TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - メアリー・ロビンソン: なぜ気候変動が人権を脅かすのか
TED Talks
なぜ気候変動が人権を脅かすのか
Why climate change is a threat to human rights
メアリー・ロビンソン
Mary Robinson
内容
気候変動の問題はフェアではありません。豊かな国が海面の上昇や農地の消失への対策を立てることが可能ですが、世界の貧しい国では既に大型の嵐、飢餓や土地の消失といったことによって生活が危機にさらされ、人権が脅かされています。メアリー・ロビンソンは、気候変動に関する世界的な正義感ある運動への参加を呼びかけます。
字幕
SCRIPT
Script
A question I'm often asked is, where did I get my passion for human rights and justice? It started early. I grew up in the west of Ireland, wedged between four brothers,two older than me and two younger than me. So of course I had to be interested in human rights, and equality and justice, and using my elbows!
(Laughter)
And those issues stayed with me and guided me, and in particular, when I was elected the first woman President of Ireland, from 1990 to 1997. I dedicated my presidency to having a space for those who felt marginalized on the island of Ireland, and bringing together communities from Northern Ireland with those from the Republic, trying to build peace. And I went as the first Irish president to the United Kingdom and met with Queen Elizabeth II, and also welcomed to my official residence -- which we call "Aras an Uachtarain," the house of the president -- members of the royal family, including, notably, the Prince of Wales. And I was aware that at the time of my presidency, Ireland was a country beginning a rapid economic progress. We were a country that was benefiting from the solidarity of the European Union. Indeed, when Ireland first joined the European Union in 1973, there were parts of the country that were considered developing, including my own beloved native county, County Mayo. I led trade delegations here to the United States, to Japan, to India, to encourage investment, to help to create jobs, to build up our economy, to build up our health system, our education -- our development.
What I didn't have to do as president was buy land on mainland Europe, so that Irish citizens could go there because our island was going underwater. What I didn't have to think about, either as president or as a constitutional lawyer, was the implications for the sovereignty of the territory because of the impact of climate change. But that is what President Tong, of the Republic of Kiribati, has to wake up every morning thinking about. He has bought land in Fiji as an insurance policy, what he calls, "migration with dignity," because he knows that his people may have to leave their islands. As I listened to President Tong describing the situation, I really felt that this was a problem that no leader should have to face. And as I heard him speak about the pain of his problems, I thought about Eleanor Roosevelt. I thought about her and those who worked with her on the Commission on Human Rights, which she chaired in 1948, and drew up the Universal Declaration of Human Rights. For them, it would have been unimaginable that a whole country could go out of existence because of human-induced climate change.
I came to climate change not as a scientist or an environmental lawyer, and I wasn't really impressed by the images of polar bears or melting glaciers. It was because of the impact on people, and the impact on their rights -- their rights to food and safe water, health, education and shelter. And I say this with humility, because I came late to the issue of climate change. When I served as UN High Commissioner for Human Rights from 1997 to 2002, climate change wasn't at the front of my mind. I don't remember making a single speech on climate change. I knew that there was another part of the United Nations -- the UN Convention on Climate Change -- that was dealing with the issue of climate change. It was later when I started to work in African countries on issues of development and human rights. And I kept hearing this pervasive sentence: "Oh, but things are so much worse now, things are so much worse." And then I explored what was behind that; it was about changes in the climate -- climate shocks, changes in the weather.
I met Constance Okollet, who had formed a women's group in Eastern Uganda, and she told me that when she was growing up, she had a very normal life in her village and they didn't go hungry, they knew that the seasons would come as they were predicted to come, they knew when to sow and they knew when to harvest, and so they had enough food. But, in recent years, at the time of this conversation, they had nothing but long periods of drought, and then flash flooding, and then more drought. The school had been destroyed, livelihoods had been destroyed, their harvest had been destroyed. She forms this women's group to try to keep her community together. And this was a reality that really struck me, because of course, Constance Okollet wasn't responsible for the greenhouse gas emissions that were causing this problem.
