TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ノイ・スラプカウ: 人身売買は身近にいくらでもある。その実情とは
TED Talks
人身売買は身近にいくらでもある。その実情とは
Human trafficking is all around you. This is how it works
ノイ・スラプカウ
Noy Thrupkaew
内容
誰もが大好きな毎日のバーゲンセール ― 10ドルのマニキュアや取り放題のエビ ― の背後には、その価格を低く保つための強制労働が隠されています。ノイ・スラプカウは、米国やヨーロッパ、そして途上国において多発している人身売買についての調査結果とともに、今や世界中の消費者を潤している強制労働の人道的問題について論じます。
字幕
SCRIPT
Script
About 10 years ago, I went through a little bit of a hard time. So I decided to go see a therapist. I had been seeing her for a few months, when she looked at me one day and said, "Who actually raised you until you were three?" Seemed like a weird question. I said, "My parents." And she said, "I don't think that's actually the case; because if it were, we'd be dealing with things that are far more complicated than just this."
It sounded like the setup to a joke, but I knew she was serious. Because when I first started seeing her, I was trying to be the funniest person in the room. And I would try and crack these jokes, but she caught on to me really quickly, and whenever I tried to make a joke, she would look at me and say, "That is actually really sad." (Laughter) It's terrible.
So I knew I had to be serious, and I asked my parents who had actually raised me until I was three? And to my surprise, they said my primary caregiver had been a distant relative of the family. I had called her my auntie.
I remember my auntie so clearly, it felt like she had been part of my life when I was much older. I remember the thick, straight hair, and how it would come around me like a curtain when she bent to pick me up; her soft, southern Thai accent; the way I would cling to her, even if she just wanted to go to the bathroom or get something to eat. I loved her, but [ with ] the ferocity that a child has sometimes before she understands that love also requires letting go.
But my clearest and sharpest memory of my auntie, is also one of my first memories of life at all. I remember her being beaten and slapped by another member of my family. I remember screaming hysterically and wanting it to stop, as I did every single time it happened, for things as minor as wanting to go out with her friends, or being a little late. I became so hysterical over her treatment, that eventually, she was just beaten behind closed doors.
Things got so bad for her that eventually she ran away. As an adult, I learned later that she had been just 19 when she was brought over from Thailand to the States to care for me, on a tourist visa. She wound up working in Illinois for a time, before eventually returning to Thailand, which is where I ran into her again, at a political rally in Bangkok. I clung to her again, as I had when I was a child, and I let go, and then I promised that I would call. I never did, though. Because I was afraid if I said everything that she meant to me -- that I owed perhaps the best parts of who I became to her care, and that the words "I'm sorry" were like a thimble to bail out all the guilt and shame and rage I felt over everything she had endured to care for me for as long as she had -- I thought if I said those words to her, I would never stop crying again. Because she had saved me. And I had not saved her.
I'm a journalist, and I've been writing and researching human trafficking for the past eight years or so, and even so, I never put together this personal story with my professional life until pretty recently. I think this profound disconnect actually symbolizes most of our understanding about human trafficking. Because human trafficking is far more prevalent, complex and close to home than most of us realize.
I spent time in jails and brothels, interviewed hundreds of survivors and law enforcement, NGO workers. And when I think about what we've done about human trafficking, I am hugely disappointed. Partly because we don't even talk about the problem right at all. When I say "human trafficking," most of you probably don't think about someone like my auntie. You probably think about a young girl or woman, who's been brutally forced into prostitution by a violent pimp. That is real suffering, and that is a real story. That story makes me angry for far more than just the reality of that situation, though.
As a journalist, I really care about how we relate to each other through language, and the way we tell that story, with all the gory, violent detail, the salacious aspects -- I call that "look at her scars" journalism. We use that story to convince ourselves that human trafficking is a bad man doing a bad thing to an innocent girl. That story lets us off the hook. It takes away all the societal context that we might be indicted for, for the structural inequality, or the poverty, or the barriers to migration. We let ourselves think that human trafficking is only about forced prostitution, when in reality, human trafficking is embedded in our everyday lives.
