TED日本語 - クリス・ブリス: コメディはトランスレーション

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - クリス・ブリス: コメディはトランスレーション

TED Talks

コメディはトランスレーション

Comedy is translation

クリス・ブリス

Chris Bliss

内容

コミュニケーションに含まれるすべての行為は、翻訳の作業と重なります。TEDxレーニアの会場にて、作者クリス・ブリスは大衆に向けて重要な事実を訴える際に出来の良いコメディに秘められた伝える力についての考えを示しています。

字幕

SCRIPT

Script

Gabriel Garcia Marquez is one of my favorite writers, for his storytelling, but even more, I think, for the beauty and precision of his prose. And whether it's the opening line from "One Hundred Years of Solitude" or the fantastical stream of consciousness in "Autumn of the Patriarch," where the words rush by, page after page of unpunctuated imagery sweeping the reader along like some wild river twisting through a primal South American jungle, reading Marquez is a visceral experience. Which struck me as particularly remarkable during one session with the novel when I realized that I was being swept along on this remarkable, vivid journey in translation.

Now I was a comparative literature major in college, which is like an English major, only instead of being stuck studying Chaucer for three months, we got to read great literature in translation from around the world. And as great as these books were, you could always tell that you were getting close to the full effect. But not so with Marquez who once praised his translator's versions as being better than his own, which is an astonishing compliment.

So when I heard that the translator, Gregory Rabassa, had written his own book on the subject, I couldn't wait to read it. It's called apropos of the Italian adage that I lifted from his forward, "If This Be Treason." And it's a charming read. It's highly recommended for anyone who's interested in the translator's art. But the reason that I mention it is that early on, Rabassa offers this elegantly simple insight: "Every act of communication is an act of translation."

Now maybe that's been obvious to all of you for a long time, but for me, as often as I'd encountered that exact difficulty on a daily basis, I had never seen the inherent challenge of communication in so crystalline a light. Ever since I can remember thinking consciously about such things, communication has been my central passion. Even as a child, I remember thinking that what I really wanted most in life was to be able to understand everything and then to communicate it to everyone else. So no ego problems. It's funny, my wife, Daisy, whose family is littered with schizophrenics -- and I mean littered with them -- once said to me, "Chris, I already have a brother who thinks he's God. I don't need a husband who wants to be."

(Laughter)

Anyway, as I plunged through my 20s ever more aware of how unobtainable the first part of my childhood ambition was, it was that second part, being able to successfully communicate to others whatever knowledge I was gaining, where the futility of my quest really set in. Time after time, whenever I set out to share some great truth with a soon-to-be grateful recipient, it had the opposite effect. Interestingly, when your opening line of communication is, "Hey, listen up, because I'm about to drop some serious knowledge on you," it's amazing how quickly you'll discover both ice and the firing squad.

Finally, after about 10 years of alienating friends and strangers alike, I finally got it, a new personal truth all my own, that if I was going to ever communicate well with other people the ideas that I was gaining, I'd better find a different way of going about it. And that's when I discovered comedy.

Now comedy travels along a distinct wavelength from other forms of language. If I had to place it on an arbitrary spectrum, I'd say it falls somewhere between poetry and lies. And I'm not talking about all comedy here, because, clearly, there's plenty of humor that colors safely within the lines of what we already think and feel. What I want to talk about is the unique ability that the best comedy and satire has at circumventing our ingrained perspectives -- comedy as the philosopher's stone. It takes the base metal of our conventional wisdom and transforms it through ridicule into a different way of seeing and ultimately being in the world. Because that's what I take from the theme of this conference: Gained in Translation. That it's about communication that doesn't just produce greater understanding within the individual, but leads to real change. Which in my experience means communication that manages to speak to and expand our concept of self-interest. Now I'm big on speaking to people's self-interest because we're all wired for that. It's part of our survival package, and that's why it's become so important for us, and that's why we're always listening at that level. And also because that's where, in terms of our own self-interest, we finally begin to grasp our ability to respond, our responsibility to the rest of the world.