Indeed, I was very struck about the situation in Malawi in January of this year. There was an unprecedented flooding in the country, it covered about a third of the country, over 300 people were killed, and hundreds of thousands lost their livelihoods. And the average person in Malawi emits about 80 kg of CO2 a year. The average US citizen emits about 17.5 metric tons. So those who are suffering disproportionately don't drive cars, don't have electricity, don't consume very significantly, and yet they are feeling more and more the impacts of the changes in the climate, the changes that are preventing them from knowing how to grow food properly, and knowing how to look after their future. I think it was really the importance of the injustice that really struck me very forcibly.
And I know that we're not able to address some of that injustice because we're not on course for a safe world. Governments around the world agreed at the conference in Copenhagen, and have repeated it at every conference on climate, that we have to stay below two degrees Celsius of warming above pre-Industrial standards. But we're on course for about four degrees. So we face an existential threat to the future of our planet. And that made me realize that climate change is the greatest threat to human rights in the 21st century.
And that brought me then to climate justice. Climate justice responds to the moral argument -- both sides of the moral argument -- to address climate change. First of all, to be on the side of those who are suffering most and are most effected. And secondly, to make sure that they're not left behind again, when we start to move and start to address climate change with climate action, as we are doing.
In our very unequal world today, it's very striking how many people are left behind. In our world of 7.2 billion people, about 3 billion are left behind. 1.3 billion don't have access to electricity, and they light their homes with kerosene and candles, both of which are dangerous. And in fact they spend a lot of their tiny income on that form of lighting. 2.6 billion people cook on open fires -- on coal, wood and animal dung. And this causes about 4 million deaths a year from indoor smoke inhalation, and of course, most of those who die are women. So we have a very unequal world, and we need to change from "business as usual." And we shouldn't underestimate the scale and the transformative nature of the change which will be needed, because we have to go to zero carbon emissions by about 2050, if we're going to stay below two degrees Celsius of warming. And that means we have to leave about two-thirds of the known resources of fossil fuels in the ground.
It's a very big change, and it means that obviously, industrialized countries must cut their emissions, must become much more energy-efficient, and must move as quickly as possible to renewable energy. For developing countries and emerging economies, the problem and the challenge is to grow without emissions, because they must develop; they have very poor populations. So they must develop without emissions, and that is a different kind of problem. Indeed, no country in the world has actually grown without emissions. All the countries have developed with fossil fuels, and then may be moving to renewable energy. So it is a very big challenge, and it requires the total support of the international community, with the necessary finance and technology, and systems and support, because no country can make itself safe from the dangers of climate change. This is an issue that requires complete human solidarity. Human solidarity, if you like, based on self-interest -- because we are all in this together, and we have to work together to ensure that we reach zero carbon by 2050.
The good news is that change is happening, and it's happening very fast. Here in California, there's a very ambitious emissions target to cut emissions. In Hawaii, they're passing legislation to have 100 percent renewable energy by 2045. And governments are very ambitious around the world. In Costa Rica, they have committed to being carbon-neutral by 2021. In Ethiopia, the commitment is to be carbon-neutral by 2027. Apple have pledged that their factories in China will use renewable energy. And there is a race on at the moment to convert electricity from tidal and wave power, in order that we can leave the coal in the ground. And that change is both welcome and is happening very rapidly. But it's still not enough, and the political will is still not enough.
Let me come back to President Tong and his people in Kiribati. They actually could be able to live on their island and have a solution, but it would take a lot of political will. President Tong told me about his ambitious idea to either build up or even float the little islands where his people live. This, of course, is beyond the resources of Kiribati itself. It would require great solidarity and support from other countries, and it would require the kind of imaginative idea that we bring together when we want to have a space station in the air. But wouldn't it be wonderful to have this engineering wonder and to allow a people to remain in their sovereign territory, and be part of the community of nations? That is the kind of idea that we should be thinking about. Yes, the challenges of the transformation we need are big, but they can be solved. We are actually, as a people, very capable of coming together to solve problems.