Let me show you what I mean. Forced prostitution accounts for 22 percent of human trafficking. Ten percent is in state- imposed forced labor. but a whopping 68 percent is for the purpose of creating the goods and delivering the services that most of us rely on every day, in sectors like agricultural work, domestic work and construction. That is food and care and shelter. And somehow, these most essential workers are also among the world's most underpaid and exploited today. Human trafficking is the use of force, fraud or coercion to compel another person's labor. And it's found in cotton fields, and coltan mines, and even car washes in Norway and England. It's found in U.S. military bases in Iraq and Afghanistan.
It's found in Thailand's fishing industry. That country has become the largest exporter of shrimp in the world. But what are the circumstances behind all that cheap and plentiful shrimp? Thai military were caught selling Burmese and Cambodian migrants onto fishing boats. Those fishing boats were taken out, the men put to work, and they were thrown overboard if they made the mistake of falling sick, or trying to resist their treatment. Those fish were then used to feed shrimp, The shrimp were then sold to four major global retailers: Costco, Tesco, Walmart and Carrefour.
Human trafficking is found on a smaller scale than just that, and in places you would never even imagine. Traffickers have forced young people to drive ice cream trucks, or to sing in touring boys' choirs. Trafficking has even been found in a hair braiding salon in New Jersey.
The scheme in that case was incredible. The traffickers found young families who were from Ghana and Togo, and they told these families that "your daughters are going to get a fine education in the United States." They then located winners of the green card lottery, and they told them, "We'll help you out. We'll get you a plane ticket. We'll pay your fees. All you have to do is take this young girl with you, say that she's your sister or your spouse. Once everyone arrived in New Jersey, the young girls were taken away, and put to work for 14-hour days,seven days a week, for five years. They made their traffickers nearly four million dollars.
This is a huge problem. So what have we done about it? We've mostly turned to the criminal justice system. But keep in mind, most victims of human trafficking are poor and marginalized. They're migrants, people of color. Sometimes they're in the sex trade. And for populations like these, the criminal justice system is too often part of the problem, rather than the solution. In study after study, in countries ranging from Bangladesh to the United States, between 20 and 60 percent of the people in the sex trade who were surveyed said that they had been raped or assaulted by the police in the past year alone. People in prostitution, including people who have been trafficked into it, regularly receive multiple convictions for prostitution. Having that criminal record makes it so much more difficult to leave poverty, leave abuse, or leave prostitution, if that person so desires. Workers outside of the sex sector -- if they try and resist their treatment, they risk deportation. In case after case I've studied, employers have no problem calling on law enforcement to try and threaten or deport their striking trafficked workers. If those workers run away, they risk becoming part of the great mass of undocumented workers who are also subject to the whims of law enforcement if they're caught.
Law enforcement is supposed to identify victims and prosecute traffickers. But out of an estimated 21 million victims of human trafficking in the world, they have helped and identified fewer than 50,000 people. That's like comparing the population of the world to the population of Los Angeles, proportionally speaking. As for convictions, out of an estimated 5,700 convictions in 2013, fewer than 500 were for labor trafficking. Keep in mind that labor trafficking accounts for 68 percent of all trafficking, but fewer than 10 percent of the convictions.
I've heard one expert say that trafficking happens where need meets greed. I'd like to add one more element to that. Trafficking happens in sectors where workers are excluded from protections, and denied the right to organize. Trafficking doesn't happen in a vacuum. It happens in systematically degraded work environments. You might be thinking, oh, she's talking about failed states, or war-torn states, or -- I'm actually talking about the United States. Let me tell you what that looks like.
I spent many months researching a trafficking case called Global Horizons, involving hundreds of Thai farm workers. They were sent all over the States, to work in Hawaii pineapple plantations, and Washington apple orchards, and anywhere the work was needed. They were promised three years of solid agricultural work. So they made a calculated risk. They sold their land, they sold their wives' jewelry, to make thousands in recruitment fees for this company, Global Horizons. But once they were brought over, their passports were confiscated. Some of the men were beaten and held at gunpoint. They worked so hard they fainted in the fields. This case hit me so hard.