Now as to what I mean by the best comedy and satire, I mean work that comes first and foremost from a place of honesty and integrity. Now if you think back on Tina Fey's impersonations on Saturday Night Live of the newly nominated vice presidential candidate Sarah Palin, they were devastating. Fey demonstrated far more effectively than any political pundit the candidate's fundamental lack of seriousness, cementing an impression that the majority of the American public still holds today. And the key detail of this is that Fey's scripts weren't written by her and they weren't written by the SNL writers. They were lifted verbatim from Palin's own remarks. (Laughter) Here was a Palin impersonator quoting Palin word for word. Now that's honesty and integrity, and it's also why Fey's performances left such a lasting impression.

On the other side of the political spectrum, the first time that I heard Rush Limbaugh refer to presidential hopeful John Edwards as the Breck girl I knew that he'd made a direct hit. Now it's not often that I'm going to associate the words honesty and integrity with Limbaugh, but it's really hard to argue with that punchline. The description perfectly captured Edwards' personal vanity. And guess what? That ended up being the exact personality trait that was at the core of the scandal that ended his political career.

Now The Daily Show with John Stewart is by far the most --

(Applause) (Laughter) it's by far the most well-documented example of the effectiveness of this kind of comedy. Survey after survey, from Pew Research to the Annenberg Center for Public Policy, has found that Daily Show viewers are better informed about current events than the viewers of all major network and cable news shows. (Applause)

Now whether this says more about the conflict between integrity and profitability of corporate journalism than it does about the attentiveness of Stewart's viewers, the larger point remains that Stewart's material is always grounded in a commitment to the facts -- not because his intent is to inform. It's not. His intent is to be funny. It just so happens that Stewart's brand of funny doesn't work unless the facts are true. And the result is great comedy that's also an information delivery system that scores markedly higher in both credibility and retention than the professional news media. Now this is doubly ironic when you consider that what gives comedy its edge at reaching around people's walls is the way that it uses deliberate misdirection.

A great piece of comedy is a verbal magic trick, where you think it's going over here and then all of a sudden you're transported over here. And there's this mental delight that's followed by the physical response of laughter, which, not coincidentally, releases endorphins in the brain. And just like that, you've been seduced into a different way of looking at something because the endorphins have brought down your defenses. This is the exact opposite of the way that anger and fear and panic, all of the flight-or-fight responses, operate. Flight-or-fight releases adrenalin, which throws our walls up sky-high. And the comedy comes along, dealing with a lot of the same areas where our defenses are the strongest -- race, religion, politics, sexuality -- only by approaching them through humor instead of adrenalin, we get endorphins and the alchemy of laughter turns our walls into windows, revealing a fresh and unexpected point of view.

Now let me give you an example from my act. I have some material about the so-called radical gay agenda, which starts off by asking, how radical is the gay agenda? Because from what I can tell, the three things gay Americans seem to want most are to join the military, get married and start a family.

(Laughter) Three things I've tried to avoid my entire life. (Laughter) Have at it you radical bastards. The field is yours. (Laughter)

And that's followed by these lines about gay adoption: What is the problem with gay adoption? Why is this remotely controversial? If you have a baby and you think that baby's gay, you should be allowed to put it up for adoption. (Laughter) You have given birth to an abomination. Remove it from your household. Now by taking the biblical epithet "abomination" and attaching it to the ultimate image of innocence, a baby, this joke short circuits the emotional wiring behind the debate and it leaves the audience with the opportunity, through their laughter, to question its validity.

Misdirection isn't the only trick that comedy has up its sleeve. Economy of language is another real strong suit of great comedy. There are few phrases that pack a more concentrated dose of subject and symbol than the perfect punchline. Bill Hicks -- and if you don't know his work, you should really Google him -- Hicks had a routine about getting into one of those childhood bragging contests on the playground, where finally the other kid says to him, "Huh? Well my dad can beat up your dad," to which Hicks replies, "Really? How soon?" (Laughter) That's an entire childhood in three words. (Laughter) Not to mention what it reveals about the adult who's speaking them.

And one last powerful attribute that comedy has as communication is that it's inherently viral. People can't wait to pass along that new great joke. And this isn't some new phenomenon of our wired world. Comedy has been crossing country with remarkable speed way before the Internet, social media, even cable TV. Back in 1980 when comedian Richard Pryor accidentally set himself on fire during a freebasing accident, I was in Los Angeles the day after it happened and then I was in Washington D.C. two days after that. And I heard the exact same punchline on both coasts -- something about the Ignited Negro College Fund. Clearly, it didn't come out of a Tonight Show monologue. And my guess here -- and I have no research on this -- is that if you really were to look back at it and if you could research it, you'd find out that comedy is the second oldest viral profession. First there were drums and then knock-knock jokes.

