TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - パオロ・カルディーニ: マルチタスクはやめて、モノタスクを
TED Talks
マルチタスクはやめて、モノタスクを
Forget multitasking, try monotasking
パオロ・カルディーニ
Paolo Cardini
内容
私たちは料理をすると言っても、スマートフォンを使って同時にメールをしたり、通話したり、YouTubeを見たり、できあがったばかりの料理の写真をアップしたりします。マルチタスクの生産性に疑問を呈するデザイナーのパオロ・カルディーニは予想外にも「モノタスキング」を推奨します。彼が3Dプリンターで作ったかわいらしいスマートフォン用のケースもモノ タスクを容易にしてくれるかもしれません。
字幕
SCRIPT
Script
I'm a designer and an educator. I'm a multitasking person, and I push my students to fly through a very creative, multitasking design process. But how efficient is, really, this multitasking?
Let's consider for a while the option of monotasking. A couple of examples. Look at that. This is my multitasking activity result. (Laughter) So trying to cook, answering the phone, writing SMS, and maybe uploading some pictures about this awesome barbecue.
So someone tells us the story about supertaskers, so this two percent of people who are able to control multitasking environment. But what about ourselves, and what about our reality? When's the last time you really enjoyed just the voice of your friend? So this is a project I'm working on, and this is a series of front covers to downgrade our super, hyper - (Laughter) (Applause) to downgrade our super, hyper-mobile phones into the essence of their function.
Another example: Have you ever been to Venice? How beautiful it is to lose ourselves in these little streets on the island. But our multitasking reality is pretty different, and full of tons of information. So what about something like that to rediscover our sense of adventure?
I know that it could sound pretty weird to speak about mono when the number of possibilities is so huge, but I push you to consider the option of focusing on just one task, or maybe turning your digital senses totally off.
So nowadays, everyone could produce his mono product. Why not? So find your monotask spot within the multitasking world. Thank you. (Applause)
私はデザイナーで教育者でもあります マルチタスクが得意です生徒にも創造的な マルチタスク設計プロセスを教えてきました しかし マルチタスクとは一体どれ程 効率的なのでしょうか?
モノタスクという選択肢を見直してみませんか? いくつか例を挙げましょう 見て下さい 私のマルチタスクの成果です (笑) 料理をしながら 電話にでてチャットもしながら この素晴らしいバーベキューの 写真のアップもしていました
スーパーマルチタスクができる人の話も耳にしますが そんなことができるのは私たちの中でも たったの2%の人だけなんです しかし 残りの98%の私たちはどうでしょうか? 最後に 友達とのおしゃべりを 心から楽しんだのはいつですか? これが私が行っているプロジェクトです こちらのカバーを装着することで 素晴らしく そして偉大でもある― (笑)(拍手) 私たちのスマートフォンを 最低限の機能だけにダウングレードできます
次に 皆さんヴェネツィアに行ったことはありますか? その美しい街並の中では 静かな小道を歩くだけで現実を忘れられますね しかし 私たちのマルチタスク能力は これとは全く違って情報で溢れかえっています そこで 冒険心を思い出すというのはどうでしょうか?
スマートフォンによって私たちの可能性が増えた今 モノタスクの推奨が奇妙に映ることは分かっています しかし あえて言います1つのものごとに集中するという 選択肢を考え直して下さい もしくはデジタルな感覚を完全にオフにしませんか?
今日では 誰もがモノタスクに特化した製品を創ることができます マルチタスクの世界の中でモノタスクの可能性を 探っていきましょう ありがとうございました (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
シンボルやブランドに形作られた人間性デビー・ミルマン
2020.03.06美しいグラフはシンプルに全てを伝える | TED Talkトミー・マッコール
2018.10.15子供たちの読む気を引き出す図書室のデザイン方法マイケル・ビェルート
2017.06.23注意散漫を防ぐより良い技術トリスタン・ハリス
2016.07.14デザインと日常における第一印象チップ・キッド
2015.06.23デザイン最大の秘密...気付く事トニー・ファデル
2015.06.03街の旗が、誰にも気づかれない最悪のデザインになる理由ローマン・マーズ
おすすめ 22015.05.14あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法マーガレット・グールド・スチュワート
2014.08.05フォントをめぐる私の人生マシュー・カーター
2014.04.18芸術と技術を融合し、時代を超えた創造をブラン・フェレン
2014.03.25あなたの博物館ジェイク・バートン
2013.09.10五感に訴えるデザインジンソップ・リー
2013.08.06パックマンをMoMAに収蔵した理由パオラ・アントネッリ
2013.05.28アート、テクノロジー、デザインから創造的リーダーが学べることジョン・マエダ
2012.10.09分かりやすい地図のデザインアリス・ヴェネティキディス
2012.10.01賞ではなく人のためのデザインをティモシー・プレステロ
2012.08.16
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16