TED日本語 - ナディン・バーク・ハリス: いかに子供時代のトラウマが生涯に渡る健康に影響を与えるのか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ナディン・バーク・ハリス: いかに子供時代のトラウマが生涯に渡る健康に影響を与えるのか

TED Talks

いかに子供時代のトラウマが生涯に渡る健康に影響を与えるのか

How childhood trauma affects health across a lifetime

ナディン・バーク・ハリス

Nadine Burke Harris

内容

子供の頃のトラウマは、単に成長するにつれて回復するようなものではありません。小児科医であるナディン・バーク・ハリスは、こう説明しています。繰り返し行われる虐待やネグレクトのストレス、親の精神疾患の苦しみや薬物中毒の問題は、脳の発達にとって、現実的で確実な影響を持っていると。非常に深刻なトラウマを経験した人たちへの影響は、生涯に渡り、肺癌や心臓疾患のリスクが、通常の3倍あるという事が明らかにされています。このトークは、トラウマの予防と治療に、妥協せずに立ち向かう、小児科医療に対するの熱のこもった嘆願です。

字幕

SCRIPT

Script

In the mid-'90s, the CDC and Kaiser Permanente discovered an exposure that dramatically increased the risk for seven out of 10 of the leading causes of death in the United States. In high doses, it affects brain development, the immune system, hormonal systems, and even the way our DNA is read and transcribed. Folks who are exposed in very high doses have triple the lifetime risk of heart disease and lung cancer and a 20-year difference in life expectancy. And yet, doctors today are not trained in routine screening or treatment. Now, the exposure I'm talking about is not a pesticide or a packaging chemical. It's childhood trauma.

Okay. What kind of trauma am I talking about here? I'm not talking about failing a test or losing a basketball game. I am talking about threats that are so severe or pervasive that they literally get under our skin and change our physiology: things like abuse or neglect, or growing up with a parent who struggles with mental illness or substance dependence.

Now, for a long time, I viewed these things in the way I was trained to view them, either as a social problem -- refer to social services -- or as a mental health problem -- refer to mental health services. And then something happened to make me rethink my entire approach. When I finished my residency, I wanted to go someplace where I felt really needed, someplace where I could make a difference. So I came to work for California Pacific Medical Center,one of the best private hospitals in Northern California, and together, we opened a clinic in Bayview-Hunters Point,one of the poorest, most underserved neighborhoods in San Francisco. Now, prior to that point, there had been only one pediatrician in all of Bayview to serve more than 10,000 children, so we hung a shingle, and we were able to provide top-quality care regardless of ability to pay. It was so cool. We targeted the typical health disparities: access to care, immunization rates, asthma hospitalization rates, and we hit all of our numbers. We felt very proud of ourselves.

But then I started noticing a disturbing trend. A lot of kids were being referred to me for ADHD, or Attention Deficit Hyperactivity Disorder, but when I actually did a thorough history and physical, what I found was that for most of my patients, I couldn't make a diagnosis of ADHD. Most of the kids I was seeing had experienced such severe trauma that it felt like something else was going on. Somehow I was missing something important.

Now, before I did my residency, I did a master's degree in public health, and one of the things that they teach you in public health school is that if you're a doctor and you see 100 kids that all drink from the same well, and 98 of them develop diarrhea, you can go ahead and write that prescription for dose after dose after dose of antibiotics, or you can walk over and say, "What the hell is in this well?" So I began reading everything that I could get my hands on about how exposure to adversity affects the developing brains and bodies of children.

And then one day, my colleague walked into my office, and he said, "Dr. Burke, have you seen this?" In his hand was a copy of a research study called the Adverse Childhood Experiences Study. That day changed my clinical practice and ultimately my career.

The Adverse Childhood Experiences Study is something that everybody needs to know about. It was done by Dr. Vince Felitti at Kaiser and Dr. Bob Anda at the CDC, and together, they asked 17,500 adults about their history of exposure to what they called "adverse childhood experiences," or ACEs. Those include physical, emotional, or sexual abuse; physical or emotional neglect; parental mental illness, substance dependence, incarceration; parental separation or divorce; or domestic violence. For every yes, you would get a point on your ACE score. And then what they did was they correlated these ACE scores against health outcomes. What they found was striking. Two things: Number one, ACEs are incredibly common. Sixty-seven percent of the population had at least one ACE, and 12.6 percent,one in eight, had four or more ACEs. The second thing that they found was that there was a dose-response relationship between ACEs and health outcomes: the higher your ACE score, the worse your health outcomes. For a person with an ACE score of four or more, their relative risk of chronic obstructive pulmonary disease was two and a half times that of someone with an ACE score of zero. For hepatitis, it was also two and a half times. For depression, it was four and a half times. For suicidality, it was 12 times. A person with an ACE score of seven or more had triple the lifetime risk of lung cancer and three and a half times the risk of ischemic heart disease, the number one killer in the United States of America.

