TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ジェフ・スペック: 歩きやすい都市
TED Talks
歩きやすい都市
The walkable city
ジェフ・スペック
Jeff Speck
内容
郊外化に伴う問題はどう解決するべきでしょうか? 都市計画専門家であるジェフ・スペックは歩きやすく住み心地のよい町づくりで「排気ガスを吐き出し、非効率で人間の生命を脅かす人工機器」である自動車からの解放を訴えます。
字幕
SCRIPT
Script
So I'm a city planner, an urban designer, former arts advocate, trained in architecture and art history, and I want to talk to you today not about design but about America and how America can be more economically resilient, how America can be healthier, and how America can be more environmentally sustainable. And I realize this is a global forum, but I think I need to talk about America because there is a history, in some places, not all, of American ideas being appropriated, being emulated, for better or for worse, around the world.
And the worst idea we've ever had is suburban sprawl. It's being emulated in many places as we speak. By suburban sprawl, I refer to the reorganization of the landscape and the creation of the landscape around the requirement of automobile use, and that the automobile that was once an instrument of freedom has become a gas-belching, time-wasting and life-threatening prosthetic device that many of us need just to, most Americans, in fact, need, just to live their daily lives. And there's an alternative. You know, we say, half the world is living in cities. Well, in America, that living in cities, for many of them, they're living in cities still where they're dependent on that automobile. And what I work for, and to do, is to make our cities more walkable. But I can't give design arguments for that that will have as much impact as the arguments that I've learned from the economists, the epidemiologists and the environmentalists. So these are the three arguments that I'm going to give you quickly today.
When I was growing up in the '70s, the typical American spent one tenth of their income, American family, on transportation. Since then, we've doubled the number of roads in America, and we now spend one fifth of our income on transportation. Working families, which are defined as earning between 20,000 and 50,000 dollars a year in America are spending more now on transportation than on housing, slightly more, because of this phenomenon called "drive till you qualify," finding homes further and further and further from the city centers and from their jobs, so that they're locked in this,two,three hours,four hours a day of commuting. And these are the neighborhoods, for example, in the Central Valley of California that weren't hurt when the housing bubble burst and when the price of gas went up; they were decimated. And in fact, these are many of the half-vacant communities that you see today. Imagine putting everything you have into your mortgage, it goes underwater, and you have to pay twice as much for all the driving that you're doing.
So we know what it's done to our society and all the extra work we have to do to support our cars. What happens when a city decides it's going to set other priorities? And probably the best example we have here in America is Portland, Oregon. Portland made a bunch of decisions in the 1970s that began to distinguish it from almost every other American city. While most other cities were growing an undifferentiated spare tire of sprawl, they instituted an urban growth boundary. While most cities were reaming out their roads, removing parallel parking and trees in order to flow more traffic, they instituted a skinny streets program. And while most cities were investing in more roads and more highways, they actually invested in bicycling and in walking. And they spent 60 million dollars on bike facilities, which seems like a lot of money, but it was spent over about 30 years, so two million dollars a year -- not that much -- and half the price of the one cloverleaf that they decided to rebuild in that city. These changes and others like them changed the way that Portlanders live, and their vehicle-miles traveled per day, the amount that each person drives, actually peaked in 1996, has been dropping ever since, and they now drive 20 percent less than the rest of the country. The typical Portland citizen drives four miles less, and 11 minutes less per day than they did before. The economist Joe Cortright did the math and he found out that those four miles plus those 11 minutes adds up to fully three and a half percent of all income earned in the region.
So if they're not spending that money on driving -- and by the way,85 percent of the money we spend on driving leaves the local economy -- if they're not spending that money on driving, what are they spending it on? Well, Portland is reputed to have the most roof racks per capita, the most independent bookstores per capita, the most strip clubs per capita. These are all exaggerations, slight exaggerations of a fundamental truth, which is Portlanders spend a lot more on recreation of all kinds than the rest of America. Actually, Oregonians spend more on alcohol than most other states, which may be a good thing or a bad thing, but it makes you glad they're driving less.
(Laughter)
But actually, they're spending most of it in their homes, and home investment is about as local an investment as you can get. But there's a whole other Portland story, which isn't part of this calculus, which is that young, educated people have been moving to Portland in droves, so that between the last two censuses, they had a 50-percent increase in college-educated millennials, which is five times what you saw anywhere else in the country, or, I should say, of the national average.
