TED日本語 - ラフール・メロトラ: 一過性の都市に見る驚異の建築術

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ラフール・メロトラ: 一過性の都市に見る驚異の建築術

TED Talks

一過性の都市に見る驚異の建築術

The architectural wonder of impermanent cities

ラフール・メロトラ

Rahul Mehrotra

内容

インドでは12年に1度、巨大な都市がクンブ・メーラという宗教行事のために突如出現します。10週間費やして建設されるこの都市は、1週間で解体されます。全ての都市機能を備えたこの一過性の街から何を学べるでしょうか?この先見性のあるトークを通して建築家で都市デザインの専門家のラフール・メロトラが追求するのは、どこにでも移動できて、適合し、跡かたなく消えることさえ可能な、地球への影響が最小限の一過性の都市を建設することの有益さです。

字幕

SCRIPT

Script

On this planet today, there are about 50 cities that are larger than five million people. I'm going to share with you the story of one such city, a city of seven million people, but a city that's a temporary megacity, an ephemeral megacity. This is a city that is built for a Hindu religious festival called Kumbh Mela, which occurs every 12 years, in smaller editions every four years, and takes place at the confluence of the Ganges and the Yamuna rivers in India. And for this festival, about 100 million people congregate.

The reason so many people congregate here, is the Hindus believe that during the festival, the cycle every 12 years, if you bathe at the confluence of these two great rivers you are freed from rebirth. It's a really compelling idea, you are liberated from life as we know it. And this is what attracts these millions. And an entire megacity is built to house them. Seven million people live there for the 55 days, and the other 100 million visit.

These are images from the same spot that we took over the 10 weeks that it takes for the city to emerge. After the monsoon, as the waters of these rivers begin to recede and the sand banks expose themselves, it becomes the terrain for the city. And by the 15th of January, starting 15th of October to 15th of January, in these weeks an entire city emerges. A city that houses seven million people.

What is fascinating is this city actually has all the characteristics of a real megacity: a grid is employed to lay the city out. The urban system is a grid and every street on this city goes across the river on a pontoon bridge. Incredibly resilient, because if there's an unseasonal downpour or if the river changes course, the urban system stays intact, the city adjusts itself to this terrain which can be volatile. It also replicates all forms of physical, as well as social, infrastructure. Water supply, sewage, electricity, there are 1,400 CCTV cameras that are used for security by an entire station that is set up. But also social infrastructure, like clinics, hospitals, all sorts of community services, that make this function like any real megacity would do. 10,500 sweepers are employed by the city. It has a governance system, a Mela Adhikari, or the commissioner of the festival, that ensures that land is allocated, there are systems for all of this, that the system of the city, the mobility, all works efficiently. You know, it was the cleanest and the most efficient Indian city I've lived in.

(Laughter)

And that's what it looks like in comparison to Manhattan,30 square kilometers, that's the scale of the city.

And this is not an informal city or a pop-up city. This is a formal city, this is a state enterprise, the government sets this up. In today's world of neoliberalism and capitalism, where the state has devolved itself complete responsibility from making and designing cities, this is an incredible case. It's a deliberate, intentional city, a formal city.

And it's a city that sits on the ground very lightly. It sits on the banks of these rivers. And it leaves very little mark. There are no foundations; fabric is used to build this entire city. What's also quite incredible is that there are five materials that are used to build this settlement for seven million people: eight-foot tall bamboo, string or rope, nails or screw and a skinning material. Could be corrugated metal, a fabric or plastic. And these materials come together and aggregate. It's like a kit of parts. And it's used all the way from a small tent, which might house five or six people, or a family, to temples that can house 500, sometimes 1,000 people. And this kit of parts, and this imagination of the city, allows it to be disassembled. And so at the end of the festival, within a week, the entire city is disassembled. These are again images from the same spot. And the terrain is offered back to the river, as with the monsoon the water swells again. And it's this sort of imagination as a kit of parts that allows this disassembly and the reabsorption of all this material. So the electricity poles go to little villages in the hinterland, the pontoon bridges are used in small towns, the material is all reabsorbed. Fascinating, it's amazing.

