TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - リサ・クリスティン: 現代奴隷の目撃写真
TED Talks
現代奴隷の目撃写真
Photos that bear witness to modern slavery
リサ・クリスティン
isa Kristine
内容
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。
字幕
SCRIPT
Script
I'm 150 feet down an illegal mine shaft in Ghana. The air is thick with heat and dust, and it's hard to breathe. I can feel the brush of sweaty bodies passing me in the darkness, but I can't see much else. I hear voices talking, but mostly the shaft is this cacophony of men coughing, and stone being broken with primitive tools. Like the others, I wear a flickering, cheap flashlight tied to my head with this elastic, tattered band, and I can barely make out the slick tree limbs holding up the walls of the three-foot square hole dropping hundreds of feet into the earth. When my hand slips, I suddenly remember a miner I had met days before who had lost his grip and fell countless feet down that shaft.
As I stand talking to you today, these men are still deep in that hole, risking their lives without payment or compensation, and often dying.
I got to climb out of that hole, and I got to go home, but they likely never will, because they're trapped in slavery.
For the last 28 years, I've been documenting indigenous cultures in more than 70 countries on six continents, and in 2009 I had the great honor of being the sole exhibitor at the Vancouver Peace Summit. Amongst all the astonishing people I met there, I met a supporter of Free the Slaves, an NGO dedicated to eradicating modern day slavery. We started talking about slavery, and really, I started learning about slavery, for I had certainly known it existed in the world, but not to such a degree. After we finished talking, I felt so horrible and honestly ashamed at my own lack of knowledge of this atrocity in my own lifetime, and I thought, if I don't know, how many other people don't know? It started burning a hole in my stomach, so within weeks, I flew down to Los Angeles to meet with the director of Free the Slaves and offer them my help.
Thus began my journey into modern day slavery. Oddly, I had been to many of these places before. Some I even considered like my second home. But this time, I would see the skeletons hidden in the closet.
A conservative estimate tells us there are more than 27 million people enslaved in the world today. That's double the amount of people taken from Africa during the entire trans-Atlantic slave trade. A hundred and fifty years ago, an agricultural slave cost about three times the annual salary of an American worker. That equates to about $ 50,000 in today's money. Yet today, entire families can be enslaved for generations over a debt as small as $ 18. Astonishingly, slavery generates profits of more than $ 13 billion worldwide each year.
Many have been tricked by false promises of a good education, a better job, only to find that they're forced to work without pay under the threat of violence, and they can not walk away.
Today's slavery is about commerce, so the goods that enslaved people produce have value, but the people producing them are disposable. Slavery exists everywhere, nearly, in the world, and yet it is illegal everywhere in the world.
In India and Nepal, I was introduced to the brick kilns. This strange and awesome sight was like walking into ancient Egypt or Dante's Inferno. Enveloped in temperatures of 130 degrees, men, women, children, entire families in fact, were cloaked in a heavy blanket of dust, while mechanically stacking bricks on their head, up to 18 at a time, and carrying them from the scorching kilns to trucks hundreds of yards away. Deadened by monotony and exhaustion, they work silently, doing this task over and over for 16 or 17 hours a day. There were no breaks for food, no water breaks, and the severe dehydration made urinating pretty much inconsequential. So pervasive was the heat and the dust that my camera became too hot to even touch and ceased working. Every 20 minutes, I'd have to run back to our cruiser to clean out my gear and run it under an air conditioner to revive it, and as I sat there, I thought, my camera is getting far better treatment than these people.
Back in the kilns, I wanted to cry, but the abolitionist next to me quickly grabbed me and he said, "Lisa, don't do that. Just don't do that here." And he very clearly explained to me that emotional displays are very dangerous in a place like this, not just for me, but for them. I couldn't offer them any direct help. I couldn't give them money, nothing. I wasn't a citizen of that country. I could get them in a worse situation than they were already in. I'd have to rely on Free the Slaves to work within the system for their liberation, and I trusted that they would. As for me, I'd have to wait until I got home to really feel my heartbreak.
