TED日本語 - ルイズ・フレスコ: 世界中に食料を与える事について語る

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ルイズ・フレスコ: 世界中に食料を与える事について語る

TED Talks

世界中に食料を与える事について語る

Louise Fresco on feeding the whole world

ルイズ・フレスコ

内容

ルイズ・フレスコはなぜ大量生産されたスーパーマーケット式の白パンを褒め称えるべきなのか説明します。環境保護の観点で健全な大量生産をすれば、世界に食料を与え、その一方で、小さなパン屋や伝統的な生産方法の役割も残す事ができると言います。

字幕

SCRIPT

Script

I'm not at all a cook. So don't fear, this is not going to be a cooking demonstration. But I do want to talk to you about something that I think is dear to all of us. And that is bread -- something which is as simple as our basic, most fundamental human staple. And I think few of us spend the day without eating bread in some form. Unless you're on one of these Californian low-carb diets, bread is standard. Bread is not only standard in the Western diet. As I will show to you, it is actually the mainstay of modern life.

So I'm going to bake bread for you. In the meantime I'm also talking to you, so my life is going to complicated. Bear with me. First of all, a little bit of audience participation. I have two loaves of bread here. One is a supermarket standard: white bread, pre-packaged, which I'm told is called a Wonderbread. (Laughter) I didn't know this word until I arrived. And this is more or less, a whole-meal, handmade, small-bakery loaf of bread. Here we go. I want to see a show of hands. Who prefers the whole-meal bread? Okay let me do this differently. Is anybody preferring the Wonderbread at all? (Laughter) I have two tentative male hands. (Laughter)

Okay, now the question is really, why is this so? And I think it is because we feel that this kind of bread really is about authenticity. It's about a traditional way of living. A way that is perhaps more real, more honest. This is an image from Tuscany, where we feel agriculture is still about beauty. And life is really, too. And this is about good taste, good traditions. Why do we have this image? Why do we feel that this is more true than this? Well I think it has a lot to do with our history. In the 10,000 years since agriculture evolved, most of our ancestors have actually been agriculturalists or they were closely related to food production. And we have this mythical image of how life was in rural areas in the past. Art has helped us to maintain that kind of image. It was a mythical past. Of course, the reality is quite different. These poor farmers working the land by hand or with their animals, had yield levels that are comparable to the poorest farmers today in West Africa. But we have, somehow, in the course of the last few centuries, or even decades, started to cultivate an image of a mythical, rural agricultural past.

It was only 200 years ago that we had the advent of the Industrial Revolution. And while I'm starting to make some bread for you here, it's very important to understand what that revolution did to us. It brought us power. It brought us mechanization, fertilizers. And it actually drove up our yields. And even sort of horrible things, like picking beans by hand, can now be done automatically. All that is a real, great improvement, as we shall see. Of course we also, particularly in the last decade, managed to envelop the world in a dense chain of supermarkets, in a chain of global trade. And it means that you now eat products, which can come from all around the world. That is the reality of our modern life. Now you may prefer this loaf of bread. Excuse my hands but this is how it is.

But actually the real relevant bread, historically, is this white Wonder loaf. And don't despise the white bread because it really, I think, symbolizes the fact that bread and food have become plentiful and affordable to all. And that is a feat that we are not really conscious of that much. But it has changed the world. This tiny bread that is tasteless in some ways and has a lot of problems has changed the world. So what is happening? Well the best way to look at that is to do a tiny bit of simplistic statistics. With the advent of the Industrial Revolution with modernization of agriculture in the last few decades, since the 1960s, food availability, per head, in this world, has increased by 25 percent. And the world population in the meantime has doubled. That means that we have now more food available than ever before in human history. And that is the result, directly, of being so successful at increasing the scale and volume of our production. And this is true, as you can see, for all countries, including the so-called developing countries.

