TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ローラ・ブシュナク: 女性には読書に勇気がいる社会
TED Talks
女性には読書に勇気がいる社会
For these women, reading is a daring act
ローラ・ブシュナク
Laura Boushnak
内容
世界の地域によっては、女性の半数は基本的な読み書きができません。理由は様々ですが、多くの場合、父親や夫、時には母親までもが、女に読み書きは必要ないと思っているためです。TEDフェローの写真家ローラ・ブシュナクは、イエメン、エジプト、チュニジアといった国々を巡り、女子学生、政治活動家、60歳の母親など、そのような趨勢と戦っている勇気ある女性たちに光を当てています。
字幕
SCRIPT
Script
As an Arab female photographer, I have always found ample inspiration for my projects in personal experiences. The passion I developed for knowledge, which allowed me to break barriers towards a better life was the motivation for my project I Read I Write.
Pushed by my own experience, as I was not allowed initially to pursue my higher education, I decided to explore and document stories of other women who changed their lives through education, while exposing and questioning the barriers they face. I covered a range of topics that concern women's education, keeping in mind the differences among Arab countries due to economic and social factors. These issues include female illiteracy, which is quite high in the region; educational reforms; programs for dropout students; and political activism among university students. As I started this work, it was not always easy to convince the women to participate. Only after explaining to them how their stories might influence other women's lives, how they would become role models for their own community, did some agree. Seeking a collaborative and reflexive approach, I asked them to write their own words and ideas on prints of their own images. Those images were then shared in some of the classrooms, and worked to inspire and motivate other women going through similar educations and situations. Aisha, a teacher from Yemen, wrote, "I sought education in order to be independent and to not count on men with everything."
One of my first subjects was Umm El-Saad from Egypt. When we first met, she was barely able to write her name. She was attending a nine-month literacy program run by a local NGO in the Cairo suburbs. Months later, she was joking that her husband had threatened to pull her out of the classes, as he found out that his now literate wife was going through his phone text messages. (Laughter) Naughty Umm El-Saad. Of course, that's not why Umm El-Saad joined the program. I saw how she was longing to gain control over her simple daily routines, small details that we take for granted, from counting money at the market to helping her kids in homework. Despite her poverty and her community's mindset, which belittles women's education, Umm El-Saad, along with her Egyptian classmates, was eager to learn how to read and write.
In Tunisia, I met Asma,one of the four activist women I interviewed. The secular bioengineering student is quite active on social media. Regarding her country, which treasured what has been called the Arab Spring, she said, "I've always dreamt of discovering a new bacteria. Now, after the revolution, we have a new one every single day." Asma was referring to the rise of religious fundamentalism in the region, which is another obstacle to women in particular.
Out of all the women I met, Fayza from Yemen affected me the most. Fayza was forced to drop out of school at the age of eight when she was married. That marriage lasted for a year. At 14, she became the third wife of a 60-year-old man, and by the time she was 18, she was a divorced mother of three. Despite her poverty, despite her social status as a divorcee in an ultra-conservative society, and despite the opposition of her parents to her going back to school, Fayza knew that her only way to control her life was through education. She is now 26. She received a grant from a local NGO to fund her business studies at the university. Her goal is to find a job, rent a place to live in, and bring her kids back with her.
The Arab states are going through tremendous change, and the struggles women face are overwhelming. Just like the women I photographed, I had to overcome many barriers to becoming the photographer I am today, many people along the way telling me what I can and can not do. Umm El-Saad, Asma and Fayza, and many women across the Arab world, show that it is possible to overcome barriers to education, which they know is the best means to a better future. And here I would like to end with a quote by Yasmine,one of the four activist women I interviewed in Tunisia. Yasmine wrote, "Question your convictions. Be who you to want to be, not who they want you to be. Don't accept their enslavement, for your mother birthed you free."
Thank you.
