TED日本語 - ラリー・ペイジ: グーグルが向かう未来

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ラリー・ペイジ: グーグルが向かう未来

TED Talks

グーグルが向かう未来

Where's Google going next?

ラリー・ペイジ

Larry Page

内容

TED2014のステージで、チャーリー・ローズがグーグルのCEOラリー・ペイジに、グーグルの遠大なビジョンについてインタビューします。空中を走る自転車道や気球で繋ぐインターネット…話はさらに興味深く展開し、最近獲得したディープマインド社の話では驚くような事を学ぶ人工知能について紹介します。

字幕

SCRIPT

Script

Charlie Rose: So Larry sent me an email and he basically said, we've got to make sure that we don't seem like we're a couple of middle-aged boring men. I said, I'm flattered by that -- (Laughter) -- because I'm a bit older, and he has a bit more net worth than I do.

Larry Page: Well, thank you.

CR: So we'll have a conversation about the Internet, and we'll have a conversation Google, and we'll have a conversation about search and privacy, and also about your philosophy and a sense of how you've connected the dots and how this journey that began some time ago has such interesting prospects. Mainly we want to talk about the future. So my first question: Where is Google and where is it going? LP: Well, this is something we think about a lot, and our mission we defined a long time ago is to organize the world's information and make it universally accessible and useful. And people always say, is that really what you guys are still doing? And I always kind of think about that myself, and I'm not quite sure. But actually, when I think about search, it's such a deep thing for all of us, to really understand what you want, to understand the world's information, and we're still very much in the early stages of that, which is totally crazy. We've been at it for 15 years already, but it's not at all done.

CR: When it's done, how will it be?

LP: Well, I guess, in thinking about where we're going -- you know, why is it not done? -- a lot of it is just computing's kind of a mess. You know, your computer doesn't know where you are, it doesn't know what you're doing, it doesn't know what you know, and a lot we've been trying to do recently is just make your devices work, make them understand your context. Google Now, you know, knows where you are, knows what you may need. So really having computing work and understand you and understand that information, we really haven't done that yet. It's still very, very clunky.

CR: Tell me, when you look at what Google is doing, where does Deep Mind fit?

LP: Yeah, so Deep Mind is a company we just acquired recently. It's in the U.K. First, let me tell you the way we got there, which was looking at search and really understanding, trying to understand everything, and also make the computers not clunky and really understand you -- like, voice was really important. So what's the state of the art on speech recognition? It's not very good. It doesn't really understand you. So we started doing machine learning research to improve that. That helped a lot. And we started just looking at things like YouTube. Can we understand YouTube? But we actually ran machine learning on YouTube and it discovered cats, just by itself. Now, that's an important concept. And we realized there's really something here. If we can learn what cats are, that must be really important. So I think Deep Mind, what's really amazing about Deep Mind is that it can actually -- they're learning things in this unsupervised way. They started with video games, and really just, maybe I can show the video, just playing video games, and learning how to do that automatically.

CR: Take a look at the video games and how machines are coming to be able to do some remarkable things.

LP: The amazing thing about this is this is, I mean, obviously, these are old games, but the system just sees what you see, the pixels, and it has the controls and it has the score, and it's learned to play all of these games, same program. It's learned to play all of these games with superhuman performance. We've not been able to do things like this with computers before. And maybe I'll just narrate this one quickly. This is boxing, and it figures out it can sort of pin the opponent down. The computer's on the left, and it's just racking up points. So imagine if this kind of intelligence were thrown at your schedule, or your information needs, or things like that. We're really just at the beginning of that, and that's what I'm really excited about.

CR: When you look at all that's taken place with Deep Mind and the boxing, also a part of where we're going is artificial intelligence. Where are we, when you look at that?

LP: Well, I think for me, this is kind of one of the most exciting things I've seen in a long time. The guy who started this company, Demis, has a neuroscience and a computer science background. He went back to school to get his Ph.D. to study the brain. And so I think we're seeing a lot of exciting work going on that sort of crosses computer science and neuroscience in terms of really understanding what it takes to make something smart and do really interesting things.

CR: But where's the level of it now? And how fast do you think we are moving?

LP: Well, this is the state of the art right now, understanding cats on YouTube and things like that, improving voice recognition. We used a lot of machine learning to improve things incrementally, but I think for me, this example's really exciting, because it's one program that can do a lot of different things.

CR: I don't know if we can do this, but we've got the image of the cat. It would be wonderful to see this. This is how machines looked at cats and what they came up with. Can we see that image?

LP: Yeah. CR: There it is. Can you see the cat? Designed by machines, seen by machines.