After I came back home, I was wandering through the grocery store, and I froze in the produce department. I was remembering the over-the-top meals the Global Horizons survivors would make for me every time I showed up to interview them. They finished one meal with this plate of perfect, long-stemmed strawberries, and as they handed them to me, they said, "Aren't these the kind of strawberries you eat with somebody special in the States? And don't they taste so much better when you know the people whose hands picked them for you?"
As I stood in that grocery store weeks later, I realized I had no idea of who to thank for this plenty, and no idea of how they were being treated. So, like the journalist I am, I started digging into the agricultural sector. And I found there are too many fields, and too few labor inspectors. I found multiple layers of plausible deniability between grower and distributor and processor, and God knows who else. The Global Horizons survivors had been brought to the States on a temporary guest worker program. That guest worker program ties a person's legal status to his or her employer, and denies that worker the right to organize. Mind you, none of what I am describing about this agricultural sector or the guest worker program is actually human trafficking. It is merely what we find legally tolerable. And I would argue this is fertile ground for exploitation. And all of this had been hidden to me, before I had tried to understand it.
I wasn't the only person grappling with these issues. Pierre Omidyar, founder of eBay, is one of the biggest anti-trafficking philanthropists in the world. And even he wound up accidentally investing nearly 10 million dollars in the pineapple plantation cited as having the worst working conditions in that Global Horizons case. When he found out, he and his wife were shocked and horrified, and they wound up writing an op-ed for a newspaper, saying that it was up to all of us to learn everything we can about the labor and supply chains of the products that we support. I totally agree.
What would happen if each one of us decided that we are no longer going to support companies if they don't eliminate exploitation from their labor and supply chains? If we demanded laws calling for the same? If all the CEOs out there decided that they were going to go through their businesses and say, "no more"? If we ended recruitment fees for migrant workers? If we decided that guest workers should have the right to organize without fear of retaliation? These would be decisions heard around the world. This isn't a matter of buying a fair-trade peach and calling it a day, buying a guilt-free zone with your money. That's not how it works. This is the decision to change a system that is broken, and that we have unwittingly but willingly allowed ourselves to profit from and benefit from for too long.
We often dwell on human trafficking survivors' victimization. But that is not my experience of them. Over all the years that I've been talking to them, they have taught me that we are more than our worst days. Each one of us is more than what we have lived through. Especially trafficking survivors. These people were the most resourceful and resilient and responsible in their communities. They were the people that you would take a gamble on. You'd say, I'm gong to sell my rings, because I have the chance to send you off to a better future. They were the emissaries of hope.
These survivors don't need saving. They need solidarity, because they're behind some of the most exciting social justice movements out there today. The nannies and housekeepers who marched with their families and their employers' families -- their activism got us an international treaty on domestic workers' rights. The Nepali women who were trafficked into the sex trade -- they came together, and they decided that they were going to make the world's first anti-trafficking organization actually headed and run by trafficking survivors themselves. These Indian shipyard workers were trafficked to do post-Hurricane Katrina reconstruction. They were threatened with deportation, but they broke out of their work compound and they marched from New Orleans to Washington, D.C., to protest labor exploitation. They cofounded an organization called the National Guest Worker Alliance, and through this organization, they have wound up helping other workers bring to light exploitation and abuses in supply chains in Walmart and Hershey's factories. And although the Department of Justice declined to take their case, a team of civil rights lawyers won the first of a dozen civil suits this February, and got their clients 14 million dollars.
These survivors are fighting for people they don't even know yet, other workers, and for the possibility of a just world for all of us. This is our chance to do the same. This is our chance to make the decision that tells us who we are, as a people and as a society; that our prosperity is no longer prosperity, as long as it is pinned to other people's pain; that our lives are inextricably woven together; and that we have the power to make a different choice.
I was so reluctant to share my story of my auntie with you. Before I started this TED process and climbed up on this stage, I had told literally a handful of people about it, because, like many a journalist, I am far more interested in learning about your stories than sharing much, if anything, about my own. I also haven't done my journalistic due diligence on this. I haven't issued my mountains of document requests, and interviewed everyone and their mother, and I haven't found my auntie yet. I don't know her story of what happened, and of her life now. The story as I've told it to you is messy and unfinished. But I think it mirrors the messy and unfinished situation we're all in, when it comes to human trafficking. We are all implicated in this problem. But that means we are all also part of its solution. Figuring out how to build a more just world is our work to do, and our story to tell. So let us tell it the way we should have done, from the very beginning. Let us tell this story together.