(Applause)
アラブの女性写真家として 個人的な体験は 私のプロジェクトに 溢れるほどのインスピレーションを与えてくれます より良い人生を掴む障害を 乗り越えられたのは 私に知識への情熱が あったからで それが私のプロジェクト “I Read I Write” の 原動力になっています
最初は高等教育を受けることを 許されなかった 私自身の体験に後押しされて 直面する障害に 疑問を抱きながらも 教育によって自分の人生を 変えてきた女性達の物語を 探し 記録しようと決めました 私は女性の教育に関する 様々なことを扱ってきましたが 経済的・社会的要因による アラブ諸国間の違いに 留意するようにしました 取り上げた問題の中には この地域で非常に高い女性の非識字率 教育改革 落ちこぼれた生徒のためのプログラム 政治を変えようとする学生達 などがあります このプロジェクトを始めた頃 女性に協力してもらうのは 容易ではありませんでした 「あなたの話が 他の女性達の人生に影響を与えるんだ」 「あなたは自分のコミュニティの ロールモデルになるんだ」と説得して ようやく 何人かが承諾してくれる という感じでした 自らを見つめる姿を 協力してとらえようとする中で 自分が写った写真の上に 自分の言葉や想いを書いてくれよう 彼女達に頼みました 同じような境遇にある 他の女性達に 刺激や動機付けを 与えられるよう そういった写真を教室で 見てもらったりもしました イエメンの教師であるアイシャは こう書いています 「私が教育を求めたのは 自立して 何でも男に頼らなくて 済むようにするためでした」
私の最初の被写体の1人だった エジプトのウム・エル=サイドは 最初会った時 自分の名前も 満足に書けませんでした 彼女はカイロ郊外で 地元のNGOが実施する 9ヶ月の読み書き講座に 参加していました 何ヶ月かして彼女は 冗談交じりに言いました 文字を読めるようになった妻に 携帯のメールが チェックされるのを恐れて 夫が教室をやめさせるぞと 脅しているんだと (笑) やんちゃな ウム・エル=サイド もちろん 彼女はそんな理由で 講座に参加したわけではありません 日常的なことをもっと自分で決めたいという 彼女の強い思いが私には分かりました 市場で勘定するとか 子供の宿題を手伝うといった 私たちなら当たり前と思っている 些細なことです 貧しさや 女性の教育を軽んじている 地域の風潮にかかわらず 彼女はエジプト人の クラスメートとともに 読み書きができるようになりたいと 強く願っています
チュニジアでは アスマに会いました 私がインタビューした 4人の活動家の1人です 宗教には無関心な生物工学を学ぶ学生で ソーシャルメディアでとても積極的に活動しています アラブの春と呼ばれる大きな勝利を得た国ですが 彼女はこう言いました 「新種のバクテリアを 発見するのが夢だったけど 革命の後は毎日そんなのが現れる」 アスマは その地域にはびこる 宗教的原理主義者のことを言っています これもまた女性には特に 障害となるものです
出会った女性達の中で 私は イエメンのファイザに最も強く心を打たれました ファイザは8歳の時 学校をやめ結婚させられました その結婚は1年しか 続きませんでした 14歳の時 60歳の男の第3夫人になり 18歳の時には 3人の子供の 離婚した母親となっていました 貧しさにもかかわらず 超保守的な社会における 離婚女性という社会的立場にもかかわらず 学校に戻ることへ反対する 両親の存在にもかかわらず 自分の人生を自分で決められるようになる唯一の方法は 教育を受けることだと彼女は分かっていました 彼女は今 26歳です 地元のNGOから 援助を受けて 大学でビジネスについて 学んでいます 彼女の目標は 仕事を見つけ 住む所を借り 子供達と一緒に暮らすことです
アラブの国々は今 ものすごい変化を経験しています 女性達は圧倒されるような 困難に直面しています 私が撮ってきた女性達同様 私も今のような写真家になるまでには 幾多の障害を乗り越えなければなりませんでした そうする中で多くの人から これはして良いとか 悪いとか 言われてきました ウム・エル=サイド アスマ ファイザ そしてアラブ世界のたくさんの女性達が 教育の障害を乗り越えることは 可能だと示してくれました 彼女達は それがより良い未来のための 最善の方法だと知っています ヤスミンの言葉で 締めくくりたいと思います チュニジアでインタビューした 4人の活動家の1人です 彼女はこう書きました 「自分の思い込んでいることに疑問を持つこと 周りがなって欲しい人間ではなく 自分がなりたい人間になること 奴隷の立場を受け入れないこと お母さんは自由の身に生んでくれたのだから」
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
写真を撮る瞬間はあなたから体験を奪うのか?エリン・サリヴァン
2020.02.14宇宙から地球を見るのはどんな気持ちかベンジャミン・グラント
2017.09.21移りゆく時間を、一枚の写真の中にスティーヴン・ウィルクス
2016.06.27あらゆる色の肌に宿る美しさアンジェリカ・ダス
2016.04.19ゆるぎない愛の姿アレック・ソス、ステイシー・ベイカー
2015.07.15産業国家アメリカの不平等ビジュアル・ヒストリーラトーヤ・ルビー・フレージャー
2015.06.18消えゆく民族の華麗なる肖像ジミー・ネルソン
2015.05.29凍て付く海でサーフィンをする喜びクリス・バーカード
2015.05.22密入国斡旋人との絶望の旅バラット・アリ・バトー
2015.04.10私が1人で立ち上がった日ボニファス・ムワンギ
2015.04.03闘う男たちと悲しむ女たち ― ウクライナ革命にてアナスタシア・テイラー=リンド
2014.12.09自由に空を舞う閉じ込め症候群の父キトラ・カハナ
2014.10.17語られなかった話を語る勇気イーマン・ムハンマド
2014.09.24皮肉をこめた写真でステレオタイプをひっくり返すユルドゥス・バハショージナ
2014.09.12身の回りの品に隠れた悲劇の歴史ジーア・ガフィック
2014.08.22ホームレスと隠れ家の物語キトラ・カハナ
2014.05.28
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16