LP: That's right. So this is learned from just watching YouTube. And there's no training, no notion of a cat, but this concept of a cat is something important that you would understand, and now that the machines can kind of understand. Maybe just finishing also on the search part, it started with search, really understanding people's context and their information. I did have a video I wanted to show quickly on that that we actually found.

(Video) [ "Soy, Kenya" ]

Zack Matere: Not long ago, I planted a crop of potatoes. Then suddenly they started dying one after the other. I checked out the books and they didn't tell me much. So, I went and I did a search. [ "Zack Matere, Farmer" ] Potato diseases. One of the websites told me that ants could be the problem. It said, sprinkle wood ash over the plants. Then after a few days the ants disappeared. I got excited about the Internet. I have this friend who really would like to expand his business. So I went with him to the cyber cafe and we checked out several sites. When I met him next, he was going to put a windmill at the local school. I felt proud because something that wasn't there before was suddenly there. I realized that not everybody can be able to access what I was able to access. I thought that I need to have an Internet that my grandmother can use. So I thought about a notice board. A simple wooden notice board. When I get information on my phone, I'm able to post the information on the notice board. So it's basically like a computer. I use the Internet to help people. I think I am searching for a better life for me and my neighbors. So many people have access to information, but there's no follow-up to that. I think the follow-up to that is our knowledge. When people have the knowledge, they can find solutions without having to helped out. Information is powerful, but it is how we use it that will define us.

(Applause)

LP: Now, the amazing thing about that video, actually, was we just read about it in the news, and we found this gentlemen, and made that little clip.

CR: When I talk to people about you, they say to me, people who know you well, say, Larry wants to change the world, and he believes technology can show the way. And that means access to the Internet. It has to do with languages. It also means how people can get access and do things that will affect their community, and this is an example. LP: Yeah, that's right, and I think for me, I have been focusing on access more, if we're talking about the future. We recently released this Loon Project which is using balloons to do it. It sounds totally crazy. We can show the video here. Actually,two out of three people in the world don't have good Internet access now. We actually think this can really help people sort of cost-efficiently.

CR: It's a balloon. LP: Yeah, get access to the Internet.

CR: And why does this balloon give you access to the Internet? Because there was some interesting things you had to do to figure out how to make balloons possible, they didn't have to be tethered.

LP: Yeah, and this is a good example of innovation. Like, we've been thinking about this idea for five years or more before we started working on it, but it was just really, how do we get access points up high, cheaply? You normally have to use satellites and it takes a long time to launch them. But you saw there how easy it is to launch a balloon and get it up, and actually again, it's the power of the Internet, I did a search on it, and I found,30,40 years ago, someone had put up a balloon and it had gone around the Earth multiple times. And I thought, why can't we do that today? And that's how this project got going.

CR: But are you at the mercy of the wind?

LP: Yeah, but it turns out, we did some weather simulations which probably hadn't really been done before, and if you control the altitude of the balloons, which you can do by pumping air into them and other ways, you can actually control roughly where they go, and so I think we can build a worldwide mesh of these balloons that can cover the whole planet.

CR: Before I talk about the future and transportation, where you've been a nerd for a while, and this fascination you have with transportation and automated cars and bicycles, let me talk a bit about what's been the subject here earlier with Edward Snowden. It is security and privacy. You have to have been thinking about that.

LP: Yeah, absolutely. I saw the picture of Sergey with Edward Snowden yesterday. Some of you may have seen it. But I think, for me, I guess, privacy and security are a really important thing. We think about it in terms of both things, and I think you can't have privacy without security, so let me just talk about security first, because you asked about Snowden and all of that, and then I'll say a little bit about privacy. I think for me, it's tremendously disappointing that the government secretly did all this stuff and didn't tell us. I don't think we can have a democracy if we're having to protect you and our users from the government for stuff that we've never had a conversation about. And I don't mean we have to know what the particular terrorist attack is they're worried about protecting us from, but we do need to know what the parameters of it is, what kind of surveillance the government's going to do and how and why, and I think we haven't had that conversation. So I think the government's actually done itself a tremendous disservice by doing all that in secret.

CR: Never coming to Google to ask for anything.

LP: Not Google, but the public. I think we need to have a debate about that, or we can't have a functioning democracy. It's just not possible. So I'm sad that Google's in the position of protecting you and our users from the government doing secret thing that nobody knows about. It doesn't make any sense.

CR: Yeah. And then there's a privacy side of it.

