TED日本語 - スティーブン・デベリー: 街の東側に貧困地域が多いのはなぜか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - スティーブン・デベリー: 街の東側に貧困地域が多いのはなぜか

TED Talks

街の東側に貧困地域が多いのはなぜか

Why the "wrong side of the tracks" is usually the east side of cities

スティーブン・デベリー

Stephen DeBerry

内容

社会的、経済的、環境的にぎりぎりの生活をするコミュニティの共通点は何でしょう?1つは、都市の東側に位置している傾向があるということ。この驚くべき洞察をテーマとした、短いトークでは、人類学者であり投資資本家のスティーブン・デベリーが、カリフォルニア州のイーストパロアルト、イーストエルサレムなどの都市では、都市の環境要素と人的要素の両方によって必然的に格差が生まれたのだと説明し、さらに単純明快な解決法を紹介します。

字幕

SCRIPT

Script

I came to talk about first principles and communities that I love -- especially East Palo Alto, California, which is full of amazing people. It's also a community that's oddly separated by the 101 freeway that runs through Silicon Valley. On the west side of the freeway in Palo Alto are the "haves," on just about any dimension you can think of: education, income, access to water. On the east side of the freeway are the "have-nots." And even if you don't know East Palo Alto, you might know the story of eastside disparity, whether it's the separation of the railroad tracks in East Pittsburgh or the Grosse Pointe Gate in East Detroit or East St. Louis, East Oakland, East Philly. Why is it that communities on the social, economic and environmental margin tend to be on the east sides of places? Turns out, it's the wind.

If you look at the Earth from the North Pole, you'd see that it rotates counterclockwise. The impact of this is that the winds in the northern and the southern hemispheres blow in the same direction as the rotation of the Earth -- to the east. A way to think about this is: imagine you're sitting around a campfire. You've got to seat 10 people, you've got to keep everyone warm. The question is: Who sits with the smoky wind blowing in their face? And the answer is: people with less power.

This campfire dynamic is what's playing out in cities, not just in the US, but all around the world: East London; the east side of Paris is this way; East Jerusalem. Even down the street from where we're sitting right now, the marginalized community is East Vancouver. I'm not the only one to notice this. I nerded on this hard, for years. And I finally found a group of economic historians in the UK who modeled industrial-era smokestack dispersion. And they came to the same conclusion mathematically that I'd come to as an anthropologist, which is: wind and pollution are driving marginalized communities to the east. The dominant logic of the industrial era is about disparity. It's about haves and have-nots, and that's become part of our culture. That's why you know exactly what I'm talking about if I tell you someone's from the "wrong side of the tracks." That phrase comes from the direction that wind would blow dirty train smoke -- to the east, usually. I'm not saying every single community in the east is on the margin, or every community on the margin is in the east, but I'm trying to make a bigger point about disparity by design. So if you find yourself talking about any cardinal direction of a freeway, a river, some train tracks, you're talking about an eastside community.

Now, the wind is obviously a natural phenomenon. But the human design decisions that we make to separate ourselves is not natural. Consider the fact that every eastside community in the United States was built during the era of legal segregation. We clearly weren't even trying to design for the benefit of everyone, so we ended up dealing with issues like redlining. This is where the government literally created maps to tell bankers where they shouldn't lend. These are some of those actual maps. And you'll notice how the red tends to be clustered on the east sides of these cities. Those financial design decisions became a self-fulfilling prophecy: no loans turned into low property tax base and that bled into worse schools and a less well-prepared workforce, and -- lo and behold -- lower incomes. It means that you can't qualify for a loan. Just a vicious downward spiral. And that's just the case with lending. We've made similarly sinister design decisions on any number of issues, from water infrastructure to where we decide to place grocery stores versus liquor stores, or even for whom and how we design and fund technology products.