Thank you so much.
(Applause)
10年ほど前 ある大変な時期があって 私はセラピーを受けることにしました 数ヶ月ほど通ったある日 担当している療法士が 「3歳まであなたを育てたのは一体だれ?」と聞くんです 変だなと思いながらも 「両親です」と答えました すると彼女は「違うんじゃないかしら」 と言います 「もしそうなら 私たちが取り組んでいる問題は 今より はるかに複雑なはずよ」
冗談に付き合わされてるようでしたが 彼女が本気なのがわかりました 最初に彼女の元に通い始めた時に グループの中でも 一番面白い人物であろうとしていて よく冗談ばかり言っていたんですが 彼女はすぐさま悟ったような顔で どんな冗談を言っても 私を見てこれしか言わないんです 「わかるわ 本当はつらいのね」 (笑) ひどいものでした
ようやく私も真剣になって 両親に聞いてみました 3歳まで私を育てたのは本当は誰なの? すると驚いたことに 彼らが言うには 私の最初の育ての親は 遠い親戚だったんです 私がオバチャンと呼んでいた人でした
彼女のことはとてもはっきり覚えていて 3歳よりずいぶん後まで 共に人生を過ごしたように感じていました 彼女に抱き上げられる時に 彼女の長く 豊かな髪が カーテンのように私の周りに来ることや タイ南部のなまり混じりの優しい声 彼女の後をついてまわったこと トイレの中まで付いて行きましたし 買い物にもついて回りました 彼女のことを愛していましたが 子どもだったのでやり過ぎでした その頃はまだ 愛情が別れをも伴うことが 理解できなかったのです
でも 最も鮮烈で よく覚えている オバチャンの記憶は 人生で最初の記憶のひとつでもあります 彼女が私の家族に殴られ 叩かれている記憶です 私は「やめてやめて!」と 泣き叫んでいたのを思い出します それが起こる度に 私は泣き叫んでいました ささいな理由でした 友達と出かけたいと言っただとか ちょっと遅れたとかです 私があんまり泣き叫ぶので そのうち彼女は 扉の向こう側で殴られるようになりました
その激しさは増し 結局 彼女は逃げていってしまったのです 成人してから知ったのですが タイから呼び寄せられた当時 彼女はまだ19歳で 私の子守をするため 観光ビザでアメリカに渡って来たのです 不本意ながら しばらくイリノイで働いた後 タイに戻りました その後 私はバンコクの政治集会で 彼女に再会を果たしました 幼いころと同じように 彼女についてまわったあと 今度は別れも受け入れ 電話をすると約束しました でも 電話はしませんでした なぜなら 彼女が 私にとってどんな意味を持つのか すなわち 私自身の最善の部分はおそらく 彼女によって育まれたのだと 伝えることができても 私の子守のために彼女が体験したことに対する 私の罪悪感や恥ずかしさ そして怒りは大きく 「ごめんなさい」という一言は 大海の一滴にも満たないのです それらを口にした途端 永久に泣き続けることになるのを恐れたからです なぜなら 彼女は私を救ってくれたのに 私は彼女を救っていないから
私はジャーナリストとして 人身売買について調査し 記事を書いています もう8年以上になりますが この個人的体験をもちだすようになったのは ごく最近になってからのことです 彼女との間の重い断絶は 正に 人身売買に対する一般的な理解を象徴していると思えたのです 人身売買は私達が考えるよりもはるかに広まり 複雑で 身近なものなのです
私は牢獄や売春所などで 何百人もの被害者や 法的機関 さらにNGOの人々に取材してきました その人身売買に関する取材の結果は 大きく落胆すべきものでした 私達はこの問題を正しく理解することすら できていなかったのです 「人身売買」というと 多くの方は私のオバチャンのような人ではなく 若い女の子や女性が 冷酷な売春斡旋業者によって 暴力で売春を強要されるのを想像するでしょう それは本当に悲劇で しかも実際に起こっていることです でも私が怒りをおぼえるのは そうした現実に起こっている 状況以上のことに対してです