LP: Yes. The privacy side, I think it's -- the world is changing. You carry a phone. It knows where you are. There's so much more information about you, and that's an important thing, and it makes sense why people are asking difficult questions. We spend a lot of time thinking about this and what the issues are. I'm a little bit -- I think the main thing that we need to do is just provide people choice, show them what data's being collected -- search history, location data. We're excited about incognito mode in Chrome, and doing that in more ways, just giving people more choice and more awareness of what's going on. I also think it's very easy. What I'm worried is that we throw out the baby with the bathwater. And I look at, on your show, actually, I kind of lost my voice, and I haven't gotten it back. I'm hoping that by talking to you I'm going to get it back.

CR: If I could do anything, I would do that.

LP: All right. So get out your voodoo doll and whatever you need to do. But I think, you know what, I look at that, I made that public, and I got all this information. We got a survey done on medical conditions with people who have similar issues, and I look at medical records, and I say, wouldn't it be amazing if everyone's medical records were available anonymously to research doctors? And when someone accesses your medical record, a research doctor, they could see, you could see which doctor accessed it and why, and you could maybe learn about what conditions you have. I think if we just did that, we'd save 100,000 lives this year.

CR: Absolutely. Let me go -- (Applause)

LP: So I guess I'm just very worried that with Internet privacy, we're doing the same thing we're doing with medical records, is we're throwing out the baby with the bathwater, and we're not really thinking about the tremendous good that can come from people sharing information with the right people in the right ways.

CR: And the necessary condition that people have to have confidence that their information will not be abused.

LP: Yeah, and I had this problem with my voice stuff. I was scared to share it. Sergey encouraged me to do that, and it was a great thing to do.

CR: And the response has been overwhelming.

LP: Yeah, and people are super positive. We got thousands and thousands of people with similar conditions, which there's no data on today. So it was a really good thing.

CR: So talking about the future, what is it about you and transportation systems?

LP: Yeah. I guess I was just frustrated with this when I was at college in Michigan. I had to get on the bus and take it and wait for it. And it was cold and snowing. I did some research on how much it cost, and I just became a bit obsessed with transportation systems.

CR: And that began the idea of an automated car.

LP: Yeah, about 18 years ago I learned about people working on automated cars, and I became fascinated by that, and it takes a while to get these projects going, but I'm super excited about the possibilities of that improving the world. There's 20 million people or more injured per year. It's the leading cause of death for people under 34 in the U.S.

CR: So you're talking about saving lives.

LP: Yeah, and also saving space and making life better. Los Angeles is half parking lots and roads, half of the area, and most cities are not far behind, actually. It's just crazy that that's what we use our space for.

CR: And how soon will we be there?

LP: I think we can be there very, very soon. We've driven well over 100,000 miles now totally automated. I'm super excited about getting that out quickly.

CR: But it's not only you're talking about automated cars. You also have this idea for bicycles.

LP: Well at Google, we got this idea that we should just provide free bikes to everyone, and that's been amazing, most of the trips. You see bikes going everywhere, and the bikes wear out. They're getting used 24 hours a day.

CR: But you want to put them above the street, too.

LP: Well I said, how do we get people using bikes more?

CR: We may have a video here.

LP: Yeah, let's show the video. I just got excited about this.

(Music) So this is actually how you might separate bikes from cars with minimal cost. Anyway, it looks totally crazy, but I was actually thinking about our campus, working with the cities and stuff, and just trying to get a lot more bike usage, and I was thinking about, how do you cost-effectively separate the bikes from traffic? And I went and searched, and this is what I found. And we're not actually working on this, that particular thing, but it gets your imagination going.

CR: Let me close with this. Give me a sense of the philosophy of your own mind. You have this idea of [ Google X ] . You don't simply want to go in some small, measurable arena of progress.

LP: Yeah, I think many of the things we just talked about are like that, where they're really -- I almost use the economic concept of additionality, which means that you're doing something that wouldn't happen unless you were actually doing it. And I think the more you can do things like that, the bigger impact you have, and that's about doing things that people might not think are possible. And I've been amazed, the more I learn about technology, the more I realize I don't know, and that's because this technological horizon, the thing that you can see to do next, the more you learn about technology, the more you learn what's possible. You learn that the balloons are possible because there's some material that will work for them.

CR: What's interesting about you too, though, for me, is that, we have lots of people who are thinking about the future, and they are going and looking and they're coming back, but we never see the implementation. I think of somebody you knew and read about, Tesla. The principle of that for you is what?

LP: Well, I think invention is not enough. If you invent something, Tesla invented electric power that we use, but he struggled to get it out to people. That had to be done by other people. It took a long time. And I think if we can actually combine both things, where we have an innovation and invention focus, plus the ability to really -- a company that can really commercialize things and get them to people in a way that's positive for the world and to give people hope. You know, I'm amazed with the Loon Project just how excited people were about that, because it gave them hope for the two thirds of the world that doesn't have Internet right now that's any good.

