TED日本語 - トーマス・ヘルム: 世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - トーマス・ヘルム: 世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由

TED Talks

世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由

The world's most boring television ... and why it's hilariously addictive

トーマス・ヘルム

Thomas Hellum

内容

スローフードというのは聞いたことあるけど、スローテレビですって?この愉快な講演では、ノルウェーのテレビプロデューサーであるトーマス・ヘルムが、とても長くて退屈な出来事を、時には生で放送するようになって、しかもその番組に夢中になる視聴者がたくさん現れたいきさつを話してくれます。これまでに放送されたのは7時間の列車の旅、18時間の魚釣り、ノルウェー沿岸をたどるフェリーでの5日半の航海など。結果として生まれたのは美しくも魅惑的な番組です。本当ですって!

字幕

SCRIPT

Script

Thank you. I have only got 18 minutes to explain something that lasts for hours and days, so I'd better get started. Let's start with a clip from Al Jazeera's Listening Post.

Richard Gizbert: Norway is a country that gets relatively little media coverage. Even the elections this past week passed without much drama. And that's the Norwegian media in a nutshell: not much drama. A few years back, Norway's public TV channel NRK decided to broadcast live coverage of a seven-hour train ride -- seven hours of simple footage, a train rolling down the tracks. Norwegians, more than a million of them according to the ratings, loved it. A new kind of reality TV show was born, and it goes against all the rules of TV engagement. There is no story line, no script, no drama, no climax, and it's called Slow TV. For the past two months, Norwegians have been watching a cruise ship's journey up the coast, and there's a lot of fog on that coast. Executives at Norway's National Broadcasting Service are now considering broadcasting a night of knitting nationwide. On the surface, it sounds boring, because it is, but something about this TV experiment has gripped Norwegians. So we sent the Listening Post's Marcela Pizarro to Oslo to find out what it is, but first a warning: Viewers may find some of the images in the following report disappointing. (Laughter)

Thomas Hellum: And then follows an eight-minute story on Al Jazeera about some strange TV programs in little Norway. Al Jazeera. CNN. How did we get there? We have to go back to 2009, when one of my colleagues got a great idea. Where do you get your ideas? In the lunchroom. So he said, why don't we make a radio program marking the day of the German invasion of Norway in 1940. We tell the story at the exact time during the night. Wow. Brilliant idea, except this was just a couple of weeks before the invasion day. So we sat in our lunchroom and discussed what other stories can you tell as they evolve? What other things take a really long time?

So one of us came up with a train. The Bergen Railway had its 100-year anniversary that year It goes from western Norway to eastern Norway, and it takes exactly the same time as it did 40 years ago, over seven hours. (Laughter) So we caught our commissioning editors in Oslo, and we said, we want to make a documentary about the Bergen Railway, and we want to make it in full length, and the answer was, "Yes, but how long will the program be?" "Oh," we said, "full length." "Yes, but we mean the program." And back and forth.

Luckily for us, they met us with laughter, very, very good laughter, so one bright day in September, we started a program that we thought should be seven hours and four minutes. Actually, it turned out to be seven hours and 14 minutes due to a signal failure at the last station. We had four cameras,three of them pointing out to the beautiful nature. I'm talking to the guests, some information. (Video) Train announcement: We will arrive at Haugastol Station. TH: And that's about it, but of course, also the 160 tunnels gave us the opportunity to do some archives. Narrator [ in Norwegian ]: Then a bit of flirting while the food is digested. The last downhill stretch before we reach our destination. We pass Mjolfjell Station. Then a new tunnel. (Laughter) TH: And now we thought, yes, we have a brilliant program. It will fit for the 2,000 train spotters in Norway. We brought it on air in November 2009. But no, this was far more attractive. This is the five biggest TV channels in Norway on a normal Friday, and if you look at NRK2 over here, look what happened when they put on the Bergen Railway show: 1.2 million Norwegians watched part of this program. (Applause) And another funny thing: when the host on our main channel, after they have good news for you, she said, "And on our second channel, the train has now nearly reached Myrdal station." Thousands of people just jumped on the train on our second channel like this. (Laughter) This was also a huge success in terms of social media. It was so nice to see all the thousands of Facebook and Twitter users discussing the same view, talking to each other as if they were on the same train together. And especially, I like this one. It's a 76-year-old man. He's watched all the program, and at the end station, he rises up to pick up what he thinks is his luggage, and his head hit the curtain rod, and he realized he is in his own living room. (Applause)

So that's strong and living TV. Four hundred and thirty-six minute by minute on a Friday night, and during that first night, the first Twitter message came: Why be a chicken? Why stop at 436 when you can expand that to 8,040, minute by minute, and do the iconic journey in Norway, the coastal ship journey Hurtigruten from Bergen to Kirkenes, almost 3,000 kilometers, covering most of our coast. It has 120-year-old, very interesting history, and literally takes part in life and death along the coast. So just a week after the Bergen Railway, we called the Hurtigruten company and we started planning for our next show.

