone, and this is connected, yes? What happened here?
AT: Well, we're on the equator, and I'm sure many of you understand that when you're on the equator, it's supposed to be in the doldrums. We're not supposed to get the cyclones. We create them, and then we send them either north or south.
(Laughter)
But they aren't supposed to come back. But for the first time, at the beginning of this year, the Cyclone Pam, which destroyed Vanuatu, and in the process, the very edges of it actually touched our two southernmost islands, and all of Tuvalu was underwater when Hurricane Pam struck. But for our two southernmost islands, we had waves come over half the island, and so this has never happened before. It's a new experience. And I've just come back from my own constituency, and I've seen these beautiful trees which had been there for decades, they've been totally destroyed. So this is what's happening, but when we talk about the rising sea level, we think it's something that happens gradually. It comes with the winds, it comes with the swells, and so they can be magnified, but what we are beginning to witness is the change in the weather pattern, which is perhaps the more urgent challenge that we will face sooner than perhaps the rising sea level.
CA: So the country is already seeing effects now. As you look forward, what are your options as a country, as a nation?
AT: Well, I've been telling this story every year. I think I visit a number of -- I've been traveling the world to try and get people to understand. We have a plan, we think we have a plan. And on one occasion, I think I spoke in Geneva and there was a gentleman who was interviewing me on something like this, and I said, "We are looking at floating islands," and he thought it was funny, but somebody said, "No, this is not funny. These people are looking for solutions." And so I have been looking at floating islands. The Japanese are interested in building floating islands.
But, as a country, we have made a commitment that no matter what happens, we will try as much as possible to stay and continue to exist as a nation. What that will take, it's going to be something quite significant, very, very substantial. Either we live on floating islands, or we have to build up the islands to continue to stay out of the water as the sea level rises and as the storms get more severe. But even that, it's going to be very, very difficult to get the kind of resourcing that we would need.
CA: And then the only recourse is some form of forced migration.
AT: Well, we are also looking at that because in the event that nothing comes forward from the international community, we are preparing, we don't want to be caught like what's happening in Europe. OK? We don't want to mass migrate at some point in time. We want to be able to give the people the choice today, those who choose and want to do that, to migrate. We don't want something to happen that they are forced to migrate without having been prepared to do so. Of course, our culture is very different, our society is very different, and once we migrate into a different environment, a different culture, there's a whole lot of adjustments that are required.
CA: Well, there's forced migration in your country's past, and I think just this week, just yesterday or the day before yesterday, you visited these people. What happened here? What's the story here?
AT: Yes, and I'm sorry, I think somebody was asking why we were sneaking off to visit that place. I had a very good reason, because we have a community of Kiribati people living in that part of the Solomon Islands, but these were people who were relocated from the Phoenix Islands, in fact, in the 1960s. There was serious drought, and the people could not continue to live on the island, and so they were moved to live here in the Solomon Islands. And so yesterday it was very interesting to meet with these people. They didn't know who I was. They hadn't heard of me. Some of them later recognized me, but I think they were very happy. Later they really wanted to have the opportunity to welcome me formally. But I think what I saw yesterday was very interesting because here I see our people. I spoke in our language, and of course they spoke back, they replied, but their accent, they are beginning not to be able to speak Kiribati properly. I saw them, there was this lady with red teeth. She was chewing betel nuts, and it's not something we do in Kiribati. We don't chew betel nuts. I met also a family who have married the local people here, and so this is what is happening. As you go into another community, there are bound to be changes. There is bound to be a certain loss of identity, and this is what we will be looking for in the future if and when we do migrate.
CA: It must have been just an extraordinarily emotional day because of these questions about identity, the joy of seeing you and perhaps an emphasized sense of what they had lost. And it's very inspiring to hear you say you're going to fight to the end to try to preserve the nation in a location.