CR: Which is a second thing about corporations. You are one of those people who believe that corporations are an agent of change if they are run well.

LP: Yeah. I'm really dismayed most people think companies are basically evil. They get a bad rap. And I think that's somewhat correct. Companies are doing the same incremental thing that they did 50 years ago or 20 years ago. That's not really what we need. We need, especially in technology, we need revolutionary change, not incremental change.

CR: You once said, actually, as I think I've got this about right, that you might consider, rather than giving your money, if you were leaving it to some cause, just simply giving it to Elon Musk, because you had confidence that he would change the future, and that you would therefore --

LP: Yeah, if you want to go Mars, he wants to go to Mars, to back up humanity, that's a worthy goal, but it's a company, and it's philanthropical. So I think we aim to do kind of similar things. And I think, you ask, we have a lot of employees at Google who have become pretty wealthy. People make a lot of money in technology. A lot of people in the room are pretty wealthy. You're working because you want to change the world. You want to make it better. Why isn't the company that you work for worthy not just of your time but your money as well? I mean, but we don't have a concept of that. That's not how we think about companies, and I think it's sad, because companies are most of our effort. They're where most of people's time is, where a lot of the money is, and so I think I'd like for us to help out more than we are.

CR: When I close conversations with lots of people, I always ask this question: What state of mind, what quality of mind is it that has served you best? People like Rupert Murdoch have said curiosity, and other people in the media have said that. Bill Gates and Warren Buffett have said focus. What quality of mind, as I leave this audience, has enabled you to think about the future and at the same time change the present?

LP: You know, I think the most important thing -- I looked at lots of companies and why I thought they don't succeed over time. We've had a more rapid turnover of companies. And I said, what did they fundamentally do wrong? What did those companies all do wrong? And usually it's just that they missed the future. And so I think, for me, I just try to focus on that and say, what is that future really going to be and how do we create it, and how do we cause our organization, to really focus on that and drive that at a really high rate? And so that's been curiosity, it's been looking at things people might not think about, working on things that no one else is working on, because that's where the additionality really is, and be willing to do that, to take that risk. Look at Android. I felt guilty about working on Android when it was starting. It was a little startup we bought. It wasn't really what we were really working on. And I felt guilty about spending time on that. That was stupid. That was the future, right? That was a good thing to be working on.

CR: It is great to see you here. It's great to hear from you, and a pleasure to sit at this table with you. Thanks, Larry.

LP: Thank you.

(Applause)

CR: Larry Page.

(チャーリー・ローズ)ラリーからメールが来て 彼はこう言ったんです 私達がただの退屈な 中年男の二人組には 見えないように 気をつけましょうねと 私は「そう言ってもらえて光栄です」 と答えました (笑い) なにしろ私のほうが 幾分老けているし 彼のほうが少しばかり 金持ちですからね

(ラリー・ペイジ)それほどでも

(ローズ)それで これから インターネットと グーグルの話をして それから 検索技術とプライバシーの話を したいと思います そして これまで どう点と点を ― つなげてきたのか という意味での哲学や あなたの始めた旅路に どのようにして こんな興味深い展望が 開けるようになったのか ということも 主に未来についてお話して行きましょう 最初の質問ですが ― グーグルは今どこにいて どこへ向かっているのでしょう? (ペイジ)それは我々もよく考えます かなり昔に私達が定めたミッションは 世界の情報を整理し 誰でも使えて 便利にするというものでしたが 良く聞かれます 今やっていることも そうなのかと 私もよくそれを自問しますが 自分でも分かりません ただ実際 検索という事を考える時 それは私達皆にとって とても深い意味を持っています 自分が何を求めているのかを理解して 世界の情報を理解する ― 私達はそのほんの出発地点にいる 本当にクレイジーなことです 我々は検索に15年 取り組んで来ましたが 全く完成に近づいてもいないんです

(ローズ)それが完成した暁には どんな風になるんですか?

(ペイジ)そうですね 私達がどこへ向かっているのかを 考えると ― 何故完成していないんでしょう? 理由の大部分は コンピューターがダメだからです コンピューターは ユーザーがどこにいるかも 何をしているかも 何を知っているかも 分かっていません 私達が最近やってきたのは デバイスを使い物になるようにする ユーザーのコンテクストを 理解させるということです 「グーグルナウ」は ユーザーの現在地を知っていて ユーザーが必要とするだろうものを 把握しています でも 本当にコンピューターが機能し ユーザーを理解し 情報を理解する というところまでは まだ行っていません まだまだ洗練されていないんです

(ローズ)今のグーグルが 取り組んでいることの中で 「ディープマインド」は どこに当てはまるんですか?