In the Himalayas, I found children carrying stone for miles down mountainous terrain to trucks waiting at roads below. The big sheets of slate were heavier than the children carrying them, and the kids hoisted them from their heads using these handmade harnesses of sticks and rope and torn cloth. It's difficult to witness something so overwhelming. How can we affect something so insidious, yet so pervasive? Some don't even know they're enslaved, people working 16,17 hours a day without any pay, because this has been the case all their lives. They have nothing to compare it to. When these villagers claimed their freedom, the slaveholders burned down all of their houses. I mean, these people had nothing, and they were so petrified, they wanted to give up, but the woman in the center rallied for them to persevere, and abolitionists on the ground helped them get a quarry lease of their own, so that now they do the same back-breaking work, but they do it for themselves, and they get paid for it, and they do it in freedom.
Sex trafficking is what we often think of when we hear the word slavery, and because of this worldwide awareness, I was warned that it would be difficult for me to work safely within this particular industry.
In Kathmandu, I was escorted by women who had previously been sex slaves themselves. They ushered me down a narrow set of stairs that led to this dirty, dimly fluorescent lit basement. This wasn't a brothel, per se. It was more like a restaurant. Cabin restaurants, as they're known in the trade, are venues for forced prostitution. Each has small, private rooms, where the slaves, women, along with young girls and boys, some as young as seven years old, are forced to entertain the clients, encouraging them to buy more food and alcohol. Each cubicle is dark and dingy, identified with a painted number on the wall, and partitioned by plywood and a curtain. The workers here often endure tragic sexual abuse at the hands of their customers. Standing in the near darkness, I remember feeling this quick, hot fear, and in that instant, I could only imagine what it must be like to be trapped in that hell. I had only one way out: the stairs from where I'd come in. There were no back doors. There were no windows large enough to climb through. These people have no escape at all, and as we take in such a difficult subject, it's important to note that slavery, including sex trafficking, occurs in our own backyard as well.
Tens of hundreds of people are enslaved in agriculture, in restaurants, in domestic servitude, and the list can go on. Recently, the New York Times reported that between 100,000 and 300,000 American children are sold into sex slavery every year. It's all around us. We just don't see it.
The textile industry is another one we often think of when we hear about slave labor. I visited villages in India where entire families were enslaved in the silk trade. This is a family portrait. The dyed black hands are the father, while the blue and red hands are his sons. They mix dye in these big barrels, and they submerge the silk into the liquid up to their elbows, but the dye is toxic.
My interpreter told me their stories.
"We have no freedom," they said. "We hope still, though, that we could leave this house someday and go someplace else where we actually get paid for our dyeing."
It's estimated that more than 4,000 children are enslaved on Lake Volta, the largest man-made lake in the world. When we first arrived, I went to have a quick look. I saw what seemed to be a family fishing on a boat,two older brothers, some younger kids, makes sense right? Wrong. They were all enslaved. Children are taken from their families and trafficked and vanished, and they're forced to work endless hours on these boats on the lake, even though they do not know how to swim.
This young child is eight years old. He was trembling when our boat approached, frightened it would run over his tiny canoe. He was petrified he would be knocked in the water. The skeletal tree limbs submerged in Lake Volta often catch the fishing nets, and weary, frightened children are thrown into the water to untether the lines. Many of them drown.
For as long as he can recall, he's been forced to work on the lake. Terrified of his master, he will not run away, and since he's been treated with cruelty all his life, he passes that down to the younger slaves that he manages.
I met these boys at five in the morning, when they were hauling in the last of their nets, but they had been working since 1 a.m. in the cold, windy night. And it's important to note that these nets weigh more than a thousand pounds when they're full of fish.
I want to introduce you to Kofi. Kofi was rescued from a fishing village. I met him at a shelter where Free the Slaves rehabilitates victims of slavery. Here he's seen taking a bath at the well, pouring big buckets of water over his head, and the wonderful news is, as you and I are sitting here talking today, Kofi has been reunited with his family, and what's even better, his family has been given tools to make a living and to keep their children safe. Kofi is the embodiment of possibility. Who will he become because someone took a stand and made a difference in his life?
Driving down a road in Ghana with partners of Free the Slaves, a fellow abolitionist on a moped suddenly sped up to our cruiser and tapped on the window. He told us to follow him down a dirt road into the jungle. At the end of the road, he urged us out of the car, and told the driver to quickly leave. Then he pointed toward this barely visible footpath, and said, "This is the path, this is the path. Go." As we started down the path, we pushed aside the vines blocking the way, and after about an hour of walking in, found that the trail had become flooded by recent rains, so I hoisted the photo gear above my head as we descended into these waters up to my chest. After another two hours of hiking, the winding trail abruptly ended at a clearing, and before us was a mass of holes that could fit into the size of a football field, and all of them were full of enslaved people laboring. Many women had children strapped to their backs while they were panning for gold, wading in water poisoned by mercury. Mercury is used in the extraction process.