(Laughter)

But it's when you put all of these elements together -- when you get the viral appeal of a great joke with a powerful punchline that's crafted from honesty and integrity, it can have a real world impact at changing a conversation. Now I have a close friend, Joel Pett, who's the editorial cartoonist for the Lexington Herald-Leader. And he used to be the USA Today Monday morning guy. I was visiting with Joel the weekend before the Copenhagen conference on climate change opened in December of 2009. And Joel was explaining to me that, because USA Today was one of America's four papers of record, it would be scanned by virtually everyone in attendance at the conference, which meant that, if he hit it out of the park with his cartoon on Monday, the opening day of the conference, it could get passed around at the highest level among actual decision-makers.

So we started talking about climate change. And it turned out that Joel and I were both bothered by the same thing, which was how so much of the debate was still focused on the science and how complete it was or wasn't, which, to both of us, seems somewhat intentionally off point. Because first of all, there's this false premise that such a thing as complete science exists. Now Governor Perry of my newly-adopted state of Texas was pushing this same line this past summer at the beginning of his oops-fated campaign for the Republican presidential nomination, proclaiming over and over that the science wasn't complete at the same time that 250 out of 254 counties in the state of Texas were on fire. And Perry's policy solution was to ask the people of Texas to pray for rain. Personally, I was praying for four more fires so we could finally complete the damn science.

(Laughter)

But back in 2009, the question Joel and I kept turning over and over was why this late in the game so much energy was being spent talking about the science when the policies necessary to address climate change were unequivocally beneficial for humanity in the long run regardless of the science. So we tossed it back and forth until Joel came up with this. Cartoon: "What if it's a big hoax and we create a better world for nothing?" (Laughter) You've got to love that idea. (Applause) How about that? How about we create a better world for nothing? Not for God, not for country, not for profit -- just as a basic metric for global decision-making.

And this cartoon hit the bull's eye. Shortly after the conference was over, Joel got a request for a signed copy from the head of the EPA in Washington whose wall it now hangs on. And not long after that, he got another request for a copy from the head of the EPA in California who used it as part of her presentation at an international conference on climate change in Sacramento last year. And it didn't stop there. To date, Joel's gotten requests from over 40 environmental groups, in the United States, Canada and Europe. And earlier this year, he got a request from the Green Party in Australia who used it in their campaign where it became part of the debate that resulted in the Australian parliament adopting the most rigorous carbon tax regime of any country in the world. (Applause) That is a lot of punch for 14 words.

So my suggestion to those of you out here who are seriously focused on creating a better world is to take a little bit of time each day and practice thinking funny, because you might just find the question that you've been looking for.

Thank you.

(Applause)

ガブリエル・ガルシア・マーケズは私の最も好きな作者の一人ですが、 彼が語るストーリーの素晴らしさよりも さらに感動を覚えるのは 彼が書く言葉一つ一つの美しさと正確さです それが「百年の孤独」の出だしであっても 「族長の秋」に出てくる 空想的な意識の流れ 言葉に追い越され 次から次へと、途切れることのないイメージが 読者を巻き込み、 南米の神秘的なジャングルにある 曲がりくねった川に流されるように マーケズの小説は直感に訴えるものです とある時、この作品を読んでいる中で、 私は特に異例で素晴らしいことに気付きました 物語とともに、鮮明でダイナミックな 翻訳のアドベンチャーにも 流されていたんです

大学時代に、私は比較文学を専攻しましたが 英文学の専攻に似ている点が多くありますが ただ3ヶ月かけてチョーサーばかりを勉強するのではなく、 世界中の翻訳された名作を 読むことができたんです でも、いくら素晴らしい作品であっても どこかで、これは作者が作り上げたものと 同じ効果をもっていないと感じていました マーケズの作品に関しては、そうではありません というのは、マーケズ自身がかつて翻訳版を原文より良いと 評価したことがあります この上ない褒め事です

