TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - トニー・グリフィン: デトロイト再建への新たなビジョン
TED Talks
デトロイト再建への新たなビジョン
A new vision for rebuilding Detroit
トニー・グリフィン
Toni Griffin
内容
かつて、アメリカの産業の原動力を担っていたデトロイトは、今では、信じられないほどの荒廃と崩壊、破産といったイメージが浸透してしまっている。しかし、シティープランナーのトニー・グリフィンは、70万人のデトロイト住民のために、起業して発展する未来をイメージし、再び見直して欲しいと、我々に提言する。
字幕
SCRIPT
Script
By 2010, Detroit had become the poster child for an American city in crisis. There was a housing collapse, an auto industry collapse, and the population had plummeted by 25 percent between 2000 and 2010, and many people were beginning to write it off, as it had topped the list of American shrinking cities. By 2010, I had also been asked by the Kresge Foundation and the city of Detroit to join them in leading a citywide planning process for the city to create a shared vision for its future. I come to this work as an architect and an urban planner, and I've spent my career working in other contested cities, like Chicago, my hometown; Harlem, which is my current home; Washington, D.C.; and Newark, New Jersey. All of these cities, to me, still had a number of unresolved issues related to urban justice, issues of equity, inclusion and access.
Now by 2010, as well, popular design magazines were also beginning to take a closer look at cities like Detroit, and devoting whole issues to "fixing the city." I was asked by a good friend, Fred Bernstein, to do an interview for the October issue of Architect magazine, and he and I kind of had a good chuckle when we saw the magazine released with the title, "Can This Planner Save Detroit?" So I'm smiling with a little bit of embarrassment right now, because obviously, it's completely absurd that a single person, let alone a planner, could save a city. But I'm also smiling because I thought it represented a sense of hopefulness that our profession could play a role in helping the city to think about how it would recover from its severe crisis. So I'd like to spend a little bit of time this afternoon and tell you a little bit about our process for fixing the city, a little bit about Detroit, and I want to do that through the voices of Detroiters.
So we began our process in September of 2010. It's just after a special mayoral election, and word has gotten out that there is going to be this citywide planning process, which brings a lot of anxiety and fears among Detroiters. We had planned to hold a number of community meetings in rooms like this to introduce the planning process, and people came out from all over the city, including areas that were stable neighborhoods, as well as areas that were beginning to see a lot of vacancy. And most of our audience was representative of the 82 percent African-American population in the city at that time. So obviously, we have a Q & A portion of our program, and people line up to mics to ask questions. Many of them step very firmly to the mic, put their hands across their chest, and go, "I know you people are trying to move me out of my house, right?"
So that question is really powerful, and it was certainly powerful to us in the moment, when you connect it to the stories that some Detroiters had, and actually a lot of African-Americans' families have had that are living in Midwestern cities like Detroit. Many of them told us the stories about how they came to own their home through their grandparents or great-grandparents, who were one of 1.6 million people who migrated from the rural South to the industrial North, as depicted in this painting by Jacob Lawrence, "The Great Migration." They came to Detroit for a better way of life. Many found work in the automobile industry, the Ford Motor Company, as depicted in this mural by Diego Rivera in the Detroit Institute of Art. The fruits of their labors would afford them a home, for many the first piece of property that they would ever know, and a community with other first-time African-American home buyers. The first couple of decades of their life in the North is quite well, up until about 1950, which coincides with the city's peak population at 1.8 million people. Now it's at this time that Detroit begins to see a second kind of migration, a migration to the suburbs. Between 1950 and 2000, the region grows by 30 percent. But this time, the migration leaves African-Americans in place, as families and businesses flee the city, leaving the city pretty desolate of people as well as jobs. During that same period, between 1950 and 2000,2010, the city loses 60 percent of its population, and today it hovers at above 700,000.
The audience members who come and talk to us that night tell us the stories of what it's like to live in a city with such depleted population. Many tell us that they're one of only a few homes on their block that are occupied, and that they can see several abandoned homes from where they sit on their porches. Citywide, there are 80,000 vacant homes. They can also see vacant property. They're beginning to see illegal activities on these properties, like illegal dumping, and they know that because the city has lost so much population, their costs for water, electricity, gas are rising, because there are not enough people to pay property taxes to help support the services that they need. Citywide, there are about 100,000 vacant parcels.
Now, to quickly give you all a sense of a scale, because I know that sounds like a big number, but I don't think you quite understand until you look at the city map. So the city is 139 square miles. You can fit Boston, San Francisco, and the island of Manhattan within its footprint. So if we take all of that vacant and abandoned property and we smush it together, it looks like about 20 square miles, and that's roughly equivalent to the size of the island we're sitting on today, Manhattan, at 22 square miles. So it's a lot of vacancy.