So on the one hand, a city saves money for its residents by being more walkable and more bikeable, but on the other hand, it also is the cool kind of city that people want to be in these days. So the best economic strategy you can have as a city is not the old way of trying to attract corporations and trying to have a biotech cluster or a medical cluster, or an aerospace cluster, but to become a place where people want to be. And millennials, certainly, these engines of entrepreneurship,64 percent of whom decide first where they want to live, then they move there, then they look for a job, they will come to your city.
The health argument is a scary one, and you've probably heard part of this argument before. Again, back in the '70s, a lot's changed since then, back in the '70s,one in 10 Americans was obese. Now one out of three Americans is obese, and a second third of the population is overweight. Twenty-five percent of young men and 40 percent of young women are too heavy to enlist in our own military forces. According to the Center for Disease Control, fully one third of all children born after 2000 will get diabetes. We have the first generation of children in America who are predicted to live shorter lives than their parents.
I believe that this American healthcare crisis that we've all heard about is an urban design crisis, and that the design of our cities lies at the cure. Because we've talked a long time about diet, and we know that diet impacts weight, and weight of course impacts health. But we've only started talking about inactivity, and how inactivity born of our landscape, inactivity that comes from the fact that we live in a place where there is no longer any such thing as a useful walk, is driving our weight up. And we finally have the studies,one in Britain called "Gluttony versus sloth" that tracked weight against diet and tracked weight against inactivity, and found a much higher, stronger correlation between the latter two. Dr. James Levine at, in this case, the aptly-named Mayo Clinic put his test subjects in electronic underwear, held their diet steady, and then started pumping the calories in. Some people gained weight, some people didn't gain weight. Expecting some metabolic or DNA factor at work, they were shocked to learn that the only difference between the subjects that they could figure out was the amount they were moving, and that in fact those who gained weight were sitting, on average,two hours more per day than those who didn't.
So we have these studies that tie weight to inactivity, but even more, we now have studies that tie weight to where you live. Do you live in a more walkable city or do you live in a less walkable city, or where in your city do you live? In San Diego, they used Walk Score -- Walk Score rates every address in America and soon the world in terms of how walkable it is -- they used Walk Score to designate more walkable neighborhoods and less walkable neighborhoods. Well guess what? If you lived in a more walkable neighborhood, you were 35 percent likely to be overweight. If you lived in a less walkable neighborhood, you were 60 percent likely to be overweight. So we have study after study now that's tying where you live to your health, particularly as in America, the biggest health crisis we have is this one that's stemming from environmental-induced inactivity. And I learned a new word last week. They call these neighborhoods "obesageneric." I may have that wrong, but you get the idea.
Now that's one thing, of course. Briefly mentioning, we have an asthma epidemic in this country. You probably haven't thought that much about it. Fourteen Americans die each day from asthma,three times what it was in the '90s, and it's almost all coming from car exhaust. American pollution does not come from factories anymore, it comes from tailpipes, and the amount that people are driving in your city, your urban VMT, is a good prediction of the asthma problems in your city.
And then finally, in terms of driving, there's the issue of the single-largest killer of healthy adults, and one of the largest killers of all people, is car crashes. And we take car crashes for granted. We figure it's a natural risk of being on the road. But in fact, here in America,12 people out of every 100,000 die every year from car crashes. We're pretty safe here. Well, guess what? In England, it's seven per 100,000. It's Japan, it's four per 100,000. Do you know where it's three per 100,000? New York City. San Francisco, the same thing. Portland, the same thing. Oh, so cities make us safer because we're driving less? Tulsa: 14 per 100,000. Orlando: 20 per 100,000. It's not whether you're in the city or not, it's how is your city designed? Was it designed around cars or around people? Because if your city is designed around cars, it's really good at smashing them into each other.
That's part of a much larger health argument.
Finally, the environmental argument is fascinating, because the environmentalists turned on a dime about 10 years ago. The environmental movement in America has historically been an anti-city movement from Jefferson on.
"Cities are pestilential to the health, to the liberties, to the morals of man. If we continue to pile upon ourselves in cities, as they do in Europe, we shall become as corrupt as they are in Europe and take to eating one another as they do there."
He apparently had a sense of humor.
And then the American environmental movement has been a classically Arcadian movement. To become more environmental, we move into the country, we commune with nature, we build suburbs. But, of course, we've seen what that does.
