TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ジュリアン・トレジャー: 人を惹きつける話し方
TED Talks
人を惹きつける話し方
How to speak so that people want to listen
ジュリアン・トレジャー
Julian Treasure
内容
せっかく話しているのに、誰も話を聞いていない ― そんな経験はありませんか?そんなあなたに、ジュリアン・トレジャーが救いの手を差し伸べます。この実用的なトークで、音の専門家 ジュリアンが紹介するのは、簡単な声のエクスサイズから感情をこめて話すコツまで ― 「力強く話す」ためのハウ・ツーです。このトークは、きっと世界の音をより美しいものにしてくれることでしょう。
字幕
SCRIPT
Script
The human voice: It's the instrument we all play. It's the most powerful sound in the world, probably. It's the only one that can start a war or say "I love you." And yet many people have the experience that when they speak, people don't listen to them. And why is that? How can we speak powerfully to make change in the world?
What I'd like to suggest, there are a number of habits that we need to move away from. I've assembled for your pleasure here seven deadly sins of speaking. I'm not pretending this is an exhaustive list, but these seven, I think, are pretty large habits that we can all fall into.
First, gossip, speaking ill of somebody who's not present. Not a nice habit, and we know perfectly well the person gossiping five minutes later will be gossiping about us.
Second, judging. We know people who are like this in conversation, and it's very hard to listen to somebody if you know that you're being judged and found wanting at the same time.
Third, negativity. You can fall into this. My mother, in the last years of her life, became very, very negative, and it's hard to listen. I remember one day, I said to her, "It's October 1 today," and she said, "I know, isn't it dreadful?" (Laughter) It's hard to listen when somebody's that negative.
And another form of negativity, complaining. Well, this is the national art of the U.K. It's our national sport. We complain about the weather, about sport, about politics, about everything, but actually complaining is viral misery. It's not spreading sunshine and lightness in the world.
Excuses. We've all met this guy. Maybe we've all been this guy. Some people have a blamethrower. They just pass it on to everybody else and don't take responsibility for their actions, and again, hard to listen to somebody who is being like that.
Penultimate, the sixth of the seven, embroidery, exaggeration. It demeans our language, actually, sometimes. For example, if I see something that really is awesome, what do I call it? (Laughter) And then of course this exaggeration becomes lying, out and out lying, and we don't want to listen to people we know are lying to us.
And finally, dogmatism, the confusion of facts with opinions. When those two things get conflated, you're listening into the wind. You know, somebody is bombarding you with their opinions as if they were true. It's difficult to listen to that.
So here they are,seven deadly sins of speaking. These are things I think we need to avoid. But is there a positive way to think about this? Yes, there is. I'd like to suggest that there are four really powerful cornerstones, foundations, that we can stand on if we want our speech to be powerful and to make change in the world. Fortunately, these things spell a word. The word is "hail," and it has a great definition as well. I'm not talking about the stuff that falls from the sky and hits you on the head. I'm talking about this definition, to greet or acclaim enthusiastically, which is how I think our words will be received if we stand on these four things.
So what do they stand for? See if you can guess. The H, honesty, of course, being true in what you say, being straight and clear. The A is authenticity, just being yourself. A friend of mine described it as standing in your own truth, which I think is a lovely way to put it. The I is integrity, being your word, actually doing what you say, and being somebody people can trust. And the L is love. I don't mean romantic love, but I do mean wishing people well, for two reasons. First of all, I think absolute honesty may not be what we want. I mean, my goodness, you look ugly this morning. Perhaps that's not necessary. Tempered with love, of course, honesty is a great thing. But also, if you're really wishing somebody well, it's very hard to judge them at the same time. I'm not even sure you can do those two things simultaneously. So hail.
Also, now that's what you say, and it's like the old song, it is what you say, it's also the way that you say it. You have an amazing toolbox. This instrument is incredible, and yet this is a toolbox that very few people have ever opened. I'd like to have a little rummage in there with you now and just pull a few tools out that you might like to take away and play with, which will increase the power of your speaking.
Register, for example. Now, falsetto register may not be very useful most of the time, but there's a register in between. I'm not going to get very technical about this for any of you who are voice coaches. You can locate your voice, however. So if I talk up here in my nose, you can hear the difference. If I go down here in my throat, which is where most of us speak from most of the time. But if you want weight, you need to go down here to the chest. You hear the difference? We vote for politicians with lower voices, it's true, because we associate depth with power and with authority. That's register.