私は職業柄 私達をつなぎとめる言葉のあり方にとても気を使っていて 特に残虐さや暴力 卑猥さを伴う記事のことを 私は「彼女の傷跡を直視する」報道姿勢と読んでいます そのような記事を読むと私達は 人身売買とは 悪い男が無垢な女性に対する 犯罪だと思い込みます でもそれは多分に一面的で 私達の側の告発されるべき 社会的状況を反故にしてしまう それは構造的な不平等であり 貧困であり さらには移民の壁と言った問題です 私達がそのように 人身売買を単なる強制売春だと 思い込んでいるその横で 現実には 人身売買は 私達の毎日の生活に 組み込まれて進行しているのです
事例で説明しましょう 強制売春は人身売買の22%を占めています 10%は国家組織的な強制労働です しかし残りの68%は製造業やサービス業といった 私達の毎日の生活に不可欠な分野や 農作業 家事労働 建設工事といった分野で働いています すなわち 食料、人の世話と住居です そしてなぜか こうした最も重要な作業に従事する彼らは 今現在 世界でも最も低い賃金で 最も酷使されているのです 人身売買とは 他人に労働を強制するために 暴力と詐欺 あるいは威圧を用いることです 綿花畑やコルタン鉱山のみならず ノルウェイやイギリスの洗車場にも見られます イラクやアフガニスタンの 米軍基地でも発覚していますし
タイの水産業でも発覚しています タイはそうして 世界第一のエビ輸出国となったのです でもその実情 安価で大量のエビの裏側は どうなっていたんでしょう? タイの国軍はブルネイとカンボジアからの移民を 漁船に売り飛ばした罪で告発されました 漁船で働かされた人々は 仕事を間違えたり あるいは病気になると海に棄てられました 待遇の改善を訴えた場合もです そのような漁船が穫った魚を使って エビが育てられ エビは世界の4大小売企業 コストコ テスコ ウォルマート そしてカルフールで販売されるのです
より小さな規模では人身売買はさらに多く 想像もし得ないような場所でも行われています 人身売買業者は若年層に アイスクリームのトラックを運転させたり 男声合唱団のツアーで歌を歌わせています ニュージャージーの有名ヘアサロンでも 発覚した例がありましたが
この事件での周到さは 眼を見張るようなものでした 業者はガーナやトーゴ出身の 若年層の家族を探した上で その家族にこう告げたのです 「お宅のお嬢さんが アメリカで優れた教育を受けられますよ」 その上で業者は米国永住権当選者の 別の人物を探り当て その人物に「国外に出る手助けをしよう」 と持ちかけました 「飛行機のチケットもとるし その上金まで払う あとはこの女の子を 一緒に連れて行ってくれればいい 女の子は妹だとか婚約者だとか言えばいい」 ニュージャージーに着いた途端 女の子は連れ去られ 1日14時間の労働を 毎日5年間強制されました この事件で人身売買業者は 400万ドルを荒稼ぎしました
このことは深刻な問題です 対して私達は何をしたのでしょうか? 主に刑事司法制度に頼ってきました でも人身売買の被害者のほとんどが 貧困層や弱者であることが問題です 移民 有色人種といった人々です 時に性産業に従事させられることもあり そうした人々に対して 刑事司法制度は解決どころか問題そのものとなることが 多々あるのです 取材をし続けバングラデシュからアメリカまで 極めて多くの国々を巡った結果 そうした性産業に従事させられている人々の 20~60%が 過去1年間の間に警察によって 強姦または暴力を受けたという結果がでました 性産業に従事する人々は 人身売買の被害者も含めて お決まりのように 売春の前科が複数回あります そうした犯罪歴があることが 本人が貧困 暴力 売春から抜け出したいと願っても 大きな障害としてのしかかってくるのです 性産業以外の分野でも 待遇の改善を要求して立ち上がることは 国外退去の危険を犯すことです 取材する中でも度々目にしたのが 雇用者が人身売買被害者たちの ストライキを法的に訴えて 脅したり 追放しようとすることに 全く問題がなかったことです 労働者が逃亡に成功したとしてもそれは 多数の不法就労者の1人となる リスクを冒すことであり 気まぐれな査察によって 逮捕される対象となることを意味します
