TED日本語 - ジェレミー・ジャクソン: 我々がどのように海を破壊してきたのか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ジェレミー・ジャクソン: 我々がどのように海を破壊してきたのか

TED Talks

我々がどのように海を破壊してきたのか

How we wrecked the ocean

ジェレミー・ジャクソン

Jeremy Jackson

内容

サンゴ礁の生態学者であるジェレミー・ジャクソンが、魚の乱獲、過剰な海水の温度の上昇、汚染等悪化の一途をたどる海のショッキングな状況を衝撃的な写真と統計を用いて説明します。

字幕

SCRIPT

Script

I'm an ecologist, mostly a coral reef ecologist. I started out in Chesapeake Bay and went diving in the winter and became a tropical ecologist overnight. And it was really a lot of fun for about 10 years. I mean, somebody pays you to go around and travel and look at some of the most beautiful places on the planet. And that was what I did.

And I ended up in Jamaica, in the West Indies, where the coral reefs were really among the most extraordinary, structurally, that I ever saw in my life. And this picture here, it's really interesting, it shows two things: First of all, it's in black and white because the water was so clear and you could see so far, and film was so slow in the 1960s and early 70s, you took pictures in black and white. The other thing it shows you is that, although there's this beautiful forest of coral, there are no fish in that picture.

Those reefs at Discovery Bay, Jamaica were the most studied coral reefs in the world for 20 years. We were the best and the brightest. People came to study our reefs from Australia, which is sort of funny because now we go to theirs. And the view of scientists about how coral reefs work, how they ought to be, was based on these reefs without any fish. Then, in 1980, there was a hurricane, Hurricane Allen. I put half the lab up in my house. The wind blew very strong. The waves were 25 to 50 feet high. And the reefs disappeared, and new islands formed, and we thought, "Well, we're real smart. We know that hurricanes have always happened in the past." And we published a paper in Science, the first time that anybody ever described the destruction on a coral reef by a major hurricane. And we predicted what would happen, and we got it all wrong. And the reason was because of overfishing, and the fact that a last common grazer, a sea urchin, died. And within a few months after that sea urchin dying, the seaweed started to grow. And that is the same reef; that's the same reef 15 years ago; that's the same reef today. The coral reefs of the north coast of Jamaica have a few percent live coral cover and a lot of seaweed and slime. And that's more or less the story of the coral reefs of the Caribbean, and increasingly, tragically, the coral reefs worldwide.

Now, that's my little, depressing story. All of us in our 60s and 70s have comparable depressing stories. There are tens of thousands of those stories out there, and it's really hard to conjure up much of a sense of well-being, because it just keeps getting worse. And the reason it keeps getting worse is that after a natural catastrophe, like a hurricane, it used to be that there was some kind of successional sequence of recovery, but what's going on now is that overfishing and pollution and climate change are all interacting in a way that prevents that. And so I'm going to sort of go through and talk about those three kinds of things.

We hear a lot about the collapse of cod. It's difficult to imagine that two, or some historians would say three world wars were fought during the colonial era for the control of cod. Cod fed most of the people of Western Europe. It fed the slaves brought to the Antilles, the song "Jamaica Farewell" -- "Ackee rice salt fish are nice" -- is an emblem of the importance of salt cod from northeastern Canada. It all collapsed in the 80s and the 90s: 35,000 people lost their jobs. And that was the beginning of a kind of serial depletion from bigger and tastier species to smaller and not-so-tasty species, from species that were near to home to species that were all around the world, and what have you. It's a little hard to understand that, because you can go to a Costco in the United States and buy cheap fish. You ought to read the label to find out where it came from, but it's still cheap, and everybody thinks it's okay.