What happened to our bread in the meantime? As food became plentiful here, it also meant that we were able to decrease the number of people working in agriculture to something like, on average, in the high income countries,five percent or less of the population. In the U.S. only one percent of the people are actually farmers. And it frees us all up to do other things -- to sit at TED meetings and not to worry about our food. That is, historically, a really unique situation. Never before has the responsibility to feed the world been in the hands of so few people. And never before have so many people been oblivious of that fact.

So as food became more plentiful, bread became cheaper. And as it became cheaper, bread manufacturers decided to add in all kinds of things. We added in more sugar. We add in raisins and oil and milk and all kinds of things to make bread, from a simple food into kind of a support for calories. And today, bread now is associated with obesity, which is very strange. It is the basic, most fundamental food that we've had in the last ten thousand years. Wheat is the most important crop -- the first crop we domesticated and the most important crop we still grow today.

But this is now this strange concoction of high calories. And that's not only true in this country, it is true all over the world. Bread has migrated to tropical countries, where the middle classes now eat French rolls and hamburgers and where the commuters find bread much more handy to use than rice or cassava. So bread has become from a main staple, a source of calories associated with obesity and also a source of modernity, of modern life. And the whiter the bread, in many countries, the better it is.

So this is the story of bread as we know it now. But of course the price of mass production has been that we moved large-scale. And large-scale has meant destruction of many of our landscapes, destruction of biodiversity -- still a lonely emu here in the Brazilian cerrado soybean fields. The costs have been tremendous -- water pollution, all the things you know about, destruction of our habitats.

What we need to do is to go back to understanding what our food is about. And this is where I have to query all of you. How many of you can actually tell wheat apart from other cereals? How many of you actually can make a bread in this way, without starting with a bread machine or just some kind of packaged flavor? Can you actually bake bread? Do you know how much a loaf of bread actually costs? We have become very removed from what our bread really is, which, again, evolutionarily speaking, is very strange. In fact not many of you know that our bread, of course, was not a European invention. It was invented by farmers in Iraq and Syria in particular. The tiny spike on the left to the center is actually the forefather of wheat. This is where it all comes from, and where these farmers who actually,ten thousand years ago, put us on the road of bread.

Now it is not surprising that with this massification and large-scale production, there is a counter-movement that emerged -- very much also here in California. The counter-movement says, "Let's go back to this. Let's go back to traditional farming. Let's go back to small-scale, to farmers' markets, small bakeries and all that." Wonderful. Don't we all agree? I certainly agree. I would love to go back to Tuscany to this kind of traditional setting, gastronomy, good food. But this is a fallacy. And the fallacy comes from idealizing a past that we have forgotten about.

If we do this, if we want to stay with traditional small-scale farming we are going, actually, to relegate these poor farmers and their husbands -- among whom I have lived for many years, working without electricity and water, to try to improve their food production -- we relegate them to poverty. What they want are implements to increase their production: something to fertilize the soil, something to protect their crop and to bring it to a market. We can not just think that small-scale is the solution to the world food problem. It's a luxury solution for us who can afford it, if you want to afford it. In fact we do not want this poor woman to work the land like this. If we say just small-scale production, as is the tendency here, to go back to local food means that a poor man like Hans Rosling can not even eat oranges anymore because in Scandinavia we don't have oranges. So local food production is out. But also we do not want to relegate to poverty in the rural areas. And we do not want to relegate the urban poor to starvation. So we must find other solutions.

One of our problems is that world food production needs to increase very rapidly -- doubling by about 2030. The main driver of that is actually meat. And meat consumption in Southeast Asia and China in particular is what drives the prices of cereals. That need for animal protein is going to continue. We can discuss alternatives in another talk, perhaps one day, but this is our driving force.

So what can we do? Can we find a solution to produce more? Yes. But we need mechanization. And I'm making a real plea here. I feel so strongly that you can not ask a small farmer to work the land and bend over to grow a hectare of rice,150,000 times, just to plant a crop and weed it. You can not ask people to work under these conditions. We need clever low-key mechanization that avoids the problems of the large-scale mechanization that we've had. So what can we do? We must feed three billion people in cities. We will not do that through small farmers' markets because these people have no small farmers' markets at their disposal. They have low incomes. And they benefit from cheap, affordable, safe and diverse food. That's what we must aim for in the next 20 to 30 years.