Then we have timbre. It's the way your voice feels. Again, the research shows that we prefer voices which are rich, smooth, warm, like hot chocolate. Well if that's not you, that's not the end of the world, because you can train. Go and get a voice coach. And there are amazing things you can do with breathing, with posture, and with exercises to improve the timbre of your voice.
Then prosody. I love prosody. This is the sing-song, the meta-language that we use in order to impart meaning. It's root one for meaning in conversation. People who speak all on one note are really quite hard to listen to if they don't have any prosody at all. That's where the world monotonic comes from, or monotonous, monotone. Also we have repetitive prosody now coming in, where every sentence ends as if it were a question when it's actually not a question, it's a statement. (Laughter) And if you repeat that one over and over, it's actually restricting your ability to communicate through prosody, which I think is a shame, so let's try and break that habit.
Pace. I can get very, very excited by saying something really, really quickly, or I can slow right down to emphasize, and at the end of that, of course, is our old friend silence. There's nothing wrong with a bit of silence in a talk, is there? We don't have to fill it with ums and ahs. It can be very powerful.
Of course, pitch often goes along with pace to indicate arousal, but you can do it just with pitch. Where did you leave my keys? Where did you leave my keys? So slightly different meaning in those two deliveries.
And finally, volume. I can get really excited by using volume. Sorry about that if I startled anybody. Or, I can have you really pay attention by getting very quiet. Some people broadcast the whole time. Try not to do that. That's called sodcasting, imposing your sound on people around you carelessly and inconsiderately. Not nice.
Of course, where this all comes into play most of all is when you've got something really important to do. It might be standing on a stage like this and giving a talk to people. It might be proposing marriage, asking for a raise, a wedding speech. Whatever it is, if it's really important, you owe it to yourself to look at this toolbox and the engine that it's going to work on, and no engine works well without being warmed up. Warm up your voice.
Actually, let me show you how to do that. Would you all like to stand up for a moment? I'm going to show you the six vocal warmup exercises that I do before every talk I ever do. Anytime you're going to talk to anybody important, do these. First, arms up, deep breath in, and sigh out, ahhhhh, like that. One more time. Ahhhh, very good. Now we're going to warm up our lips, and we're going to go ba, ba, ba, ba, ba, ba, ba, ba. Very good. And now, brrrrrrrrrr, just like when you were a kid. Brrrr. Now your lips should be coming alive. We're going to do the tongue next with exaggerated la, la, la, la, la, la, la, la, la. Beautiful. You're getting really good at this. And then, roll an R. Rrrrrrr. That's like champagne for the tongue. Finally, and if I can only do one, the pros call this the siren. It's really good. It starts with "we" and goes to "aw." The "we" is high, the "aw" is low. So you go, weeeaawww, weeeaawww.
Fantastic. Give yourselves a round of applause. Take a seat, thank you. (Applause)
Next time you speak, do those in advance.
Now let me just put this in context to close. This is a serious point here. This is where we are now, right? We speak not very well into people who simply aren't listening in an environment that's all about noise and bad acoustics. I have talked about that on this stage in different phases. What would the world be like if we were speaking powerfully to people who were listening consciously in environments which were actually fit for purpose? Or to make that a bit larger, what would the world be like if we were creating sound consciously and consuming sound consciously and designing all our environments consciously for sound? That would be a world that does sound beautiful, and one where understanding would be the norm, and that is an idea worth spreading.
Thank you.
Thank you. (Applause)
人間の声は ― 誰もが奏でるものですが 世界で最も力強い音だ と言えます 人間の声だけでしょう 戦争を始め 愛を伝えられるのは でも 話しているのに 誰も聞いていないという 経験をされた方も多いでしょう なぜでしょうか? どうすれば 力強く話し 世界を変えられるのでしょうか?