Collectively, this list of harms is the artifact of our more primitive selves. I don't think this is how we'd want to be remembered, but this is basically what we've been doing to eastside communities for the last century. The good news is, it doesn't have to be this way. We got ourselves into this eastside dilemma through bad design, and so we can get out of it with good design. And I believe the first principle of good design is actually really simple: we have to start with the commitment to design for the benefit of everyone. So, remember the campfire metaphor. If we want to benefit everyone, maybe we just sit in a horseshoe, so nobody gets the smoke in their face.

I've got to make a note to the gentrifiers, because the point of this image is not to say you get to roll into eastside communities and just move people out of the way, because you don't.

(Applause)

But the point is, if you start with this first principle of benefiting everyone, then elegant solutions may become more obvious than you assume.

What are the elegant solutions to close this gap between Palo Alto and East Palo Alto in Silicon Valley? I've got to like the odds of starting with EPA [ East Palo Alto ] . It's in the middle of Silicon Valley, the epicenter of innovation and wealth creation. If we can solve this problem anywhere, it ought to be here. And if we can solve the problems for EPA, we could apply those solutions to other eastside communities. If you think about it, it's actually a massive investment opportunity and an opportunity to drive policy change and philanthropy. But at the core, it's this fundamental design principle, this choice of whether we're going to decide to take care of everyone.

And it's a choice we can make, loved ones. We've got the capital. We've got technology on our side, and it keeps getting better. We've got some of the best entrepreneurs in the world in this building and in these communities right now. But the fundamental question is: What are we designing for? More haves and have-nots? More disparity? Or parity, the choice to come together.

Because the reality is, this is not the industrial era. We don't live in the era of legal segregation. So the punchline is, there is no wrong side of the tracks. And all I'm saying is, we should design our economy and our communities with that in mind.

Thank you.

(Applause)

私がお話ししたいのは 第一原理と 自分が大切に思う 地域社会についてです 特に カリフォルニア州の イーストパロアルト 素晴らしい人々が たくさんいるのですが シリコンバレーを貫く 国道101号線によって 不自然に分断されてしまっている 地域でもあります 同じパロアルトでも国道を挟んで 西側は「持つ者」が住んでいます 教育、所得、水の供給など 考えられるもの 何に関してもです 国道を挟んで東側には 「持たざる者」が住んでいます イーストパロアルトを 知らない方も 同じような東西格差を ご存知かもしれません イーストピッツバーグでは 鉄道の線路が 街を線引きし イーストデトロイトでは グロス・ポイント・ゲートが境目です イーストセントルイス、イーストオークランド、イーストフィリーも なぜ 社会的、経済的、環境的に ぎりぎりの生活をする地域が 街の東側に位置することが 多いのでしょうか? 分かったのは 風が理由だということです

地球を 北極から見てみると 反時計回りに 自転していると分かります この影響により 北半球と南半球の風は 地球の自転と同じ方向に 吹いています つまり 東向きです これを キャンプファイヤーにたとえて 考えてみましょう 10人が座りますが 全員を暖かく保つ必要があります ここでの問題は 顔に煙たい風を 受けるのは誰か?です 答えは 権力を持たない人です

このキャンプファイヤーでのような力関係が アメリカだけではなく 世界中の都市で見られます イーストロンドンやパリの東側でも 同じことが起きています イーストエルサレムでも この会場から通りを下った先でさえ ― 社会的弱者が多い イーストバンクーバーでもそうです 気づいたのは 私だけではないはずです 何年も オタクのように 情報収集してきて ようやくイギリスで 産業化時代の有害ガスの拡散状況を モデル化した経済歴史学者の 集団を見つけました 彼らが数学的に出した結論は 私が人類学者として出した 結論と同じでした それは 風向きと汚染が 貧困地域を 東側に追いやっているということです 産業化時代を支配した考え方は 格差が軸となっていました 「持つ者と持たざる者」の話です 私達の文化の一部と化しています だから 皆さんは もし私が 「線路のあちら側の人間」と言ったら ズバリどういう意味か分かるわけです 汽車から出る汚い煙が吹く風下の方向が 語源となった表現です ほとんどの場合 東側のことです 東側は必ず貧困地域であるとか 貧困地域は必ず東側にあると 言いたいわけではなく 少し視野を広げ 街の設計が生む 格差の話をしようとしているわけです さて 高速、川、線路からの 方角の話といえば 決まって 東側の地域のことです