I was very conscious of this as I took part this year in commemoration of the 70th anniversary of the end of the Second World War in 1945. 1945 was an extraordinary year. It was a year when the world faced what must have seemed almost insoluble problems -- the devastation of the world wars, particularly the Second World War; the fragile peace that had been brought about; the need for a whole economic regeneration. But the leaders of that time didn't flinch from this. They had the capacity, they had a sense of being driven by never again must the world have this kind of problem. And they had to build structures for peace and security. And what did we get? What did they achieve? The Charter of the United Nations, the Bretton Woods institutions, as they're called, The World Bank, and the International Monetary Fund. A Marshall Plan for Europe, a devastated Europe, to reconstruct it. And indeed a few years later, the Universal Declaration of Human Rights.
2015 is a year that is similar in its importance to 1945, with similar challenges and similar potential. There will be two big summits this year: the first one, in September in New York, is the summit for the sustainable development goals. And then the summit in Paris in December, to give us a climate agreement. The sustainable development goals are intended to help countries to live sustainably, in tune with Mother Earth, not to take out of Mother Earth and destroy ecosystems, but rather, to live in harmony with Mother Earth, by living under sustainable development. And the sustainable development goals will come into operation for all countries on January 1,2016. The climate agreement -- a binding climate agreement -- is needed because of the scientific evidence that we're on a trajectory for about a four-degree world and we have to change course to stay below two degrees. So we need to take steps that will be monitored and reviewed, so that we can keep increasing the ambition of how we cut emissions, and how we move more rapidly to renewable energy, so that we have a safe world.
The reality is that this issue is much too important to be left to politicians and to the United Nations.
(Laughter)
It's an issue for all of us, and it's an issue where we need more and more momentum. Indeed, the face of the environmentalist has changed, because of the justice dimension. It's now an issue for faith-based organizations, under very good leadership from Pope Francis, and indeed, the Church of England, which is divesting from fossil fuels. It's an issue for the business community, and the good news is that the business community is changing very rapidly -- except for the fossil fuel industries --
(Laughter)
Even they are beginning to slightly change their language -- but only slightly. But business is not only moving rapidly to the benefits of renewable energy, but is urging politicians to give them more signals, so that they can move even more rapidly. It's an issue for the trade union movement. It's an issue for the women's movement. It's an issue for young people.
I was very struck when I learned that Jibreel Khazan,one of the Greensboro Four who had taken part in the Woolworth sit-ins, said quite recently that climate change is the lunch counter moment for young people. So, lunch counter moment for young people of the 21st century -- the sort of real human rights issue of the 21st century, because he said it is the greatest challenge to humanity and justice in our world.
I recall very much the Climate March last September, and that was a huge momentum, not just in New York, but all around the world. and we have to build on that. I was marching with some of The Elders family, and I saw a placard a little bit away from me, but we were wedged so closely together -- because after all, there were 400,000 people out in the streets of New York -- so I couldn't quite get to that placard, I would have just liked to have been able to step behind it, because it said, "Angry Grannies!"
(Laughter)
That's what I felt. And I have five grandchildren now, I feel very happy as an Irish grandmother to have five grandchildren, and I think about their world, and what it will be like when they will share that world with about 9 billion other people in 2050. We know that inevitably it will be a climate-constrained world, because of the emissions we've already put up there, but it could be a world that is much more equal and much fairer, and much better for health, and better for jobs and better for energy security, than the world we have now, if we have switched sufficiently and early enough to renewable energy, and no one is left behind. No one is left behind.
And just as we've been looking back this year -- in 2015 to 1945, looking back 70 years -- I would like to think that they will look back, that world will look back 35 years from 2050,35 years to 2015, and that they will say, "Weren't they good to do what they did in 2015? We really appreciate that they took the decisions that made a difference, and that put the world on the right pathway, and we benefit now from that pathway," that they will feel that somehow we took our responsibilities, we did what was done in 1945 in similar terms, we didn't miss the opportunity, we lived up to our responsibilities. That's what this year is about.