Now, you may embrace these Hindu beliefs or not. But you know, this is a stunning example, and it's worthy of reflection. Here, human beings spend an enormous amount of energy and imagination knowing that the city is going to reverse, it's going to be disassembled, it's going to disappear, it's the ephemeral megacity. And it has profound lessons to teach us. Lessons about how to touch the ground lightly, about reversibility, about disassembly. Rather amazing.

And you know, we are, as humans, obsessed with permanence. We resist change. It's an impulse that we all have. And we resist change in spite of the fact that change is perhaps the only constant in our lives. Everything has an expiry date, including Spaceship Earth, our planet.

So what can we learn from these sorts of settlements? Burning Man, of course much smaller, but reversible. Or the thousands of markets for transaction, that appear around the globe in Asia, Latin America, Africa, this one in Mexico, where the parking lots are animated on the weekends, about 50,000 vendors, but on a temporal cycle. The farmer's market in the Americas: it's an amazing phenomenon, creates new chemistries, extends the margin of space that is unused or not used optimally, like parking lots, for example.

In my own city of Mumbai, where I practice as an architect and a planner, I see this in the everyday landscape. I call this the Kinetic City. It twitches like a live organism; it's not static. It changes every day, on sometimes predictable cycles. About six million people live in these kinds of temporary settlements. Like -- unfortunately, like refugee camps, the slums of Mumbai, the favelas of Latin America. Here, the temporary is becoming the new permanent. Here, urbanism is not about grand vision, it's about grand adjustment.

On the street in Mumbai, during the Ganesh festival, a transformation. A community hall is created for 10 days. Bollywood films are shown, thousands congregate for dinners and celebration. It's made out of paper-mache and plaster of Paris. Designed to be disassembled, and in 10 days, overnight, it disappears, and the street goes back to anonymity. Or our wonderful open spaces, we call them maidans. And it's used for this incredibly nuanced and complicated, fascinating Indian game, called cricket, which, I believe, the British invented.

(Laughter)

And in the evenings, a wedding wraps around the cricket pitch -- Notice, the cricket pitch is not touched, it's sacred ground.

(Laughter)

But here, the club members and the wedding party partake in tea through a common kitchen. And at midnight, it's disassembled, and the space offered back to the city. Here, urbanism is an elastic condition.

And so, if we reflect about these questions, I mean, I think many come to mind. But an important one is, are we really, in our cities, in our imagination about urbanism, making permanent solutions for temporary problems? Are we locking resources into paradigms that we don't even know will be relevant in a decade? This becomes, I think, an interesting question that arises from this research.

I mean, look at the abandoned shopping malls in North America, suburban North America. Retail experts have predicted that in the next decade, of the 2,000 malls that exist today,50 percent will be abandoned. Massive amount of material, capturing resources, that will not be relevant soon.

Or the Olympic stadiums. Around the globe, cities build these under great contestation with massive resources, but after the games go, they can't often get absorbed into the city. Couldn't these be nomadic structures, deflatable, we have the technology for that, that get gifted to smaller towns around the world or in those countries, or are stored and moved for the next Olympics? A massive, inefficient use of resources.

Like the circus. I mean, we could imagine it like the circus, this wonderful institution that used to camp in cities, set up this lovely kind of visual dialogue with the static city. And within it, the amazement. Children of different ethnic groups become suddenly aware of each other, people of color become aware of others, income groups and cultures and ethnicities all come together around the amazement of the ring with animals and performers. New chemistries are created, people become aware of things, and this moves on to the next town. Or nature, the fluxes of nature, climate change, how do we deal with this, can we be more accommodating? Can we create softer urban systems? Or are we going to challenge nature continuously with heavy infrastructure, which we are already doing, unsuccessfully?