Well, of course this makes sense. Some people looked at this data and they said, "Come on. You have a rough childhood, you're more likely to drink and smoke and do all these things that are going to ruin your health. This isn't science. This is just bad behavior."

It turns out this is exactly where the science comes in. We now understand better than we ever have before how exposure to early adversity affects the developing brains and bodies of children. It affects areas like the nucleus accumbens, the pleasure and reward center of the brain that is implicated in substance dependence. It inhibits the prefrontal cortex, which is necessary for impulse control and executive function, a critical area for learning. And on MRI scans, we see measurable differences in the amygdala, the brain's fear response center. So there are real neurologic reasons why folks exposed to high doses of adversity are more likely to engage in high-risk behavior, and that's important to know.

But it turns out that even if you don't engage in any high-risk behavior, you're still more likely to develop heart disease or cancer. The reason for this has to do with the hypothalamic窶菟ituitary窶殿drenal axis, the brain's and body's stress response system that governs our fight-or-flight response. How does it work? Well, imagine you're walking in the forest and you see a bear. Immediately, your hypothalamus sends a signal to your pituitary, which sends a signal to your adrenal gland that says, "Release stress hormones! Adrenaline! Cortisol!" And so your heart starts to pound, Your pupils dilate, your airways open up, and you are ready to either fight that bear or run from the bear. And that is wonderful if you're in a forest and there's a bear. (Laughter) But the problem is what happens when the bear comes home every night, and this system is activated over and over and over again, and it goes from being adaptive, or life-saving, to maladaptive, or health-damaging. Children are especially sensitive to this repeated stress activation, because their brains and bodies are just developing. High doses of adversity not only affect brain structure and function, they affect the developing immune system, developing hormonal systems, and even the way our DNA is read and transcribed.

So for me, this information threw my old training out the window, because when we understand the mechanism of a disease, when we know not only which pathways are disrupted, but how, then as doctors, it is our job to use this science for prevention and treatment. That's what we do.

So in San Francisco, we created the Center for Youth Wellness to prevent, screen and heal the impacts of ACEs and toxic stress. We started simply with routine screening of every one of our kids at their regular physical, because I know that if my patient has an ACE score of 4, she's two and a half times as likely to develop hepatitis or COPD, she's four and half times as likely to become depressed, and she's 12 times as likely to attempt to take her own life as my patient with zero ACEs. I know that when she's in my exam room. For our patients who do screen positive, we have a multidisciplinary treatment team that works to reduce the dose of adversity and treat symptoms using best practices, including home visits, care coordination, mental health care, nutrition, holistic interventions, and yes, medication when necessary. But we also educate parents about the impacts of ACEs and toxic stress the same way you would for covering electrical outlets, or lead poisoning, and we tailor the care of our asthmatics and our diabetics in a way that recognizes that they may need more aggressive treatment, given the changes to their hormonal and immune systems.

So the other thing that happens when you understand this science is that you want to shout it from the rooftops, because this isn't just an issue for kids in Bayview. I figured the minute that everybody else heard about this, it would be routine screening, multi-disciplinary treatment teams, and it would be a race to the most effective clinical treatment protocols. Yeah. That did not happen. And that was a huge learning for me. What I had thought of as simply best clinical practice I now understand to be a movement. In the words of Dr. Robert Block, the former President of the American Academy of Pediatrics, "Adverse childhood experiences are the single greatest unaddressed public health threat facing our nation today." And for a lot of people, that's a terrifying prospect. The scope and scale of the problem seems so large that it feels overwhelming to think about how we might approach it. But for me, that's actually where the hopes lies, because when we have the right framework, when we recognize this to be a public health crisis, then we can begin to use the right tool kit to come up with solutions. From tobacco to lead poisoning to HIV/AIDS, the United States actually has quite a strong track record with addressing public health problems, but replicating those successes with ACEs and toxic stress is going to take determination and commitment, and when I look at what our nation's response has been so far, I wonder, why haven't we taken this more seriously?