And somehow for me, it's captured in words of somebody that I admired very much. She was a mentor of mine, she was a friend, she died much too young, she was an extraordinary personality, a great champion of the environment: Wangari Maathai. Wangari said once, "In the course of history, there comes a time when humanity is called upon to shift to a new level of consciousness, to reach a higher moral ground." And that's what we have to do. We have to reach a new level of consciousness, a higher moral ground. And we have to do it this year in those two big summits. And that won't happen unless we have the momentum from people around the world who say: "We want action now, we want to change course, we want a safe world, a safe world for future generations, a safe world for our children and our grandchildren, and we're all in this together."
Thank you.
(Applause)
よく訊かれます 私が人権や正義について 熱心なのはなぜかと それは幼い頃に遡ります 私はアイルランドの西部地方で 年上2人 年下2人の 4人の男兄弟の中で育ちました ですから 人権 平等、正義に関心を持つのは当然ですとも この肘を使ってね!
(笑)
人としての権利に関心を抱き続け 私を方向づけていきました 特に 1990年から1997年の間 アイルランド初の女性大統領に選ばれた時 その就任期間には アイルランド島で疎外感を抱く人々の 立場を良くし 北アイルランドからの移住者と 本国に住む人達とを調和させ 平和を築くことに専念しました 私はアイルランドの大統領としては 初めて英国を訪れ 女王エリザベス二世にお会いしました またアラス・アン ・ウアフタラーン という 大統領公邸に 特にウェールズ公チャールズ皇太子も含む 英国皇室一家をご招待しました 私の大統領任期中 アイルランドの経済が急速に 伸び始めました 我が国はEU(欧州連合)の連帯による恩恵を 享受していたのです 事実 アイルランドが1973年 EUに加わったとき 愛する我が故郷マヨ郡を含め 国の一部は開発途上にありました 私は交易のための派遣団を率い ここアメリカや 日本、インドを訪れ 投資の促進、雇用の創出 経済力の向上 医療、教育 それに 開発を図ろうとしました
大統領として考える必要がなかったことは ヨーロッパ本土に土地を買い 我が国土が水面下に沈没したときに アイルランド国民を移住させることです 私は 大統領としても 憲法学者としても 気候変動の領土への影響を 考える必要がなかったのです しかしキリバス共和国のトン大統領は 毎朝起床するたびに このことを考えなければなりません 彼は事態に備え保険として フィジーに土地を購入しました 彼はこれを 「尊厳ある移住」と称しています 国民が国を脱出すべきことになろうと 理解しているからです トン大統領から事情を聞いたとき これは一大統領が立ち向かえる 問題ではないと強く感じました 彼がこの問題への苦悩について 語ったとき エレノア・ルーズベルトのことを 思い起こしました 1948年に人権員会の委員長となった 彼女のことや 一緒に働いた人のことを 思い浮かべたのです この動きは世界人権宣言へと 実を結びました この人たちは 人間が引き起こす気候変動によって 国全体が消滅するなんて 想像もできなかったことでしょう