Now some of our audience members also tell us about some of the positive things that are happening in their communities, and many of them are banding together to take control of some of the vacant lots, and they're starting community gardens, which are creating a great sense of community stewardship, but they're very, very clear to tell us that this is not enough, that they want to see their neighborhoods return to the way that their grandparents had found them.
Now there's been a lot of speculation since 2010 about what to do with the vacant property, and a lot of that speculation has been around community gardening, or what we call urban agriculture. So many people would say to us, "What if you just take all that vacant land and you could make it farmland? It can provide fresh foods, and it can put Detroiters back to work too." When I hear that story, I always imagine the folks from the Great Migration rolling over in their graves, because you can imagine that they didn't sacrifice moving from the South to the North to create a better life for their families, only to see their great-grandchildren return to an agrarian lifestyle, especially in a city where they came with little less than a high school education or even a grammar school education and were able to afford the basic elements of the American dream: steady work and a home that they owned.
Now, there's a third wave of migration happening in Detroit: a new ascendant of cultural entrepreneurs. These folks see that same vacant land and those same abandoned homes as opportunity for new, entrepreneurial ideas and profit, so much so that former models can move to Detroit, buy property, start successful businesses and restaurants, and become successful community activists in their neighborhood, bringing about very positive change. Similarly, we have small manufacturing companies making conscious decisions to relocate to the city. This company, Shinola, which is a luxury watch and bicycle company, deliberately chose to relocate to Detroit, and they quote themselves by saying they were drawn to the global brand of Detroit's innovation. And they also knew that they can tap into a workforce that was still very skilled in how to make things. Now we have community stewardship happening in neighborhoods, we have cultural entrepreneurs making decisions to move to the city and create enterprises, and we have businesses relocating, and this is all in the context of what is no secret to us all, a city that's under the control of an emergency manager, and just this July filed for Chapter 9 bankruptcy.
So 2010, we started this process, and by 2013, we released Detroit Future City, which was our strategic plan to guide the city into a better and more prosperous and more sustainable existence -- not what it was, but what it could be, looking at new ways of economic growth, new forms of land use, more sustainable and denser neighborhoods, a reconfigured infrastructure and city service system, and a heightened capacity for civic leaders to take action and implement change. Three key imperatives were really important to our work. One was that the city itself wasn't necessarily too large, but the economy was too small. There are only 27 jobs per 100 people in Detroit, very different from a Denver or an Atlanta or a Philadelphia that are anywhere between 35 to 70 jobs per 100 people. Secondly, there had to be an acceptance that we were not going to be able to use all of this vacant land in the way that we had before and maybe for some time to come. It wasn't going to be our traditional residential neighborhoods as we had before, and urban agriculture, while a very productive and successful intervention happening in Detroit, was not the only answer, that what we had to do is look at these areas where we had significant vacancy but still had a significant number of population of what could be new, productive, innovative, and entrepreneurial uses that could stabilize those communities, where still nearly 300,000 residents lived.
So we came up with one neighborhood typology -- there are several -- called a live-make neighborhood, where folks could reappropriate abandoned structures and turn them into entrepreneurial enterprises, with a specific emphasis on looking at the, again, majority 82 percent African-American population. So they, too, could take businesses that they maybe were doing out of their home and grow them to more prosperous industries and actually acquire property so they were actually property owners as well as business owners in the communities with which they resided. Then we also wanted to look at other ways of using land in addition to growing food and transforming landscape into much more productive uses, so that it could be used for storm water management, for example, by using surface lakes and retention ponds, that created neighborhood amenities, places of recreation, and actually helped to elevate adjacent property levels. Or we could use it as research plots, where we can use it to remediate contaminated soils, or we could use it to generate energy.
So the descendants of the Great Migration could either become precision watchmakers at Shinola, like Willie H., who was featured in one of their ads last year, or they can actually grow a business that would service companies like Shinola. The good news is, there is a future for the next generation of Detroiters, both those there now and those that want to come.
So no thank you, Mayor Menino, who recently was quoted as saying, "I'd blow up the place and start over." There are very important people, business and land assets in Detroit, and there are real opportunities there. So while Detroit might not be what it was, Detroit will not die.
Thank you.