法律は本来 犠牲者を見出し 人身売買業者を起訴するものであるはずですが 現在 世界中に2100万人いると 見積もられている被害者のうち 認められたのは5万人以下という状況です まるで世界中の人口と ロサンゼルスの人口の比率に 似たようなものです 2013年には約5,700件の 有罪判決が降りましたが 労働者の人身売買に関するものは 500件以下でした すべての人身売買のうち 68%が労働者の人身売買であるにも関わらず 有罪判決の10%にも満たないのです
ある専門家は需要と強欲さが出会うところに 人身売買が生まれると述べました そこにもう1つの要素を付け加えたいと思います 人身売買は労働者に対する保護が奪われ 団結権が否定された場において起こるのです 人身売買は何もないのに生じることはなく 劣悪であるべく仕組まれた労働環境において起こるのです こう考えている方もいるでしょう そうはいっても まあ 貧困国とか紛争地域の話だろうと 私はアメリカの話をしているんです その様子をご説明しましょう
私はグローバル・ホライズンと呼ばれる 人身売買組織の調査を長期間行いました そこには何百人もの タイの農民が関わっていました 彼らはアメリカ中に送られました ハワイのパイナップルプランテーションや ワシントン州のリンゴ畑 人手を必要とするあらゆる場所です 3年間の堅実な農作業という約束でしたから ある一定のリスクだけを念頭に 土地を売り 奥さんの宝飾品なども売って このグローバル・ホライズン社への 登録料として数千ドルを支払いました しかし一度アメリカに来て見ると 彼らのパスポートは没収されました 何人かは殴られ あるいは銃を突きつけられました 労働はあまりに過酷で 畑で気絶することもあったということです この事件は私にとって大きな衝撃でした
地元に帰ってから 食料品店をぶらついていた私は 生鮮食品売り場で立ちすくんでしまったのです そこで思い出していたのは グローバル・ホライズンの被害者たちが 取材をする私に毎回決まって出してくれた 豪勢な食事のことでした ある食事の最後に 茎がついたままの 美しいイチゴが出てきました それを手渡しながら彼らは私にこう言いました 「アメリカでは特別な人といる時に こんなイチゴを 食べるんでしょう? 誰があなたのために これを摘んだか分かっていれば もっと美味しいでしょうね」
それから数週間後 私はこの食料品店の中で立ち尽くし その豊かさの感謝を捧げる相手を 全く知らないばかりか どんな境遇にいるのかも 分からないことに気づきました ですからジャーナリストとして 農業について調べ始めたのです 膨大な農場の数に対して 労働監督官が明らかに不足しているとわかりました 栽培者と卸売業者 加工業者 他の業者の間に 幾重にも言葉巧みな否定が 仕組まれていることもわかったのです グローバル・ホライズン社の 被害者たちはアメリカへ 短期労働プログラムとして 連れて来られていました 短期労働プログラムでは 労働者の法的立場が一手に 雇用者の手にゆだねられ なおかつ労働者の団結権が 否定されているのです 注意してほしいのは 私がお話している この農業団体や短期労働プログラムが 現時点では 全く人身売買とされていないことです これらは紛れも無く 法的に認められていることなのです しかし これらはまた 搾取のための土壌ではないでしょうか さらに私が理解を試みるまで これらはすべて私の目から隠されていたのです
こうした問題を突き止めているのは 私だけではありません eBayの創業者である ピエール・オミダイアもまた 世界の慈善家の中で 人身売買に反対している大物の1人です そんな彼にあってすら 期せずして1千億ドル近くを 最悪の労働条件である プランテーションのパイナップル畑に 投資する結果となっていたことが グローバル・ホライズン事件で分かりました このことが判明すると 彼と彼の妻は大きな衝撃を受け かつ恐怖し 事態に決着を着けるべく 新聞の署名入り記事を通じて 「支援する製品における労働と供給のつながり を 出来る限り知ろうとすることは 私達皆の責任だ」と訴えかけたのです その意見に心から賛同します
