TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - トム・ヒューム: 近道から何が学べるか
TED Talks
近道から何が学べるか
What can we learn from shortcuts?
トム・ヒューム
Tom Hulme
内容
どうすれば人々が本当に望まれる製品を作り上げられるのでしょうか?消費者にも開発に参加してもらいましょう。「顧客の要求に共感することこそが、事業を成功へと導く一番の指針となるでしょう」とデザイナーのトム・ヒュームは言います。彼はこの短いトークの中で、「ユーザー体験」とデザインとが交差するポイントについて、洞察力に満ちた3つの例を挙げています。そこには、人々が必要にかられて創り上げた近道である「デザイア・パス」があるのです。一度「デザイア・パス」の見つけ方がわかると、それが至る所にあるということ気づくでしょう。
字幕
SCRIPT
Script
When we're designing new products, services or businesses, the only time you'll know if they're any good, if the designs are good, is to see how they're used in the real world, in context.
I'm reminded of that every time I walk past Highbury Fields in north London. It's absolutely beautiful. There's a big open green space. There's Georgian buildings around the side. But then there's this mud trap that cuts across the middle. People clearly don't want to walk all the way around the edge. Instead, they want to take the shortcut, and that shortcut is self-reinforcing.
Now, this shortcut is called a desire path, and it's often the path of least resistance. I find them fascinating, because they're often the point where design and user experience diverge.
Now at this point, I should apologize, because you guys are going to start seeing these everywhere. But today, I'm going to pick three I find interesting and share what actually it reminds me about launching new products and services. The first is in the capital city of Brazil -- Brasilia. And it reminds me that sometimes, you have to just focus on designing for a real need at low friction. Now, Brasilia is fascinating. It was designed by Niemeyer in the '50s. It was the golden age of flying, so he laid it out like a plane, as you can see there. Slightly worryingly, he put most of the important government buildings in the cockpit. But if you zoom in, in the very center of Brasilia, just where the point is there, you see it's littered with desire paths. They're absolutely everywhere.
Now, they thought that they had future-proofed this design. They thought in the future we wouldn't need to walk anywhere -- we'd be able to drive -- so there was little need for walkways or pavements. But as you can see, there's a real need. These are very dangerous desire paths. If we just pick one, in the middle, you can see it crosses 15 lanes of traffic. It won't surprise you guys that Brasilia has five times the pedestrian accident rate of your average US city. People are resourceful. They'll always find the low-friction route to save money, save time.
Not all these desire paths are dangerous, I was reminded flying here when I was in Heathrow. Many of us get frustrated when we're confronted with the obligatory walk through duty-free. It was amazing to me how many people refused to take the long, meandering path to the left, and just cut through to the right, cut through the desire path.
The question that's interesting is: What do designers think when they see our behavior here? Do they think we're stupid? Do they think we're lazy? Or do they accept that this is the only truth? This is their product. We're effectively co-designing their product. So our job is to design for real needs at low friction, because if you don't, the customer will, anyway.
The second desire path I wanted to share is at the University of California. And it reminds me that sometimes the best way to come up with a great design is just to launch it. Now, university campuses are fantastic for spotting desire paths. I think it's because students are always late and they're pretty smart. So they're dashing to lectures. They'll always find the shortcut. And the designers here knew that. So they built the buildings and then they waited a few months for the paths to form. They then paved them. (Laughter) Incredibly smart approach. In fact, often, just launching the straw man of a service can teach you what people really want.
For example, Ayr Muir in Boston knew he wanted to open a restaurant. But where should it be? What should the menu be? He launched a service, in this case a food truck, and he changed the location each day. He'd write a different menu on the side in a whiteboard marker to figure out what people wanted. He now has a chain of restaurants. So it can be incredibly efficient to launch something to spot the desire paths.
The third and final desire path I wanted to share with you is the UNIH. It reminds me that the world's in flux, and we have to respond to those changes. So as you'll guess, this is a hospital. I've marked for you on the left the Oncology Department. The patients would usually stay in the hotels down on the bottom right. This was a patient-centered organization, so they laid on cars for their patients. But what they realized when they started offering chemotherapy is the patients rarely wanted to get in cars. They were too nauseous, so they'd walk back to their hotels. This desire path that you see diagonally, formed. The patients even called it "The Chemo Trail." Now, when the hospital saw this originally, they tried to lay turf back over it, ignore it. But after a while, they realized it was an important need they were meeting for their patients, so they paved it.