そういうこともあったので、その翻訳者、グレゴリー・ラバーサが 翻訳をテーマに自ら本を出していると聞いたとき、 読みたくてしょうがなかったんです 本のタイトルは、前書きにある イタリアの格言(翻訳者は裏切者)から 「If This Be Treason」(裏切りであれば)といって とても読み応えがあります 翻訳者の芸に興味のある方に お勧めします しかし、これを皆さんに紹介する理由は、 本の冒頭に、ラバーサは とても簡潔で的確な考えを述べるんです コミュニケーションを取るその行為自体が トランスレーション、つまり、翻訳なのだ、と

皆さんにとっては当たり前のことかもしれませんが、 私としては 毎日のようにこの歯がゆい感覚を 直面していたにもかかわらず、 コミュニケーションに含まれているこの困難を こんなに明確に見たことはかつてなかったんです 物心がついてから 私にとって、コミュニケーションを取ることへの 情熱は何にも負けないものでした 子供の頃でも、 人生で何よりも欲しいと思ったのは 周りの全てを理解し、 それを全ての人に伝える能力でした ちょっとだけ傲慢な考えですね 面白いことに、妻のデイジーの家族には 統合失調症の人が多いのですが 本当に異常なくらいにね そんな彼女が一度、私に言ったことが 「クリス、私にはもう自分が神様だと思い込んでいる兄がいるの。神様になりたい夫までいらないわ。」

(笑)

話を戻しますが、20代がどんどん過ぎていく中で 子供のころの願望の第一部の手強さを より一層意識しながら その第二部、 私が蓄積していた知識を 上手に他人に伝えることが これがどれほど手の届かない目標なのかが明らかになったんです 何度も何度も 私が見つけた雄大な事実を ありがたく思うだろう人に明かそうとすると 真逆の効果がありました 意外なことに、 話の出だしが 「おい」 「これから本当にすごいこと教えてやるから、聞いとけよ」 だと 急速に現れる冷ややかさは 見事なものでした

知人や他人を遠ざけ続け 10年が経ち やっと分かったんです 自分にとても響く事実でした 身につけていったアイデアを 他の人に上手に伝えるには 新しいやり方を探さなければいけないことを 私はそこでコメディーに目覚めたんです

しかし、コメディーは言葉の表現法の中では 独特な波長をもっています どこに位置するのかを 決めるとしたら、コメディは 詩とウソの間に位置すると思います もちろん、すべてのコメディーを指している訳でありません 既存する考え方や気持ちを揺るがすことのない ユーモアもたくさんあります しかし、皆さんに紹介したいのは 最高のコメディーや風刺が持つ特殊な力 根深い考え方を回避させ 賢者の石のような役割を果たせるその力です 卑金属である社会通念を もじりながら変形させ、 我々の観点だけでなく、最終的には 我々の存在のあり方を変えるんです 今回のコンファレンスのテーマ 「トランスレーションを通して得たもの」 その中核はコミュニケーションであり、 個人レベルで 理解を深めることだけでなく 真の変化さえ導き出すものであります 私の経験から言うと、 このようなコミュニケーションは 個々の利益につながり、その範囲を広げるものです 自己の利益は重要なことだと思うんです、 なぜなら、人間はすべてそういう生き物だから 生きのびるための本能みたいなもので こんなにも大事になり いつでも自己の利益を追求しながら物事を取り入れているんです そして、同じように 自分の利益を考えている中で はじめて我々が 己の世界への責任を把握し、 応えられるんです

さて、私が思う最高のコメディーと風刺とは 何よりもまず誠意から生まれる 部類のコメディーです 少し前のことを思い出してみてください サタデー・ナイト・ライブのティナ・フェイが 新しく任命されたサラ・ペイリン副大統領候補に なりすましたその際の 圧倒的なダメージ どの政治評論家よりも、フェイは、ペイリンの立候補の中核にあった 不真面目さを最も効果的に大衆に表現し 今でもアメリカ国民の大半が持つ ペイリンの印象を固めました ここで重要なポイントなんですが、 フェイが披露したネタは自筆ではなく、 サタデー・ナイト・ライブの脚本家が作ったものでもなく ペイリン自信の言葉を修正なく そのまま引用したものです (笑) ペイリンのものまねで、 当の本人の言葉を一語一句正確に引用していた これ以上正直かつ誠実なやり方はないです これぞフェイのパフォーマンスが こんなにも深い印象を残した理由なのです

