TED日本語 - シドニー・ジェンセン: 教師のこころの健康をどうすればサポートできるか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - シドニー・ジェンセン: 教師のこころの健康をどうすればサポートできるか

TED Talks

教師のこころの健康をどうすればサポートできるか

How can we support the emotional well-being of teachers?

シドニー・ジェンセン

Sydney Jensen

内容

教師は子供たちのこころを支えます。しかし教師を支えているのは誰なのでしょう?この目を見張るようなトークでは、教育者のシドニー・ジェンセンが、いかに教師たちが「二次的トラウマ」の危険にさらされているかを探ります。つまり教師たちは生徒たちが経験しているこころの重荷を吸収してしまうというのです。そしてシドニーは、いかに学校があらゆる人のこころの健康を支えるために創造的なアイデアを生み出せるかを示してくれます。

字幕

SCRIPT

Script

Like many teachers, every year on the first day of school, I lead a sort of icebreaker activity with my students. I teach at Lincoln High School in Lincoln, Nebraska, and we are one of the oldest and most diverse high schools in our state. Also, to our knowledge, we're the only high school in the world whose mascot is the Links. Like, a chain.

(Laughter)

And with that being our mascot, we have a statue out front of our building of four links connected like a chain. And each link means something. Our links stand for tradition, excellence, unity and diversity.

So on the first day of school, I teach my new ninth-graders about the meaning behind those links, and I give them each a slip of paper. On that paper, I ask them to write something about themselves. It can be something that they love, something that they hope for -- anything that describes their identity. And then I go around the room with a stapler, and I staple each of those slips together to make a chain. And we hang that chain up in our classroom as a decoration, sure, but also as a reminder that we are all connected. We are all links.

So what happens when one of those links feels weak? And what happens when that weakness is in the person holding the stapler? The person who's supposed to make those connections. The teacher.

As teachers, we work every day to provide support socially, emotionally and academically to our students who come to us with diverse and tough circumstances. Like most teachers, I have students who go home every day, and they sit around the kitchen table while one or both parents makes a healthy, well-rounded meal for them. They spend suppertime summarizing the story they read in ninth-grade English that day, or explaining how Newton's laws of motion work. But I also have students who go to the homeless shelter or to the group home. They go to the car that their family is sleeping in right now. They come to school with trauma, and when I go home every day, that goes home with me.

And see, that's the hard part about teaching. It's not the grading, the lesson-planning, the meetings, though sure, those things do occupy a great deal of teachers' time and energy. The tough part about teaching is all the things you can't control for your kids, all the things you can't change for them once they walk out your door. And so I wonder if it's always been this way.

I think back to my undergraduate training at the University of Georgia, where we were taught in our methods classes that the concept of good teaching has changed. We're not developing learners who are going to go out into a workforce where they'll stand on a line in a factory. Rather, we're sending our kids out into a workforce where they need to be able to communicate, collaborate and problem-solve. And that has caused teacher-student relationships to morph into something stronger than the giver of content and the receiver of knowledge. Lectures and sitting in silent rows just doesn't cut it anymore. We have to be able to build relationships with and among our students to help them feel connected in a world that depends on it.

I think back to my second year teaching. I had a student who I'll call "David." And I remember feeling like I'd done a pretty good job at teaching that year: "Hey, I ain't no first-year teacher. I know what I'm doing." And it was on the last day of school, I told David to have a great summer. And I watched him walk down the hall, and I thought to myself, I don't even know what his voice sounds like. And that's when I realized I wasn't doing it right. So I changed almost everything about my teaching. I built in plenty of opportunities for my students to talk to me and to talk to each other, to share their writing and to verbalize their learning. And it was through those conversations I began not only to know their voice but to know their pain.

I had David in class again that next year, and I learned that his father was undocumented and had been deported. He started acting out in school because all he wanted was for his family to be together again. In so many ways, I felt his pain. And I needed someone to listen, somebody to provide support for me so that I could support him in this thing that I could not even comprehend.