But yes there are some solutions. And let me just do one simple conceptual thing: if I plot science as a proxy for control of the production process and scale. What you see is that we've started in the left-hand corner with traditional agriculture, which was sort of small-scale and low-control. We've moved towards large-scale and very high control. What I want us to do is to keep up the science and even get more science in there but go to a kind of regional scale -- not just in terms of the scale of the fields, but in terms of the entire food network. That's where we should move. And the ultimate may be, but it doesn't apply to cereals, that we have entirely closed ecosystems -- the horticultural systems right at the top left-hand corner. So we need to think differently about agriculture science. Agriculture science for most people -- and there are not many farmers among you here -- has this name of being bad, of being about pollution, about large-scale, about the destruction of the environment. That is not necessary. We need more science and not less. And we need good science.

So what kind of science can we have? Well first of all I think we can do much better on the existing technologies. Use biotechnology where useful, particularly in pest and disease resistance. There are also robots, for example, who can recognize weeds with a resolution of half an inch. We have much cleverer irrigation. We do not need to spill the water if we don't want to. And we need to think very dispassionately about the comparative advantages of small-scale and large-scale. We need to think that land is multi-functional. It has different functions. There are different ways in which we must use it -- for residential, for nature, for agriculture purposes. And we also need to re-examine livestock. Go regional and go to urban food systems. I want to see fish ponds in parking lots and basements. I want to have horticulture and greenhouses on top of residential areas. And I want to use the energy that comes from those greenhouses and from the fermentation of crops to heat our residential areas. There are all kinds of ways we can do it. We can not solve the world food problem by using biological agriculture. But we can do a lot more.

And the main thing that I would really ask all of you as you go back to your countries, or as you stay here: ask your government for an integrated food policy. Food is as important as energy, as security, as the environment. Everything is linked together. So we can do that. In fact in a densely populated country like the River Delta, where I live in the Netherlands, we have combined these functions. So this is not science fiction. We can combine things even in a social sense of making the rural areas more accessible to people -- to house, for example, the chronically sick. There is all kinds of things we can do.

But there is something you must do. It's not enough for me to say, "Let's get more bold science into agriculture." You must go back and think about your own food chain. Talk to farmers. When was the last time you went to a farm and talked to a farmer? Talk to people in restaurants. Understand where you are in the food chain, where your food comes from. Understand that you are part of this enormous chain of events. And that frees you up to do other things. And above all, to me, food is about respect. It's about understanding, when you eat, that there are also many people who are still in this situation, who are still struggling for their daily food. And the kind of simplistic solutions that we sometimes have, to think that doing everything by hand is going to be the solution, is really not morally justified. We need to help to lift them out of poverty. We need to make them proud of being a farmer because they allow us to survive. Never before, as I said, has the responsibility for food been in the hands of so few. And never before have we had the luxury of taking it for granted because it is now so cheap.

And I think there is nobody else who has expressed better, to me, the idea that food, in the end, in our own tradition, is something holy. It's not about nutrients and calories. It's about sharing. It's about honesty. It's about identity. Who said this so beautifully was Mahatma Gandhi,75 years ago, when he spoke about bread. He did not speak about rice, in India. He said, "To those who have to go without two meals a day, God can only appear as bread."