Now, I'm not arguing that we've got to make our cities like a circus, I'm not arguing that cities must be completely temporary. I'm only making a plea that we need to make a shift in our imagination about cities, where we need to reserve more space for uses on a temporal scale. Where we need to use our resources efficiently, to extend the expiry date of our planet. We need to change planning urban design cultures, to think of the temporal, the reversible, the disassembleable. And that can be tremendous in terms of the effect it might have on our lives.

I often think back to the Kumbh Mela that I visited with my students and I studied, and this was a moment where the city had been disassembled. A week after the festival was over. There was no mark. The terrain was waiting to be covered over by the water, to be consumed. And I went to thank a high priestess who had helped us and my students through our research and facilitated us through this process. And I went to her with great enthusiasm, and I told her about how much we had learned about infrastructure, the city, the efficiency of the city, the architecture, the five materials that made the city. She looked really amused, she was smiling. In any case, she leaned forward and put her hand on my head to bless me. And she whispered in my ear, she said, "Feel blessed that the Mother Ganges allowed you all to sit in her lap for a few days."

I've often thought about this, and of course, I understood what she said. She said, cities, people, architecture will come and go, but the planet is here to stay. Touch it lightly, leave a minimal mark. And I think that's an important lesson for us as citizens and architects. And I think it was this experience that made me believe that impermanence is bigger than permanence and bigger than us all.

Thank you for listening.

(Applause)

現在この地球上には 500万人以上が住む都市が 50ほど存在します その中の ある都市の話を ご紹介します 人口は700万人ですが この都市は一時的な巨大都市 一過性のメガシティです この都市はヒンドゥー教の宗教行事 クンブ・メーラのために作られます 12年に一度行われ 4年毎に小規模な形でも 行われるもので ガンジス川とヤムナー川の 合流する場所で開催されます この宗教行事のために 約1億人が集まります

なぜそれほど多くの人が 集まるかというと ヒンドゥーの教えでは この祭りの期間 12年毎に訪れる機会に この2つの大河の 合流地点で沐浴すると 魂が輪廻から 解放されるのです とても惹き付けられる 考えです 私たちが知る「生」から 自由になれるのです それがここにくる1億もの人々を 魅惑する理由です 巡礼者たちを迎える場所として 完全なメガシティが作られます 700万人が55日間 この地に住み さらに1億人が この期間中に訪れます

これは同じ場所から 撮影した写真です この都市が出来上がるまでの 10週間 撮影しました モンスーンが去った後 川の水が引くにつれて 砂州が出現し この都市のための 土地となります そして10月15日に始まり 1月15日に終わるまでの期間 ひとつの都市が出現します 700万人が住む都市です

興味深いのはこの都市が 実際のメガシティが持つ特徴を 全て備えていることです 都市は格子状に レイアウトされています 都市機能は格子部分に集約され 都市の全ての道路が 川に渡された船橋に 繋がっています 都市の耐久性が高いのは 季節外れの大雨が降ったり 川の流れが変わっても 都市機能は維持され 変化しうる地形に 都市が適応するからです また都市に必要な全ての物理的・ 社会的インフラを備えています 上水道 下水道 電気 警備のための 1400台のCCTVカメラと 監視ステーションも設けられます 社会的インフラもあります 例えば診療所 病院 いろいろなコミュニティーサービスが どのメガシティにもあるような 機能を果たします 1万500人の掃除人が 市に雇われます Mela Adhikari(行事委員)という 統治体制の元 土地の使用が きちんと割り当てられ 全ての機能が設けられ 都市の運営システムや移動手段等が 全て効率よく働く体制を確保します この都市は 私が住んだ インドの町の中で 一番清潔で 最も機能的な町でした

(笑)

これは この都市を マンハッタンと比較したものです 30平方キロメートル それがこの都市の大きさです

非公式な都市でも ポップアップ都市でもありません れっきとした公式の都市で 国に管理され 政府が設置する都市です こんにちのネオリベラリズムと 資本主義の社会で 都市の建設やデザインをする責任を 国が負おうとはしない 世の中を考えると 信じられないケースです これは意図的で 計画的な 正規の都市です

