TED日本語 - ドリュー・カーティス: どのようにパテント・トロールをやっつけるか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ドリュー・カーティス: どのようにパテント・トロールをやっつけるか

TED Talks

どのようにパテント・トロールをやっつけるか

How I beat a patent troll

ドリュー・カーティス

Drew Curtis

内容

Fark.comの創業社長であるドリュー・カーティスは、「電子メールによりニュースリリースを配信すること」の特許を持つ企業から訴訟を起こされ、そこでどのように闘ったのかについてお話しします。それと合わせて、特許についての訴訟問題が増加していることに関して、馬鹿げているとも言える統計を共有します。

字幕

SCRIPT

Script

Last January, my company, Fark.com, was sued along with Yahoo, MSN, Reddit, AOL, TechCrunch and others by a company called Gooseberry Natural Resources. Gooseberry owned a patent for the creation and distribution of news releases via email. (Laughter) Now it may seem kind of strange that such a thing can actually be patented, but it does happen all the time.

Take something already being done and patent it for an emerging technology -- like phone calls on the internet or video listings for TV shows or radio but for cellphones, and so on. The problem with these patents is that the mechanisms are obscure and the patent system is dysfunctional, and as a result, most of these lawsuits end in settlements. And because these settlements are under a non-disclosure agreement, no one knows what the terms were. And as a result, the patent troll can claim that they won the case.

In the case of Gooseberry Natural Resources, this patent on emailing news releases had sort of a fatal flaw as it pertained to myself, and that was that in the mainstream media world there is only one definition for news release, and it turns out that is press release -- as in P.R. Now my company, Fark, deals with news, ostensibly, and as a result we were not in violation of this patent. So case closed, right? Wrong.

One of the major problems with patent law is that, in the case that when you are sued by a patent troll, the burden of proof that you did not infringe on the patent is actually on the defendant, which means you have to prove that you do not infringe on the patent they're suing you on. And this can take quite a while. You need to know that the average patent troll defense costs two million dollars and takes 18 months when you win. That is your best case outcome when you get sued by a patent troll.

Now I had hoped to team up with some of these larger companies in order to defend against this lawsuit, but one-by-one they settled out of the case, even though -- and this is important -- none of these companies infringed on this patent -- not a one of them. And they started settling out. The reason they settled out is because it's cheaper to settle than to fight the lawsuit -- clearly,two million dollars cheaper in some cases, and much worse if you actually lose. It would also constitute a massive distraction for management of a company, especially a small eight-man shop like my company.

Six months into the lawsuit, we finally reached the discovery phase. And in discovery phase, we asked the patent troll to please provide screenshots of Fark where the infringement of their patent was actually occurring. Now perhaps it's because no such screenshots actually existed, but suddenly Gooseberry wanted to settle. Their attorney: "Ah, yes. My company's having a reorganization on our end." Never mind the fact that the address led to a strip mall somewhere in Northern L.A. with no employees. "And we'd like to go ahead and close this out. So would you mind giving us your best and final offer?" My response: "How about nothing?!" (Applause) We didn't have high hopes for that outcome. (Laughter) But they settled. No counter offer.

Now, as mentioned before,one of the reasons I can talk to you about this is because there's no non-disclosure agreement on this case. Now how did that happen? Well during the settlement process, when we received our copy, I struck it. My attorney said, "Nah, no chance of that working." It came back signed. Now why? You can call them. They're not under NDA either.

Now what did I learn from this case? Well,three things. First of all, if you can, don't fight the patent, fight the infringement. Patents are very difficult to overturn. Infringement is a lot easier to disprove. Secondly, make it clear from the beginning that either you have no money at all or that you would rather spend money with your attorney fighting the troll than actually giving them the money. Now the reason this works is because patent trolls are paid a percentage of what they're able to recover in settlements. If it becomes clear to them that they can not recover any money, they become less interested in pursuing the case.

Finally, make sure that you can tell them that you will make this process as annoying and as painful and as difficult as possible for them. Now this is a tactic that patent trolls are supposed to use on people to get their way. It turns out, because they're paid on contingency, it works really, really well in reverse. Don't forget that.

So what does all this mean? Well to sum up, it boils down to one thing: Don't negotiate with terrorists. (Applause) Patent trolls have done more damage to the United States economy than any domestic or foreign terrorist organization in history every year. And what do they do with that money? They plow it right back into filing more troll lawsuits.

Now this is the point in the Talk where I'm supposed to come up with some kind of a solution for the patent system. And the problem with that is that there are two very large industry groups that have different outcomes in mind for the patent system. The health care industry would like stronger protections for inventors. The hi-tech industry would like stronger protections for producers. And these goals aren't necessarily diametrically opposed, but they are at odds. And as a result, patent trolls can kind of live in the space in between.

So unfortunately I'm not smart enough to have a solution for the patent troll problem. However, I did have this idea, and it was kind of good. And I thought, "I should patent this." (Laughter) Behold, patent infringement via mobile device -- defined as a computer which is not stationary. My solution: award me this patent and I will troll them out of existence.

Thank you.