私がご提案したいのは 悪しき習慣を止めることです 皆さんのために ここに 「話者の七つの大罪」を 用意しました 網羅的なものだと 言うつもりはありませんが この7つは かなり影響が大きい ― 私たちが陥りがちな 悪習慣です
1つ目は うわさ話 その場にいない人の 悪口を言うことです 良い習慣ではないですね ご承知のとおり 悪口を聞いて5分後には その悪口を言っていた人は 私たちのことを噂しています
2つ目は 批評です 思い当たる人 いますよね 聞く気になりませんよね 自分が批評の対象となり ダメ出しをされているんですから
3つ目は ネガティブさ ― 後ろ向きになることもありますよね 私の母は 晩年 本当にネガティブで 聞いていられませんでした ある日 私が母に 「今日は10月1日だね」と言うと 母はこう答えたんです 「そうよ 最悪だわ」 (笑) こんなに後ろ向きだと 聞くに耐えません
ネガティブといえば 不平もそうでしょう イギリスのお国芸ですが 国技でもありますね 天気や ― スポーツ 政治など 何にでも不平をこぼします でも 不平なんて 不幸をまき散らすだけで 世界に温かさや光を もたらしては くれません
そして 言い訳 言い訳がましい人 いますよね 身に覚えもあるでしょうか 責任転嫁ばかりする人もいます 他人に責任をなすりつけ 自らの行動に 責任をとらないのです そんな人の話は やはり聞いていられません
最後から二つ目 六番目の大罪は 脚色 誇張です 時に 言葉の格を落とします 「すごい」を連発していたら いざ何か 本当に「すごい」ものを見ても それを表現する言葉がないでしょう? (笑) 当然 この誇張は 嘘にもつながります 嘘ばかりでは やがて ― 誰も耳を貸さなくなります
最後は 独善的になり 事実と意見を混同することです この二つを ごっちゃにしてしまうと 何も耳に入ってきません 誰かに 自分の意見を さも事実かのように ぶつけられても 聞けたものではないでしょう
以上が「話者の七つの大罪」で 私たちが避けるべきことです でも 前向きに取り組むことも できるでしょうか? ええ できます 私たちの話に力を与え 世界を変えるために 私たちが立脚すべき ― 4つの強力な礎があります 4つの頭文字を取ると ある言葉になります 「HAIL」です 意味も素晴らしいんですよ Hail といっても 空から降ってくる ― 「あられ」のことではなく 「熱烈に歓迎し称賛する」 という意味です この4つを拠り所にして 言葉を届けると そんな反応が返ってくるはずです
では「HAIL」は何を指しているか 皆さんは分かりますか? 「H」は honesty(正直さ)です 真実を話し 率直に明快であることです 「A」は authenticity(素直さ) ありのまま であることです ある友人は こう表現しました 自らの真実に 立脚することであると すてきな表現ですね 「I」は integrity(誠実さ) 自らの言葉のまま 有言実行し 信頼される人物になるのです そして 「L」は love(愛)です ロマンチックな愛ではなく 皆の幸せを願う愛です これには二つの理由があります 一つは 絶対的な正直さが 全てではないからです 「わぁ今朝はひどい顔だね」とか そんな言葉 いらないでしょう 愛で和らげれば 正直さは素晴らしいものになります また 本当に誰かの 幸せを願えば その人を批評することは 難しくなります この二つを同時に 成し遂げることは できないでしょうね 「HAIL」です
何かを言うということは 古い歌にもあるとおり 内容とともに 伝え方も大事なのです 皆さんには 素晴らしい道具箱があります 「のど」というのはすごい楽器で 道具箱でもあるのですが 使いこなしている人は少数です ここで道具箱を開けて 中にある道具を 取り出してみましょう 皆さん持って帰って お使いになれば 話す力を高めることができます
まずは 「声域」です 裏声はたいてい 役に立たないのですが その間の声域もあります 声の専門家もいるでしょうから あまり深入りはしませんが 声を出す場所を 変えられます 鼻から話してみます 違いますよね さらに のどで話してみます ほとんどの方は ここから声を出しますね でも もっと重みを加えたいなら もっと下 ― 胸から出します 違いが分かるでしょう? 低い声の政治家に 投票するという事実もあります というのも 私たちは 深さを力や 権力と結びつけるからです それが声域です
つぎに「声色」があります 声の質感です 研究によれば 豊かで なめらかで 温かみのある声が好まれます ホット・チョコレートのような声です あなたの声がそうでなくとも 悲観する必要はありませんよ 訓練できます ボイス・トレーナーを探しましょう 息づかいや 姿勢 練習によって あなたは 見違えるように 声質を改善できるのです
そして「韻律(プロソディー)」 私のお気に入りです 抑揚や ― 言葉に意味をそえるメタ言語で これこそ会話の醍醐味です ずっと同じ調子で話されると 聞く気が起きませんね 韻律がないからです それこそ 単調で変化に乏しい 一本調子の世界です それから こんな韻律も よく聞きますよね? 疑問文のように 文末が上がるものです? 実際は疑問ではなく 意見なのに? (笑) これを何度も繰り返していると 韻律を使って 意思疎通を図ることが できなくなってきます それはとても残念なことですから この癖は ぜひとも なくしましょう