And so as I'm finishing my bread here -- and I've been baking it, and I'll try not to burn my hands. Let me share with those of you here in the first row. Let me share some of the food with you. Take some of my bread. And as you eat it, and as you try it -- please come and stand up. Have some of it. I want you to think that every bite connects you to the past and the future: to these anonymous farmers, that first bred the first wheat varieties; and to the farmers of today, who've been making this. And you don't even know who they are. Every meal you eat contains ingredients from all across the world. Everything makes us so privileged, that we can eat this food, that we don't struggle every day. And that, I think, evolutionarily-speaking is unique. We've never had that before. So enjoy your bread. Eat it, and feel privileged. Thank you very much. (Applause)

私は全く料理人ではありません 料理の実演はしませんから、心配しないで下さい しかし皆さんにお話したい事があります 皆さん全員にとっても大事な事だと思います パンの話なのですが、パンはありふれた物ですし 基本的な最必須の主要産物です そして、何かのパンを食べずに 1日が終わることはまずありません カリフォルニア低炭水化物ダイエット中でなければ パンは一般的です 西洋での日常食としてだけではなく 今からお話するように 現代生活の要なのです

さて、今から皆さんのためにパンを焼きたいと思います その間に、お話をします ややこしいかもしれませんが我慢して下さい まず始めに、少しご参加をお願いします ここに2斤のパンがあります 1斤は、スーパーマーケットにあるごく普通のもので、 白パンで、あらかじめ包装されていて、 ワンダーブレッドと呼ばれていると教えられました (笑) この名前はこちらに来て初めて知りました そしてこのもう一方は、ほとんど 全麦で、手作りの 小さなパン屋で作られたパンです さて、挙手をお願いします 全麦パンの方がお好きな方は? 違う尋ね方で行きましょう 『ワンダーブレッド』の方が好きな方はいらっしゃいますか? (笑) ためらいがちなお2人の男性が手を挙げていらっしゃいますよ (笑)

わかりました さて、問題は なぜ大多数が全麦パンの方が好きなのかという事です 私が思いますに、それは 私達が、全麦パンは 本物だと考えるからだと思います 伝統的な暮らし方に関する事です 多分、より偽りのない正直なやり方です これはイタリアのトスカーナの写真です、この場所を見て、私達は 農業はまだ美しい、 生命も本当に美しいと感じるのです そして、ここなら、よい味、伝統を持っているとも思います なぜ、このようなイメージを持っているのでしょうか? どうして全麦パンは白パンよりも本物だと感じるのでしょうか? それは歴史と大いに関係していると思います 農業を開始してから1万年の間 実は、私達の祖先のほとんどが農業に従事するか もしくは食べ物の生産に密に関わっていました それで、私達はこの神話的な 昔の田舎生活のイメージを持っています 芸術作品はそのイメージを持ち続ける助けになっています それは神話的な過去でした もちろん、現実はだいぶ違います これらの貧しい農民達は 自分達の手か動物を使って土地を耕し 作物を作ってきました その収穫高は 現在の西アフリカの最も貧しい農民に相当する位です しかしなぜか ここ数世紀のうちに、もしくは何十年のうちに 私達は過去の農業について 神話的な田舎のイメージを持ち始めました

産業革命の到来は たった200年前です そしてこのように皆さんにパンを作っていますが 理解するべき大事な事は 革命が何を私達にもたらしたのかという事です 産業革命は機械化や化学肥料などの能力をもたらしました 実際にそれらが収穫高も引き上げました 手で豆を収穫する等という嫌な作業も 今では機械を使って行う事ができます 後でお話しますが、これらは全て現実で、大きな改善です もちろん、特にここ10年間 密集したスーパーマーケットチェーンや 地球規模の貿易を通じて 食べ物をうまく世界中に広めました それが意味するところは、今あなたは 世界中から来た食べ物を食べているという事です それが現代生活の現実です 今皆さんは、この全麦パンの方が好きかもしれません 手で失礼させてもらいますが、これがその姿です

しかし、本当に現代的なパンだと 歴史的に言えるのは、この白い『ワンダーブレッド』なのです 白パンを嫌わないで下さい なぜなら私が思うに、本当に白パンは パンや食べ物が全ての人々へ 豊富で、手頃な値段になった事の象徴だからです 私達はあまり気づいていませんが これは注目すべき事なのです 白パンは世界を変えたのです この、味気ないちっちゃなパン、 そしてたくさん問題があるこのパンが 世界を変えました では、何が起こっているのでしょうか 簡単な統計を少し見るのが一番良いでしょう 産業革命の到来と共に そして農業の近代化と共に 1960年代以来ここ何十年間 世界で1人当たりが入手可能な食料は 25パーセント増えています 一方で、世界人口は2倍になりました つまり、今私達は人類史上かつてないほどの量の 食料を入手可能だという事です それは生産規模や生産量が うまく増加した 直接的な結果です そしてこれはいわゆる発展途上国を含め 全ての国で言える事なのです