AT: This is our wish. Nobody wants ever to leave their home, and so it's been a very difficult decision for me. As a leader, you don't make plans to leave your island, your home, and so I've been asked on a number of occasions, "So how do you feel?" And it doesn't feel good at all. It's an emotional thing, and I've tried to live with it, and I know that on occasions, I'm accused of not trying to solve the problem because I can't solve the problem. It's something that's got to be done collectively.
Climate change is a global phenomenon, and as I've often argued, unfortunately, the countries, when we come to the United Nations -- I was in a meeting with the Pacific Island Forum countries where Australia and New Zealand are also members, and we had an argument. There was a bit of a story in the news because they were arguing that to cut emissions, it would be something that they're unable to do because it would affect the industries. And so here I was saying, OK, I hear you, I understand what you're saying, but try also to understand what I'm saying because if you do not cut your emissions, then our survival is on the line. And so it's a matter for you to weigh this, these moral issues. It's about industry as opposed to the survival of a people.
CA: You know, I ask you yesterday what made you angry, and you said, "I don't get angry." But then you paused. I think this made you angry.
AT: I'd refer you to my earlier statement at the United Nations. I was very angry, very frustrated and then depressed. There was a sense of futility that we are fighting a fight that we have no hope of winning. I had to change my approach. I had to become more reasonable because I thought people would listen to somebody who was rational, but I remain radically rational, whatever that is.
(Laughter)
CA: Now, a core part of your nation's identity is fishing. I think you said pretty much everyone is involved in fishing in some way.
AT: Well, we eat fish every day, every day, and I think there is no doubt that our rate of consumption of fish is perhaps the highest in the world. We don't have a lot of livestock, so it's fish that we depend on.
CA: So you're dependent on fish, both at the local level and for the revenues that the country receives from the global fishing business for tuna, and yet despite that, a few years ago you took a very radical step. Can you tell us about that? I think something happened right here in the Phoenix Islands.
AT: Let me give some of the background of what fish means for us. We have one of the largest tuna fisheries remaining in the world. In the Pacific, I think we own something like 60 percent of the remaining tuna fisheries, and it remains relatively healthy for some species, but not all. And Kiribati is one of the three major resource owners, tuna resource owners. And at the moment, we have been getting something like 80 to 90 percent of our revenue from access fees, license fees.
AT: National revenue, which drives everything that we do in governments, hospitals, schools and what have you. But we decided to close this, and it was a very difficult decision. I can assure you, politically, locally, it was not easy, but I was convinced that we had to do this in order to ensure that the fishery remains sustainable. There had been some indications that some of the species, in particular the bigeye, was under serious threat. The yellowfin was also heavily fished. Skipjack remains healthy. And so we had to do something like that, and so that was the reason I did that. Another reason why I did that was because I had been asking the international community that in order to deal with climate change, in order to fight climate change, there has got to be sacrifice, there has got to be commitment. So in asking the international community to make a sacrifice, I thought we ourselves need to make that sacrifice. And so we made the sacrifice. And forgoing commercial fishing in the Phoenix Islands protected area would mean a loss of revenue. We are still trying to assess what that loss would be because we actually closed it off at the beginning of this year, and so we will see by the end of this year what it means in terms of the lost revenue.
CA: So there's so many things playing into this. On the one hand, it may prompt healthier fisheries. I mean, how much are you able to move the price up that you charge for the remaining areas?
AT: The negotiations have been very difficult, but we have managed to raise the cost of a vessel day. For any vessel to come in to fish for a day, we have raised the fee from -- it was $ 6,000 and $ 8,000, now to $ 10,000, $ 12,000 per vessel day. And so there's been that significant increase. But at the same time, what's important to note is, whereas in the past these fishing boats might be fishing in a day and maybe catch 10 tons, now they're catching maybe 100 tons because they've become so efficient. And so we've got to respond likewise. We've got to be very, very careful because the technology has so improved. There was a time when the Brazilian fleet moved from the Atlantic to the Pacific. They couldn't. They started experimenting if they could, per se. But now they've got ways of doing it, and they've become so efficient.