The carbon mapping of America, where is the CO2 being emitted, for many years only hammered this argument in more strongly. If you look at any carbon map, because we map it per square mile, any carbon map of the U.S., it looks like a night sky satellite photo of the U.S., hottest in the cities, cooler in the suburbs, dark, peaceful in the countryside. Until some economists said, you know, is that the right way to measure CO2? There are only so many people in this country at any given time, and we can choose to live where perhaps we would have a lighter impact. And they said, let's measure CO2 per household, and when they did that, the maps just flipped, coolest in the center city, warmer in the suburbs, and red hot in these exurban "drive till you qualify" neighborhoods. So a fundamental shift, and now you have environmentalists and economists like Ed Glaeser saying we are a destructive species. If you love nature, the best thing you can do is stay the heck away from it, move to a city, and the denser the better, and the denser cities like Manhattan are the cities that perform the best. So the average Manhattanite is consuming gasoline at the rate the rest of the nation hasn't seen since the '20s, consuming half of the electricity of Dallas. But of course, we can do better. Canadian cities, they consume half the gasoline of American cities. European cities consume half as much again. So obviously, we can do better, and we want to do better, and we're all trying to be green.
My final argument in this topic is that I think we're trying to be green the wrong way, and I'm one of many people who believes that this focus on gadgets, on accessorizing -- What can I add to my house, what can I add to what I've already got to make my lifestyle more sustainable? -- has kind of dominated the discussion. So I'm not immune to this. My wife and I built a new house on an abandoned lot in Washington, D.C., and we did our best to clear the shelves of the sustainability store. We've got the solar photovoltaic system, solar hot water heater, dual-flush toilets, bamboo floors. A log burning in my German high-tech stove apparently, supposedly, contributes less carbon to the atmosphere than were it left alone to decompose in the forest. Yet all of these innovations -- That's what they said in the brochure. (Laughter) All of these innovations together contribute a fraction of what we contribute by living in a walkable neighborhood three blocks from a metro in the heart of a city. We've changed all our light bulbs to energy-savers, and you should do the same thing, but changing all your light bulbs to energy-savers saves as much energy in a year as moving to a walkable city does in a week.
And we don't want to have this argument. Politicians and marketers are afraid of marketing green as a "lifestyle choice." You don't want to tell Americans, God forbid, that they have to change their lifestyle. But what if lifestyle was really about quality of life and about perhaps something that we would all enjoy more, something that would be better than what we have right now?
Well, the gold standard of quality of life rankings, it's called the Mercer Survey. You may have heard of it. They rank hundreds of nations worldwide according to 10 criteria that they believe add up to quality of life: health, economics, education, housing, you name it. There's six more. Short talk.
(Laughter)
And it's very interesting to see that the highest-ranking American city, Honolulu, number 28, is followed by kind of the usual suspects of Seattle and Boston and all walkable cities. The driving cities in the Sun Belt, the Dallases and the Phoenixes and, sorry, Atlanta, these cities are not appearing on the list. But who's doing even better? The Canadian cities like Vancouver, where again, they're burning half the fuel. And then it's usually won by cities where they speak German, like Dusseldorf or Vienna, where they're burning, again, half as much fuel. And you see this alignment, this strange alignment.
Is being more sustainble what gives you a higher quality of life? I would argue the same thing that makes you more sustainble is what gives you a higher quality of life, and that's living in a walkable neighborhood. So sustainability, which includes our wealth and our health may not be a direct function of our sustainability. But particularly here in America, we are polluting so much because we're throwing away our time and our money and our lives on the highway, then these two problems would seem to share the same solution, which is to make our cities more walkable.
Doing so isn't easy, but it can be done, it has been done, and it's being done now in more than a few cities, around the globe and in our country. I take some solace from Winston Churchill, who put it this way: "The Americans can be counted on to do the right thing once they have exhausted the alternatives." (Laughter)
Thank you.