And we recognize that need for police officers who've witnessed a gruesome crime scene and nurses who have lost a patient. But when it comes to teaching professionals, that urgency is lagging. I believe it's paramount that students and teachers, administrators, paraprofessionals and all other support staff have convenient and affordable access to mental wellness supports. When we are constantly serving others, often between 25 and 125 students each day, our emotional piggy banks are constantly being drawn upon. After a while, it can become so depleted, that we just can't bear it anymore. They call it "secondary trauma" and "compassion fatigue," the concept that we absorb the traumas our students share with us each day. And after a while, our souls become weighed down by the heaviness of it all.

The Buffett Institute at the University of Nebraska recently found that most teachers -- 86 percent across early childhood settings -- experienced some depressive symptoms during the prior week. They found that approximately one in 10 reported clinically significant depressive symptoms. My interactions with colleagues and my own experiences make me feel like this is a universal struggle across all grade levels. So what are we missing? What are we allowing to break the chain and how do we repair it?

In my career, I've experienced the death by suicide of two students and one amazing teacher who loved his kids; countless students experiencing homelessness; and kids entering and exiting the justice system. When these events happen, protocol is to say, "If you need someone to talk to, then ..." And I say that's not enough. I am so lucky. I work in an amazing school with great leadership. I serve a large district with so many healthy partnerships with community agencies. They have provided steadily increasing numbers of school counselors and therapists and support staff to help our students. They even provide staff members with access to free counseling as part of our employment plan. But many small districts and even some large ones simply can not foot the bill without aid.

(Exhales)

Not only does every school need social and emotional support staff, trained professionals who can navigate the needs of the building -- not just the students, not just the teachers, but both -- we also need these trained professionals to intentionally seek out those closest to the trauma and check in with them. Many schools are doing what they can to fill in the gaps, starting with acknowledging that the work that we do is downright hard.

Another school in Lincoln, Schoo Middle School, has what they call "Wellness Wednesdays." They invite in community yoga teachers, they sponsor walks around the neighborhood during lunch and organize social events that are all meant to bring people together. Zachary Elementary School in Zachary, Louisiana, has something they call a "Midweek Meetup," where they invite teachers to share lunch and to talk about the things that are going well and the things that are weighing heavy on their hearts. These schools are making space for conversations that matter. Finally, my friend and colleague Jen Highstreet takes five minutes out of each day to write an encouraging note to a colleague, letting them know that she sees their hard work and the heart that they share with others. She knows that those five minutes can have an invaluable and powerful ripple effect across our school.

The chain that hangs in my classroom is more than just a decoration. Those links hang over our heads for the entire four years that our students walk our halls. And every year, I have seniors come back to my classroom, room 340, and they can still point out where their link hangs. They remember what they wrote on it. They feel connected and supported. And they have hope. Isn't that what we all need? Somebody to reach out and make sure that we're OK. To check in with us and remind us that we are a link. Every now and then, we all just need a little help holding the stapler.

Thank you.

(Applause)

多くの教師と同じように 毎年 学校の初日には 私は生徒たちと アイスブレイクを行います 私はネブラスカ州リンカーンにある リンカーン高校で教えています うちの学校は 州内でも有数の歴史を誇り また生徒の多様性が きわだって高い学校です さらに 私たちの知る限り 「Links」をマスコットにしている 世界でたった1つの高校です 鎖みたいなものですね

(笑)

うちのマスコットということで 校舎の前にある銅像といえば 鎖のようにつながった4つの輪です 1つ1つの輪に意味が込められています 伝統、優秀さ、団結 そして多様性です

ですから学校の初日 私は新入生に この輪の意味を教えて ひとりひとりに 細く切った紙を渡します その紙に 自分について書くように言います 大好きなものでもいいし 望んでいることでもいいし 自分らしいことなら なんでもいいんです そうして私はホッチキスを持って 教室を回り その紙を1枚1枚 ホッチキスで留めて 鎖を作ります そしてその鎖は教室につるします もちろん飾りとしてですよ? みんながつながっていることを 思い出すためでもあります 私たちは鎖なんです