CA: Can you give us a sense of what it's like in those negotiations? Because you're up against companies that have hundreds of millions of dollars at stake, essentially. How do you hold the line? Is there any advice you can give to other leaders who are dealing with the same companies about how to get the most for your country, get the most for the fish? What advice would you give?
AT: Well, I think we focus too often on licensing in order to get the rate of return, because what we are getting from license fees is about 10 percent of the landed value of the catch on the side of the wharf, not in the retail shops. And we only get about 10 percent. What we have been trying to do over the years is actually to increase our participation in the industry, in the harvesting, in the processing, and eventually, hopefully, the marketing. They're not easy to penetrate, but we are working towards that, and yes, the answer would be to enhance. In order to increase our rate of return, we have to become more involved. And so we've started doing that, and we have to restructure the industry. We've got to tell these people that the world has changed. Now we want to produce the fish ourselves.
CA: And meanwhile, for your local fishermen, they are still able to fish, but what is business like for them? Is it getting harder? Are the waters depleted? Or is that being run on a sustainable basis?
AT: For the artisanal fishery, we do not participate in the commercial fishing activity except only to supply the domestic market. The tuna fishery is really entirely for the foreign market, mostly here in the US, Europe, Japan. So I am a fisherman, very much, and I used to be able to catch yellowfin. Now it's very, very rare to be able to catch yellowfin because they are being lifted out of the water by the hundreds of tons by these purse seiners.
CA: So here's a couple of beautiful girls from your country. I mean, as you think about their future, what message would you have for them and what message would you have for the world?
AT: Well, I've been telling the world that we really have to do something about what is happening to the climate because for us, it's about the future of these children. I have 12 grandchildren, at least. I think I have 12, my wife knows.
(Laughter)
And I think I have eight children. It's about their future. Every day I see my grandchildren, about the same age as these young girls, and I do wonder, and I get angry sometimes, yes I do. I wonder what is to become of them. And so it's about them that we should be telling everybody, that it's not about their own national interest, because climate change, regrettably, unfortunately, is viewed by many countries as a national problem. It's not. And this is the argument we got into recently with our partners, the Australians and New Zealanders, because they said, "We can't cut any more." This is what one of the leaders, the Australian leader, said, that we've done our part, we are cutting back. I said, What about the rest? Why don't you keep it? If you could keep the rest of your emissions within your boundaries, within your borders, we'd have no question. You can go ahead as much as you like. But unfortunately, you're sending it our way, and it's affecting the future of our children. And so surely I think that is the heart of the problem of climate change today.
We will be meeting in Paris at the end of this year, but until we can think of this as a global phenomenon, because we create it, individually, as nations, but it affects everybody else, and yet, we refuse to do anything about it, and we deal with it as a national problem, which it is not -- it is a global issue, and it's got to be dealt with collectively.
CA: People are incredibly bad at responding to graphs and numbers, and we shut our minds to it. Somehow, to people, we're slightly better at responding to that sometimes. And it seems like it's very possible that your nation, despite, actually because of the intense problems you face, you may yet be the warning light to the world that shines most visibly, most powerfully. I just want to thank you, I'm sure, on behalf of all of us, for your extraordinary leadership and for being here.
Mr. President, thank you so much.
AT: Thank you.
(Applause)
クリス・アンダーソン: 始めに あなたの国について ご紹介いただきたいと思います 地球儀に3つの点が 大きく描かれています それぞれがカリフォルニア州程度の 広さがあります キリバスについてご説明ください
アノテ・トン: まずは 関心を寄せて頂いている方に お話をさせて頂く機会を設けて頂き 深く感謝したいと思います これまでに 多くの方にお話をさせて頂きましたが 真面目に話を聞いて頂けませんでした キリバスは3つの諸島からなっています 西部にはギルバート諸島があり 中央にはフェニックス諸島 東部にはライン諸島があります 素直に申し上げれば キリバスは世界の4大領域の 角に接する唯一の国といえるでしょう 北半球と南半球にまたがっている一方 日付変更線の東西をまたいでいます これらの島々は全て サンゴの環礁でできていて 平均海抜は2メートル程度です これが我が国の特徴です ほとんどの島は幅が2キロもありません 折に触れ言われることは 「危険なら 海岸から離れればいいじゃないか」って 彼らは理解していません それが何を意味するのか まるで分っていないのです 海面が上昇したら「後ろに下がれば いいじゃないか」と言われたら 私はこう答えます 「後退したら反対側にある 太平洋に落っこちるのだよ」と 皆 こういうことを 理解していないのです
クリス: まさにこの写真には 脆弱性を見て取ることができます あなた自身が この国に 危険が迫っているとお気づきになったのは いつのことでしたか?