And I think our job is often to pave these emerging desire paths. If we look back at the one in North London again, that desire path hasn't always been there. The reason it sprung up is people were traveling to the mighty Arsenal Football Club stadium on game days, from the Underground station you see on the bottom right. So you see the desire path. If we just wind the clock back a few years, when the stadium was being constructed, there is no desire path.
So our job is to watch for these desire paths emerging, and, where appropriate, pave them, as someone did here. Someone installed a barrier, people started walking across and round the bottom as you see, and they paved it.
(Laughter)
But I think this is a wonderful reminder as well, that, actually, the world is in flux. It's constantly changing, because if you look at the top of this image, there's another desire path forming.
So these three desire paths remind me we need to design for real human needs. I think empathy for what your customers want is probably the biggest leading indicator of business success. Design for real needs and design them in low friction, because if you don't offer them in low friction, someone else will, often the customer.
Secondly, often the best way to learn what people really want is to launch your service. The answer is rarely inside the building. Get out there and see what people really want.
And finally, in part because of technology, the world is incredibly flux at the moment. It's changing constantly. These desire paths are going to spring up faster than ever. Our job is to pick the appropriate ones and pave over them.
Thank you very much.
(Applause)
新商品や新サービス 新規事業をデザインする場合 それが良いものなのか よいデザインなのか 分かるのは 実際に状況に応じた 使われ方を見た時です
私はロンドン北部の ハイべリーフィールズを歩くたびに このことを思い出します とても美しい公園で 芝に覆われた広場が広がり 周囲には ジョージア王朝様式の 建物が並びます しかし この踏み分け道が 真ん中を横切っています 明らかに わざわざ外周を 歩こうという人はいないのです その代わり この近道を通るので 近道が自然に 形づくられていきます
さて この近道は デザイア・パスと呼ばれ たいてい 一番楽な道なのです 近道はとても面白いものです なぜなら 近道はたいてい デザインとユーザー体験とが分かれる所にできるのです
ここで 私はお詫びしておきます 皆さんは 至る所で 近道に気づくようになるでしょう まず今日は 私が興味深いと思う ポイントを3つ取り上げ そこから 新商品や新サービスを ― 世に出すには何が大切と考えるか 紹介したいと思います 一つ目は ブラジルの首都の ブラジリアです この都市を見ると 実際のニーズを満たすために 使いやすいように デザインをしなくてはならないことが 分かります ブラジリアは素晴らしい都市です ニーマイヤーによって 1950年代に 設計されました 当時は 空の旅の黄金時代でした ですから 写真で分かるように 街を飛行機の形にしたのです 少し憂慮しながらも 政府の主要省庁の大部分を 操縦室の場所に置きました しかし ブラジリアの 中央部を拡大すると この印の場所ですが デザイア・パスが縦横無尽に 走っていることが分かるでしょう これは至る所にあります