私は科学者でも環境法律家でもなく 環境問題に関心はありませんでした ホッキョクグマや 解け行く氷河の映像には 無関心でした 関心を寄せることになった理由は 国民と彼らの権利 つまり 食べ物や安全な水、健康、教育や 住居といった権利への影響にあります 気候変動問題について 関心を寄せるのが遅かったので 控えめに申し上げています 私が 国連人権高等弁務官を務めていた 1997年から2002年の間は 気候変動について あまり関心がなく 気候変動についてスピーチを 1度も行った記憶がありません 国連の別の組織に 国連気候変動会議というものがあって 気候変動について協議していたことは 覚えています 後に私はアフリカ諸国の 開発や人権問題に関わることになり こんな言葉を常に耳にするようになりました 「事態はひどく悪くなっている どんどん悪くなっている」 その背景にあることを 調べてみると それは気候変動に関するものでした 気候の衝撃や天候の変化ということです
私は東ウガンダで 女性のための人権団体を設立した コンスタンス・オコレットに会いました 彼女はこう言っていました 「村で ごく普通に育ち 食べ物に困ることもなく 四季が規則的に訪れるので いつ種まきし いつ刈り取りするか よく分っていて 十分な食べ物があったが (この話を聞いた) ここ数年では 全てを失い あるのは 長期間の干ばつや ひどい洪水 またもや干ばつの繰り返しで 学校も破壊され 家畜も死に絶え 収穫するものがないのだ」と 彼女は共同社会の結束力を高めるため 女性による団体を設立しました これは現実であり 私は衝撃を受けました というのもコンスタンス・オコレットには 問題を引き起こしている 温室効果ガスに対する 責任がないからです
実際 今年の1月に マラウィで起きたことに 私はとてもショックを受けました 前例のない洪水が国を襲い 国土の3分の1が浸水し 300人以上の命が奪われ 何十万人の人が 家畜を失いました マラウィの人々が排出する CO2は平均で年間約80キログラムですが 米国民の平均排出量は約17.5トンです 車も電気も使わず 物をほとんど消費しない人たちが その量に相応しないほどの 苦労を背負い 気候変動の影響を より強く感じているのです 気候変動によって 彼らは いつものやり方で作物を育てられず 先行きが見えず 途方に暮れています これは顕著な 不公正の問題であり いや応なくショックを感じます
このような不公正に 対処できていないことを承知しています 安全な世界への 舵取りが出来ていないのですから 世界各国がコペンハーゲンでの 会議で合意し その後も気候変動に関する会議で 繰り返されてきたことは 産業革命前の気温に対し プラス2度までに抑えるということです しかし このままでは 気温が4度上昇し 我が地球は生命存亡の 危機に直面しています 私は 気候変動が21世紀における最大の 人権問題であると認識するに至りました
気候変動に対する公正な対応について 考え始めたのです 倫理的な観点から気候変動に対する 公正な対応がなされるべきで ― 倫理的な議論と 気候変動の問題は 表裏一体といえます つまるところ もっとも被害を被り 影響を受けている 人々の側に立つべきなのです 2つ目に 物事を始める前に 取り残される人がいないことを確かめ 気候変動に対する行動計画を 議論することから 始めなければなりません
ひどく不平等な今の世の中において 多くの人々がこの問題から 疎外されていることは実に驚きです 世界72億の人口のうち 30億人が疎外されており 13億人は電気さえ使えず 危険な灯油ランプやろうそくで 家の明かりを灯しています そのような明かりにでさえ 僅かな収入を使っているのです 26億人もの人々が 石炭、薪や、動物の糞で 料理のための火をおこしています 室内で有毒なガスを吸い 毎年4億人が命を失っています もちろん 犠牲者の多くは女性です とても不公平な世の中です 「いつものとおりに」という 考えを捨てなければなりません 我々は必要な変革の規模や そのあり方について 軽く考えてはなりません さもなくば 2050年までに炭素排出量ゼロを達成し 気温上昇を2度以内に抑えることは できません これは地下に埋蔵する 既知の化石燃料の3分の2を 手を付けずに残しておくということです