アノテ: 気候変動については ここ何十年も 議論されてきました 2003年に大統領に就任して以来 国連総会で気候変動問題について 語ってきましたが しかし議論は盛り上がりませんでした まだ科学者の間にも対立する意見 ― 人間の活動がもたらしたものなのか また 気候変動は事実なのかという 議論があったからです しかし IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発行した 2007年の第4次評価報告書において 気候変動は事実であり 人為的であると 断言的に述べられたことから 議論はほぼ収束しました また我が国などには 極めて重大なことが起きると 予測しています これを機に 私は事態を重く見るようになりました 過去にもこの問題について 語ったことはあり 心配はしていましたが 2007年の予測が発表されると これは現実的な問題になりました
クリス: これらの予測によると たしか 2100年までには 海水面がおそらく約1メートル上昇します 上昇はそれ以上になるとのシナリオも あったはずです 次の様に話す懐疑的な人々に あなたは返答しますか? 「1メートルだって? 土地の高さは2メートルあるんだろう それがどうしたっていうんだ?」
アノテ: 大半の国土の標高は低いので 僅かな海面の上昇により 多くの土地が失われることは 理解されると思います しかしそれだけでなく 常に大波の危険にさらされており 60センチでも危険です そもそも気候変動は 将来に起こりそうな問題であると 人々が考えていることに 過ちがあります 我々は影響を もっとも敏感に受ける立ち場にあり 既に影響を受けています 既に移住した共同体もあります 移住せざるを得なかったのです 国会での議論があるたびに 他の共同体から不満が述べられます 護岸堤防を設置しろとか (塩水の上に安定的に浮かぶ)淡水レンズが 破壊しつつあるので 何とかしてくれ といったことです 方々の島を訪問するごとに 各共同体がたしかに 問題を抱えていることが分かります 作物の収穫量の減少だとか 淡水レンズの混濁があり これらの共同体はおそらく 5年から10年以内に 移住しなければならないことでしょう
クリス: 今年発生した最初の サイクロンでも被害を受けましたね これも気候変動と関連していますか? ここでは何が起きたのでしょう?
アノテ: 我が国は赤道上にあります 多くの方々は 赤道上といえば 無風状態だと思っているでしょう 我々はサイクロンの襲来を受けるのではなく サイクロンを作りだし 北にも南にも 送り届けています
(笑)
普通はこちらに戻ってきませんが 今年の始めに そのようなことが初めて起こり サイクロン・パムが バヌアツに被害をもたらしました その進路において 我が国の最南端にある 2つの諸島にも接し パムが襲来した(隣国)ツバルは 全域が浸水しました 私たちの 南端の2諸島には 高波が土地の半分以上を襲いまいした かつて無かったことです 初めての経験です 自分の選挙区からこちらに駆けつけると 何十年も見続けていた美しい木々が 完全になぎ倒されていました こんなことが起きているのです しかし海面の上昇について語るとき それは徐々に進行するものと捉えがちです 風だとか波浪といった形でも表れ その影響は拡大され得るものです 今や気候パターンの変化が 目撃され始めています 海面の上昇は差し迫っており もっと早急な対応が必要でしょう
クリス: あなたの国は すでに影響を受けているのですね 将来のことを考えると 国にとってどんな選択肢があるのでしょう?