(ペイジ)ええ ディープマインドは 最近我々が買収した会社で イギリスにあるんですが まず経緯をお話しすると 検索について考えていて それは世界を理解しようと ― 周りの全てを理解しようとする行為で コンピューターをより洗練させ ユーザーを本当に理解させる ということです 例えば声による検索は重要ですが 今の音声認識技術はどうでしょう? あまり良くありませんよね ユーザーをちゃんと 理解してくれません それで私達は それを改善すべく 機械学習を研究し始めました それは大変役立ちました それからYouTubeのようなものに 目を向けました YouTubeを理解できるだろうか? それでYouTubeを コンピューターに学習させてみました するとコンピューターが 自分で “猫” というものを 発見したんです これは重要なことです これには重大な意味があると 気付きました 私達が猫というものを 発見し学べる ― ということは非常に重要です ディープマインドの 本当に驚くべきところは 教えられずに自ら 学び取れるということです ディープマインドは ビデオゲームから始めたんですが ビデオを見せましょうか ゲームをプレイしながら自動的に 遊び方を覚えてしまうんです

(ローズ)このビデオゲームを見て下さい コンピューターが凄い事を 出来るようになる様子がこちらです

(ペイジ)驚くべきことは これは古いゲームなんですが ディープマインドは 私たちが見るのと同じ ピクセルを見て ゲームを操作し スコアを上げて しかも同じ1つのプログラムが 自分で ― 様々なゲームを 覚えたんです それも人間を超えたレベルで プレイできるようになりました 我々は今までコンピューターで こんなことは出来ませんでした これ ちょっと説明しましょうか ボクシングをしています コンピューターは対戦相手を くぎ付けにする方法を 見つけ出します 左がコンピューターで スコアがどんどん 上がっています 想像してみてください このような知能が 自分のスケジュール管理や 必要な情報の提供といったところに 組み込まれるのを 私達がいるのは まだスタート地点です それが私の非常に 興奮していることです

(ローズ)ディープマインドが ボクシング等を やってのけた事を見ると 私達の向かう先には 人工知能があるようですね 我々は その道のりの どの辺りにいるのでしょう?

(ペイジ)そうですね これは久しくなかったような 非常にエキサイティングなことです この会社を立ち上げたデミスは 神経科学とコンピューター科学を 学んだ人で 脳科学の博士号を取るため 復学しています こうしたコンピューター科学と 神経科学の交わる部分で 面白い研究が多くなされています 知的なものを作り出し 面白いことをさせるには 何が必要なのか 理解するといった面で

(ローズ)今どういう段階で どれ位の早さで 前進しているんでしょうか

(ペイジ)これが今の最新の技術です YouTubeで猫のようなものを 理解するとか 音声認識を改善するとか これまでは 機械学習で 物事を徐々に 改善してきましたが 先程の例はとても エキサイティングです 1つのプログラムが 多様なことを やってのけるのですから

(ローズ)さあでは その猫の画像を ご覧に入れたいと思います これはコンピュータが 猫を観察して 猫とは何かをイメージにしたものです 画像を出せますか?

(ペイジ)ああ これ (ローズ)猫が見えますか? コンピュータが捉え描いた 猫の概念です

(ペイジ)その通り これはコンピュータが YouTubeを見て学習したものです 何も教えられず 猫が何かも知らずにです この “猫”という概念は 人なら理解できるものですが 今やコンピュータも 理解し始めています 検索の話を 締めくくると 私たちは検索ということから出発して 人々のコンテクストや その人の情報を 理解しようとしてきましたが それに関して ご覧頂きたい映像があります 私たちの見つけたものです

(ケニア ソイ村)

(ザック・マテレ)しばらく以前に ジャガイモを植えたんですが 突然 次々と枯れはじめ 本で調べても 理由が分かりませんでした それで出かけていって 検索したんです (ザック・マテレ 農夫) ジャガイモの病気 ウェブサイトの1つが アリが原因かもしれないと 教えてくれました 書いてある通り 木を燃やした灰をまくと 数日後アリは消えていました それでインターネットは凄いと 思うようになりました 事業を拡大したいと思っている 友達がいるのですが 彼とインターネットカフェに行って いっしょに いろんな ウェブサイトを見ました その次に彼と会った時 彼は風車を 地元の学校に 作ろうとしていました 今までそこになかったものが 突然できたことを 誇らしく感じました 誰もがインターネットに アクセス出来る訳ではない ― ということに気付いて 私の祖母でも使えるような インターネットが必要だと思いました それで掲示板を思いつきました 簡単な木の掲示板です 電話で情報を受け取ると その掲示板に 情報を貼り出すんです だからそれは基本的に コンピューターのようなものです 私はインターネットを 人助けのために使います 自分や 近所の人のために 生活をよりよくする方法を 探しているんです 多くの人が情報へ アクセス出来ますが その後にくるものがありません その後にくるのが 知識だと思います 知識を手にすれば 助けてもらわなくとも 自分たちで 解決策を見つけ出せます 情報には力があります でも それをどう使うかで 私達のあり方は決まるのです