We wanted to do something different. The Bergen Railway was a recorded program. So when we sat in our editing room, we watched this picture -- it's all Al Station -- we saw this journalist. We had called him, we had spoken to him, and when we left the station, he took this picture of us and he waved to the camera, and we thought, what if more people knew that we were on board that train? Would more people show up? What would it look like? So we decided our next project, it should be live. We wanted this picture of us on the fjord and on the screen at the same time.

So this is not the first time NRK had been on board a ship. This is back in 1964, when the technical managers have suits and ties and NRK rolled all its equipment on board a ship, and 200 meters out of the shore, transmitting the signal back, and in the machine room, they talked to the machine guy, and on the deck, they have splendid entertainment. So being on a ship, it's not the first time. But five and a half days in a row, and live, we wanted some help. And we asked our viewers out there, what do you want to see? What do you want us to film? How do you want this to look? Do you want us to make a website? What do you want on it? And we got some answers from you out there, and it helped us a very lot to build the program. So in June 2011,23 of us went on board the Hurtigruten coastal ship and we set off. (Music)

I have some really strong memories from that week, and it's all about people. This guy, for instance, he's head of research at the University in Tromso (Laughter) And I will show you a piece of cloth, this one. It's the other strong memory. It belongs to a guy called Erik Hansen. And it's people like those two who took a firm grip of our program, and together with thousands of others along the route, they made the program what it became. They made all the stories. This is Karl. He's in the ninth grade. It says, "I will be a little late for school tomorrow." He was supposed to be in the school at 8 a.m. He came at 9 a.m., and he didn't get a note from his teacher, because the teacher had watched the program. (Laughter)

How did we do this? Yes, we took a conference room on board the Hurtigruten. We turned it into a complete TV control room. We made it all work, of course, and then we took along 11 cameras. This is one of them. This is my sketch from February, and when you give this sketch to professional people in the Norwegian broadcasting company NRK, you get some cool stuff back. And with some very creative solutions.

(Video) Narrator [ in Norwegian ]: Run it up and down. This is Norway's most important drill right now. It regulates the height of a bow camera in NRK's live production,one of 11 that capture great shots from the MS Nord-Norge. Eight wires keep the camera stable. Cameraman: I work on different camera solutions. They're just tools used in a different context.

TH: Another camera is this one. It's normally used for sports. It made it possible for us to take close-up pictures of people 100 kilomteres away, like this one. (Laughter) People called us and asked, how is this man doing? He's doing fine. Everything went well. We also could take pictures of people waving at us, people along the route, thousands of them, and they all had a phone in their hand. And when you take a picture of them, and they get the message, "Now we are on TV, dad," they start waving back. This was waving TV for five and a half days, and people get so extremely happy when they can send a warm message to their loved ones.

It was also a great success on social media. On the last day, we met Her Majesty the Queen of Norway, and Twitter couldn't quite handle it. And we also, on the web, during this week we streamed more than 100 years of video to 148 nations, and the websites are still there and they will be forever, actually, because Hurtigruten was selected to be part of the Norwegian UNESCO list of documents, and it's also in the Guinness Book of Records as the longest documentary ever. (Applause) Thank you.

But it's a long program, so some watched part of it, like the Prime Minister. Some watched a little bit more. It says, "I haven't used my bed for five days." And he's 82 years old, and he hardly slept. He kept watching because something might happen, though it probably won't. (Laughter) This is the number of viewers along the route. You can see the famous Trollfjord and a day after, all-time high for NRK2. If you see the four biggest channels in Norway during June 2011, they will look like this, and as a TV producer, it's a pleasure to put Hurtigruten on top of it. It looks like this: 3.2 million Norwegians watched part of this program, and we are only five million here. Even the passengers on board the Hurtigruten coastal ship -- (Laughter) -- they chose to watched the telly instead of turning 90 degrees and watching out the window.