It's hard to communicate this, and one way that I think is really interesting is to talk about sport fish, because people like to go out and catch fish. It's one of those things. This picture here shows the trophy fish, the biggest fish caught by people who pay a lot of money to get on a boat, go to a place off of Key West in Florida, drink a lot of beer, throw a lot of hooks and lines into the water, come back with the biggest and the best fish, and the champion trophy fish are put on this board, where people take a picture, and this guy is obviously really excited about that fish. Well, that's what it's like now, but this is what it was like in the 1950s from the same boat in the same place on the same board on the same dock. The trophy fish were so big that you couldn't put any of those small fish up on it. And the average size trophy fish weighed 250 to 300 pounds, goliath grouper, and if you wanted to go out and kill something, you could pretty much count on being able to catch one of those fish. And they tasted really good. And people paid less in 1950 dollars to catch that than what people pay now to catch those little, tiny fish. And that's everywhere.

It's not just the fish, though, that are disappearing. Industrial fishing uses big stuff, big machinery. We use nets that are 20 miles long. We use longlines that have one million or two million hooks. And we trawl, which means to take something the size of a tractor trailer truck that weighs thousands and thousands of pounds, put it on a big chain, and drag it across the sea floor to stir up the bottom and catch the fish. Think of it as being kind of the bulldozing of a city or of a forest, because it clears it away. And the habitat destruction is unbelievable. This is a photograph, a typical photograph, of what the continental shelves of the world look like. You can see the rows in the bottom, the way you can see the rows in a field that has just been plowed to plant corn. What that was, was a forest of sponges and coral, which is a critical habitat for the development of fish. What it is now is mud, and the area of the ocean floor that has been transformed from forest to level mud, to parking lot, is equivalent to the entire area of all the forests that have ever been cut down on all of the earth in the history of humanity. We've managed to do that in the last 100 to 150 years.

We tend to think of oil spills and mercury and we hear a lot about plastic these days. And all of that stuff is really disgusting, but what's really insidious is the biological pollution that happens because of the magnitude of the shifts that it causes to entire ecosystems. And I'm going to just talk very briefly about two kinds of biological pollution: one is introduced species and the other is what comes from nutrients. So this is the infamous Caulerpa taxifolia, the so-called killer algae. A book was written about it. It's a bit of an embarrassment. It was accidentally released from the aquarium in Monaco, it was bred to be cold tolerant to have in peoples aquaria. It's very pretty, and it has rapidly started to overgrow the once very rich biodiversity of the northwestern Mediterranean. I don't know how many of you remember the movie "The Little Shop of Horrors," but this is the plant of "The Little Shop of Horrors." But, instead of devouring the people in the shop, what it's doing is overgrowing and smothering virtually all of the bottom-dwelling life of the entire northwestern Mediterranean Sea. We don't know anything that eats it, we're trying to do all sorts of genetics and figure out something that could be done, but, as it stands, it's the monster from hell, about which nobody knows what to do.

Now another form of pollution that's biological pollution is what happens from excess nutrients. The green revolution, all of this artificial nitrogen fertilizer, we use too much of it. It's subsidized, which is one of the reasons we used too much of it. It runs down the rivers, and it feeds the plankton, the little microscopic plant cells in the coastal water. But since we ate all the oysters and we ate all the fish that would eat the plankton, there's nothing to eat the plankton and there's more and more of it, so it dies of old age, which is unheard of for plankton. And when it dies, it falls to the bottom and then it rots, which means that bacteria break it down. And in the process they use up all the oxygen, and in using up all the oxygen they make the environment utterly lethal for anything that can't swim away. So, what we end up with is a microbial zoo dominated by bacteria and jellyfish, as you see on the left in front of you. And the only fishery left -- and it is a commercial fishery -- is the jellyfish fishery you see on the right, where there used to be prawns. Even in Newfoundland where we used to catch cod, we now have a jellyfish fishery.