(拍手)

(ペイジ)あのビデオの凄いところは 彼の話を 単に記事で読んで そこから彼のことを 見つけ出し そしてあのビデオを 作ったということです

(ローズ)あなたの話題になると あなたをよく知る人はみんな 「ラリーは世界を変えたいんだ テクノロジーがその鍵だと 彼は信じている」と言います それにはインターネットを使い 言葉を使うわけですが それはまた人々がいかに ネットにアクセスし 自らのコミュニティに影響を及ぼせるか ということでもあります あの映像は まさにその一例ですね (ペイジ)ええ その通りです 未来を見据えたとき 情報アクセスに より重点を置くようになって 最近「ルーン・プロジェクト」 というものを立ち上げ 気球を使ってそれを 実現しようとしています クレイジーに聞こえますよね ビデオをお見せしましょう 世界の3人に2人は インターネットに アクセスできません 私達は これが低コストで その人たちの役に立つと 考えています

(ローズ)気球ですね (ペイジ)ええ ネットアクセスを提供するんです

(ローズ)どうして気球で インターネットに アクセスできるんでしょう? 気球をどこかに 繋いでおかなくても よくするための 興味深い仕組みが あると伺いましたが

(ペイジ)これはイノベーションの 良い例ですね 私達はこのアイデアについて 実際に手をつけるまでに 5年以上 考えを暖めて来ました そのアイデアの原点は 「アクセスポイントをどう低コストで 高所に配置できるか?」ということです 通常は人工衛星を使いますが 打ち上げるまでに 長い時間がかかります 気球を上げるのが いかに簡単か ご覧頂きましたが これもインターネットの お陰なんです ネットで検索していて 見つけたことです 30年か40年前に 誰かが気球を上げて それが地球を 何周もしたそうです 今の我々に出来ない訳がない と思いました それがこのプロジェクトのきっかけです

(ローズ)でも風のなすがままですよね?

(ペイジ)ええ しかし 今までに多分前例のない 気候シミュレーションをした結果 気球の高度をうまく 制御してやると ― これは空気の出し入れ等で 可能なんですが 気球の行き先を大まかに 制御できることが分かったんです たくさんの気球を使って 地球全体を覆う通信網を作れる と考えてます

(ローズ)これから未来と交通について あなたがこのところ 夢中になっている 輸送システムや 自動運転車 自転車について お話ししたいと思いますが その前に 先程のスノーデンの登場で 話題になったことに 触れましょう セキュリティとプライバシーです これについて長い間考えてきましたね

(ペイジ)もちろんです セルゲイがスノーデンと一緒の写真を 昨日見ましたよ 皆さんの中にも 見た人がいるかも知れません 私にとって プライバシーとセキュリティは大事です 私達はこの2つを 一緒に考えています プライバシーは セキュリティなしにはありえません ですからセキュリティからまず お話して ― スノーデンの話も出た事ですから そしてプライバシーに触れますね 私は政府が秘密裏に ああしたことをやっていて 我々に知らせずにいたということに 非常にがっかりしています 我々の聞いたこともない 政府の活動から 我々がみんなを 守らねばならないとしたら 民主主義なんか 成り立ちませんよ 政府が懸念し 国民を守ろうとしている 具体的なテロの情報を 知る必要があると言うのではなく どういう要因があり どの程度の範囲で どのような監視を 我々は政府から受けているか 知る必要がある ということです そのことについて 開かれた議論がなされていません 結果として 政府はこの一連の事を 全て秘密裏に運んで 非常にあだとなったと思います

(ローズ)一度もグーグルに相談に 来たりはしなかったと

(ペイジ)グーグルではなく 公に話すべきです 私達は公にこれを話し合うべきです でなければ民主主義は 機能しません そんなのは無理ですよ ですからグーグルが 皆さんやユーザーを 誰も知らない 政府の秘密裏の監視から 守らなければいけない 立場になったというのが 残念です 全く滅茶苦茶な話です