この都市は 土地に あまり負担をかけません このふたつの川の 川岸に設置され ほとんど跡を残しません 基礎工事はしません 布で都市全てが作られます さらに素晴らしいのは 700万人が住む この居留地が 5つの材料で 作られていることです 2メートル半の竹と 紐か縄 釘かネジ そして覆いとなる材料 それはトタン板 布またはプラスチックでもいいです これらの材料が一緒に使われ 複合されます パーツの揃ったキットのようです このやり方は 全てに当てはめられます 5、6人 または1家族の住居となる 小さなテントから 500人 場合によっては 1000人を収容する寺院まで そしてこのパーツ・キットと 都市の作りにより 解体も可能になります 行事が終了して1週間で 都市全体が解体されるのです これも同じ場所から 撮影したものです 土地は再び川に捧げられ モンスーンがくると また水に覆われます このパーツで作られたキット という概念が 解体を可能にし 全ての材料が再び資源として 吸収されます 電柱は過疎地帯の 小さな村へと運ばれ 船橋は小さな町で使用され 材料が全て吸収されるのです 興味深い試みです 素晴らしいことです

ヒンドゥーの教えを 信じるにせよ信じないにせよ これは目を見張る試みですし 良く考えてみる価値があります ここでは人間がたくさんの労力と 想像力を使っています この都市は元に戻され 全て解体され 消えてしまうことを 知りながら これは一過性の メガシティなのです このことが私たちに 多くのことを教えてくれます 土地には 優しく接すべきこと 可逆性のこと 解体性のこと 実にすばらしい発想です

私たち人間というのは 永続性に取り付かれています 変化に抵抗します 誰もが持っている衝動です 人生で唯一変わらないことが 変化するということであっても 私たちは変化に抵抗を示します 全てのものに有効期限が付いてます それは「宇宙船地球号」も同じです

私たちはこのような居留地から何を 学べるのでしょうか? アメリカの奇祭 「バーニング・マン」は ずっと小規模ですが 可逆的です 商いのために設置される 何千という世界中のマーケット アジアで ラテンアメリカで アフリカで これはメキシコですが いつも週末になると 駐車場は活気に溢れ 約5万の行商人が 定期的に集まります 南北アメリカ大陸にある ファーマーズ・マーケット この素晴らしい現象が 新しい相互関係を生み出し 例えば駐車場のような場所の 未使用な 或いは有効利用されずにいる 空間の枠を拡大します

私が建築と 都市設計の仕事をする 私の街ムンバイでは 毎日の生活の中で この現象を目撃します 「Kinetic City(動の街)」と呼んでいますが 生き物のように反応し じっとしていません 毎日変化します 時には予測可能なサイクルで 約600万の人々が このような一時的な居留地に 住んでいます その中には悲しいことに 難民キャンプもあれば ムンバイの貧困街や ラテンアメリカのファヴェーラもあります そこでは「一時的」が 「永続的」になっています そこでは「都市化」は 大きなビジョンによってではなく 「大いなる適応」として 起こります

ガネーシャ祭りを祝う ムンバイの街は すっかり変わります 10日の間 公民館が設置されます ボリウッド映画が上映されます 何千人もが夕食や 祝いの為に訪れます 張子と焼きセッコウで 製作されています 分解できるように デザインされていて 10日経つと 一晩のうちに消え 街は何もなかったかのように 通常に戻ります あるいは素晴らしい広々した空間 私たちは「マイダン」と呼んでいますが ここはニュアンスに満ち複雑な クリケットという インドのスポーツに使われます 元は英国人の 発案らしいのですが ―

(笑)

そして夜になると 結婚式がクリケット・ピッチを囲みます 良く見てください 聖なるクリケット・ピッチは荒らされません

(笑)