アノテ: 毎年のように語っていることですが 私は何度も 世界の国々を訪れ 人々に理解してもらおうと努めています 我々には計画があります あると思っています ある時 それはジュネーブでのことでしたが これと同じような機会があって ある方からインタビューを 受けたことがありました 「洋上に浮かぶ島構想があるんだ」 と言ったら 彼は 懐疑的だったのですが 別の人がこう言いました 「笑っていられるもんか この人たちは解決策を探しているんだ」 私は浮かぶ島構想を捨てていません 日本人が浮かぶ島の建設に 興味を示しています
国として決めた約束事があります 何が起ころうとも 国の存続にベストを尽くすのだと それは とても大変なことを伴います とても本質的なことです 洋上に浮かぶ島に住むか 海面が上昇したり 嵐がもっと激しくなっても 水没しないように 島々をかさ上げするようなことです しかし 実現のために 必要な資金を調達することは とても難しいことです
クリス: となると 唯一の手段は 強制移住といったことになりますね
アノテ: それも考えています 世界の国々が何もしてくれない事態にも 備えておかねばなりませんから 欧州の都合に 振り回されぬよう 備えているのです ある時 突然に集団で移住することを 望んではいません 今のうちに国民に選択肢を与え 希望する人々が 移住できるようにしたいのです 心の準備もない 突然の強制移住は 望ましくありません もちろん 我々の文化や社会は とてもユニークです 移住先の環境や文化とは 異なっています 大変な適応を必要とすることです
クリス: あなたの国では 過去にも強制移住がありました 今週 昨日か一昨日のことですが あなたは その人たちの元を訪ねましたね そこでは何がありましたか? 何が語られましたか?
アノテ: はい 残念ながら なぜ密かに訪問したのだと 詰問する人もいました 訪問には正当な理由があります ソロモン諸島のその地域には キリバス人の共同体があります この人たちは1960年代に フェニックス諸島から 移住させられました ひどい干ばつに見舞われ 島で生活することが出来なくなり ソロモン諸島で生活することに なったのです 昨日 この方々にお会いすることは とても興味深いことでした 彼らは私について 聞いたことも無かったようです 後で気づいた方もいました 彼らはこの出会いを とても喜んでいたと思います また別の機会に正式なおもてなしをしたいと 熱望されました 我が国民に会うことが出来て とても嬉しく思いました 自分達の言語で話しかけ 彼らも同じ言葉で返します でも彼らはキリバスの言葉を忘れかけていて アクセントは元来のものとは異なっています 赤い歯をした女性がここにいます 彼女はビンロウの実を噛んでいます キリバスにはない習慣です 我々はビンロウの実を噛みません 現地の人と結婚してできた 家族にも会いました こういったことが起きています 違う共同体に入っていけば 変化は必然的に起こります アイデンティティがある程度 消失することは避けられません 将来 移住した時に起こることを 見据えておかねばなりません
クリス: 今日はとても感情を揺さぶられました というも ― アイデンティティに関する問いかけや あなたという人物に会った喜び それに国民が失った事の重大さを 強調されたからかもしれません 国をあるがままの場所に 留めるべく 最後まで戦うのだというあなたの姿勢を伺い とても鼓舞されるものがあります
アノテ: それが我々の願いです 誰も我が家を離れたくありません だからこそ 私にとってとても難しい 意思決定なのです 他の指導者なら 家を捨て島を去るなどという 計画を立てたりしません だから よく尋ねられます 「どんな気持ちですか?」と 全くいい気持がしません とても感情的になりますが それを抑えようとしてきました 問題解決を図ろうとしていないと 方々で非難されていることを私は知っています その通りです 解決方法がないのですから 全体論的な方法でしか解決できません
気候変動は地球規模の現象で いつも私が訴えていることですが ― 残念なことにも 国連総会の機会に オーストラリアやニュージーランドも メンバーとなっている 太平洋諸島フォーラムの国々と 会合を持ち 議論しますが そこでは(温暖化ガスの)排出削減について いくらかは話題にはなるのですが 産業界への影響があるので 彼らには実現できそうにないことなのです その場で私はこう言います 「話は聞いた あなた達が言いたいことは分かった だが私の言うことも理解してほしい あなた方が排出を削減しなければ 我々の存続は危ぶまれるのだ あなた方の都合と モラルを秤にかけることは あなた方の問題だ」 国民の生存と産業の対立の問題です