(Applause)
2010年までに デトロイトは アメリカの 財政破綻のシンボルになりました 住宅供給が破綻し 自動車産業が破綻し 2000年から2010年の間に 25パーセントも人口が減少し 多くの人が アメリカで縮小する都市のトップに デトロイトを挙げるようになりました 2010年までに 私は クレスギ財団とデトロイト市から 都市全体の復興計画の推進 未来の共有ビジョン創りの 協力を依頼されました 私は 建築家として 都市プランナーとして参加してます その他にも 議論される都市 例えば 私の故郷のシカゴや 今の住まいの ハーレムやワシントンDC ニューアーク ニュージャージーでも 仕事をしてきました これらの都市には まだ 都市特有の社会問題や 格差や差別の是正といった 未解決の問題が沢山ありました
さらに 2010年までに 有名な設計雑誌が デトロイトのような都市を 詳細に取り上げ始めて 「都市の修復」というテーマに 1冊を費やしたりしました 親しい友人のフレッド・バーンスタインから 『アーキテクトマガジン』10月号の インタビューを依頼され 発売されたタイトルを見た時 二人でクスクス笑ってしまいました 「このプランナーは デトロイトを救えるか?」 今は ちょっと恥ずかしくて 笑ってしまいます だって たった一人の人間が プランナーとして 一つの都市を救うなんて 明らかに バカげたお話ですから でも 私は また別の意味でも 微笑んでいます それは 我々プロが手伝えば この厳しい危機から 都市が立ち直れるだろうという希望が そこに現れていると思ったからです そこで 今日の午後はしばらく 我々が考える都市修復のプロセスと デトロイト市民の声を通して デトロイトについて 少しお話したいと思います
さて このプロセスは 2010年の9月に 始まりました 特別な市長選挙のすぐ後です そして この都市全体の計画プロセスは デトロイト市民の 不安と恐れを招くであろうと 言われていました 我々は こんな風に 多くのコミュニティーミーティングを開いて 計画プロセスを説明することにして デトロイト中から人々が集まりました 安定した居住地からも 多くの空き家が出始めている地域からも 聴衆のほとんどは 当時 市の人口の82パーセントを 占めていた アフリカ系アメリカ人の 代表でした 当然 質疑応答があり みんなが 質問するために マイクに並びました 多くの人が とてもしっかりとマイクに歩み寄り 胸の前で腕を組んで 言いました 「どうせ あんた達は 私を家から 追い出そうとするんだろ?」
その質問は 本当に強烈です デトロイトの住民 また実際に デトロイトに似た 中西部の都市に住んで居る たくさんのアフリカ系アメリカ人家族の 歴史と その発言を 結び付けて考えれば 実に説得力があります 住民の多くが 祖父母や曾祖父母達を経て どのようにして 家を手に入れたか 我々に語ってくれました 南部の田舎から 北部の産業都市に 移住した1600万の人達です ジェイコブ・ローレンスの この絵 「大移動」にも 描かれています 彼らは より良い生活を求めて デトロイトに来ました 多くの人が 自動車産業で職を見つけました フォード自動車ですね デトロイト美術館の ディエゴ・リベラによる この壁画にも描かれています 労働の成果として 家が買えるようになり 多くの人にとっては 全く初めての資産で 初めて家を買ったアフリカ系アメリカ人の コミュニティーができました 彼らの北部での生活は 最初の20年ほどは とても上手くいきました 1950年頃まではね ちょうど 都市の人口のピークと一致して 人口は 1800万人でした そして今度は デトロイトに 第二の移動が始まります 郊外に移り住み始めるのです 1950年から2000年の間に 行政区は 30パーセントも 拡大しました でも 今回は アフリカ系アメリカ人が 取り残され 世帯も企業も都市を避けて 都市には 仕事も人も無くなって 非常に寂しい状態になりました ちょうどその頃 1950年から 2000・2010年くらいの間に 市の人口は60パーセント減り 今日では 約70万人に留まっています
その夜 話しに来てくれた人達は そのように人口が激減する 都市での暮らしが どんなものかを語っています 多くの人が 自分の町内には 人が住む家はとても少なく 自分の家からは 捨て去られた家が いくつも見えると言っています デトロイト中で 8万戸の家が空き家になり 空き地もたくさんあります 不法投棄などの違法行為も 見かけるようになっています これほど人口が減少してしまうと 水道・ガス・電気などのコストも上昇します 必要なサービスの維持を支援する不動産税を 払う人が十分いないのです 市全体で 10万区画の土地が空いています
ここで 感覚的な物差しを 示してみますね なぜなら 大きな数字ですが 市の地図を見るまでは 分かりにくいと思いますから デトロイト市は 139平方マイルで これは ボストン サンフランシスコ マンハッタン島の 合計に相当します もし 空き地や捨てられた土地を 一緒にまとめると 約20平方マイルで それは 今日私達が居る 22平方マイルのマンハッタン島と ほぼ同じサイズになります とても多くの「空き」です
