TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ライザ・ドネリー: ユーモアに「変化」を託す
TED Talks
ユーモアに「変化」を託す
Drawing upon humor for change
ライザ・ドネリー
Liza Donnelly
内容
漫画家としてニューヨーカー誌に連載をもつライザ・ドネリーが現代の生活を描いた才能あふれる愉快な作品を紹介しながら、ユーモアの力でいかにして女性が決まり事を打ち破るかについて語ります。
字幕
SCRIPT
Script
(Laughter)
I was afraid of womanhood. Not that I'm not afraid now, but I've learned to pretend. I've learned to be flexible. In fact, I've developed some interesting tools to help me deal with this fear. Let me explain. Back in the '50s and '60s, when I was growing up, little girls were supposed to be kind and thoughtful and pretty and gentle and soft, and we were supposed to fit into roles that were sort of shadowy -- really not quite clear what we were supposed to be.
(Laughter)
There were plenty of role models all around us. We had our mothers, our aunts, our cousins, our sisters, and of course, the ever-present media bombarding us with images and words, telling us how to be. Now my mother was different. She was a homemaker, but she and I didn't go out and do girlie things together, and she didn't buy me pink outfits. Instead, she knew what I needed, and she bought me a book of cartoons. And I just ate it up. I drew, and I drew, and since I knew that humor was acceptable in my family, I could draw, do what I wanted to do, and not have to perform, not have to speak -- I was very shy -- and I could still get approval. I was launched as a cartoonist. Now when we're young, we don't always know. We know there are rules out there, but we don't always know -- we don't perform them right, even though we are imprinted at birth with these things, and we're told what the most important color in the world is. We're told what shape we're supposed to be in. (Laughter) We're told what to wear -- (Laughter) -- and how to do our hair -- (Laughter) -- and how to behave.
Now the rules that I'm talking about are constantly being monitored by the culture. We're being corrected, and the primary policemen are women, because we are the carriers of the tradition. We pass it down from generation to generation. Not only that -- we always have this vague notion that something's expected of us. And on top of all off these rules, they keep changing.
(Laughter) We don't know what's going on half the time, so it puts us in a very tenuous position. (Laughter)
Now if you don't like these rules, and many of us don't -- I know I didn't, and I still don't, even though I follow them half the time, not quite aware that I'm following them -- what better way than to change them [ than ] with humor? Humor relies on the traditions of a society. It takes what we know, and it twists it. It takes the codes of behavior and the codes of dress, and it makes it unexpected, and that's what elicits a laugh. Now what if you put together women and humor? I think you can get change. Because women are on the ground floor, and we know the traditions so well, we can bring a different voice to the table.
Now I started drawing in the middle of a lot of chaos. I grew up not far from here in Washington D.C. during the Civil Rights movement, the assassinations, the Watergate hearings and then the feminist movement, and I think I was drawing, trying to figure out what was going on. And then also my family was in chaos, and I drew to try to bring my family together -- (Laughter) -- try to bring my family together with laughter. It didn't work. My parents got divorced, and my sister was arrested. But I found my place. I found that I didn't have to wear high heels, I didn't have to wear pink, and I could feel like I fit in.
Now when I was a little older, in my 20s, I realized there are not many women in cartooning. And I thought, "Well, maybe I can break the little glass ceiling of cartooning," and so I did. I became a cartoonist. And then I thought -- in my 40s I started thinking, "Well, why don't I do something? I always loved political cartoons, so why don't I do something with the content of my cartoons to make people think about the stupid rules that we're following as well as laugh?"
Now my perspective is a particularly -- (Laughter) -- my perspective is a particularly American perspective. I can't help it. I live here. Even though I've traveled a lot, I still think like an American woman. But I believe that the rules that I'm talking about are universal, of course -- that each culture has its different codes of behavior and dress and traditions, and each woman has to deal with these same things that we do here in the U.S. Consequently, we have. Women, because we're on the ground, we know the tradition. We have amazing antennae.
Now my work lately has been to collaborate with international cartoonists, which I so enjoy, and it's given me a greater appreciation for the power of cartoons to get at the truth, to get at the issues quickly and succinctly. And not only that, it can get to the viewer through not only the intellect, but through the heart. My work also has allowed me to collaborate with women cartoonists from across the world -- countries such as Saudi Arabia, Iran, Turkey, Argentina, France -- and we have sat together and laughed and talked and shared our difficulties. And these women are working so hard to get their voices heard in some very difficult circumstances. But I feel blessed to be able to work with them.
And we talk about how women have such strong perceptions, because of our tenuous position and our role as tradition-keepers, that we can have the great potential to be change-agents. And I think, I truly believe, that we can change this thing one laugh at a time.
Thank you.
(Applause)
(すべての始まり)
以前は女性らしさに抵抗がありました 今も無いわけではありませんが そう見せない柔軟性を身につけました (不安は立派な動機) 不安を解消できる格好のツールを 磨き上げてきましたので それを ご紹介します 1950年代から60年代 幼い頃 女の子に求められたのは 優しさ 思いやり かわいさ 穏やかさ 柔和さでした 陰の役に徹することが 当たり前でした ところが -- 何を目指すのかは あいまいでした
(どんな大人?ちゃんとした人?ダメな人?)