ここではクラブのメンバーも 結婚式の招待客も 同じキッチンを使用して お茶会を楽しみます そして真夜中が訪れると解体され この広場は町に返還されます ここでは都市化に 伸縮性があるのです

そこでこのような問いに 向き合ってみると たくさんのことが 頭に浮かびます その中でも重要な1つは 私たちは実は 自分たちの都市の中で 都市化を構想するにあたり 一時的な問題のために 永続的な解決策を 取っていないかということです 私たちは10年先に重要であるか 分からない考え方に 資源を縛り付けては いないでしょうか? これは この調査から生まれた 興味深い質問だと思います

北米の郊外で見られる 見捨てられたショッピング・モールを 御覧なさい 小売業の専門家の予想では これから10年の間に 今ある2,000カ所の ショッピング・モールのうち 50%が見捨てられるそうです 莫大な量の資材が 資源として確保されていますが すぐに意味を失います

オリンピック競技場も 同じ運命です 世界中で 数々の都市が このような施設を 議論を呼びながらも 莫大な資源を使って建設していますが オリンピック終了後には 都市に取り込めないというのは 良くあることです これも既に技術は存在する 移動可能な 伸縮式の建築物で 対応できるのではないでしょうか 使用後は どこかの小さな町に 寄付するか 次のオリンピックまで 取っておけばいいんです 莫大な量の効率の悪い 資源の使い方です

サーカスみたいに やればいいんです 昔はいろんな町でテントを張っていた 素晴らしい施設です 代わり映えのない町に 一種の素敵な視覚的会話となります テントの中には 驚きがあります 人種の違う子供達が 突然お互いのことに気づき 有色人種の人たちが 他の人に気づき 所得層や文化や民族性の違いを 超えた人々が みんな動物や芸人のいる輪の中で 繰り広げられる驚きで一体となります 新しい相互関係が生まれ 人々は新しい認識に目覚めます そしてそれが 次の町へと移動します あるいは自然の変化や 気候変動には どう対応するべきか? もっと柔軟には なれないのか? もっと柔らかい都市機能は 作れないだろうか? それとも私たちはずっと 自然に挑戦し続けるのか 大掛かりなインフラで? これまでも うまく行っていないのに?

私たちの都市を サーカスのようにすべきだとか 都市がすべて 一時的なものであるべきだと 言っているのではありません 私は訴えているだけです 一時的な使用のための空間を もっと確保する必要があり 都市に関する概念を 変える必要があると 地球の有効期限を 延ばすためには 資源を有効的に使うことが 必要です 都市計画やデザインの慣習を 変える必要があります 一時的で 可逆性のある 解体が可能な形へと それができれば 私たちの生活に とてつもない効果が あるはずです

私は教え子たちと訪れ 研究してきた クンブ・メーラのことを 良く思い出します これは この都市が解体された時で 行事の1週間後です 跡かたはどこにもありませんでした 土地は水で覆われ 水に飲み込まれるのを 待っていました 私はある女性の高僧に お礼に行きました 私と教え子たちの 研究に力を貸し 円滑に進められるよう 手助けしてくれた方です 私は感激と共に その方に会いに行きました 私たちがどれだけ多く学んだか インフラのことや その町のこと 都市の効率のこと 建築や その都市を作る 5つの素材について話しました その方はとても楽しそうに 笑顔で聞いていました それから身を前に乗り出し 祝福するために 私の頭に手を載せて 私の耳元で囁きました 「母なるガンジス川が あなた達がその膝に 数日間座るのを許してくれたことに 感謝しましょう」と

私はこの言葉を良く思い返します もちろんその意味もきちんと 受け止めています 「町や人や建築は 生まれては 死んでいきますが 地球はずっと居続けます やさしく触れて 跡を残さないようにしましょう」 それは私たちに 市民としても 建築家としても重要な教えです そして私はこの経験があったからこそ 信じるようになったんです 一過性は永続性よりも大きく 私たちよりも 大きいものなのだと

ご傾聴 ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