(Applause)

昨年の1月 私のFark.com社は Yahoo MSN Raddit AOL TechCruch などのサイトと共に Gooseberry Natural Resources社に起訴されました Gooseberry Natural Resources社に起訴されました 原告の会社は特許を取得していました ニュースリリースの作成と配布を Eメールを通じて行うことに対する特許です (笑) そもそもこんな特許が取得できることが不思議でしょうが 実際 こうしたことはいつも起きています

すでに実用化されているものに特許を取り それを新しい技術に対して使うのです インターネット電話や テレビ番組のビデオ一覧表示 携帯電話向けラジオ などにです こうした特許の問題は 仕組みがあいまいだということです 特許制度は正常に機能していないため 結果として 多くの訴訟は和解にもちこまれます そして 多くの和解訴訟は機密保持契約のもとに行われるため 誰も合意条件を知ることができないのです その結果 パテント・トロールは 訴訟に勝ったと言いふらすことができます

今回の訴訟では メールによるニュース配信の特許には いわば致命的な欠陥がありました 私を含め 主要なメディア界において ニュースリリースという言葉の定義はただ1つ 広報活動における プレス・リリースを指しています さて 私の会社Fark.comは 表向きはニュースを扱っていて 結果として 特許を侵害していないということになります 一件落着ですよね? 違うんです

特許法の一つの大きな問題は パテント・トロールに訴えられたら その特許を侵害していないことを示す立証責任は 被告に課せられており ということは 皆さんが その特許を侵害していないことを証明しなければならないのです そしてこれにはかなりの時間を要します こうしたパテント・トロールの裁判は 勝訴した場合でも 平均して200万ドルと18ヶ月が必要になります パテント・トロールに訴えられたら これが一番ましな結末なのです

訴訟に勝つために 当初は他の大会社と 共闘するつもりでしたが それらの会社は次々に和解に応じていきました ここが重要な点なのですが それらの会社の一社たりとも この特許を侵害していないにもかかわらず 和解交渉に応じたのです 彼らがそうした理由は 法廷で争うよりも安くすむからです 明らかに200万ドルも安くすむ訴訟もあり 敗訴したらもっとひどいことになるからです またこれは 会社経営に非常な混乱を引き起こします 特に8人でやっているうちの会社のような場合には

訴訟を起こされてから6ヶ月目に ようやく証拠開示手続きに入りました そしてこの証拠開示の期間に 原告に Farkが実際に 彼らの特許を侵害している箇所の 画面キャプチャーを 提供してくれるよう依頼しました そんな画面キャプチャーがそもそも存在しなかったからか 突然原告は和解を提案してきました 彼らの弁護士は “ええ うちの会社は組織の再編を控えておりまして” 原告の住所は実は ロスの北のどこかにある 従業員がいないショッピングモールに なっているんですが “そこで この件は終わらせたいと思っています 御社からの最終提案をいただけますか?” だから言ってやりました “じゃあ ただっていうのはどう?” (拍手) こんな結果は全く予期していませんでしたが (笑) なんと 彼らは和解に応じたのです なんの対案もありませんでした

さて 先ほど言及したとおり このことをお話しできるのは この和解に守秘義務がなかったからです なぜこんなことがありえたのかというと 和解手続で 写しをもらった時 守秘義務条項を削除してやったのです うちの弁護士は “無理にきまってますよ”と言いましたが ちゃんと署名されて戻ってきました なぜかって? 彼らに電話で聞いてみては? 彼らも守秘義務がないのですから

この訴訟から学んだことは 3つあります 一つ目は 可能ならば 特許について争うのでなく 侵害について争うべきだということです 特許をくつがえすことは非常に困難ですが 侵害を論破することはそれよりもっと簡単です 二つ目は 最初に明確にしておくことです あなたにお金が全然ないか それともトロールにお金を渡すくらいなら 奴らと闘うために 弁護士にお金をつぎ込むかを なぜ この方法がうまくいくかというと パテント・トロールは 和解で回収できる 金額の一定の割合を受け取るからです もし回収の見込みがないとわかったら 訴訟にかける彼らの熱意が薄れるはずです

最後に 彼らにはっきり言ってやることです この訴訟が彼らにとって 不快で苦痛で困難なものとなるよう 最大限努力するつもりであると これはパテント・トロールが使う手法です これを逆手に取るのです 彼らは成功報酬で働いているため 実はこの方法はかなり有効なのです このことを忘れないでください

つまりどういうことでしょうか? 結論からすると 一言でまとめられます 「テロリストと交渉するな」 (拍手) パテント・トロールが米国経済に毎年与えている損害は 国内外のテロリスト集団が 米国経済にかつて与えたどの損害よりも 大きいのです 彼らはこのお金で何をしていると思いますか? そのお金をもっと多くの訴訟を起こすために使っているのです

さて ここが本日のお話の要点になります 特許制度の問題の解決策を提示するお約束でした そして特許制度の問題は 2つの巨大な業界団体があり それぞれの業界が 異なった成果を 期待しているということです ヘルスケア業界は 発明者へのより強い保護を求め ハイテク業界は より強い保護を 生産者に対して求めています 完全に対立してはいないものの 目標は食い違っており その結果 パテント・トロールがその隙間に生息しているのです

あいにく私は パテント・トロールの問題を 解決できるほど頭がよくありません しかし ひとつアイディアがあり これは良いのではないかと思うのです 「特許をとらなきゃ!」って思いました (笑) モバイル機器を使っての特許侵害の申請についての特許です モバイル機器とは据付けでないコンピュータすべてを指します 私の解決策:この特許を取らせてください やつらの息の根を止めてみせます

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