These miners are enslaved in a mine shaft in another part of Ghana. When they came out of the shaft, they were soaking wet from their own sweat. I remember looking into their tired, bloodshot eyes, for many of them had been underground for 72 hours. The shafts are up to 300 feet deep, and they carry out heavy bags of stone that later will be transported to another area, where the stone will be pounded so that they can extract the gold.
At first glance, the pounding site seems full of powerful men, but when we look closer, we see some less fortunate working on the fringes, and children too. All of them are victim to injury, illness and violence. In fact, it's very likely that this muscular person will end up like this one here, racked with tuberculosis and mercury poisoning in just a few years.
This is Manuru. When his father died, his uncle trafficked him to work with him in the mines. When his uncle died, Manuru inherited his uncle's debt, which further forced him into being enslaved in the mines. When I met him, he had been working in the mines for 14 years, and the leg injury that you see here is actually from a mining accident,one so severe doctors say his leg should be amputated. On top of that, Manuru has tuberculosis, yet he's still forced to work day in and day out in that mine shaft.
Even still, he has a dream that he will become free and become educated with the help of local activists like Free the Slaves, and it's this sort of determination, in the face of unimaginable odds, that fills me with complete awe.
I want to shine a light on slavery. When I was working in the field, I brought lots of candles with me, and with the help of my interpreter, I imparted to the people I was photographing that I wanted to illuminate their stories and their plight, so when it was safe for them, and safe for me, I made these images. They knew their image would be seen by you out in the world. I wanted them to know that we will be bearing witness to them, and that we will do whatever we can to help make a difference in their lives. I truly believe, if we can see one another as fellow human beings, then it becomes very difficult to tolerate atrocities like slavery. These images are not of issues. They are of people, real people, like you and me, all deserving of the same rights, dignity and respect in their lives. There is not a day that goes by that I don't think of these many beautiful, mistreated people I've had the tremendous honor of meeting.