設計者たちは 将来を見越した デザインにしたいと考えました つまり 未来には 歩く必要はなくなり ― 車で移動できるようになるので 歩道を作る必要はない と考えたのです しかし 見ての通り 実際には ニーズはあるのです デザイア・パスの中には 非常に危険なものもあります 中ほどの一本に注目すると 自動車道を15車線も横切ります ブラジリアでは 歩行者が関わる交通事故が 平均的なアメリカの都市の ― 5倍発生していることは 当然と言えるでしょう 人々は機知に富んでいます お金や時間の節約になるような 通りやすい道を 必ず見つけます
全てのデザイア・パスが 危険という訳ではありません ヒースロー空港からここへのフライトのときに 気づいたことです 免税店の間を ずっと歩かされるのは うれしくないという人が 多いのです 驚いたことに 多くの人が大きくカーブして遠回りの 左側の通路を通らずに この右側の免税店を横切るのです デザイア・パスを使うのです
こんな問いをすると面白いのですが 設計者は このような行動を 目の当りにするとどう思うのか? 人々を愚かだと思うのか? 人々を怠け者だと思うのか? あるいは これを 唯一の現実と受け入れるのか? これは彼らの製品ですが 私たちは 実質的に 一緒にデザインしています 私たちが 抵抗なく実際のニーズを満たす デザインをしなくてはなりません それは デザイナーがしなければ 利用者が使いやすいように変えるからです
皆さんにご紹介したい デザイア・パスの二つ目は カリフォルニア大学にあります これを見ると 卓越したデザインを生み出すには ただ始めてみることが 時には 一番よい方法であることが 分かります 大学のキャンパスは デザイア・パスを 見つけるのに 適した場所です なぜなら 学生はいつも遅刻をし かつ とても頭がいいからです ですから 学生たちは 講義に 駆けつけて いつも近道を見つけるのです このときのデザイナーは それを知っていました ですから 建物を建てた後 道が出来るまで 数か月待ち それから 舗装したのです (笑) 信じられないほど 賢明な方法です 実際 サービスを骨組みだけで 始めてみることで たいてい 人が何を本当に欲しているかを 知ることができます
例えば ボストンのエア・ミューアは レストランを始めようとしていました 立地はどこにするか? メニューは何にするか? 彼は サービスを始めました つまり 移動販売です そして 毎日 場所を変え 横のホワイトボードに 毎日異なるメニューを書いて 人々が何を食べたいのかを調べました 彼は 今や レストランチェーンを 経営しています つまり デザイア・パスを見つけるのに 何かを始めてみるのが 非常に効果的なことがあるのです
私が皆さんにご紹介する 三つ目で最後のデザイア・パスは アメリカ国立衛生研究所です ここでは 世界は常に変化していて その変化に対応しなくては ならないことが分かります ご想像の通り これは病院です 左の印が腫瘍科です 患者はたいてい 右下のホテルに泊まります 患者のための施設なので 病院側は患者のために 車を用意しました しかし 化学療法が始まってみると 患者は車に乗りたがりませんでした かなり吐き気がひどいので ホテルまで歩いて帰ったのです この斜めに走る デザイア・パスが出来たのです 患者たちはこの道を 「化学療法の小道」と名付けました 初めのうちは 病院は 芝を植え直し 無視しようとしました しかし しばらくして この道が重要で 必要だと気づいたのです 病院は 患者に合わせて この道を舗装したのです
私たちの仕事は 時に 出来上がった デザイア・パスを舗装することだと思います もう一度 ロンドン北部に 戻ってみると あのデザイア・パスは 以前からあった訳ではありません この道が出来たのは 巨大なアーセナル・スタジアムがあって 試合の日に たくさんの人が右下の地下鉄の駅から ここを通るからです 右下の公園に デザイア・パスがあります 時間を何年か戻してみると スタジアムの建設中には デザイア・パスはありませんでした
私たちの仕事は デザイア・バスが出来るのを待ち 適切な場所を 舗装することです この写真の場所で 誰かがしたようにです 誰かが柵を設置しましが 人々は手前の方に 迂回し始めました そして 誰かが敷石を並べたのです
(笑)
さらに この写真を見ると 世界は流動的であることも分かります 常に変化し続けるのです というのも この写真の向こう側にも 別のデザイア・パスが 出来ているのが確認できるからです
ご紹介した3つの デザイア・パスを見ると 実際の人のニーズに沿う必要が あることが分かるのです 利用者の要求に共感することこそが 事業を成功へと導く 一番の指針となるでしょう 現実のニーズを満たすように かつ 使いやすいように デザインをしましょう なぜなら 使いにくいデザインをすれば 他の誰か ― たいていは利用者が 使いやすいように変えるからです
次に 人が何を本当に 欲しているかを知るには たいてい 始めてみることが 一番の方法です その答えは 建物の中には 滅多にありません 外に出て 何を人々が本当に 欲しているか 観察しましょう
最後に テクノロジーの影響もあって 今 世界は非常に流動的です 常に変わり続けているのです このような デザイア・パスが 以前よりも 速く出来あがるのです 私たちの仕事は 適切なデザイア・パスを選んで それを 舗装することです
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16