手本にできる人はたくさんいました 母 叔母 いとこ 姉妹もそうですし メディアも映像や言葉で 女性のあるべき姿を 刷り込み続けていました ところが 私の母は変わった人で 主婦なのに 外で 女の子らしい経験もさせてくれず ピンクの服も買ってくれませんでした 代わりに 欲しかった漫画を買ってくれました 私は夢中になって 絵を描いて描いて 描き続けました 家族はユーモア好きでしたから 描きたいままに描くことができました 自己主張も会話も不要でした 内気な性格は 今でも続いています それが漫画家としての一歩です (女らしさや失敗を避けていいわけじゃない) 人は小さい頃に 決まり事を悟ります (結婚したら私はあの女の人 トミーはあの男の人になるの) ですが いつも決まり事に 従うわけではありません 生まれた時から 刷り込まれているとしてもです 世界で一番重要とされている お決まりの色(ピンク) お決まりの形 (大きい服ですが お客様もです) お決まりの服装 (ああいうの着たほうがいいかな?) お決まりの髪型 (政治家のサラ・ペイリンみたいな髪型で でも彼女みたいな印象にはしないで) お決まりの行動にも従いません
ここで言う決まり事は 絶えず社会の目にさらされて 修正を受け続けているものです その監視役に最適なのは女性です 女性が伝統の継承者だからです 代々 女性が決まり事を受け継いでいるのです 何か押しつけられていると ぼんやり感じ続けている だけではなくて -- (ずっと押しつけられている気がするのはなぜ?) その内容も変わり続けています
(何も気にならないことが気になる) 現状を把握していないこともよくありますけど それが女性の立場を危うくします (服装 振る舞い 話し方 歩き方)
そんな決まり事が嫌いな人は 多いと思います もちろん決まり事に従うことも多く 無意識に従うこともありますが 私は昔からずっと嫌いです 嫌なら ユーモアで変えるのが一番です(ユーモア) ユーモアは社会の伝統に依存します(伝統) 知識にひねりを加えたり 振る舞いや服装の決まり事を 思いもよらないものに変えて 笑いを誘うのです 女性とユーモアを組み合わせたらどうなるか? 変化が生まれます 女性は有利です 伝統をよく把握していますから 新たな声を届けることができます
私が漫画を描き始めた頃 社会は混沌としていました ワシントンD.C.からそう遠くない所で 公民権運動 暗殺事件 ウォーターゲート事件 女性解放運動を見て育った私は 目の前の状況を把握しよう という気持ちで描き続けていました 家族にも混乱がありましたから 家族をつなぎ止める思いもありました (パパとママのために 一緒に来てあげたの) 一緒に笑いたくて描いていたのです でもダメでした 両親は離婚して 姉妹は逮捕されました でも私は居場所を見つけました ハイヒールを履かなくていいと気付き ピンクの服を着なくていいと気付き それが自分に合っていると感じました
少し成長して20代になると 女性の漫画家が多くないことに気付いて 「漫画界の見えない壁を崩せるはず」 と思ったら本当に崩せました (誰でも壁を破れる日はいつ?) 40代には こう考え始めました 「何かしたほうがいいんじゃない? ずっと政治風刺漫画が好きだったし 作品を使って何かしたら? 女性を縛るくだらない決まり事について 笑いを交えて 考えてもらったら?」
(黒で目が引き立つね) 私の見方は 特に アメリカ人的な見方です ここに暮らす以上 それは避けられません 旅行は何度もしていますが アメリカ人女性っぽい思考のままです でも この決まり事というのは 世界共通です 文化が違えば 振る舞いも違い 服装や伝統も違いますが どこの女性も アメリカ人と同じ問題に 立ち向かわないといけないのです (見て あのアンテナいけてる) 女性は伝統に通じているから有利で アンテナの感度もいいのです
最近は 世界中の漫画家と 共同作業をしています とても楽しく 漫画のもつ力を 一層深く感じることができます 真実をとらえる力 問題を素早く簡潔にとらえる力 見る者に訴える力を感じます 知性だけでなく心にも訴える力です 制作を通じて世界中の女性漫画家と 力を合わせることができます サウジアラビア イラン トルコ アルゼンチン フランス みんなで座って 笑って 話して 問題を共有するのです どの国の女性も とても困難な環境の中で 懸命に自分の声を届けようとしています こういった女性たちと協力し合えるのは幸せです
女性が危うい立場にあり 伝統の継承者となっている状況で 女性が変革の請負人として 高い潜在能力を持てることを 強く自覚させるにはどうしたらいいのか それを話し合っています (ご飯の話はやめて革命についてつぶやけたらなあ) 笑いを添えて 一歩ずつ 変えていけると信じています
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
アーティストは経済にどう貢献し、私たちは彼らをどう支えられるか?ハディ・エルデベック
2018.04.09コンテンツを流行らせる要素とは?ダオ・グエン
2018.01.08私がアートを制作するのは、伝統を受け継ぐタイムカプセルを作るためケイラ・ブリエット
2017.12.08ニューヨーカー誌、象徴的な表紙イラストの舞台裏フランソワーズ・ムーリー
2017.08.17とらえ難い心情を表す素敵な新語の数々ジョン・ケーニック
2017.03.312千本のおくやみ記事から学んだことラックス・ナラヤン
2017.03.23メロドラマが教えてくれる4つの大げさな人生訓ケイト・アダムス
2017.01.03音楽がもたらしたコンピューターの発明スティーヴン・ジョンソン
2016.12.09Ideas worth dating -- デートする価値のあるアイデアレイン・ウィルソン
2016.10.30購読解除の苦悩!ジェイムズ・ヴィーチ
2016.09.27コスプレへの愛アダム・サヴェッジ
2016.08.23「アンチ」を科学的に分類してみようネギン・ファルサド
2016.07.05データで描く、示唆に富む肖像画ルーク・デュボワ
2016.05.19詐欺メール 返信すると どうなるかジェイムズ・ヴィーチ
2016.02.01世界中の国の本を1冊ずつ読んでいく私の1年アン・モーガン
2015.12.21日常の音に隠された思いがけない美とはメクリト・ハデロ
2015.11.10
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06