クリス: 昨日 何があなたを 立腹させているのかと尋ねました あなたは「怒ってはいない」と答えながらも 言葉に詰まりました これが立腹の理由なのでしょう
アノテ: 私は国連で発言しましたが 私はとても腹が立ち 挫折し そして意気消沈しました 無駄だと感じたからです 見込みの無い戦いを 闘っているのです アプローチの仕方を 変えなければなりませんでした もっと理性的になるべきだと考えました 道理をわきまえないと 人々は話を聞いてくれないと思ったのです とはいえ今も私は過激的に合理的です
(笑)
クリス: さて あなたの国では 漁業が大切な営みですね ほとんどの国民が何からの形で漁業に 関わっているということでしたね
アノテ: 私たちは来る日も来る日も 魚を食べています 魚の消費量は間違いなく 世界一でしょうね 家畜はあまりなくて 魚に食を依存しています
クリス: あなた方は食生活だけでなく 国際的なマグロ漁産業から得る 国家収入という意味でも 魚に依存していますが それにも関わらず あなたは数年前に 過激な行動を取られましたね これについてお話し下さい ここフェニックス諸島で 起きたことです
アノテ: 背景として 我々にとっての 魚の意味をお話ししたいと思います 我々には世界に現存する 最大のマグロ漁業があります 太平洋に残っているマグロ漁業の内 60%程を占めていると思います 健在なマグロの種もいますが そうでない種もいます キリバスは マグロ資源を保有する 3大オーナーの1つです アクセス料やライセンス費としての収入は 今のところ収入の 80~90%を占めています
クリス: 国家収入のことですね
アノテ: 国家収入のことです これによって 政府が病院や学校といったものを 運営しています しかし マグロ漁の閉鎖を決めました とても困難な決断でした 政治的にも 人々の生活にとっても 容易なことではありません しかし 漁業を維持可能なものとするために 必要な措置であると確信したのです いくつかの種 特にメバチが 絶滅の危機に晒されている 兆候があるのです キハダマグロも乱獲されました カツオはまだ大丈夫です だから何らかの保護が必要で 捕獲停止措置を決めたのです 他にも理由があります 我々は世界の国々に対して 気候変動問題に対処するよう 懇願してきました それには犠牲を伴い 約束ごとが必要です 国際社会に犠牲をお願いするのですから 我々も犠牲を払わなければ ならないと考えました だから犠牲を払うことにしたのです フェニックス諸島の保護域での 商用漁業を控えると 収入を失います 損失の影響を評価中ですが 今年の初めに商業漁業を停止したので 年末までには 失った収入の影響が判明するでしょう
クリス: これには様々なことが 関わっていきます 一方では健全な漁業が 促進されるかもしれません 残された海域での漁業料を値上げすることで どの程度収入を増やすことが できるかという意味です
アノテ: 難しい交渉が続いています しかし船一杯あたりの料金を 上げることができました 海域に入る全ての漁船には 一杯一日当たり約70万円から100万円の 漁業料を課していましたが これを約120万円から150万円に値上げしました かなりの値上げです しかし 一方で申し上げて おくべきことがあります かつて これらの船は 一日に10トン程の魚を漁獲していたと 思われますが 今では効率がとても上がり 100トン程を漁獲しています だから それに対応したものでもあるのです 技術がとても進歩しているので 我々は用心しなければなりません ブラジルの漁船が大西洋から 太平洋に移ってきたことがありました 彼らは大量捕獲はできませんした 大量捕獲が出来ないか 実験を始めた程度でしたが 今や それに成功し とても効率的になっています
クリス: 交渉の様子について 少し教えて頂けますか? あなたは実際のところ 何億円という価格交渉の前面に 立っているわけですが どうやって交渉を有利に導いていくのですか? 同じ漁業会社と交渉に向かう 他のリーダーたちに 漁業から得る国の収益を最大化している あなたの交渉方法について 何らかのアドバイスを与えられませんか? どんなアドバイスがありますか?