And another version of this sort of thing is what is often called red tides or toxic blooms. That picture on the left is just staggering to me. I have talked about it a million times, but it's unbelievable. In the upper right of that picture on the left is almost the Mississippi Delta, and the lower left of that picture is the Texas-Mexico border. You're looking at the entire northwestern Gulf of Mexico; you're looking at one toxic dinoflagellate bloom that can kill fish, made by that beautiful little creature on the lower right. And in the upper right you see this black sort of cloud moving ashore. That's the same species. And as it comes to shore and the wind blows, and little droplets of the water get into the air, the emergency rooms of all the hospitals fill up with people with acute respiratory distress. And that's retirement homes on the west coast of Florida. A friend and I did this thing in Hollywood we called Hollywood ocean night, and I was trying to figure out how to explain to actors what's going on. And I said, "So, imagine you're in a movie called 'Escape from Malibu' because all the beautiful people have moved to North Dakota, where it's clean and safe. And the only people who are left there are the people who can't afford to move away from the coast, because the coast, instead of being paradise, is harmful to your health."

And then this is amazing. It was when I was on holiday last early autumn in France. This is from the coast of Brittany, which is being enveloped in this green, algal slime. The reason that it attracted so much attention, besides the fact that it's disgusting, is that sea birds flying over it are asphyxiated by the smell and die, and a farmer died of it, and you can imagine the scandal that happened. And so there's this war between the farmers and the fishermen about it all, and the net result is that the beaches of Brittany have to be bulldozed of this stuff on a regular basis.

And then, of course, there's climate change, and we all know about climate change. I guess the iconic figure of it is the melting of the ice in the Arctic Sea. Think about the thousands and thousands of people who died trying to find the Northwest Passage. Well, the Northwest Passage is already there. I think it's sort of funny; it's on the Siberian coast, maybe the Russians will charge tolls. The governments of the world are taking this really seriously. The military of the Arctic nations is taking it really seriously. For all the denial of climate change by government leaders, the CIA and the navies of Norway and the U.S. and Canada, whatever are busily thinking about how they will secure their territory in this inevitability from their point of view. And, of course, Arctic communities are toast.

The other kinds of effects of climate change -- this is coral bleaching. It's a beautiful picture, right? All that white coral. Except it's supposed to be brown. What happens is that the corals are a symbiosis, and they have these little algal cells that live inside them. And the algae give the corals sugar, and the corals give the algae nutrients and protection. But when it gets too hot, the algae can't make the sugar. The corals say, "You cheated. You didn't pay your rent." They kick them out, and then they die. Not all of them die; some of them survive, some more are surviving, but it's really bad news. To try and give you a sense of this, imagine you go camping in July somewhere in Europe or in North America, and you wake up the next morning, and you look around you, and you see that 80 percent of the trees, as far as you can see, have dropped their leaves and are standing there naked. And you come home, and you discover that 80 percent of all the trees in North America and in Europe have dropped their leaves. And then you read in the paper a few weeks later, "Oh, by the way, a quarter of those died." Well, that's what happened in the Indian Ocean during the 1998 El Nino, an area vastly greater than the size of North America and Europe, when 80 percent of all the corals bleached and a quarter of them died.

And then the really scary thing about all of this -- the overfishing, the pollution and the climate change -- is that each thing doesn't happen in a vacuum. But there are these, what we call, positive feedbacks, the synergies among them that make the whole vastly greater than the sum of the parts. And the great scientific challenge for people like me in thinking about all this, is do we know how to put Humpty Dumpty back together again? I mean, because we, at this point, we can protect it. But what does that mean? We really don't know.

So what are the oceans going to be like in 20 or 50 years? Well, there won't be any fish except for minnows, and the water will be pretty dirty, and all those kinds of things and full of mercury, etc., etc. And dead zones will get bigger and bigger and they'll start to merge, and we can imagine something like the dead-zonification of the global, coastal ocean. Then you sure won't want to eat fish that were raised in it, because it would be a kind of gastronomic Russian roulette. Sometimes you have a toxic bloom; sometimes you don't. That doesn't sell.