You know, at first I thought that we marginalized the issue because it doesn't apply to us. That's an issue for those kids in those neighborhoods. Which is weird, because the data doesn't bear that out. The original ACEs study was done in a population that was 70 percent Caucasian,70 percent college-educated. But then, the more I talked to folks, I'm beginning to think that maybe I had it completely backwards. If I were to ask how many people in this room grew up with a family member who suffered from mental illness, I bet a few hands would go up. And then if I were to ask how many folks had a parent who maybe drank too much, or who really believed that if you spare the rod, you spoil the child, I bet a few more hands would go up. Even in this room, this is an issue that touches many of us, and I am beginning to believe that we marginalize the issue because it does apply to us. Maybe it's easier to see in other zip codes because we don't want to look at it. We'd rather be sick.

Fortunately, scientific advances and, frankly, economic realities make that option less viable every day. The science is clear: Early adversity dramatically affects health across a lifetime. Today, we are beginning to understand how to interrupt the progression from early adversity to disease and early death, and 30 years from now, the child who has a high ACE score and whose behavioral symptoms go unrecognized, whose asthma management is not connected, and who goes on to develop high blood pressure and early heart disease or cancer will be just as anomalous as a six-month mortality from HIV/AIDS. People will look at that situation and say, "What the heck happened there?" This is treatable. This is beatable. The single most important thing that we need today is the courage to look this problem in the face and say, this is real and this is all of us. I believe that we are the movement.

Thank you.

(Applause)

1990年代中頃 アメリカ疾病予防管理センターと カイザーパーマネンテは あるものに晒されるとアメリカでの トップ10死因のうち7つのリスクが 劇的に増加する事を発見しました それに大量に晒されるとそれが脳の発達 免疫システム ホルモンシステム そしてDNAの読み取りや 転写にも影響し それに大量に晒された人たちは 心臓疾患や肺癌にかかるリスクが 生涯3倍にも高まり 寿命が20年縮まると予想されています しかし今日の医師はそれに対する一般的な スクリーニングや治療の訓練を受けていません 今から私がお話しするその危険とは 殺虫剤や化学物質の事ではありません それは子供の頃のトラウマです

さて どんなトラウマのことでしょうか 試験に落第したり バスケの試合に 負けたりすることについてではありません 私がお話するのは 文字通り人を苛立たせ 私たちの生理機能を変えるような非常に 深刻であまねく広がっている 虐待やネグレクトを受けたり 精神病に苦しんだり薬物依存の 親の下で育つといった 脅威についてです

長い間 私は訓練された通りに 物事を見ていました 社会問題は社会福祉に委ねられ 精神衛生問題は精神病院に 委ねられるというようにです そしてその後 自分のアプローチ全体を 考え直す出来事が起こったのです レジデントの期間を終えた時 自分が本当に必要とされる場所に行こうと思いました 自分の力が発揮できる場所です そこで私は北カリフォルニアで 最も優れた私立の病院である カリフォルニアパシフィック メディカルセンターで働き 同時に ベイビューハンターズポイントに 医院を開設することにしました そこは サンフランシスコで 最も貧しく 医療サービスが十分でない地区の一つでした さてここが大事なのですが ベイビューに 小児科医は たった一人しかいませんでした 1万人以上の子供たちがいるのにですよ そこで私たちは大きな看板を掛け 支払能力にかかわらず 最も上質の医療を供給出来ました とても上手く行きました 私たちは典型的な 健康格差をなくす事 つまり受診率 ワクチン接種率 喘息の入院率を上げる事を目標にしました そして私たちは全ての数を達成しました 私たちは自らをとても 誇らしく思っていました

しかしその時 気がかりな傾向に 気づき始めました 多くの子供たちが 注意欠陥多動性障害 つまり ADHDの事で 紹介を受けるようになったのです しかし実際 十分に病歴を調べ 十分に診察を行うと 結果として患者の殆どは ADHDとは診断できませんでした 私が診ていた子供たちは とても深刻なトラウマを体験していたので どういうわけか 何か重要な事を 見逃していたのです どういうわけか 何か重要な事を やり損なっていたのです

私はレジデントの前に公衆衛生学で 修士課程を修めました 学校の公衆衛生学の授業で 教えられることの一つは次のような事です 医師だったとして 同じ井戸から水を飲む100人の 子どもたちを診るとします その内98人は下痢をします 立て続けに 次から次へと 抗生剤の処方箋を書くこともできます しかし歩み寄ってこう言うこともできるのです 「一体この井戸の中になにがあるんだ?」 それで私は不幸な出来事に晒されると 如何に子供の脳と体に 影響するのかについて 書かれた物 全てを手に入れ 読み始めました