(ローズ)そしてプライバシー というのもありますね

(ペイジ)ええ プライバシーについては 世界は変わりつつあります みんな携帯を持っていて どこにいるかが分かってしまいます 現代では個人についての情報が 大量にあり それは重要なことです 人々が難しい議論をしているのも ごく当然なことだと思います 私達はこのことについて 多くの時間を費やして 問題が何なのかを 考えて来ました まず ― 私達がすべきことは 検索履歴や位置情報など どんな情報が収集されるのか知らせ 選択肢を与えることだと思います Chromeのシークレットモードは 素晴らしいものです このような選択肢を もっと人々に提供したい それについて知って欲しいと思います それは難しいことではないと 思っています 私が懸念しているのは 大切な物を 無用な物と一緒に 捨ててしまうということです 例えば ― 私は声を失い それから回復していません あなたと話していると 声が戻って来て欲しいと思いますよ

(ローズ)私にできることがあれば何なりと

(ペイジ)じゃあブードゥー人形で おまじないでも してもらいましょうか それで 私がこの病気のことを 公にすると たくさんの情報が 集まって来ました 似たような問題を患う人たちに 症状についてのアンケートを 取ったんですが 医療記録を見ていて 思いました 素晴らしいことじゃないか もし皆の医療記録が匿名で 研究のために 共有されるようになったら? 誰かが自分の医療記録に 例えば研究医がアクセスすると どの医師が 何故アクセスしたのか 本人が知ることができて 自分の症状が何なのか 分かるようになるかも知れません そうなれば 毎年 ― 10万人もの命を 救えることでしょう

(ローズ)もっともです(拍手)

(ペイジ)ですから私が懸念するのは インターネットの情報保護により 今の医療記録のように なってしまうこと 大事なデータが埋もれてしまう ということです 私達はいまだに しかるべき人々と しかるべき方法で 情報共有することで どれほどの恩恵が得られるか 十分 分かっていないのです

(ローズ)そのために必要となる条件は 人々が自分の情報が 悪用されないと 確信を持てる環境ですね

(ペイジ)ええ この声を患った際 情報を公にするのは 怖かったですが セルゲイがやったらいいと 言ってくれ 実際それは素晴らしいことでした

(ローズ)反応は予想以上だった

(ペイジ)皆とてもポジティブでした 何千もの人々が同じような 症状を抱えていますが 今日それについての 情報はありません なので共有して良かったです

(ローズ)さあでは未来についてですが 交通システムについて どういう取り組みを?

(ペイジ)ミシガン大学にいた頃から 不満を抱き続けていたのだと思います バスに乗るために 寒い雪の中 待たなければならなかったので どれくらいのコストが かかるのか調べはじめて 交通システムについて ちょっとハマっていました

(ローズ)それで自動運転車の アイデアが浮かんだんですね

(ペイジ)18年前に自動運転車を 開発している人々について知り 夢中になりました 実際にプロジェクトを始めるまでに しばらくかかりましたが 今は世界を良く出来るかも しれない可能性に とても興奮しています 毎年2千万人以上の人が 事故に遭い 34才未満のアメリカ人とって 主な死因でもあります

(ローズ)つまり命を救いたいと

(ペイジ)ええ それに空間を上手に利用し 暮らしを豊かにするんです ロサンジェルスは その半分が駐車場や道路です 面積の半分がです 他の都市の多くも そう変わりません クレイジーです それが私達の空間の使い方なんです

(ローズ)それはいつ頃 実現しそうですか?

(ペイジ)私達はもう すぐそこまで来ています 16万キロ以上も走行していて 今や完全に自動運転になっています 自動運転車を こんなに早く 世に出せるのが嬉しいです

(ローズ)でも自動運転車だけでは ありませんよね 自転車のアイデアもおありだとか

(ペイジ)ええ グーグルでは みんなに無料で自転車を提供すべきだ という話になって 今まで本当に上手くいっています 自転車が至る所で走り回り 自転車も摩耗しますが 一日中使われているのですからね

(ローズ)それを道路ではなく 空中を走らせたいとか

(ペイジ)どうしたら人々がもっと 自転車を使い出すだろうかと

(ローズ)ビデオがありましたね

(ペイジ)ええ 観てみましょう これはワクワクしますよ

(音楽) これが自転車を車道から 低いコストで切り離すアイデアです クレイジーに見えますが グーグル・キャンパスの事を 考えたときや 市当局と働かせてもらったとき 自転車の使用率を上げたいと思い こう考えました どうしたら コストをかけずに 自転車と車を 切り離せるだろうかと それで検索して 見つけたんです これを実際に 実用化に向け進めている というわけではありませんが 想像力を掻き立ててくれます

(ローズ)では最後に あなたご自身の哲学について 教えて下さい あなたには「グーグルX」という アイデアがあって 小さな物差しで測れるような 進歩以上のものを 求めていますね