(Applause)
私の仕事は都市計画とデザインで 芸術支援の経験もあり 建築と美術史を専門に学びました しかし 本日はデザインではなく アメリカについてお話ししたいと思います どうしたら経済的により強靭で 健康的で 環境的に持続可能な国に なり得るかについて お話しします ここはグローバルなフォーラムだとは承知していますが あえてアメリカについてお話したいと思います それは 歴史的に 多くの場所でーもちろん 全てではありませんが アメリカの考えが広く受け入れられ 良くも悪くも 真似されているからです
さて ここで取り上げたい問題は 無秩序な郊外開発についてです こうやってお話している間にもあちらこちらで 似たような郊外化が進んでいます 車社会を前提とした 再開発や建設により かつて 自由の象徴であった自動車が 排気ガスを吐き出し 非効率的で生命を脅かすような 道具に成り下がっていますが 実のところ 車は 米国民の多数にとって ただー 日常生活に欠かせない道具になってしまいました 別の手段を考える時です 世界の半数は都市に暮らしているのですが アメリカでは多くの都市生活者が 未だなお車に依存しています 私が目指しているのは 歩きやすい都市を提案することです ですが 経済学者 伝染病学者やー 環境保護主義者が論じていることから 私が学んだこと以上の 影響力をもつ デザインの提案はできませんので これから 3つの点について 簡単に触れることにします
私が育った70年代は 大方の世帯は収入の10分の1を 交通費に充てていました その後 道路を2倍に拡張した結果 現在は収入の5分の1が 交通費で占められています 「ワーキングファミリー」と呼ばれる 年収が20,000から50,000ドルの アメリカの人々にとっては 今や交通費の方が わずかとはいえ居住費より多いほどです 手の届く価格の住宅を求めたため 人々が次第に都心部や職場から 離れたところに住む「都市の郊外化」が起こり そのため 通勤に2時間、3時間 4時間もかかっているのです 例えば カリフォルニア州の セントラル・バレーのように 住宅バブルがはじけた際には無事だったものの ガソリンの値上りに見舞われ 大打撃を受けた地区もあります 実際 現在は 空家が目立つようになっています 全てを注ぎ込んでいる住宅ローンの残額より 不動産の価値が下がった上に 毎日の運転にかかる費用が2倍になれば当然です
つまり 車の社会を維持する為に 払う代償も大きいわけです では 市が違う方針を選んだら どんなことが起こるでしょうか? おそらく 一番良い例は オレゴン州ポートランドでしょう ポートランドは1970年代に 他の都市にはない 思い切った決断を下しました この時代は他のほとんどの都市が 一斉に都市を車社会へと 拡大していった時期に当たります 多くの都市が道路を広げ 交通量を増やすため路上駐車や街路樹をなくす間に ポートランドは道路スリム化計画を展開しました 他の都市が大小の道路の建設に 投資している時に ポートランドは自転車道や歩道を整備したのです 自転車のために6000万ドルを費やしました 巨額の費用と思われるかもしれませんが 30年間以上にわたってですから つまり 年間200万ドルですね これなら再建しようとした 立体交差十字路の半値です 他の変化とも相まって ポートランド市民の生活様式が変わりました 1日当たりの自動車走行距離および 1人あたりの運転時間が 1996年を境に下降し始めたのです 現在は全米より20%少ないのです 典型的なポートランド市民の運転量は 以前より1日当たり6.4キロメートル少なく 運転時間も11分減少しています 経済学者のジョー・コートライトの計算では この6.4キロメートルと 11分の短縮の価値は この地域全体の収入の3.5%に匹敵します
つまり 運転にお金を使うのではなく ちなみに運転に伴う消費の85%は 地元経済に寄与しないのですが ドライブにお金をかけないなら 何にかけているのでしょうか? ポートランドでは 一人あたりのルーフラック数が最大 個人経営の書店数が最大 ストリップクラブの数が最高です 多少の誇張はあるとはいえ ポートランドの人々は何処よりも あらゆるレクリエーションにお金を使っているという事です 実際 オレゴン州ではお酒にお金を 他の州よりも費やしています その良し悪しはともかく あまり運転しないそうなので安心です
(笑)
実際は 大半を住宅に使っています 住宅への投資は地元へ還元されます ポートランドについて言えば お話ししたデータだけではなく 若く高学歴な人々が ポートランドに越してきました 最新の2件の市勢調査では 新世代の大卒人口が50%上昇しました 国内平均の5倍に当たります