I hope that these images awaken a force
in those who view them, people like you, and I hope that force will ignite a fire, and that fire will shine a light on slavery, for without that light, the beast of bondage can continue to live in the shadows.
Thank you very much.
(Applause)
ここはガーナの違法鉱山の地下50mです 空気は熱気と埃で重苦しく 息をするのさえ困難です 暗闇の中を汗だくの男達が すり抜けていくのを感じる以外 何も見えません 話し声が聞こえますが あとは男たちが咳き込む 不快な音と 粗野な道具で石を切り出す音だけが 縦穴の中に満ちています 他の人と同じように 私は ちゃちな懐中電灯を ぼろぼろなゴム紐で頭に縛りつけています 何十メートルもの深さの幅約1mの四角い穴の壁面には 昇り降り用に滑りやすい木材が設置されていますが それさえも はっきりは見えません 手が滑った瞬間頭をよぎったのは 数日前に 手を滑らせて止めどもなく落下していった 鉱夫の姿でした
今 皆さんにお話している間も 男達は その穴の奥深くへと潜り 報酬も補償もないまま 自らを危険に晒しています 命を落とすことも珍しくありません
私は穴から這い上がり 家に帰れました しかし彼らは一生帰れません彼らは奴隷の身なのです
28年間に渡り 私は6大陸の 70カ国以上で先住民文化を記録してきました そして 2009年にはバンクーバー平和サミットで 単独の展示を行う名誉を与えられました そこでお会いした多くのすばらしい人々の中に 現代の奴隷撲滅に献身的に取り組む NGO フリー・ザ・スレーブ の支援者がいました 私達は奴隷問題について話を始めました それから奴隷問題を学び始めました 世界にこの問題があることは知っていましたが そこまで深くは知りませんでした 話を終えて私は自己嫌悪に陥りました 自分が生きている時代に起きている残虐行為について 無知な自分を恥ずかしく思いました そして 自分が知らないのなら 他にも知らない人は大勢いるはずだと思いました 胃に穴があくほど思いは強まり 数週間後には 私はロサンゼルスに飛び フリー・ザ・スレーブの役員に手伝いを申し出ました
そうして 私は現代の奴隷の旅を始めたのです 奇妙なことに行き先は前にも訪れた場所です 幾つかは第二の故郷と思っていた場所です しかし今回は隠された事実に直面することになりました
控え目な推定でも 現在世界では 2千7百万人以上の人々が奴隷として扱われています この数字は大西洋横断奴隷貿易時代に アフリカから移送された人の倍です 150年前 農場に送り込まれた 奴隷の値段はアメリカ人労働者の 年収の3年分でした 現在の貨幣価値ならば約5万ドルです ところが今日では わずか18ドル程度の借金のせいで 一家族が何世代にも渡って奴隷になってしまうのです 驚くべきことに奴隷制度は世界全体で 年間130億ドル以上の利益を生み出しています
奴隷の多くは良い教育や仕事等の 嘘の約束にだまされた人々で 報酬もなく暴力に怯えながら 逃げ出せない状況で労働を強いられています
今日の奴隷を駆り立てるのは商業です 奴隷扱いされる人々が作る商品には価値がありますが 商品を作る人々は使い捨てです 奴隷制度は世界中どこでも違法ですが 奴隷は世界中至る所に存在します
インドとネパールでレンガを焼く窯を訪れました その奇妙で恐ろしい景色はあたかも 古代エジプトかダンテの地獄篇に足を踏み入れたようでした 気温50℃を超す現場では 男 女 子供を含めた家族全員が 埃まみれになりながら 頭の上に機械的にレンガを載せていました 多い時には18個も載せて 焼け付く窯から 数百メートル離れたトラックまで運ぶのです 単調さと疲労のため 彼らは物言わず黙々と一日16~17時間 この作業を繰返すのです 食事や飲み水の休憩すらありません 皆 重度の脱水症状を起こし 放尿すらままなりません あまりの暑さと埃のため 私のカメラは触れない程熱くなり 動かなくなりました 私は20分おきに車に駆け戻っては自分の 機材の埃を掃い エアコンにあてて甦らせました そうしている間に自分のカメラの方が あの人々よりも余程ましな扱いを受けていることに 気づきました
窯に戻ると泣出したい気持ちでした すると隣の廃止活動家が私をつかんで言いました “泣かないで ここで泣いちゃだめだ” 彼が明言したのはこの様な場所で 感情を表現すると私のみならず彼らにも 大変危険だということでした 私が直接 彼らを助けることはできません お金を与えることも 何もできません 私はその国の人間ではありません 私が 彼らを今よりさらにひどい状況に 追い込んでしまう可能性がありました フリー・ザ・スレーブがその活動を通して 彼らを解放してくれるのを信じました 彼らならばきっとやってくれると思いました 私は家に帰るまで 自分の気持ちが張り裂けるのを我慢しました