そしてある日 同僚が診察室に入って来てこう言いました 「バーク先生 これ見ましたか?」 彼が手に持っていたのは 一冊の研究調査 Adverse Childhood Experience (ACE,小児期逆境体験)Studyでした その日から私の臨床実務と そして経歴さえも変わりました

ACE Studyは 誰もががその内容について 知る必要があるものです カイザーのビンス・フェリッティ博士と CDCのボブ・アンダ博士によってなされた研究です 2人は共に1万7500人の成人に 小児期の逆境体験について尋ねました その中には 身体的 感情的なもの また性的虐待 身体的 精神的なネグレクト 親の精神疾患 薬物依存 投獄 親の別居や離婚 そして家庭内暴力も含まれていました すべての「はい」の回答に対し ACEスコアに加点していきます そこで彼らは そのACEスコアを健康結果と 関連づけたのです 驚くべき結果でした 次の2つの事柄です 1つ目はACEが非常に 頻繁にあるという事 人口の67%が少なくともACEが1つ そして12.6% つまり8人に1人が4つ以上の ACEスコアがあるという事 2つ目はACEと健康結果には 用量-反応関係があるということ つまり ACEスコアが高ければ高いほど 健康結果は悪いという事なのです 4つ以上ACEスコアのある人は ACEスコアがゼロの人の2.5倍の 慢性閉塞性肺疾患(COPD)のリスクが あるのです 又肝炎にとって それは2.5倍の リスクになります うつは4.5倍 自殺願望は12倍でした 7つ以上のACEスコアのある人は 肺癌になるリスクが生涯3倍になり 虚血性心疾患は3.5倍のリスクがあります これは アメリカ合衆国での一番の死因です

もちろん これは理屈どおりなのですが このデータを見てこう言う人もいるでしょう 「ちょっと待って 生活の荒れた子供時代を送って 飲酒や喫煙をしがちだったのでしょう 健康を損なうような事をしているのでしょう これは科学ではない ただの悪習慣だ」と

ところがこれはまさに科学が関係する事なのです 私たちは 幼い頃 辛い体験に晒されると 子供の脳と体の発達にどう影響するのかを 以前より良く理解できるようになっています これは側坐核のような 薬物依存の原因だと指摘される ― 脳の快楽や報酬を感じる部分を 司る領域に影響を与えます そこは衝動をコントロールし 統合する機能にとって必要で 学習にとって決定的な領域である 前頭皮質を抑制します 脳のMRIスキャンで 恐怖に反応する部位である 扁桃体に はっきりした違いが見られます 従ってなぜ辛い体験に晒されると 高いリスク行動に巻き込まれがち になるのかには 神経学的にはっきりとした理由があるのです そしてそこが重要なのです

しかしたとえ高いリスク行動に 巻き込まれないとしても 心臓疾患や肺癌にはまだなりやすいのです その理由は視床下部-下垂体-副腎系と 関係があります 脳と体のストレスに対応するシステムです それは私たちの「戦うか逃げるか」の 反応を支配しています それはどのように機能するのでしょうか そうですね 森の中を歩き熊に 出会ったとしましょう 即座に視床下部は下垂体に信号を送ります さらにそれは副腎に信号を送り こう伝えます 「ストレスホルモンを出して下さい! アドレナリン!コーチゾル!」 それで心臓は鼓動を速めます 瞳孔は拡張し 気道は広がります そこで熊と戦うか逃げるかのどちらかの 準備が出来るのです すごいですよね! 森の中で熊と出会ったら (笑) しかし問題となるのは 毎晩 家で熊に会うと何が起こるかという事です このシステムは何度も何度も活性化され 適応して命を救う事から 適応不全又は健康を損なう事になってしまいます 子供は特にこの繰り返し続く ストレスの活性化に敏感です それは彼らの脳や体が正に 発達段階にあるからです 深刻な困難に晒されると脳の構造や 機能に影響があるだけでなく 発達中の免疫システムやホルモンシステムにも 影響が及ぼされ さらにDNAの読み取り 転写のされ方まで影響を受けます

この情報を得て 私は臨床研修で受けた 知識を捨ててしまいました それは病気のメカニズムを理解し どこが悪いか分かったら 医師として 予防や治療の為に 科学を使う事が 私たちの仕事だと分かったからです それが私たちのやるべき事なのです