The really scary things though are the physical, chemical, oceanographic things that are happening. As the surface of the ocean gets warmer, the water is lighter when it's warmer, it becomes harder and harder to turn the ocean over. We say it becomes more strongly stratified. The consequence of that is that all those nutrients that fuel the great anchoveta fisheries, of the sardines of California or in Peru or whatever, those slow down and those fisheries collapse. And, at the same time, water from the surface, which is rich in oxygen, doesn't make it down and the ocean turns into a desert.

So the question is: How are we all going to respond to this? And we can do all sorts of things to fix it, but in the final analysis, the thing we really need to fix is ourselves. It's not about the fish; it's not about the pollution; it's not about the climate change. It's about us and our greed and our need for growth and our inability to imagine a world that is different from the selfish world we live in today. So the question is: Will we respond to this or not? I would say that the future of life and the dignity of human beings depends on our doing that.

Thank you. (Applause)

私は生態学者です 主にサンゴ礁の生態学が専門です チェサピーク湾からスタートしました 冬の海に潜り そして一夜にして熱帯生態学者に鞍替えしました それはほんとうに楽しく 10年くらい続けました と言うのは 他人に資金を出してもらい あちこち旅に出かけ 調査する場所は 地球上で最も美しいところばかりでした それが私の仕事でした

そしてジャマイカに行き着きました 西インド諸島では サンゴ礁は本当に たぐいまれで 構造的にも 今まで見たことのないものでした ここに一枚の写真があります かなり興味深い写真で2つのことを示しています まず白黒写真です 水があまりにも透明だったので とても遠くまで見ることができます 映像技術は遅れており 1960年代や70年代初めのころは 写真を白黒写真で撮っていました この写真がもうひとつ示すことは この美しい サンゴの森には 魚が一匹も写っていないことです

ジャマイカのディスカバリー湾のサンゴ礁は 最も研究されたサンゴ礁で 20年間世界から注目されていました 私たちは最も優秀であり オーストラリアから我々のサンゴを研究に来ていました ある意味おかしなことで 今では私たちが彼らのところに行くようになりました 学者たちの見識として サンゴ礁がどのように機能しどうあるべきか というのはこれらのサンゴに基づいています 魚のいないものですが 1980年になると ハリケーン・アレンが襲来し 私は実験室の半分を 家に避難させました すさまじい風が吹き荒れ 波は25フィートから 50フィートの高さでした サンゴは消え去り新しい島が形成されました こう考えました 「私たちは頭がいいんだ 過去に何度もハリケーンが 襲来してきたことは分かっている」 そしてサイエンス誌に論文を発表しました それは初めて研究者が 大きなハリケーンがもたらした サンゴ礁の破壊を論じたものでした どうなるのか予測しましたが すべて間違っていました その理由は 魚の乱獲であり どこにでもいた最後の草食動物であった ウニが死滅したことでした 数か月のうちに ウニが死滅したあと海藻が成長し始めました これが同じサンゴ礁です こちらが15年前の同じサンゴ礁で これが現在の様子です ジャマイカ北部の沿岸部のサンゴ礁で 生きたサンゴが生息しているのは数パーセントで ほとんどが海藻とヘドロです このような話が カリブ海のサンゴ礁の現状であり さらに悲劇的なことに 世界中のサンゴ礁でも起こっていつのです

私の知っている少し気の重くなる話です 60年代や70年代の私たちは皆 同じような気の重い話を持っています そのような話が 何万もあり 幸福感を思い起こすのは とても難しいのです 状況は悪くなるばかりだからです 状況が悪化する原因は 自然災害の後 例えばハリケーンが襲来した後 昔は 連続して何らかの回復作用が起こっていました しかし現在どうなっているかというと 魚の乱獲 汚染 気候変動 すべてが相互作用し 回復作用を阻んでいるのです これから1つずつ順番に検討し これらの3点について 話をしていきます