ヒマラヤでは子供たちが石を背負って ふもとの道で待っているトラックまで 山岳地帯を何キロも運ぶのを見ました 大きな石板の重さは 担いでいる子供たち以上でした 棒とロープと布で作った 手作りのハーネスで 石を頭から 吊り下げていました これほどの衝撃的な現場を目撃するのは辛いことです ここまで横行する悪行に どうやって立ち向かえるでしょうか? ここまで横行する悪行に どうやって立ち向かえるでしょうか? 報酬もなく一日 16~17時間も働かされているのに 中には自分が奴隷だと知らない人さえいます 生まれた時から同じ状況だからです 他と比べようがないのです このような村人が自由を主張したら 奴隷所有者は彼らの家を焼き払ってしまいました 彼らには何もなかったのです 彼らは恐れるあまり あきらめていました しかし中央の女性は自分たちのために立ち上がり耐え抜きました そして現地の廃止活動家の支援を受け採掘権を獲得しました そして現地の廃止活動家の支援を受け採掘権を獲得しました 今でも同じ過酷な仕事ですが 自分たちのために働き 報酬を得ることができるのです そして何より自由の身です
奴隷という言葉を聞けば 性の不正売買を連想するほど 世界中に知れ渡っています この業界を取材する際には身の安全を保証できないと 忠告されました
カトマンズでは以前に性の奴隷を 経験した女性たちに付き添ってもらいました 案内された 狭い階段は 薄暗い蛍光灯が照らす汚い地階に続いていました いわゆる売春宿ではなく どちらかと言えばレストランです 業界ではキャビン・レストランと呼ばれる 強制売春の温床です それぞれに小さな個室があり 奴隷の身の女性は ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― 客に料理や酒をたくさん注文させながら 客の相手をしなければなりません 部屋は薄暗く汚れています 壁に識別用の番号があり ベニヤ板とカーテンで仕切られています 客の手による 悲劇的な性的暴行に 耐えなければならないこともあります ほぼ暗闇の中に立っていると 瞬時に激しい恐怖が湧き上がりました あの地獄に囚われた身を 想像するだけで身の毛がよだちます 出口は一か所しかありません 入ってきた階段です 裏口はありません 抜け出せるほど大きな窓もありませんでした この人たちに逃げ道は全くないのです この厳しい状況に触れると同時に 性の不正売買を含めた奴隷取引が私たちの裏庭でも行われていることを お伝えしなければなりません
何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 様々な労働を強制されています 最近のニューヨークタイムズ紙の報道によると 毎年10~30万人のアメリカ人の子供が 性の奴隷として売買されています 我々の身近にあるのです ただ目にしないだけです
繊維業もまた強制労働で連想する業種です 繊維業もまた強制労働で連想する業種です インドの村では家族全員が絹取引で 奴隷扱いされている様子を見ました これは家族の写真です 黒く染まった手が父親で 青と赤の手が息子たちです 彼らは大きな樽で染料をかき混ぜ 絹を液体の中に肘の深さまで沈めます ですが染料は有毒です
通訳が彼らの物語を伝えてくれました
“僕らに自由はない” と彼らは言いました “でも いつかは ここを出て 染物をして稼げる場所に行きたいんだ” と 染物をして稼げる場所に行きたいんだ” と
4千人を超える子供たちが 世界最大の人造湖 ヴォルタ湖で奴隷になっていると言われています 初めて訪れた際に 私は様子を見に行きました 船から魚を取っているのは家族だと思いました 2人のお兄さんと弟たちに見えませんか? いいえ 彼らはみんな奴隷でした 子供たちは家族から取り上げられ 売買されて姿を消すのです そして このような船での長時間労働を強いられます しかも彼らは泳げません
この子は8歳です 私達のボートが近づくと震えていました 彼の小さなカヌーに衝突すると思ったのです 水中に突き落とされることを怖がっていたのです ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます すると網を外すために怖がっている子供たちを 水の中に放り込みます 多くが溺れます
この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています 主人が恐ろしくて逃げ出せません 彼はこれまでずっと残忍な扱いを受けてきたので 仕切っている年下の奴隷たちを同じように扱います 仕切っている年下の奴隷たちを同じように扱います
彼らに出会ったのは朝5時です 最後の漁網を引き揚げている所でした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした しかも 大漁だと漁網は 500キロ以上の重さになります
コフィを紹介します コフィは漁村から救出されました 彼に出会ったのはフリー・ザ・スレーブの 奴隷被害者リハビリ施設でした 井戸で入浴している所です 大きなバケツで頭から水を浴びていました すばらしいことに こうしてお話ししている今まさに コフィは家族と共にいます さらに良いことに彼の家族には 生活の糧となり 子供たちの安全を守る道具が支給されました コフィは可能性の象徴です 立ち上がった人物がいたおかげで 彼の人生は変わりました