労働と供給のつながりからの搾取に対して 手をこまねいているような そんな会社を見限って その会社から買わないというような決断を 私たち一人一人がしたらどうなるでしょう? 同じような法律も見限って あるいはすべてのCEOが そうしたビジネスに 「もういらない」を突きつけようとするなら? もし私達の手で出稼ぎ労働者への 斡旋料を廃止できたら? もし私達が短期労働者にも団結する権利を 国外退去への恐怖なしに認めたとしたら? その決断は世界中に伝わっていくでしょう これはフェア・トレードの桃を買うことで 満足するような 罪の意識からの解放を お金で買うようなこととは 全く違います このことは 壊れたシステムを変えるための決断です そのシステムとは 私達が 無意識とはいえ自らの意思で 長すぎる間 その恩恵に預かってきたものなのです
私達はしばしば人身売買被害者たちの 虐待について詳しく述べます それらは私の体験とは食い違うものでした これまでの年月の中での彼らとの対話を通じて 私達は自分たちが思う最悪な日々より最悪で これまで生きてきた経験以上に 重大な存在だと学びました 特に人身売買の被害者たちはそうでした 彼らはコミュニティの中で 最も機知に富み 快活で 責任感のある そんな人々だったのです 一か八かという状況で頼りになる そんな人々です 彼らなら「この指輪を売ろう なぜなら あなたにより良い未来をもたらすから」 と言うでしょう 彼らは希望の担い手です
彼らが必要としているのは 蓄えなどではありません 彼らに必要なのは結束です なぜなら彼らは 今日もっとも強力な 社会正義のための運動に携わっているからです 子守やお手伝いさんをしていた人々が 自分の家族と 雇い手の家族と共に行進するという 行動に出たことが 家庭内労働者の権利に関する 1つの国際条約を私達にもたらしました 人身売買組織によって性産業に従事させられた ネパールの女性たちもまた 団結し 世界でも最初の 人身売買に対抗するための 組織を作り出しました そこでは人身売買の被害者が責任者となり また職員となって働いています このインドの造船労働者は人身売買によって ハリケーン・カトリーナの災害復興に 従事させられていました 国外退去の脅迫を受けていましたが 閉じ込められた職場から脱出し ニューオーリンズから ワシントンDCまで行進して 労働搾取に対抗したのです 彼らもまた共同で 外国人労働者の全国組織を立ち上げ この組織を通じて他の労働者を通じて サプライ・チェーンの搾取や迫害を軽減すべく ウォルマートとハーシーの工場に 働きかけています さらに司法省が立件を拒んだにもかかわらず ある庶民派の弁護団が12にも及ぶ 民事訴訟の最初の訴訟において勝訴し この2月に原告団は 1400万ドルの補償金を勝ち得ました
彼らが戦っているのはいわばまだ見ぬ人々 他の労働者や あるいは私達 全世界のためであるかもしれないのです 私達も同じように行動すべきときです 今こそ私達は決断を通じて 自らが人として また社会として どうあるべきかをしらしめる機会なのです これまで私達が繁栄としてとらえていたものは もはや 他の人々の痛みの上にあるかぎりは 繁栄ではないということを また私達は皆 互いの人生の 欠くべからざる一部を織り成していて だからこそ異なる選択をする力があるということを
私のオバチャンの話をこうした場で 共有するのは 気が進みませんでした 今回こうしてTEDに出て このステージに上がる前まで この話を知るのは 数人の知り合いにとどまっていました なぜなら まさに1人のジャーナリストらしく 私もまた誰かの話にこそ関心があって 話を広めることや まして自分の話をすることは二の次だからです この件を報道する上での見極めは まだ着いていません 提出すべき資料請求書は山となっていますし まだまだ取材すべき相手やその母親がいます さらにオバチャンも探し出せていません 彼女がその後どうなり 今どう暮らしているのかもまだわからないのです 私の話したこのお話は とりとめのない未完成なものですが 現在の私達が置かれた 混乱状況そのものでもあります 特に人身売買に関しては 私達全員が巻き込まれているのです でもだからこそ 私達全員が 解決への手がかりでもある より公正な世界をもたらす上で なすべきことを見出すのは私達の仕事であり 私達が伝えるべき物語です だからこそ私達がどうすべきだったかを その始まりから伝えさせて欲しい 共にこの物語を伝えていきたいのです
どうもありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06