では、私達のパンには何が起こったのでしょうか 食料が豊富になるという事はまた 農業従事者を 減らす事ができたという事です 高収入の国では、平均 人口の5パーセント以下程度です アメリカでは農業従事者はたったの1パーセントだけです それで私達は農業から解放されて他の事ができます-- 食料について心配せずにTEDカンファレンスに参加する事もできます それは歴史的に見ると、とても珍しい状況なのです 過去には一度も、世界に食料を与えるという事が こんなに少ない人々の責任であった事はありません そして過去には一度も、こんなにたくさんの人々が その事実について気付かない事はありませんでした

食料が豊富になり、パンはより安価になりました パンが安くなるにつれて、パンの生産者は様々なものを混ぜる事にしました 砂糖 レーズン、油、ミルク、 それから他にもたくさん、パンを作るために シンプルなものからカロリーのあるものまで様々加えました そして今日では、パンは肥満と結びつけて考えられています とても奇妙な事です パンは最も基本的な必須の食べ物で 私達が何万年も食べてきたものです 小麦は最も重要な穀物です 人類が最初に栽培した穀物で 私達が今日育てている穀物の中で最重要です

しかし今、おかしな事に、パンは 高カロリーと一体化して考えられています この国でだけというのではなく 世界中でこのイメージを持たれています パンは熱帯の国々にも広がりました そこでは今、中流階級の人達がフレンチロールやハンバーガーを食べ 通勤者は、パンの方が ご飯やキャッサバよりも 手頃だと思っています ですからパンは一つの主食となりました カロリーの源で 肥満と結びつけて考えられ 現代生活においての 現代性の源と考えられています そして多くの国では、パンが白ければ白いほどいいのです

これが私達が知るパンの物語です しかしもちろん、大きく変わった事による 大量生産の代償があります 大規模になったという事は、たくさんの景観を破壊したという事です 生物多様性の破壊です エミューが寂しく1羽だけ ブラジルのセラードの大豆畑にいます 損害はものすごいものです 水質汚染など、皆さんご存じのあらゆる住みかの破壊です

今なすべきは、食べ物が何であるかという理解に立ち返る事です そしてこれが、私が皆さんに問いかけたい事です 小麦を他の穀物と見分ける事ができる方はどれくらいいらっしゃいますか? パンを作る事ができる方は何人位いらっしゃいますか? この方法で、パン焼き機などは使わずに または袋入りの調味料は使わずに パンを作る事はできますか?パン1斤が実際幾らするかご存じですか? 私達は、自らが食べているパンが 本当はどんなものなのか、わからなくなっています これもまた、進化論的に言うと とてもおかしい事です 実際に、パンは元々ヨーロッパでつくられたのではないという事を 知っている人はあまりいません パンは、特にイラクやシリアの 農民達によって最初につくられました 左から2番目の小さな穂は 実は小麦の祖先です これがパンの始まりです ここから1万年前の農民達がパンを作り始めて 現在に至ります

今では、 この大量生産と大規模化によって 抵抗運動が出てきた事は驚きではありません ここカリフォルニアでも大きな動きとなっています 抵抗運動は「ここに戻ろう 伝統的な農業へ戻ろう 小規模な農家の市場へ戻ろう 小さなパン屋へ戻ろう」と声をあげています 素晴らしい事です 皆さんもそう思いませんか 私は大いに賛成です トスカーナーのような 伝統的な情景へ よい食べ物を食べる美食道へぜひ戻りたいものです しかしこれは誤った考えです 忘れた過去を理想化してしまっているから このように考えてしまうのです