ガーナの道をフリー・ザ・スレーブのスタッフと一緒に車で走っていた時 ガーナの道をフリー・ザ・スレーブのスタッフと一緒に車で走っていた時 突然バイクに乗った廃止活動家が 我々の車に近づき窓を叩き 指示しました ジャングルに続く泥道を先導するから付いてこいと 道の行き止まりで我々をクルマから降ろすと 彼は運転手に立ち去るよう言いました それから 彼は道なき道を指さして言いました “この道だ この道を行け” と 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 小道は最近の雨で完全に水に浸かっていました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ胸まで水に浸かりながら進みました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ胸まで水に浸かりながら進みました 更に歩くこと2時間 曲がりくねった小道は突然終わり 目の前に サッカー場ほどの 穴だらけの採掘場が広がりました 穴の中では 大勢の奴隷が働いていました 女性の多くは子供を背中に背負ったまま 金を選鉱していました 足が浸かっている水は水銀で汚染されています 採取工程で水銀が使われるのです
こちらの鉱夫たちはガーナの 別の地域の鉱山で働く奴隷です 縦穴から出てくる時 彼らは汗でびっしょりです 彼らの疲れ果てて充血した眼を思い出します 彼らの多くは72時間も地下に潜ったままでした 縦穴の深さは90mあります彼らは重い石が入った袋を 外に運び出します 次にその石は 別の場所に運ばれて砕かれ 金が採取されます
一見 力持ちの男達が大勢いるように見えますが すぐに崖っぷちな状態に置かれた 不幸な人々であることに気づきます そして子供もいます 彼らは怪我 病気 そして暴力の被害者です 実際このとても筋肉質な人ですら あと数年で結核と水銀中毒のせいで こうなってしまう危険が高いのです
彼はマヌルといいます 父親が死んだ時に 叔父が彼を 自分が働く鉱山に売りました 叔父が死ぬと 叔父の借金を背負わされました そして彼は 鉱山の奴隷労働から逃れられなくなりました この時 彼は14年も鉱山で働いていました 足の怪我は採掘中の事故のせいです 足の怪我は採掘中の事故のせいです かなりの重傷で 医師は切断すべきだと言いました しかもマヌルは結核にかかっています それでも彼は連日 縦穴での作業を 強いられています
それでも彼は いつの日かフリー・ザ・スレーブ等の活動家の援助を得て 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 絶望的な状況に置かれながらも 希望を捨てない人々を見ると 私の胸は 畏敬の念にあふれます
奴隷問題に光を当てたいと思います 現地で作業する際に ろうそくをたくさん持っていきました 通訳に助けてもらいながら 撮影した人たちに分け与え 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らと私の安全が確認できた時に 撮影した写真です 彼らは自分たちの写真が世界中の人々に見られるのを知っています 彼らは自分たちの写真が世界中の人々に見られるのを知っています 私は彼らに伝えようと思いました 私達が彼らの目撃者となり 彼らの人生を 変えるためにできる限りの手を尽くすと 私は本当に信じているのです 私たちがお互いを同じ人間として見ることができれば 奴隷のような残虐行為はなくなると 写真に映っているのは社会問題ではなく 私たちと同じ生きている人間です 権利 尊厳 そして尊敬に値する人々です 権利 尊厳 そして尊敬に値する人々です 私が光栄にも出会うことができた 虐げられた大勢の素晴らしい人々のことを 一日たりとも忘れることはありません
これらの写真が あなた方のような
見る人々の力を呼び起こし その力が結集して火となり その燃え盛る火が奴隷問題に光を当てることを願います その光がなければ束縛という野獣は闇の中で生き続けます その光がなければ束縛という野獣は闇の中で生き続けます
たいへんありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
写真を撮る瞬間はあなたから体験を奪うのか?エリン・サリヴァン
2020.02.14宇宙から地球を見るのはどんな気持ちかベンジャミン・グラント
2017.09.21移りゆく時間を、一枚の写真の中にスティーヴン・ウィルクス
2016.06.27あらゆる色の肌に宿る美しさアンジェリカ・ダス
2016.04.19ゆるぎない愛の姿アレック・ソス、ステイシー・ベイカー
2015.07.15産業国家アメリカの不平等ビジュアル・ヒストリーラトーヤ・ルビー・フレージャー
2015.06.18消えゆく民族の華麗なる肖像ジミー・ネルソン
2015.05.29凍て付く海でサーフィンをする喜びクリス・バーカード
2015.05.22密入国斡旋人との絶望の旅バラット・アリ・バトー
2015.04.10私が1人で立ち上がった日ボニファス・ムワンギ
2015.04.03女性には読書に勇気がいる社会ローラ・ブシュナク
2015.02.18闘う男たちと悲しむ女たち ― ウクライナ革命にてアナスタシア・テイラー=リンド
2014.12.09自由に空を舞う閉じ込め症候群の父キトラ・カハナ
2014.10.17語られなかった話を語る勇気イーマン・ムハンマド
2014.09.24皮肉をこめた写真でステレオタイプをひっくり返すユルドゥス・バハショージナ
2014.09.12身の回りの品に隠れた悲劇の歴史ジーア・ガフィック
2014.08.22
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06