So we were allowed to be part of people's living room with this strange TV program, with music, nature, people. And Slow TV was now a buzzword, and we started looking for other things we could make Slow TV about. So we could either take something long and make it a topic, like with the railway and the Hurtigruten, or we could take a topic and make it long. This is the last project. It's the peep show. It's 14 hours of birdwatching on a TV screen, actually 87 days on the web. We have made 18 hours of live salmon fishing. It actually took three hours before we got the first fish, and that's quite slow. We have made 12 hours of boat ride into the beautiful Telemark Canal, and we have made another train ride with the northern railway, and because this we couldn't do live, we did it in four seasons just to give the viewer another experience on the way.

So our next project got us some attention outside Norway. This is from the Colbert Report on Comedy Central.

(Video) Stephen Colbert: I've got my eye on a wildly popular program from Norway called "National Firewood Night," which consisted of mostly people in parkas chatting and chopping in the woods, and then eight hours of a fire burning in a fireplace. (Laughter) It destroyed the other top Norwegian shows, like "So You Think You Can Watch Paint Dry" and "The Amazing Glacier Race." And get this, almost 20 percent of the Norwegian population tuned in,20 percent.

TH: So, when wood fire and wood chopping can be that interesting, why not knitting? So on our next project, we used more than eight hours to go live from a sheep to a sweater, and Jimmy Kimmel in the ABC show, he liked that.

(Music)

(Video) Jimmy Kimmel: Even the people on the show are falling asleep, and after all that, the knitters actually failed to break the world record. They did not succeed, but remember the old Norwegian saying, it's not whether you win or lose that counts. In fact, nothing counts, and death is coming for us all. (Laughter)

TH: Exactly. So why does this stand out? This is so completely different to other TV programming. We take the viewer on a journey that happens right now in real time, and the viewer gets the feeling of actually being there, actually being on the train, on the boat, and knitting together with others, and the reason I think why they're doing that is because we don't edit the timeline. It's important that we don't edit the timeline, and it's also important that what we make Slow TV about is something that we all can relate to, that the viewer can relate to, and that somehow has a root in our culture. This is a picture from last summer when we traveled the coast again for seven weeks. And of course this is a lot of planning, this is a lot of logistics. So this is the working plan for 150 people last summer, but more important is what you don't plan. You don't plan what's going to happen. You have to just take your cameras with you. It's like a sports event. You rig them and you see what's happening. So this is actually the whole running order for Hurtigruten,134 hours, just written on one page. We didn't know anything more when we left Bergen.

So you have to let the viewers make the stories themselves, and I'll give you an example of that. This is from last summer, and as a TV producer, it's a nice picture, but now you can cut to the next one. But this is Slow TV, so you have to keep this picture until it really starts hurting your stomach, and then you keep it a little bit longer, and when you keep it that long, I'm sure some of you now have noticed the cow. Some of you have seen the flag. Some of you start wondering, is the farmer at home? Has he left? Are you watching the cow? And where is that cow going? So my point is, the longer you keep a picture like this, and we kept it for 10 minutes, you start making the stories in your own head. That's Slow TV.

So we think that Slow TV is one nice way of telling a TV story, and we think that we can continue doing it, not too often, once or twice a year, so we keep the feeling of an event, and we also think that the good Slow TV idea, that's the idea when people say, "Oh no, you can't put that on TV." When people smile, it might be a very good slow idea, so after all, life is best when it's a bit strange.

Thank you.

(Applause)

ありがとう たった18分で 何日 何時間に渡るものを 説明しなきゃいけないので すぐに始めた方が 良いでしょう まずアルジャジーラの番組 『リスニング・ポスト』をご覧ください

(ビデオ) ノルウェーというのは 比較的ニュースに乏しい国です 先週の選挙でも あまりドラマはありませんでした あまりドラマがないのが ノルウェーのメディアの 特徴です 数年前 ノルウェーの公共放送NRKが 7時間の列車の旅を ライブ放送することにしました レールを走る 列車の映像を 7時間ひたすら 流し続けるんですが 視聴率調査によると 百万以上の ノルウェー人のお気に召したようです あらゆるテレビの 常識を覆す 新しい種類のリアリティ番組の 出現です ストーリーも台本もなければ ドラマもクライマックスもない これは『スローテレビ』と 呼ばれています この2ヶ月 ノルウェーの人達は 沿岸を行く船の旅を見続けています しかも沿岸部は 霧が多いんです NRKの経営陣は 全国的な 編み物の夕べの放送を 検討しています 一見すると 退屈そうですが 実際退屈なんです しかし このテレビの 実験の何かが ノルウェーの人々の 心を掴んだようです それでリスニング・ポストの マルセラ・ピザーロ記者をオスロに派遣して それが何なのか 探ることにしました ただ忠告しておきますが 視聴者によっては 放送映像に失望を感じるかもしれません (笑)