政治界で真逆の立場においても ラッシュ・リンボーが始めて大統領候補エドワーズを シャンプー会社ブレックのCMガールと比較したときは 完璧にキメたと思いました リンボーに関して、「正直」や「誠実」という言葉を使うのは しょっちゅうないと思いますが、 あのオチに言うことはありませんでした 使われた表現はエドワーズ候補個人の ナルシズムを完璧に掴んでいました さらに、結果を見ると そのナルシズムこそがエドワーズの 政治家としてのキャリアを終わらせたスキャンダルの中心部にありました

ジョン・スチュワートが司会を務める ザ・デイリー・ショーはこの種のコメディーの

(拍手) (笑) 効果の高さが最も 立証されている番組です ピュー・リサーチ・センターからアネンバーグ・パブリックポリシー・センターでの アンケート調査によると デイリー・ショーの視聴者の方が主流のニュース番組から 情報を得ている人々より最新の出来事を正確に把握しているそうです (拍手)

さて、この結果が ジャーナリズム業界の中で繰り広げられている 誠実さと収益性の戦いを語っているのか スチュワートの番組の視聴者の注意力を表しているのかはさておき、 重要なのは、 スチュワートのネタになる材料は常に 事実に基づいているものですが、 情報を発信することが目的ではなく 彼の目的は人を笑わせることです 彼がが貫く笑いのスタイルは、たまたま 事実から来なければ、応えないだけのことです その結果、素晴らしいコメディー番組でありながら プロの報道メディアよりも 信頼性、視聴率において評価が高い 情報提供の場ともなっている訳です 皮肉なことに、 コメディー特有の鋭さ、 人々の中にある壁を越えることができるのは 故意的に方向を間違えさせるからです

素晴らしいコメディーは言葉によるマジックであり、 一つの方向に進んでいると思いきや 突然、全く違う場所に連れて行かれるんです これが知的な刺激につながり、? 笑いという肉体的な反応を起こします 脳の中でエンドルフィンが放出されるのも 偶然なことではありません たったそれだけのことで、 エンドルフィンによって守りが緩まったところに 新しい見解に誘われるんです このような反応は 怒り、恐怖、パニックなど 情闘争逃走反応から引き起こされる仕組みとは真逆です 情闘争逃走反応はアドレナリンを放出し、 守りを一気に固めます そこで、コメディーは 我々の守りが最も固いと言える分野の 人種、宗教、政治、性的関心 を題材とし、 アドレナリンではなく、ユーモアで取り掛かることによって エンドルフィンを放出させ 笑いの魔法で壁を窓に変え 新しく、意外な視点を明かします

私がお笑いライブをするときに使っているネタですが、 いわゆる過激派同性愛者の政治運動を 題材としたものです まずは質問から始めるんですが、 この同性愛者による政治運動は一体どれくらい過激なんだ? 私が聞く限りでは、同性愛者が最も欲しいものは3つ: 軍隊に入ること、結婚することと家族を持つことです

(笑) 私はこれらすべてをずっと避けてきました (笑) 過激なやつらめ、好きにしろ! (笑)

その次はゲイの養子縁組について こう言うんです 同性愛者の養子縁組の何が問題なんですか? 騒ぎを起こすような理由は一つも思い浮かびません 子供が出来て、その子供がゲイだと思ったら 養子に出す権利はあるべきものです (笑) 醜態を演じたのだから 直ちに家から放り出すことです ここで、聖書から持ち出した軽蔑の言葉を 純粋無垢の最大の象徴である赤ん坊と合わせることで このジョークは養子縁組の問題を裏付ける 人々の感情を刺激し、 笑いを通して観客に、論議の正当性を 問いかける機会を作ります

コメディーが隠しているのは 方向を変えるという手だけではありません 言葉の倹約も 出来の良い笑いの特徴です 完璧なオチよりも集中的に 題材を上手に象徴する 言葉はごく少ないものです ビル・ヒックスを知らない方は ぜひGoogleで検索してみてください ヒックスのライブにはこういうジョークがあるんです よくある子供のころのグラウンドでの自慢大会 そこで、もう一人のガキに 「はぁ?俺のパパはお前のパパなんかボコボコにできるさ」と言われ 「マジで?いつ来れる?」と 答える少年のころのヒックス (笑) 幼少時代のすべてを たった3つの言葉で表しているんです (笑) それ以外にも、この言葉を 発している大人の性格も物語っています