そこでサンフランシスコに The Center for Youth Wellness を設立しました ACEと有害なストレスの影響を 予防し検査し治療する為です 私たちは 子供たち皆の 一般的なスクリーニング検査を 通常の身体検査で行いました それは患者にACEスコアが4つあれば ACEがゼロの患者の2.5倍肝炎や COPDに罹りやすく うつに4.5倍なりやすく ゼロの患者の12倍自殺を試みる 傾向があると 分かったからです そんな患者を私の診察室で診て それが分かりました この検査が陽性の患者に対して 困難を減らす事に努める 多職種から成る治療チームを編成しています そこでは 家庭訪問 治療の調整 精神衛生 栄養などの総合的介入で 必要ならば薬剤も投与し 心と体の両面から症状を治療し トラウマに身を晒するのを 軽減する活動をしています 親が電気のコンセントに カバーをしたり 鉛中毒に注意したりするように 私たちは親に対してもACEと 有害なストレスの影響について教えました 喘息や糖尿病の患者についても すでにホルモンと免疫システムに 大きな変化を与えているので より積極的な治療が必要であると認識した 治療計画を作りました

これを理解して起るもう一つのことは それを屋根の上から叫びたくなる事です それは単なるベイビューの子供たちの 問題ではないからです 他の皆がこれを聞けば すぐに一般的スクリーニング 多職種混成治療チームができて 最も効果的な治療方針を即刻開始 になるだろうと思ったのですが そんな事は起こりませんでした それは私にとって 大きな学びでした はじめ私が単に最良の臨床治療だと 思っていたものは 今は運動であると思っています アメリカ小児科学会の元会長 ロバート・ブロック博士の言葉を借りると 「ACEは今日私たちの国が直面している 取り組まれていない 公衆衛生最大の脅威です」 そして多くの人々にとって それは恐ろしい可能性です 問題の範囲や規模が非常に大きいので どうやってアプローチするか考えると 圧倒されてしまいます しかし私にとっては 実際そこには 希望があるのです それは 私たちが正しい取り組みをし これを公衆衛生の危機と認識すれば その時 私たちは解決法を見出す 正しい手段を使い始めることが出来るのです 煙草から 鉛中毒や HIV/AIDSに至るまで 合衆国には実際 公衆衛生の問題に 取り組んだ 非常に立派な実績がありますが ACEと有害ストレスに関して 同様の成功を収めるられるかどうかについては 決意とやる気にかかっています 私はこれまでの自国の反応を見ると 不思議に思うのです 何故私たちはこれをもっと真剣に 受け止めなかったのでしょうか?

最初 私たちはその問題を主流から 外したと思っていました それが自分たちに当てはまらないからです それはあの近隣の あの子供たちの問題です 妙なことにデータは その事実を裏付けてはいないのです オリジナルのACEの研究は 次の住民の間で行われました 70%が白人で 70%が高等教育を受けた人々です しかしその時 皆と話をすればする程 ますます私はそれを逆に考えていると 思い始めました もし ここに居る人に 精神病に苦しむ家族と共に育ったかと 尋ねられたら きっと何人かの人たちが手を挙げるでしょう 大酒飲みの親がいるかとか 鞭を惜しむと子供をだめにすると 本気で信じている親だったかとすれば 必ずもっと手が挙がる筈です この部屋の中でさえ この事は 私たちの内の多くに影響を与えています 私は この問題が過小評価されているのは 自分たちのことだからなのだと 思うようになりました 他の地区のことであれば 簡単に分かるのかもしれません 自分たちの真の問題を見るぐらいなら 放置して病気になってもかまわないのかもしれません

幸運にも科学の進歩と 卒直に言って経済的な事実が 事実から目をそらすことを困難にします 科学は明快です 幼い頃のトラウマは生涯に渡って 健康に影響を与えます 今日私たちは 幼い頃の不幸な出来事が 病気や早逝に繋がるのを 防ぐ方法を理解し始めています そしてこれから30年後 ACEスコアが高く その行動に関する症状が 認識されないままの子供 喘息の管理がACEに 結び付けられていない子供が 高血圧症となり 早期の心臓疾患や癌を発症することは HIV/AIDS の患者が6ヶ月で死ぬことと 同じくらい異例なものになるでしょう 人々はこの状況を見てこう言うでしょう 「ここでは一体何が起きたの?」 これは治療する事が出来るのです これに打ち勝つ事は出来るのです 今日最も大切な事は この問題を間近で見つめる勇気です そしてこれは本物で 私たち皆の問題だと認めることです 私たちがうねりを起こせると信じています

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