(ヘルム) この後アルジャジーラは 8分間の映像で ノルウェーの変なテレビ番組のことを 伝えました アルジャジーラもCNNも これを不思議がっています 始まりは2009年のことです 同僚が良いアイデアを 思いつきました その場所は 昼食の席でした 1940年のドイツによる ノルウェー侵攻の日の ― 経過をたどる ラジオ番組を作ったらどうか? それが起きたのと ちょうど同じ時間に放送するんです 面白いアイデアでしたが 侵攻の日まで 2週間しかありませんでした それで まさに進行中の 出来事を伝える番組として 他にどんなものが考えられるか 議論しました 何か すごーく時間の かかるものがいいです

誰かが鉄道というのを 思いつきました その年はちょうど ベルゲン線の百周年でした 西ノルウェーから 東ノルウェーに行く鉄道で かかる時間は 40年前とまったく同じ 7時間です (笑) それでオスロの 編成責任者を捕まえて ベルゲン線のドキュメンタリーを ノーカットで作りたい と言いました すると「どれくらいの長さになる予定?」と聞きます 私たちは「ノーカットで」と言い 「だから番組の長さは?」 そんなやり取りを 繰り返しました

幸い 彼らは笑って 快くOKを出してくれました それで私たちは 9月のある晴れた日に 7時間4分の番組を 撮り始めました 実際には最後の駅の 信号機故障のため 7時間14分になりました 4台のカメラを持ち込んで 3台は外の美しい自然を 撮しました 私は乗客から話を聞き 情報を伝えました (アナウンス) 間もなくハウガスタル駅に到着します それだけですが トンネルが160もあるので その間に記録映像を流しました (ナレーション) 食事を消化している間に ちょっとナンパします 目的地に着く前の 最後の下りです ミェルフェル駅を通過します 新たなトンネルです (笑) 私たちは思いました いい番組ができた ノルウェーにいる2千人の鉄道マニアには ウケるだろう 2009年の11月に 放映しましたが 私たちが思っていたより はるかに魅力的だったようです これは通常の金曜日における ノルウェーの5大チャンネルです NRK2が右端にありますが ベルゲン線の番組を流した時に どうなったかというと 120万人のノルウェー人が この番組を見たんです (拍手) もう1つ面白いのは NRKのメインチャンネルで ニュースキャスターが 「ちなみに第2チャンネルでは 列車がミルダル駅に着くところです」 と言ったところ 何十万という人が こらちの列車に 飛びついたことです (笑) これはまたソーシャルメディアという面でも 大成功でした 何千というフェイスブックやツイッターの ユーザーが 番組を見ながら まるでいっしょの列車に 乗っているかのように 互いに話しているのは 素晴らしいものでした これは特に私の好きなやつです 76歳のお年寄りなんですが 番組を最後までずっと見ていて 終着駅に着いたところで 席を立ち 荷物を手に取って それからカーテンレールに 頭をぶつけてはじめて 自分のいるのが列車の中じゃないことに 気付いたそうです (拍手)

だからとても力強く 生き生きとした番組だったわけです 金曜日の夜の436分間です その夜にツイートが来ました 「436分でやめてしまうなんて 臆病じゃない? ノルウェーを象徴する旅を 8,040分使って 放送することだって できるのに?」 沿岸フェリーのフッティルーテンは ベルゲンからキルケネスまで 3千キロの海岸線を端から端まで繋ぎ 120年の興味深い歴史があり 沿岸地域の生活に 深く結びついてきました それでベルゲン線の番組の ほんの1週間後に フッティルーテン社に電話して 次の番組の準備に取りかかりました