よく耳にするのは タラ資源の崩壊です 想像するのは大変難しいですが 何人かの歴史家がいうには 植民地時代の3つの世界大戦は タラ資源の支配が目的でした タラをほとんどの西ヨーロッパの人々が食糧とし アンティル諸島につれてこられた 奴隷に与えられていました 「さらばジャマイカ」の歌では 「アキーご飯と塩魚はうまい」とあり その歌詞が象徴しているのは カナダの北東部からの塩漬けのタラの大切さです すべては80年代と90年代に崩壊し 35,000人が失業しました そこから始まったのは 一連の乱獲でした 大きく美味しいものから 小さくそれほど美味しくないものに及び 近くで獲れるものから 世界中の海のものに広がっていきました そういったものです 理解は容易ではありません なぜならアメリカのコストコに行けば 安価な魚を購入できます 魚の産地はラベルを見なければわかりません しかし安いことには変わりありません 誰でも問題ないと考えます

これについて共感をするのは難しいです ある意味とても興味深いと思う話題が 釣りをスポーツとして楽しむことです なぜなら多くの人は魚釣りに出かけるのが好きです その1つがこれです この写真はトロフィー・フィッシュです 釣った最も大きな魚で 釣り人は多額のお金を支払い 船に乗り込み フロリダのキーウェスト沖にでかけ ビールを大量に飲み 釣り糸と釣り針を投げ入れ 大きく最高の魚を釣り上げ帰港します そして一番のトロフィー・フィッシュを このボードに掲げ写真におさめます この男性はもちろん 大喜びです これが現在の様子です しかしこれが1950年代の様子です 同じ場所で 同じ船で 同じ港の 同じボードです トロフィー・フィッシュは とても大きく 小さな魚を掲げることすらできませんでした トロフィー・フィッシュの平均的な大きさは 250から300ポンドのイヤタラです もし出かけて何かを獲物を得たいと思えば 同じような大物が釣れることを 毎回期待できました これらの魚の味は素晴らしいものでした 1950年に人々はお金をかけていませんでした それも今の人々が 小さな魚を捕まえるために かけるよりも低い金額で どこでも同じような状況です

魚だけではありません 失われてきたのは 水産業界では規模の大きな 装置を使います 20マイルの長さのネットを使い 延縄を使います 延縄には100万個や200万個の釣り針がついています トロール網でも魚を獲ります その規模は トラクタートレーラーと同じ大きさで 何千ポンドもの重さです 大きな鎖につけて 海底の広い範囲を引きずり 海の底をかき回し魚を捕獲します 想像してみてください 例えば 街を一つブルドーザーでならしたり 森を一つを整地するようなものです 同じように一掃してしまうからです 生育地の破壊は 信じがたいことです ここに写真があります 典型的な写真です 世界中の大陸棚が どのような様子かを現わしています 底に見えるすじは まるで畝を見ているようです まさにトウモロコシを植えるために 耕した畑のようです 以前は海綿動物とサンゴ礁の森でした 魚が成長するためには 欠かせない生育環境です 今では泥となっています 海底の面積 森が変容し 平らな泥で整地となった部分ですが それに相当するのは 人類の歴史のなかで 私たちが伐採してきた 地球上の森林の面積を 合せたものすべてです 我々がやってのけたのです 過去100年から150年の間でです

オイル流出や 水銀を考えがちです 最近はプラスチックについてよく耳にするようになりました これらすべて実に嫌なものです しかし本当に油断ならないのは 生物学的汚染の発生です なぜならその変化の規模が もたらしている範囲は 生態系全体だからです まず手短に話すことは 2種類の生物学的汚染です 一つは外来種で もう一つは栄養物によるものです これは悪名高い イチイヅタです キラー海藻とよばれています キラー海藻について書かれた本があります ばつが悪い話ですが 偶然にも出版されたのが モナコの水族館からでした 冷水に耐性があるものとして繁殖されました 水槽に使うためにです とても見栄えがよく そして急激に 異常繁殖するようになり始めました そこはかつて豊かな 生物多様性を有していた 地中海の北西部です どれくらいの人が覚えているかわかりませんが 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」の映画を知っていますか これは「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」の植物です 店の中の人をむさぼる代わりに 異常繁殖が起こり 覆い消していったのは 実質的に海底近くに生息するすべての生物です それは地中海の 北西部全域におよびました この海藻を食べる生物が分かりません あらゆる遺伝子検査を試み 解決方法を探そうとしましたが 現状ではそれは地獄からの怪物であり 誰もどうすべきかわからないのです