とても大きな変革であり 明らかなことですが 先進国は排出を抑え エネルギー利用の効率を大幅に高め 一刻も早く再生可能なエネルギーへと 切り替えていくことです 経済が成長しつつある 開発途上国において 排出を抑えて成長するという問題は やっかいな課題です とても貧しい人々がいて 成長しなければならないのですから 排出を抑えながら開発する これは別次元の問題です 事実 排出なしに 成長を遂げた国はありません どの国も 化石燃料を使って 開発してきましたが 再生可能なエネルギーへと 移行することでしょう これはとても大きなチャレンジです 1国の力で気候変動の危機から 逃れることは不可能で 国際的な協力体制によって 必要な経済援助、技術、システムや 支援を提供し 全面的なサポートを 行うことが求められます これは人類に完全な連帯を求めるタイプの 問題に他なりません 人類の結束 ― それが個人の利益に根付くものであっても 我々は一緒に(地球に)住むものとして みんなで力を合わせて 2050年までに炭素排出量ゼロ目標を 達成しなければなりません
良いニュースは 変化の動きがあることです 急速な変化があります ここカリフォルニアでは 大胆な排出削減目標が 打ち立てられました ハワイでは 2045年までに 全てを再生可能なエネルギーに 切り替える法案が成立しました 世界中には大胆に取り組んでいる 国があります コスタリカは2021年までに炭素排出ゼロを 達成することを約束しました 同じことをエチオピアは2027年までに 達成すると決めました アップル社は中国の工場で 再生可能なエネルギーを使うと約束しました 潮汐力や波の力を電力に変換する 技術開発が競って進められ これによって石炭を地下に 眠らせておくことが可能になります このような変化は歓迎されるとともに また急速に進展していますが それでも十分ではありません 政治的な意思が不十分なのです
キリバスのトン大統領と その国民について考えてみましょう 彼らには生き残りを図る 解決策があるかもしれません しかし それには強い政治的な 意思が必要です トン大統領が語った 大胆なアイデアは 国民が暮らす洋上の島を建設したり 浮かべることですが 勿論 これはキリバスの力だけで 成し遂げることはできません 他の国々の強い結束力と支援を 必要とします さらに空に浮かぶ 宇宙ステーションといった 創造的なアイデアも求められます このような驚くべき技術によって 人々が領土に留まり 世界共同体の一部になれたら 素晴らしいと思いませんか? このようなアイデアを 考えなければなりません 必要とされる変革には 大変なチャレンジが求められますが 解決できることでしょう 実際 我々人類は 互いに協力することによって 多くの問題を解決してきました
1945年に終結した 戦後70年の 記念式典に今年参加し 私はこの問題を強く意識しました 1945年は偉大な年です その年 世界は ほぼ不可能なほど困難な ― 問題に直面することになりました 戦争 特に第二次世界大戦による破壊 ようやくもたらされた平和も 脆いもの 経済全体を再生させなければなりません その時のリーダーたちは この状況に ひるむことはありませんでした 彼らには能力があり 世界に再びこの種の問題をもたらさないという 強い意思に動かされていました 平和と安全保障を達成するための 仕組みを構築しなければなりませんでした それによって得られたもの 達成したものは何でしょう? 国連憲章 ブレットン・ウッズ協定によって 設立された国際復興開発銀行と 国際通貨基金 破壊された欧州を再建するための 欧州復興計画があります さらにその数年後に 世界人権宣言が採択されました
2015年は1945年と同様の 挑戦と可能性を秘めた 重要な年といえます 今年は2つの重要な サミットが開かれます 1つ目は9月にニューヨークで開催される 「持続可能な開発サミット」です また12月にパリで開催されるサミットでは 気候変動に関する合意がなされる予定です 「持続可能な開発」の目的は 母なる地球と調和しながら 各国が持続可能な方法で 生き続けるのを助けることです 地球から資源を奪い取り続けたり 生態系を破壊することなく むしろ 母なる地球と 調和を保ち 持続可能な開発手法によって 生きていくことです 「持続可能な開発」の目標は 2016年1月1日に 全ての国で実行へと移されます 気候変動に関する合意 ― 拘束力のある合意が必要とされます なぜならば 科学的な証拠により 気温上昇が4度に向かっていることが 示されており これを2度以下に抑えるために 状況を打開すべきだからです 状況を監視して検討するステップをとり 排出を削減する意思を強め もっと迅速に再生可能な エネルギーへと移行して 安全な世界にしなければなりません