今回は少し違ったことを したいと思いました ベルゲン線は 録画番組でした 編集室に集まって この映像を見ていました ある記者と オール駅で 会った時のものです 彼には電話をして 番組の話をしていました それで彼は駅に来て 写真を撮り こちらのカメラに 手を振ったわけです それで思ったんです 我々が列車に乗っていることを もっと多くの人が知っていたら? たくさんの人が やって来たのでは? どうな風になっただろう? それで次の番組は 生でやることに決めたんです フィヨルドの上と画面上に同時にいる こういう絵が欲しかったんです

NRKのカメラが船に乗るのは 始めてのことではありません これは1964年のもので 当時は技術責任者も スーツにネクタイ姿でした NRKは装置一式を 船に積み込んで 岸から200メートルのところで 中継していました 機械室で技師と話したり 甲板では素晴らしい 余興をしていました 船でやるのは 初めてではありませんが これは5日半ぶっ続けの生中継です 助けが欲しいと思いました それで視聴者に質問しました 何を見たいか? 何を映して欲しいか? どんな風にして欲しいか? ウェブサイトはあった方が良いか? そこで何を提供すべきか? それで視聴者から 色々意見をもらい 番組を作る上で 大変参考になりました 2011年6月に フッティルーテンの船に 23名のスタッフが乗り込み 出航しました (音楽)

この旅で強く記憶に残ったものが色々ありましたが それはみんな人です たとえばこの人は トロムソ大学の 研究部門のトップです (笑) それから服をお見せしますが これもまた 強く記憶に残るもので エリック・ハンソンという男が 着ていたものです あるいは我々の番組を しっかり引きつけた この2人や 旅路に現れた 何千という人々が 番組を作り上げたんです 彼らがストーリーを作ったんです この少年はカールという 中学3年生です 「明日は学校に少し遅れる」 と書いてあります 朝8時に学校に 行かなければならないところを 9時に行ったんですが 先生に叱られませんでした 先生も番組を 見ていたからです (笑)

どうやって制作したかですが 船の会議室を テレビの調整室に 改造しました 全部自分たちでやり 11台のカメラを 持ち込みました これはその1台で 私が2月にスケッチしたものです このスケッチを元に NRKの専門家が 素晴らしいものを 拵えてくれました 創意工夫が 込められています

(ビデオ) これで上下させます これは今やノルウェーで 最も重要なドリルです 船からの素晴らしいライブ映像を撮る 11台のカメラのうちの1台 ― 船首カメラの 上下を制御します 8本のワイヤーで カメラを支えています 私は別のカメラを 担当しています それぞれの状況で カメラを使い分けるんです

(ヘルム) これは別のカメラで 通常スポーツ中継に使われるものです 何百メートルも離れた人の クローズアップを 撮ることができます こんな風に (男が落馬する ― 笑) 多くの人が あの人大丈夫かと 電話してきました 彼なら大丈夫です 問題ありません 行く先々で手を振る人々を カメラに収めることができました 何千という人々です みんな携帯を 手にしていました 彼らにカメラを向けると 「パパ 映ってる!」という メッセージを受け取って 手を振るわけです 5日半に渡る 手を振る人々の映像です すごい喜びようです 愛する人々に温かいメッセージを 送れるのが 嬉しいんです

ソーシャルメディアの上でも 大成功でした 最後の日に ノルウェーの女王陛下が 登場した時には ツイッターは負荷に 耐えきれませんでした インターネット上では この週に148カ国に向けて 百年分以上の ストリームを流しました このウェブサイトは今も見ることができ 実際永久に見ることができます フッティルーテンは ユネスコのノルウェー・ドキュメンタリーに 選ばれたからです また最長のドキュメンタリー番組として ギネスブックにも載りました (拍手) ありがとうございます

長い番組です 首相のように 一部だけ見た人もいれば もっと長く見た人もいます 「私は5日間ベッドを使っていない」とあります 彼は82歳で 眠れなかったそうです 何か起きるかもしれないと 番組を見続けたんです たぶん何も起きなかったと 思いますが (笑) これは航海中の視聴者数です 有名なトロル・フィヨルドと その翌日にNRK2史上最高を記録した地点が 分かるかと思います 2011年6月における ノルウェー主要局の視聴者数は こんな感じです テレビプロデューサーとして フッティルーテンが最高になったのは 嬉しい限りです 320万人のノルウェー人が この番組を見たんです 人口が500万人しかいない国でです フッティルーテンの乗客ですら 番組を見ていました (笑) 90度横を向いて 窓の外を見る代わりに テレビを見ることを選んだんです