もし過去に戻り、伝統的な小規模農業のままでいれば 実際には貧しい農民達を追放してしまいます 私は、このような貧しい農民達と長年暮らしてきましたが 彼ら農民は、電気も水もないところで 生産性を上げようと働くのです 過去に戻れば、彼らを貧困へと追いやってしまいます 貧しい農民達が望むのは 生産量を増やす手段です 土壌を肥沃にするもの、 育てた作物を安全に市場まで持っていくようなものです 小規模になるだけで世界の食糧問題が 解決するとは考えられません 小規模農業は 費用を負担したい場合にその余裕がある人向けの 贅沢な解決策です 私達は、この貧しい女性が このような土地で働いて欲しくないと思います もし、ここで見られるように小規模生産に戻って 地元でとれた食べ物だけを食べるようになると 可哀想なハンズロスリング氏などは もうオレンジすら食べる事ができないという事になります スカンジナビアではオレンジを生産していないからです ですから、地元での食料生産というオプションはなくなります しかし、田舎の人々を 貧困へと追いやりたくもありません そして、都会の貧しい人々を 飢えさせたくもありません ですから、他の解決策を探さなければなりません

問題のひとつは、世界の食料生産が 急速に増加する必要があるという事です-- 2030年までに2倍必要です 実は、その主な要因は肉です 特に東南アジアや中国で 穀物の値段を上げています 動物性たんぱく質は引き続き必要です その代替物となり得るものについては、また別の機会にお話しましょう しかし、動物性たんぱく質は人間の原動力となります

どうしたらよいのでしょうか? 生産量を増やす解決策を見つける事はできるでしょうか? できます しかし機械化が必要です ですから、私は以下の事を本当に訴えたいと思います ただ、作物の種を蒔き、雑草を抜くために 土地を耕し、15万回も四つん這いになって1ヘクタールの米を育てる事を 小規模農家へお願いはできないと強く思います このような状況で人を働かせる事などできません 賢い控え目な機械化が必要です 大規模な機械化で起こった問題を避けるようなものです どうすればよいでしょうか? 都市にいる30億人に食料を与えなければなりません 都市には小規模農民市場はありませんから 小規模農民市場を通しては行いません 彼らは低賃金で暮らしています そして 安く、手の届く、安全で様々な食べ物の恩恵を受けています これが私達がこれから20、30年間に目指すべき事です

しかし、いくつか解決策はあります 少し概念的な事を言います 科学を、生産過程をコントロールするものとみなし 横軸はその規模としてみると、 ご覧の通り、私達は 左下の小規模であまり制御されていない 伝統的な農業から始めました それが、右側の大規模で高度に制御されるものに変わってきました 私の理想は、科学を維持し続け、むしろもっと科学を使いつつも、 地方的な規模にするという事です(中央) 畑の大きさにおいてだけでなく 食料ネットワーク全体において行います これが私達が目指すべき方向です 穀物には完全には当てはまりませんが、究極的な方向は 完全に閉じた生態系を持つ 画面左上の(野菜などの)園芸型システムとなります ですから、農業科学については違う方法で考える必要があります ほとんどの人々に、そしてここには そんなにいらっしゃらないと思いますが、多くの農民にも 汚染を起こし、大規模で 環境を破壊するという 悪いイメージを持たれています しかし、必ずしもそうではありません 人類は、もっと科学、しかもよい科学が必要です

どんな科学を使えるでしょうか? まず第一に私が思いつくのは 現存の技術でもはるかによくできるという事です 生物工学で、便利なもの、 特に害虫や病気に抵抗できるものを使いましょう 他には、例えばロボットで 1.27センチの解像度で雑草を認識するものも 使えるでしょう もっと賢い灌漑方法があります 水を流したくなければそうする必要はないのです そして私達はとても冷静に 小規模と大規模の相対的な利点について 考えなければなりません 土地は多機能だという事を考える必要があります 土地は様々な機能を持っいます 私達が使用せねばならない様々な方法があります 例えば、居住用、自然用、そして農業用です 家畜も再検討する必要があります 地方的になり、都会の食料体系となります 駐車場や地下室で魚が泳ぐ池を見たいです 園芸や温室が 居住スペースの一番上にあればいいと思います それらの温室から、または穀物の発酵から 得られるエネルギーを使って 自分達の居住空間を温めたいです それを可能にする方法がたくさんあります 食糧問題を バイオ農業で解決する事はできません しかし、私達はもっと多くの事ができます