今 話し合いのメンバーの何人かは コミュニティーに起きている ポジティブな出来事も話しています 多くの人が結束して 空き地の一部を管理し 共同の畑を始めて コミュニティーを共同管理すると言う 意識が高まってるのです それでも まだまだ足りないと 彼らは ハッキリ言っています 祖父母の時代のような 近隣地域を取り戻したいと
2010年以来 空き地の活用については 色々な考察が行われてきました その多くが コミュニティー・ガーデンなど 都市農業と呼ばれるものでした そこで 多くの人が言います 「空き地を全部 農地にしてしまったらどう? そうすれば 新鮮な食物が供給できるし デトロイトの人も 職に就くことができる」と 私は こういう話を聞くと 「大移動」をしてきた人達が お墓の中で 嘆いているのを 想像してしまうのです なぜなら 彼らが 家族のために より良い生活をしようと 苦労して南から北にやって来たのは 曾孫達を農耕生活に戻すためでは なかったからです 特に 彼らは 高等教育や 初等教育さえ無くても 安定した仕事と 自分の家を持つという アメリカンドリームを実現できる 基本的要素が揃った 都市にやって来たのですから
今 デトロイトでは 第三の移動が起こっています 文化的な起業家という 新しい勢力です この人達は 同じ空き地や 捨てられた家を 起業家としてのアイデアと 利益の新たなチャンスという視点で捉え 以前のお手本のように デトロイトに移り 土地を買い ビジネスやレストランを成功させ 成功者のコミュニティー活動を起こし 近隣にポジティブな変化を起こせるのです 同様に 我々は 小さな製造会社に デトロイトに 意識的に移ってもらうようにしています これは シャイノラという 高級時計と 自転車の会社ですが 世界的なブランドである デトロイトの技術革新に惹かれ わざわざデトロイトを選んで移転した と言っています 彼らは また 物作りの熟練工を 利用できる事も 知っていたのです 今や 近隣は コミュニティーで共同管理し 文化的な起業家が 都市に移って 会社を作り ビジネスを移転しています こういう流れの中で よくご存じのように デトロイト市は 緊急管理体制の下 ちょうどこの7月に 破産法チャプター9の適用申請をしたのです
そして 我々は2010年にスタートし 2013年までに 「未来の都市デトロイト」 という戦略プランを発表しました より良い より豊かな そして 継続できる都市を目指して 過去の姿ではなく これから どうなれるのか 新しい経済成長の仕方 新しい土地利用 もっと持続性のある密度の高い地域 に焦点を当て インフラや都市のサービスシステムを 再構築し 市民のリーダー達が 行動を起こし 変革していく力を 高めるものです それには 非常に重要な 3つの要件がありました 1つは 都市そのものは 必ずしも大きい必要はないですが 経済があまりにも 小さ過ぎたのです デトロイトでは 100人に対して 27件しか職が無く 100人に35~70件の職がある デンバーやアトランタ フィラデルフィアとは全然違います 2つめは 将来は この空き地すべてを 以前と同じように 利用することはできないと 認めることでした 以前の伝統的な居住地域には ならないだろうということです デトロイトで起こっている とても生産的で 上手くいっている 都市農業への移行措置が 唯一の方法ではなく 我々がすべき事は 次の点に着目することでした 膨大な空き地に まだ非常に多くの人が居て 起業家が 新たにその人達を 生産や技術革新に使うことで まだ 約30万人も居住者がいる コミュニティーを 安定させることができるのです
そこで いくつかある地域類型の一つを 提案しました live-make neighborhood と呼ばれるもので (リブメイク・ネイバーフッド) 人々が 捨てられた建物を 再び利用し 特に 人口の82%を占める アフリカ系アメリカ人に 再びスポットを当てて 起業し 会社を作るのです そうすれば 彼らも 居住地の外でしていた仕事を そこで出来るようになり 産業として成功させ 不動産を手に入れ 住んで居たコミュニティーで 事業主であると同時に 土地建物の所有者になれるのです さらに 食物を育てる以外に もっと生産的な事に 土地を利用する方法を 検討しました 例えば 湖や滞留池を使って 洪水の管理をしたり 地域の快適な施設 レクリエーションの場所を作ったり それは実際に 近隣の 不動産価値を高めます 或いは 研究用地として 汚染土の再生のために使ったり エネルギーを作り出すのに 利用できます
大移民の子孫は シャイノラで働く 精密時計職人にもなれるし 昨年の広告に出ていた ウィリーHのようにね また シャイノラのような会社に サービスを提供する ビジネスを育む事もできるのです 次世代のデトロイトの人達 今居る人にも これから来る人にも 未来はあるということです
ボストンのメニーノ市長の 「デトロイトを吹き飛ばして やり直す」 発言は 余計なお世話です(笑) デトロイトには とても大切な人々と ビジネスと土地があります そこには 本当にチャンスがあるのです デトロイトは 以前と 同じではないかもしれませんが 決して死滅したりしません
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16