この奇妙なテレビ番組を通して 音楽や自然や人々の姿とともに 私たちはみんなの居間の 一部になることができました 「スローテレビ」は 話題の言葉になって 私たちは他に何がスローテレビにできるか 探し始めました 鉄道やフッティルーテンのような 何か時間のかかるものを 対象にしてもいいし 何か対象を選んで それを長くしてもいい これは最近のプロジェクトで 覗き見ショーです テレビで14時間にわたって バードウォッチングをしたんです インターネットでは 87日間やりました 18時間かけて鮭釣りの ライブ中継をやりました 最初の魚が釣れるまで 3時間かかったので すごくスローな 番組になりました 美しいテレマルク運河を行く 12時間の船旅もやりました 鉄道旅行をもう一度 北部鉄道でやりました 視聴者に四季を 経験してもらうために これは録画を使いました

次のプロジェクトはノルウェー国外からの 関心を引くことになりました これはコメディ・セントラルの 『コルベア・リポート』です

(ビデオ) ノルウェーで非常に人気の番組が 私の目にとまりました 『全国暖炉の夕べ』です どういう内容かというと 防寒具を身にまとった人々が 森でおしゃべりしながら薪割りし それから8時間にわたって 暖炉の火を撮し続けるんです (笑) これはノルウェーの 他局の番組を圧倒しました 『ペンキが乾くのを見よう』や 『素晴らしき氷河レース』です ノルウェー国民の 20%近くが見たそうです 20%ですよ!

(ヘルム) 暖炉の火や薪割りが 興味深いものになるなら 編み物はどうでしょう? 私たちの次のプロジェクトでは 8時間以上を使って 羊からセーターに至るまでの過程を ライブで放送しました ABCで番組をやっている ジミー・キンメルは これが気に入ったようです

(音楽)

(ビデオ) 番組に出ている人ですら 居眠りしてるよ しかも編み手たちは 世界記録を 破れもしませんでした 失敗でしたが ノルウェーの古い諺に 言うように 勝ち負けは問題ではないんです 死は万人に訪れるんだから 何事も問題ではありません (笑)

(ヘルム) まさにその通り ではなぜこの番組が際立っているのでしょう? 他のテレビ番組とは まったく違っています 私たちは今まさに進行中の旅に 視聴者を連れて行き 視聴者は自分が 本当にその場にいるように感じます 列車の中や 船の上に居て 一緒に編み物をしているように 感じます なぜそう感じるかというと タイムラインを編集して いないからだと思います 時間を編集しないというのは 重要なことです また私たちがスローテレビを 人々が関われるものにしているのも 重要なことだと思います これは我々の文化に 根付いたことです これは去年の夏に 7週間かけて沿岸を 航海した時のもので 計画や調整しなければならないことは たくさんありました これは去年の夏の 150人分の作業計画です しかしさらに重要なのは 我々が何を計画しなかったかです 何が起きるかは計画しません ただカメラを 持って行くだけです スポーツの試合のようなものです 人を集めて 何が起きるか見るのです これはフッティルーテンの 進行表です 134時間の番組に対して たった1頁です ベルゲンを出る時点では それ以上のことは決まってなかったのです

私たちは視聴者が 自分でストーリーを作るに任せました 例を挙げましょう これは去年の夏のもので テレビプロデューサーとして見た時 これはいい絵になっていると思いますが この辺で画面を切り替えたいと思います しかしこれはスローテレビなので 映し続けなければならず 胃が痛くなってきます それでもさらに続けます これくらい長く映し続けていると 牛がいるのに気付いた人も いると思います 旗があるのに 気付いた人もいるでしょう そして疑問に思い始めます 飼い主は家にいるのかな? 出かけてるのかしら? 牛がさまよってるけど大丈夫? あの牛 いったい どこへ行くんだ? つまり このように長く 映し続けていると 10分間 映していましたが ― 見ている人は頭の中で ストーリーを作り始めるんです それがスローテレビです

スローテレビはテレビでストーリーを語る 1つの良い方法だと思います 私たちはそう頻繁にではなく 年に1回か2回 これを続けていこうと思っています 特別な出来事という感覚を保つためです そして私たちが良いスローテレビの アイデアだと考えているのは 「そんなのテレビ番組にできないよ」と 誰もが言うようなアイデアです みんなが笑み浮かべるなら それはスローテレビの 良いアイデアかもしれません 何にせよ 少し奇妙なくらいの時にこそ 人生は面白いものになるんです

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