そして、私が皆さんに本当に一番お願いしたい事は ご自分の国へ帰られるにせよ、この国にいらっしゃるにせよ、 政府に、統合食糧政策をお願いしていただくという事です 食べ物は、エネルギー、安全保障、 そして環境と同じく重要です 全てが相互につながっていますから 統合された食糧政策は可能です 例えば私が暮らす オランダデルタ地帯のような高密度人口地域では これらの機能を組み合わせています ですから、これはSFではありません 社会的な感覚においてさえも、ものを組み合わせて 田舎をもっと人がアクセスしやすい場所にできます 例えば慢性疾患の患者に家を提供する事ができます たくさんできる事があります

しかし皆さんがしなければならない事があります 申し上げるだけでは十分ではありません、 「農業にもっと大胆な科学を取り入れましょう」 あなたは戻って 自身の食物連鎖について考えなければなりません 農民達に話しかけて下さい 最後に 農家を訪れて彼らに話しかけたのはいつでしたか? レストランにいる人達にも話しかけて下さい そしてあなたが食物連鎖のどのあたりにいるのか、 食べ物がどこから来るのか理解して下さい あなた自身が この巨大な一連の出来事の一部であるとわかって下さい 食物連鎖のお陰であなたは他の事を自由にできています 特に私にとって、食べ物とは敬意です 敬意とはどういう事かと言うと、あなたが食べ物を食する時に 多くの人達がまだ日々の食料を得るために 苦労しているという状況を理解する事です そして、私達が時々思いつくような極度に単純化された 全てを手作りにすれば 解決できるという考え方は 倫理上正当化できません 日々の食べ物にも事欠く貧しい人達を貧困から救い出す必要があります 彼らが農民である事に誇りを持つようにすべきです 彼ら農民のお陰で私達は生き延びているのですから 先程申し上げました通り、過去に一度も 食料に関する責任が こんなに少数の人達の手にあった事はありません そして、過去一度も、私達がその贅沢を 今ほど当たり前に考えていた事はありません なぜなら食べ物は今ではあまりに安いからです

そして食べ物は結局 私達独自の伝統において神聖なものである事を 今からご紹介する方以上にわかりやすく説明した人はいないと思います 栄養分やカロリーについてそう言っているのではありません 分け合うという事です 誠実さについて、そして、主体性についてなのです この事を美しい言葉でおっしゃったのはマハトマガンジー氏です 75年前に彼はパンについて語りました 彼は米について語りはしなかったのです インドで彼が言った事は、 「1日に2食なしで過ごさなければならない人には 神がパンとして現れてくださいます」という事です

それで、パンがそろそろ焼けますが 火傷をしないようにしますね これを 最前列の方々に配らせて下さい 食べ物をいくらか分けさせて下さい 私のパンを少し取って下さい そして食べて、試してください こちらに来て立ち上がって下さい パンを少しどうぞ その一口一口があなたを 過去や未来へつなぐ事を考えて頂きたいです 最初の小麦の種を 初めて作った無名の農民達へ、 このパンの元を作っている農民達へと つながります 皆さんは彼らが誰なのかさえもご存じありません あなたの全ての食事が 世界中から来た中味でできています 全ての食べ物が大きな特権を与えてくれて、私達は その食べ物を食する事ができ、毎日食べ物を得るために苦労しないですみます そしてそれこそが 進化論的に言って、珍しい事なのです こんな事は過去に一度もありませんでした ですからパンを味わって下さい パンを食べて、特権を与えられている事を感じて下さい ご静聴ありがとうございました (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