コミュニケーションの手段の一つとして、 コメディーが持つ、有力な特徴は 口コミ効果が持ち前であることです 新しいジョークを聞くと 人はすぐに誰かに伝えたくなるのです これはハイテクな現代の社会現象ではなく インターネットやソーシャルメディア ケーブルテレビよりも 驚異的な速度で コメディーは全国に広まっています 1980年に コメディアンのリチャード・プライヤーが 薬物を吸い込むときに事故で自分に火をつけたとき その翌日、私はロスにいて 二日後にはワシントンDCにいました 両岸で全く同じオチのジョークを聞きました 発火された黒人の大学基金だかなんだか ケーブル番組のモノローグから広まったような内容ではなかったです 研究した訳ではないですが、私の推測では 過去を振り返り、データを分析してみれば コメディーは世界で2番目に古い 口コミ効果を持つ職だと分かるはずです 最初がドラムで 次にはドアノックジョークがありました

(笑)

これらの要素がすべて合わさり 面白いジョークの伝染的な魅力が 強烈なオチと 誠実さで作られると 実社会に影響を及ぼし 会話を変える力があると思います 友人のジョエル・ペットは レクシントン ヘラルドリーダー誌の 時事漫画家を務めています かつてはUSA Todayの月曜の漫画担当でした コペンハーゲンの気候変動会議が開催された 一週間前、2009年の12月に ジョエルと会った際に 聞いた話です USA Todayはアメリカのトップ4に 入る新聞なので 会議に参加するほぼ全員が事前に目を通すだろう つまり、会議の開始日の月曜日に 漫画でホームランを打てれば 上層部の意思決定者のうちに 回される可能性が十分ありました

そこで気候変動について話し始めたところ ジョエルと私、二人とも 同じ点が気になっていたんです 具体的に言うと、 論議の多くがまだ気候変動を裏付ける科学が 完全であるかないかに捕らわれていること 我々からしては わざと話を逸らしているように見えていました そもそも、完全な科学というものが 存在するという前提の考えです 私が新しく移り住んだテキサス州のペリー知事は 去年の夏の 失言に追われた共和党大統領候補キャンペーン中に 同じ議論を進め 科学が完全でないと繰り返していました 同時に、テキサス州の254の郡のうち 250郡において 山火事が発生していました この問題において、ペリー知事の解決法とは テキサス州民に 雨を祈るよう指示していました 私としては、科学を完成させるため 残りの4郡に炎が広まることを祈っていました

(笑)

話しを戻すと、2009年の私とジョエルが 何度も何度も考え直していたことは なぜ今の今になっても 科学の話にここまでエネルギーを費やすのか 長期にわたって、気候変動の対処に必要とされる 政策はいずれも、科学の結果はどうあれ 人類のためになるのは明らかなのに いろいろ二人で考えた末、ジョエルが最終的に考案したのはこれです 漫画:「このすべてが真っ赤なウソで、無駄に世界を良くしてしまっていたら、どうする?」 (笑) 最高なアイデアじゃないですか? (拍手) どう思います?無駄に世界を良くしませんか? 神でも、国でも、金のためでなく 世界レベルの政策決定の基準の一つとして

この漫画は大当たりでした 会議が終わった直後に ワシントンの環境保護庁のトップから サイン付きのコピーが欲しいとの依頼が入り、 今も壁に飾っているそうです その少しあとに、また新しくリクエストが 今度はカリフォルニアの環境保護庁からあり 去年、サクラメントで開かれた 気候変動の国際会議の プルゼンで使われました 勢いはそこで止まらず、 アメリカ、カナダ、ヨーロッパに位置する 40以上の環境保護団体からリクエストを受け 数ヶ月前には オーストラリアの緑の党からリクエストが入り その漫画が オーストラリア国会が 世界で最も厳しい 炭素税の導入する際の 論議の中に用いられました (拍手) わずか14個の単語にしては 強烈なインパクトですね

そこで、真剣に世界をより良いところに 変えていきたいと思う皆さんに、私からの提案は 毎日、少しだけの時間でいいので 人を笑わせるような面白いことを考えることです ひょっとしたら、探していた答えが見つかるかもしれません

どうもありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