歩行者や自転車にやさしい環境を作ることで 住民に利益をもたらすだけでなく 若い人が住みたいと思うような町になったのです つまり地域経済の発展に 最適な政策は 今までのように企業を誘致を試み バイオ産業や 医療産業や 航空宇宙産業を誘致するだけではなく 皆が住みたいと思うような町づくりです 企業家精神を牽引する若い世代の64%は まず どこに住みたいかを決め そこへ引っ越してから仕事を探します 住み良い町に集まってきます
健康問題は恐ろしい局面を迎えています ご存知の方もあると思いますが 70年代にまでさかのぼりますと 当時は10人に1人が肥満でしたが 現在は3人に1人が肥満です 残りの半分は太りすぎです 若い男性の25% 若い女性の40%は体重のせいで 米軍に入隊する事ができません 米国疾病管理センターによると 2000年以降生まれの子どもの実に3分の1が 糖尿病になると予測されています 子供たちが親よりも短命だと 予測されるのはアメリカ史上初の事です
今まで耳にしてきた アメリカのヘルスケア危機は 都市デザインの危機でもあると私は信じています 都市デザインにも治療が必要です 長い間 食事については議論されてきたので 食事が体重に影響するのは周知の事実で 体重は健康に関わります しかし 運動不足について -- 環境に起因する運動不足 歩く意味のなくなった場所に住むため起こる 運動不足で体重が増加する仕組みは まだ注目され始めたばかりです ようやく 調査が行なわれました 「食べすぎ 対 怠け者」というイギリスの研究では 体重と食事の関係と 体重と運動不足の関係を調べると 後者の方がはるかに 関連性が強いことがわかりました 権威あるメイヨー・クリニックの ジェームズ・レビーン医師の実験では 被験者にハイテク下着を着用してもらい 通常の食事をつづけた後 急激に摂取カロリーを増やすと 体重が増加する人と そうでない人がいます 代謝や遺伝子が原因だと考えられていましたが 結果は皆が驚いたことに 被験者の違いは 運動量だけでした 体重が増加した人は 日々平均して2時間ばかり 座っている時間が長かっただけです
これらの研究によって 体重と運動不足の関係がわかりましたが 現在は住む場所と体重を関係づける研究もあります 歩きやすい町か そうでない町なのか お住まいはどちらでしょうか? サンディエゴではウォークスコアを使用します このウォークスコアはアメリカだけでなく そのうち世界中で 歩きやすさの目安となるでしょう ウォークスコアで歩きやすい環境と そうでない環境を見分けます すると 歩きやすい環境にいる人が 太る可能性は35%ですが そうでない環境だと その可能性は60%に上るとわかります 研究の積み重ねにより どこに住んでいるかということが とりわけアメリカを見ればわかるように 健康の最大の脅威は 住環境による運動不足から派生しています 先週 新しい言葉を知りました 「obesageneric(肥満を引き起こす)」地域という呼び方です 正しいかどうかわかりませんがうまい言い方だと思います
これだけではありません ぜんそくについても触れましょう 米国ではぜんそくが蔓延しています おそらく驚かれるでしょうが 1日14人がぜんそくで亡くなっています 90年代の3倍の数字です 主な原因は自動車の排気ガスで 今やアメリカの公害は 工場からではなく車の排気管から起こるのです それぞれの都市の運転量である VMTを調べれば かなり正確に ぜんそく問題を予測できます
もちろん 運転といえば 最大の死亡原因は 健康な成人を含む全人口の 最大の死亡原因は自動車事故です 自動車事故のことを 運転にまつわる 当然なリスクだと思っています しかし アメリカでは 10万人あたり12人が 毎年 交通事故で亡くなっています ここは安全です 英国は10万人あたり7人ですから 日本では10万人あたり4人 10万人あたり3人の都市はどこだと思いますか? ニューヨーク市です サンフランシスコやポートランドも同様です では 運転の量が少なくて済む 都市の方が安全なのでしょうか? タルサでは10万人あたり14人 オーランドは10万人あたり20人 都会か田舎かという事ではありません 都市デザインが鍵なのです 車か人優先かで決まります 車優先の都市では お互いにぶつかる可能性が高くなります
これが健康面の問題の概要です
環境面で興味深いのは 環境運動家の意見の急激な変化で 約10年前に起こりました アメリカの環境保護運動は ジェファーソンの時代から反都市化の動きでした
「都市は健康に有害だ 自由にも人々のモラルにも 都市に住み続ければ ヨーロッパのように 堕落してしまう そのうち共食いも始まるだろう」
ジェファーソンはユーモアのセンスがあったようですね