実際 この問題は非常に重要であり 政治家や国連だけに 任せておくわけにはいきません
(笑)
全ての人が関わるべき問題で より強い推進力が必要とされます 実際のところ 環境問題研究家の面々は 正義の広がりに伴い変化してきました 今や信仰に基づく組織にとっても 関心事となっています フランシスコ・ローマ教皇や 化石燃料関連会社の株を売り払った 英国国教会が 強力なリーダーシップを発揮しています ビジネスの世界においても 懸念事項となっており 急速に変化していることは とても良いニュースと言えます 化石燃料業界を除けばですが
(笑)
彼らも少しだけ言い方を 変えて来ていますが ほんの少しだけです ビジネス界は 再生可能エネルギーの恩恵を 急速に取り込もうとするだけでなく 移行を急ぐメッセージをと 政治家達を促しています 労働組合にとっても 女権運動を行う人にとっても 若者にとっても関心事となっています
ウールワースでの座り込み運動を行った グリーンズボロ4人組の1人 ジブリール・カザーンの つい最近の発言を知って 私はとても衝撃を受けました 「若者にとって気候変動問題は かつてのランチ・カウンター運動のようなものだ」 今世紀の若者にとっての ランチ・カウンター運動とはすなわち 21世紀における真の人権運動であるということです 今の世界における 人間性と正義の問題に対する 最大の障害だと彼は言ったのです
昨年9月に起きた気候変動デモが 強く思い出されます それはニューヨークだけでなく 世界中における動きでした 我々はこの点に立脚すべきです 私は「エルダーズ」の面々とともに 行進に加わりましたが 少し離れた所にある プラカードが目に入りました 40万人もの人々が ニューヨークの通りを 埋め尽くし 互いに隙間のない状態だったので プラカードに近づくことがきませんでした プラカードの後ろに立てたらと願いました だって 「おばあちゃん 怒っている!」と 書かれていたんですから
(笑)
まさに私の思いでした 私には5人の孫がいます アイルランドの祖母として 5人の孫がいてとても幸せです 彼らにとって2050年は 世界は90億人の人々が 共有する世界となるでしょう 気候変動による制約を受けた 世界になることは必至です 我々が既に排出したものがあるからです しかし世界は 今の世の中よりも より平等で公平で より健康的で雇用も良化し エネルギーの保全も改善した 世の中になっているかもしれません 十分かつ迅速に 再生可能なエネルギーに移行すれば 誰も取り残されることはありません 誰もです
先ほど 70年前の1945年を振り返り 今年2015年をそれに対応させましたが 孫たちが35年後の2050年に 2015年を35年前のこととして 振り返り こう言ってくれたらと願うのです 「2015年の行動は 素晴らしかったよね? 本当に感謝するよ 世界を正しい方向に導き 我々がそのメリットを 享受している そんな意思決定を行ったんだからね」と 彼らは 我々が責任のある行動をとって 1945年と同様に正しいことを行い 機会を逸することなく しかるべく責任を取ったのだと 彼らが感じてくれることでしょう これが2015年のもつ意味です
この言葉は 私がとても尊敬するある方の 言葉からヒントを得たものです 彼女は私の師であり 友人でもありましたが 若くして亡くなりました 素晴らしい人格をもった方で 環境問題の先頭に立った方でした ワンガリ・マータイさんです 彼女はこう言ったことがあります 「歴史の過程において 人間性というものが 新たな意識レベルへと移行し より高い倫理観へと達する時が 訪れるのだ」と これこそが我々が求めるものです 新たな意識レベルに達し より高い倫理観へと 達するべきです それを今年開催される 2大サミットで達成すべきです それには 世界中の人々が声を出して 推進しなければなりません 「今こそ行動が必要だ 我々が流れを変え 安全な世の中 そして 将来の世代 子供や孫たちにとって 安全な世界を欲するのだ 皆の願いは共通なのだ」と
有難うございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16