風向きは明らかに 自然現象ですが 人と人を隔てるための 街の設計方法は 自然ではありません アメリカにある 東側のコミュニティは全て 人種隔離政策の時代に 作られたという事実を考えれば 全ての人に配慮した設計など 明らかに目指していなかったので 「レッドライニング」などの 問題が起こりました なんと政府が金融機関向けに 融資するべきではないという地域を 地図にまでしていたのです 実際に作られた 地図の一部です それぞれの都市で 赤色の地域が東側に 固まる傾向にあるのが 分かりますね このような金融方針は 現実に 貧困を作り出してしまいました 融資が得られない地域では 固定資産税の回収額が下がり 税収に比例して教育の質が下がるため 十分に教育を受けた労働者が減り 驚くなかれ 所得も下がります つまり ローンを利用する資格が 得られないということです 本当に悪循環ですよね 今のは 融資だけの話です 様々な分野で 同等に 悪質な設計が行われてきました 水道のインフラや 生鮮食品店を建てるか 酒屋を建てるかを決める際や ハイテク製品を誰のためにデザインし どう投資するかを決める際さえもです

これらの害 全てひっくるめて 私達人間の未熟さの産物です 私達が歴史に残したい 姿ではないと思いますが 私達が この100年の間に 東側のコミュニティに 行ってきたことです でも ずっとこのままである 必要はないことが救いです 私達は まずい設計のせいで 東側のジレンマに 自ら陥りましたが 良い設計があれば 抜け出せます 良い設計の第一原理は 実際はとてもシンプルだと思います 全ての人のことを考えて設計すると 決めることから始めればいいのです キャンプファイヤーのたとえを 振り返ると 全ての人に配慮するには 誰の顔にも煙がかからないように 馬蹄の形に座ればいいのかも しれません

都市再開発についても 言及すべきですね この画像の意味は 東側の地域に転がり込み 住民をどかしていいということでは 決してありません

(拍手)

何が言いたいのかというと 全ての人のことを考えるという 第一原理から始めれば 単純明快な解決策が 皆さんが思うより もっと当たり前のものになるでしょう

シリコンバレーで パロアルトとイーストパロアルトの 溝を埋めるための単純明快な解決策には 何があるでしょう? 難しいほうの街 イーストパロアルトから 考え始めたいところです そこは 革新と富が集中する場所 シリコンバレーの 中心に位置しています この問題を解決するなら まずはこの街からでしょう イーストパロアルトの問題を 解決できたら その解決策を他の東側地域にも 適用すればよいのです 考えてみれば 実はこれは 巨大な投資のチャンスであり 政策の変更や慈善事業を 推し進めるチャンスでもあります しかし根本的には 設計の基本原理の話であり 全ての人に配慮するという決定を するか否かという選択の話です

親愛なる皆さん これは私達の選択です 私達には資本があります 私達の手元には技術があり しかも常に発展し続けています 現在 この建物や TEDコミュニティには 世界でも有数の起業家が 何人もいます しかし 根源的な質問は 「街の設計をする目的は? 持つ者と持たざる者を増やすため? 格差を広げるため? もしくは 格差を減らし 一緒に暮らす選択をするのか」

なぜなら 現実世界では 現代はもう産業化時代ではないのです 人種隔離政策があった時代に 生きているわけではありません 真実を言いましょう 「線路のあちら側」はありません この事実を念頭に 経済制度や地域を設計するべきだ と言いたいわけです

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