そして「ペース」 とても速く話すと すごく興奮している 感じになります 一方 ゆっくり話すと 強調できます 究極的には よくご存知の 沈黙です ちょっと沈黙したからって 何も問題はないでしょう? 「えーと」とか「あー」で 沈黙を埋める必要はありません 沈黙には すごい力があります
感情の高ぶりは普通 「音高(ピッチ)」と テンポで表現しますが 実は音高だけでも可能です 僕のカギをどこに置いた? 僕のカギをどこに置いたんだよ? 音高を変えると 少し違う意味になるでしょう
最後に「声量」です 声量によって 興奮した感じにできます 驚かせましたかね あるいは とても静かに話すことで 注意を引きつけられます 大音量でずっと 話す人もいますが それは避けましょう それこそ「大迷惑」というもので 何も考えず まわりの人に自分の音を 無神経に押しつけているのです 感心しません
こうしたことは 何か重要なことを 伝えるときに 役立ってきます こんな風にステージで 話すときかもしれませんし 結婚のプロポーズをするとき 賃上げ交渉や 結婚式でのスピーチかもしれません それが何であれ ここぞ というときには ぜひ この道具箱を見て これから使うエンジンも確認しましょう エンジンは 温めなければ動きません 声もウォーム・アップしましょう
どんな風にするか お見せしましょう 皆さん ちょっと 立っていただけますか? これから 6つの 声の準備体操をご紹介します 私がいつも話す前に していることです 重要な人と話すときは ぜひやってください まずは 腕を上げて 深く息を吸って 吐き出します アーーー こんな風にね もう一度 アーーー いいですよ つぎに 唇の準備体操です こんな風に バ バ バ バ バ バ バ バ いいですよ それから ブルルルルルルル 子どもの頃 やったように ブルルルル これで 唇も準備万端です つぎに舌を動かします 大げさな「L」で ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ 素晴らしい 皆さん上手ですよ それから巻き舌の「R」 ルルルルルルル 舌のための シャンパンみたいなものです 最後に ぜひともするべきこと 業界では「サイレン」と言いますが お勧めです 「ウィー」で始まり「オゥ」で終わります 「ウィー」は高く 「オゥ」は低く 行きますよ ウィーーーオゥ ウィーーーオゥ
素晴らしい 皆さんに拍手を お座りください ありがとうございます(拍手)
今度 話をする前には やってくださいね
さて 最後にまとめましょう とても重大なことです 今の私たちは こんな状況です 雑音や騒音が渦巻く環境で 聞いてくれない人を相手に あまり上手くない話をしているのです このことについて 私はここで 様々な側面から お話ししました もし私たちが 意識的に聴く人を相手に 目的にふさわしい環境で 力強く話せたら 世界はどんな風に なるでしょう? もっと言えば もし私たちが 音を意識的に創り出し 意識的に受け止め すべての環境を 音を意識してデザインしたら 世界はどうなるでしょう? 世界には音が美しく響き そこでは相互理解が 当たり前になるでしょう これこそ 広める価値のある アイデアです
ありがとうございました
ありがとう(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
出会い系アプリでスワイプするのをやめて恋人を見つける方法クリスティーナ・ウォレス
2018.08.21自分にとって大切なことがもっと上達する方法エドアルド・ブリセーニョ
2017.02.23自由時間を上手に使いこなす方法ローラ・ヴァンダーカム
おすすめ 12017.01.27十二支入門シャオラン・シュエ
2016.06.30TEDが素晴らしいスピーチを生む秘密クリス・アンダーソン
2016.05.11上手に会話する10の方法セレステ・ヘッドリー
おすすめ 12016.03.08何でもネットで学ぶ方法ジョン・グリーン
2015.07.22愛を語る数学ハンナ・フライ
おすすめ 22015.02.13ひどい会議から世界を(あるいは自分だけでも)救う方法デイビッド・グラディ
2014.11.17舞台恐怖症を克服する方法ジョー・コーワン
2014.01.24私がオンラインデートを攻略した方法エイミー・ウェブ
おすすめ 32013.10.02漢字の読み方はこんなに簡単!シャオラン・シュエ
2013.05.03ミーティングは歩きながらニロファー・マーチャント
2013.04.29時間節約技トップ10デビッド・ポーグ
2013.04.26見つからないページにまつわるお話レニー・グレッソン
2012.05.11誰でもできる記憶術ジョシュア・フォア
おすすめ 52012.05.10
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06