ここで別の汚染の種類を紹介します その生物学的汚染は 過剰な栄養分によって引き起こされます 緑の革命では 人工的な窒素肥料を使いすぎました 資金的援助が過剰な使用の理由の1つでした それは川を流れ プランクトンの餌となりました 沿岸部の水の中に生息する 微小生物の植物細胞です しかし私たちが牡蠣を食べつくし プランクトンを食べる魚を食べつくしたことによって プランクトンを食べる生物がいなくなりました そしてどんどん増えていっています 寿命を全うすると死にますが プランクトンにとって関係ないことです 死ぬと水底に沈み 腐敗しますが バクテリアが分解するということです この分解過程において 酸素を使いきります 酸素を使いきってしまうなかで 逃げることのできない生物にとって 環境を完全に死をもたらすものに変えてしまいます 結局たどりつくのは 微生物がごったがえした状態で 占領しているのはバクテリアや クラゲです ご存じのとおり 左の写真のようになります 唯一残った水産業は 商業漁業としての クラゲ漁です 右の写真かつてはエビ漁でした ニューファンドランド島でさえ 以前はタラを釣っていたのが 今はクラゲ漁へと変化しました

同じような他の事例として 赤潮 もしくは アオコとよばれるものがあります 左の写真に衝撃的を受けました これについて何百回も話してきましたが 信じられないことです 左の写真の右上部分は ミシシッピデルタの近くです その写真の左下は テキサス州とメキシコの国境です この写真で見ているのは メキシコ湾西部の全域です 皆さんが見ているのは 魚を殺すことのできる有毒な渦鞭毛藻の発生です これをもたらす小さな美しい生き物は 右下の写真です 右上に見えるのは 黒い雲のようなものですが 岸に向かい押し寄せています これは同じ生物です それが岸に近づき 風が吹くと 水の小さな滴が空気に混じり 病院の緊急治療室がいっぱいになります 急性呼吸器障害を起こした人ばかりです これらの老人ホームでは フロリダの西海岸にあります 私は友人とハリウッドで これをハリウッドのオーシャンナイトと名づけました 私たちは何が起こっているのかを どのように説明できるか考えていました そして私はいいました 「"マリブからの逃避"とよばれる映画の中にいると想像してみて」 優雅な人々はすべて 清潔で安全なノースダコタに引っ越し そこに残っている人たちは 十分なお金を持ち合わせていない人で 沿岸部から引っ越すことができない人たちです 沿岸部は天国ではなく 健康に被害を及ぼすものなのです

これは驚くべきことです 休暇で去年の初秋にフランスに行った時のことです ブルターニュの海辺を 覆い隠していたのは この緑の藻やヘドロです これが特に注目されたのは 気味が悪いということの他に この上を飛んだ海鳥が 悪臭で窒息し死んでいたからです 農民一人も命を落としました このスキャンダルが想像にかたくないでしょう これは戦争です 農民たちと 漁師たちの そして最終的な結果は ブルターニュの海辺はブルドーザーで一掃することが 定期的に行われるようになりました

そして もちろん 気候変動があります 誰でも気候変動について知っています 象徴的なことは 北極圏の氷が 溶けていることでしょう 北西航路を探そうとして 多数の人が命を落としたことを考えてみてください 北西航路はすでに存在しています ある意味おかしなことだと思うのですが シベリアの沿岸部では ロジア人たちが通行税を取ろうとするかもしれません 世界中の政府が これを真剣にとらえています 北極圏の国の軍部は とても深刻に考えています 気候変動をすべて否定する 各国の政府 CIA そしてノルウェイ アメリカ カナダ どこでもよいのですが  懸命に考えていることは どのように領地を守るかということです この避けれない状況というのは かれらにとっての見方ですが もちろん北極圏の社会は駄目になっています