(ペイジ)ええ 今 お話ししたことの ほとんどがそうです 例えば ― 経済学で「追加性」 という概念がありますが これは 自分が始めなければ 存在しなかったことを やっているということです そういうことを 多くやっていけば より大きなインパクトを もたらすことが出来ます みんなできると思って いなかったようなことを やるということです これまでずっと テクノロジーを知れば知るほど 知らないことの多さに 気付かされてきました なぜなら テクノロジーの地平線に 次にすべきことが 見えてくるからです テクノロジーについて学ぶ程 新しくできることが 分かるようになるのです 例えば あの気球が 実現出来ると分かったのも その為に使える要素について 知ったからです

(ローズ)それがあなたを 興味深いと思うところです 未来について考える人は たくさんいて アイデアを示しますが それを実現し 形にする人となると なかなかいません 例えばあなたも 良くご存知で 読んだこともあるだろう テスラの例があります あなたの原則は どういうものなのでしょう?

(ペイジ)発明だけでは 十分ではないのです 何かを発明した際 ― テスラは私達が日常使う 電力の発明をしましたが 世に出すことに苦労しました それは他の人により成され 時間がかかりました もし2つの力が結びつけば ― 革新や発明の力と 企業の それを商用化し 人々のもとに届けるという力が 結びついたなら それは世界にとって プラスになり 人々に希望をもたらします 私はルーン・プロジェクトが 世界の人口の3分の2の インターネットの無い人々に 期待と希望を与えていることに 感動しています

(ローズ)それは企業の もう一つの側面ですね あなたは企業が 変革の担い手であると 信じるひとりですね うまく運営されていればですが

(ペイジ)ええ 企業は基本的に悪だと 多くの人が考えているのは 残念なことです 企業はいわれのない非難を受けます まあ多少当てはまる所も ありますが 企業は20年とか50年も前と 変わらない 漸進的なやり方を 続けています 私達に必要なのは そうではなく 特にテクノロジーにおいては 革新的な変化を必要とします 徐々に起こる変化ではなく

(ローズ)あなたは以前 もし私が正しく理解しているなら こう言いましたね 財産を何かのために遺すとしたら 慈善に寄付するよりも イーロン・マスクに 譲ってしまうだろうと 彼なら未来を ― 変えてくれると信じているから だからそうするだろうと

(ペイジ)火星に行きたいのなら ― 彼は火星に行きたいと考えてます 人類存続の為に それは崇高な目標です 企業でありながら 善を為すことを目指しています 私達は同じような目的を 共有しています グーグルには かなり裕福になった 社員がたくさんいます 皆テクノロジー分野で たいへん利益を上げています この会場にいる人も 裕福な方が多いですね 世界を変えたいから 働くんでしょう 世界を良くしたくて あなたの会社には あなたの時間だけでなくお金も 費やす価値があって いいのではないでしょうか しかしそう考えられていません 会社はそういうものとは 考えられていないのです それは残念な事です 会社は私達の労力の大部分 人々の時間のほとんどと お金が投じられている場所です だからみんな もっと企業を援助しても いいと思うのです

(ローズ)インタビューを終える時に よくこの質問をするんですが どんな心のあり方 どんな心の特質が あなたを成功させたと 思いますか? たとえばルパート・マードックは 「好奇心」だと言いました 他にもメディア業界の人で そういう人がいました ビル・ゲイツとウォーレン・バフェットは 「集中」だと言いました あなたの場合は 何が あなたに未来を見せ 同時に現在を改革するように 仕向けたのでしょう?

(ペイジ)たぶん最も大事なのは ― たくさんの会社を見て来て なぜ長続きしないのかを 考えてきました 多くの会社が現れては 消えて行きましたが 彼らは何を間違ったんだろう? と考えました 共通して犯している間違いは 多くの場合 未来を見通していなかった ということに尽きます ですから私は その点に集中して 未来はどういうものになるか どうやって私達は それを創造できるか そして自分の会社を どうその未来に 集中させられるか 未来の創造を 促進できるかを考えます だから好奇心ですね 他の人が考えないようなことに 目を向け 誰もやらないことを やってみること そこにこそ本当の 価値があるからです 積極的にそういうことをやり リスクをとるということです 例えばアンドロイドですが はじめはアンドロイドを手がけるのを 後ろめたく思っていました 買収したときは 小さなベンチャーにすぎず 私達が本来手がけている ものではなかったので それに時間を割くのは 良くないことに思えました それは馬鹿な考えでした そこに未来があったのです あれを手がけて 良かったのです

(ローズ)あなたとこうして お話し出来て良かったです ここにご一緒出来て光栄です ありがとう ラリー

(ペイジ)ありがとうございました

(拍手)

(ローズ)ラリー・ペイジでした

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