人々は利益率を上げるために ライセンス費削減に こだわり過ぎています というのも ライセンス費は お店での末端価格ではなく 陸揚げ時の 漁獲高の10%程度に なっているからです 我々は僅か10%程度を得ています 我々がここ数年の間に試みていることは この産業への関わりを深めること つまり 漁を行い 加工し できれば 究極的には マーケティングも行いたいと思っています この業界に入っていくことは 簡単ではありません でも 実現に向けて動いています きっと上手くいくでしょう 我々が利益率を高めるには もっと関与を高めなければなりません 我々は行動を開始しています この業界を再構築しなければなりません 彼らに伝えるべきメッセージは 「世界は変わったのだ」ということです 自らの手で魚を扱っていきたいのです
クリス: 片や 地元の漁師たちは 漁業を続けることができますが 彼らにとってこのビジネスの持つ意味は 何でしょう? 今より大変なことでしょうか? 水産資源の枯渇? それとも維持可能な形で 経営できるのでしょうか?
アノテ: 職人芸的な漁では 国内市場への供給を別とすれば 商業的な漁業活動に 関わっていません マグロ漁業は 完全に外国市場向けで そのほとんどは米国、欧州や日本へと 送られます 私だって漁師ですから キハダマグロを捕獲したものでした でも今やキハダマグロが 捕獲されることは稀です きんちゃく網漁船で何百トンも 水揚げされたからです
クリス: ここにはあなたの国の 可愛い少女達が写っていますね 彼女たちの将来に向け どんなメッセージを彼女たちに そして世界に伝えたいですか?
アノテ: 今も起きている気候変動について 何かしなければならないと 世界に訴え続けてきました それはこの子たちの将来のためです 私には少なくとも12人の孫がいます 12人だと思いますが 妻が正確に知っています
(笑)
子供は8人います 彼らの将来のことです 毎日 この少女たちと同じ位の年の 孫たちを見ていますが とても心配になります 本当の所 時々 怒りを感じます 彼らの将来はどうなってしまうのか 我々が伝えるべきメッセージは 彼らのことです 国の利益についてではありません 気候変動の問題は 残念ながら 不幸にも 多くの国で国家の利益の問題と捉えられています それは違います この点について 最近 パートナーであるオーストラリアや ニュージーランドと議論しました なぜなら 彼らは 「これ以上の削減は無理だ」というからです その1人 オーストラリアのリーダーは こう言いました 「我々の割り当て分は済んだ 削減しているんだ」 私は言い返しました「削減の残りは? それを外に出さないなら 削減できない分を 国内にとどめておけるというなら 何も言わない 好きなだけ排出したまえ だが残念ながら 排出は我々にも関わり 我が子供たちの将来に 影響を及ぼしているんだ」 これこそが こんにち抱える 気候変動問題の核心にあるのです
今年の年末にパリで会合があります 個々の国々が引き起こしているものの 全世界的に対処すべき問題であると 認識されるまでは 他の国に影響を及ぼし続けます しかし 今だもって 対策を施すことは拒否され続けています 一国の(利益の)問題として扱っていますが 違います 世界全体の問題なのです 一致団結することによってこそ 解決が図られるのです
クリス: 人々はグラフや数字が示すものに 実に鈍感です 見て見ぬふりをしています しかしながら 時に 少しだけ気に掛ける時もあります それはあなた方のような国が ― それは大変な危機に直面しているからですが とても視覚に訴える 強いメッセージでもって 警告を行っているからに 違いありません あなたのリーダーシップと この場に来て頂いたことに 皆さんを代表して お礼を申し上げたいと思います
大統領 どうも有難うございました
アノテ: 有り難うございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06