気候変動の他の影響は サンゴの白化です現象です 美しい写真ではないでしょうか? すべて真っ白なサンゴです ただしこれらは茶色であるべきなんです 何が起こったかというと サンゴは共生しており サンゴには褐虫藻が共生しています サンゴのなかで生息しており 藻はサンゴに糖分を与え サンゴから藻には 栄養分とすみかを提供します しかし水温が上がると 藻は糖を作ることができなくなります サンゴはこう言うでしょう「だまされた。すみかを提供したのに見返りがない」 サンゴは藻を追い出し、追い出された藻は死んでしまいます すべてが死ぬわけではなく生き残るものもいます いくらかは生き残るでしょう しかしそれはやっかいなことです 少し実感してもらいましょう 7月にキャンプに行ったと想像してください ヨーロッパか北アメリカのどこかです ある朝目を覚まして辺りを見回すと 木々の80パーセント あなたが見渡すかぎり 木の葉が落ちてしまい裸になっているのです そして家に帰ると発見します すべての木の80パーセント 北アメリカとヨーロッパの木が 葉を落としてしまったのです 何週間後かに記事を目にします 「ところでその4分の1が死んでしまった」と これがインド洋で起こっていることです 1998年のエルニーニョでは かなりの地域で 北アメリカやヨーロッパより大きな範囲で 80パーセント以上のサンゴが白化し 4分の1が死にました

本当に恐ろしいことは これらのすべてについて 乱獲 汚染 気候変動 それぞれが真空管のなかで起こっているのではないことです ポジティブ・フィードバックというものがあります これらの間での相互作用は その影響がより大きくなり それぞれを足したものよりも大きいのです 直面する大きな科学的な課題 これらについて考えている私たちにとっての課題は 私たちはどのように ハンプティダンプティを 再び元に戻すのか というのも 現時点で私たちは保護することはできます それは何を意味しているのでしょうか 私たちには分かっていません

海がどのようになっていくのか 20年後や50年後には 全く魚が生息せず いるのは小魚だけで 水がとても汚れ そのような悪いことばかりです 水銀にまみれているとか デッドゾーンはどんどん広がり それぞれが結合しはじめ そして考えるようになるでしょう デッドゾーンの区分化のようなことです 地球規模や沿岸域で そのようなところで育った魚を食べたくないでしょう その魚を食べるということは 食事のロシアンルーレットのようなものです あるときはアオコが当り 別のときには当たりません 受け入れることはできません

最も恐ろしいことは 物理的 化学的 海洋学的なことが現実に起こっているのです 海面の温度が上がることによって 水温が上がると水は軽くなり どんどん起こりづらくなるのが 海水循環です それがどうなるかというと 今まで以上の層を形成します その結果として これらすべての栄養素が カタクチイワシ漁に影響を及ぼします カリフォルニアのイワシ ペルーや他の地域 それらが減速し 漁業が崩壊するでしょう そして同じように 酸素が豊富な海面の水が 海底にいかなくなり 海は砂漠のようになるでしょう

問題になるのは どのように私たちは この状況に対処するつもりなのでしょうか? 私たちができることは 状況を改善するためのあらゆることです しかし 結局 私たちが本当に直さなければならないのは 私たち自身です 魚でもなく公害でもありません 気候変動でもありません すべて私たち人間なのです 私たちの欲や発展のための需要 自分たちが利己的ではない 世界に暮らしていることを 考える想像力がないこと そこで質問です 「これに対して私たちな何か行動を起こすのでしょうか」 未来の生活 そして人間の尊厳は 私たちの行為にかかっています

ありがとうございました (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