アメリカの環境保護運動は 牧歌的な運動でした 環境の事を考えて田舎へ行こう 自然に帰り 郊外へ しかし 結果はご存じのとおりです
これは米国のカーボンマップです CO2排出量分布を示すものですが これは長い間 この説を 裏付けてきました マップは1.6平方キロメートル当たりで作成され 米国のカーボンマップを見ると 夜間の衛星写真のようです 都市部は暑く郊外は涼しい色になっています 地方は暗く 穏やかに見えます しかし 経済学者が CO2の測定方法を疑問視し この国の人々が 環境に影響が少ない場所に住むことを 選択できるよう 1世帯当たりのCO2を測定してみると マップは逆転しました 街中が涼しく 郊外が暑くなり そして 「都市の郊外化」地域が最高値を示したのです 良かれと思っていたことがひっくり返りました 環境学者で経済学者でもあるエド・グレーザー曰く 人類は破壊的な存在だと 自然を愛するなら 一番良いのは けっして近寄らないことだ 都市部に移動し 人口密度を高めること マンハッタンのように密度の高い都市は 一番環境に良いのです マンハッタンでの平均的なガソリンの使用量は 20年代から変わっていません ダラスの電気使用量の半分です もちろん もっとうまくやることもできます カナダの都市はアメリカの半量しかガソリンを消費しないのです ヨーロッパにある都市も同様です アメリカにももっと良い方法があるはずです 皆 環境に良い事を目指しています
ここで最後に示したいのは その方法に問題があるということです 私はガジェットに注目している1人です ハイテク機器を 住まいに設置することで 今あるものに加えることで どこまで環境に良くできるか? という固く信じられている方法です 実は私も例外ではありません ワシントンDCの敷地に 妻と共に新しい家を建てた際に 環境にやさしいという店へ行き 店の棚を空にしてきました 太陽発電システムを取り入れ 太陽発電ヒーターに大小レバー付きトイレ 竹で床を敷き詰めました ドイツ製のハイテクストーブで薪をもやし 炭素排出量を減らしています こうすると森で自然に分解させるより 環境に良いはずです しかし この新技術は 全てパンフレットの受け売りです (笑) 技術の粋を集めたとしても 都心部の地下鉄から3ブロック内にある 歩きやすい町に住むことと比べれば できることはわずかです 家中の電球を省エネ電球に取り替えるのは もちろん良いことです でも 全ての電球を替えたとしても 1年間で減らすことのできる消費エネルギーは 歩きやすい町へ引っ越した場合の1週間分と同じです
でも このようなことは注目されません 政治家やマーケティング業界は エコライフを「ライフスタイルの選択」と勧めることを避けています アメリカでは絶対に ライフスタイルを変えろとは言えません しかし ライフスタイルが生活の質だとすれば もし さらに生活を楽しむことができ 今より良い生活を享受できるとしたらどうでしょうか?
生活の質ランキングで代表的な マーサー・サーベイという調査があります ご存じの方もいると思います 10項目について総合的に評価し 世界数百か国をランク付けします 生活の質の指針として健康、経済、教育、住居など あと6項目ありますが 短いトークなので飛ばします(笑)
興味深いことに アメリカで1位だったのはホノルルで 世界28位でしたこれにおなじみの シアトルやボストンといった歩きやすい町が続きます サンベルトにある車社会 ダラス、フェニックス、アトランタは リストにありませんでした 評価が高かったのはどこでしょう? バンクーバーのようなカナダの都市 燃料の使用量が半分の都市です デュッセルドルフやウィーンのようなドイツ語圏が常勝です こちらも燃料の使用量は半分です この不思議な一致は
地球にやさしいという事は より良い生活をもたらすのでしょうか? 私も同じことを提案したいと思います よりエコな生活をすれば 歩きやすい環境に住めば 生活の質を高められるのです もちろん富や健康といったものを含む 持続可能性に直接 影響があるかはわかりません しかし アメリカは あまりに環境を傷つけています なにしろ時間を無駄にし お金や命を道路に投げ捨てているのですから 2つの問題は同じ解決法を共有しているようです つまり自分の町を 歩きやすくするという事です
容易ではありませんが実現は可能です 実際にそれを 行ってきた都市が世界やアメリカに いくつもあるのですから ウィンストン・チャーチルの言葉に 幾ばくかのなぐさめを見い出したいと思います 「アメリカ人は絶対に 正しいことをする 選択肢にうんざりすればだが」(笑)
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06