ではこのうち1つの輪が 弱ったらどうなるでしょう? そしてその弱ってしまったのが ホッチキスを持って回っていた その人だったら? このつながりを 作る役目のはずの人です 教師です

教師として 私たちは毎日働いて 対人面でも 感情面でも 学習面でも 生徒をサポートします 多種多様で過酷な環境から 学校に通ってくる子たちをです たいていの教師のように 私の受け持ちの生徒には 毎日自宅に帰り キッチンテーブルを囲んで 健康的でバランスの良い食事を作る親と 過ごす子たちがいます 夕食の時間には その日高1の国語の授業で読んだ 物語を要約したり ニュートンの運動法則が どんなものか説明したりします でも別の生徒たちの帰る先は ホームレスのシェルターや グループホームです 家族がちょうど寝ている最中の 車に帰っていく子もいます そういった生徒は トラウマを抱えて学校に通っており 私が毎日帰宅するとき そのトラウマも持ち帰ります

いいですか これが 教師業の大変なところです 成績をつけるとか 授業計画とか 会議とかじゃないんです もちろんそういったものにも 時間とエネルギーを相当食われますけど 教師業の過酷さは 子供のために自分が手を出しようのない 事柄にあるんです 子供たちが下校してしまったらもう 変えてあげることのできない事柄です これはどうしようもないのでしょうか

ジョージア大学で訓練を受けていた 学生時代のことを思い返します 指導法の授業で こう教わりました よい指導法という概念は 変わってしまったと 私たちが育てているのは 工場のライン作業に従事する労働者となる 子供たちではなくて 生徒たちは 他の人とコミュニケーションが取れ 協力して問題を解決できる労働者に なっていくのです そのため教師と生徒の関係性は 知識の与え手と受け手というよりも より強力なものに変容してきたのです 教師と おとなしく並んで座る生徒たち という関係ではもうダメです 私たちは生徒と教師の間に さらに生徒同士の間にも関係を築き 彼らがよりどころとなる世界と つながっていると感じられるよう 援助できないといけません

教師2年目の頃を思い出します デイヴィッドという生徒がいました その年 私は 結構いい仕事ぶりだったと 悦に入っていました 「ほうら もう新米教師じゃないのよ ちゃんと仕事のこと分かってるわ」 それは学校の最終日のことでした デイヴィッドに 「良い夏休みを」と言いました 彼が廊下を歩いていくのを見て ひとり思いました 彼の声って どんなだったかしら 私はその時気づいたんです うまくなんてやれてなかったと それで私は 指導法を ほとんどすべて変えました 生徒たちが私と話す機会を たくさん作りました 生徒同士が話す機会もです 作文を読み合ったり 学びを言葉にしたりするんです そしてまさにそんな対話を通じて 私は生徒たちの声だけでなく 彼らの苦しみも 知るようになりました

その次の年も デイヴィッドの担任だったのですが 彼の父親は不法滞在者で 国外退去させられていたのです 彼は学校で 苦しみを行動で表し始めました 彼が求めていたのは 家族がもう一度一緒になることだったのです 本当にさまざまな形で 私は彼の苦しみを感じ取りました 私の話を聴いてくれる人が必要でした 私を支えてくれる人です 私が理解さえもできないこの状況にいる 彼を支えられるようにです

そういったニーズが 認められている職業には ぞっとするような犯罪現場を 目撃した警官や 患者を亡くした看護師があります でも教師については そこまで切迫したものだと 思われていません 私が最も大事だと思って疑わないのは 生徒も教師も 管理職も専門職助手も 生徒のためのあらゆるスタッフが こころの健康のためのサポートを 簡単に安価で利用できるようにすることです 常時誰かのために働くとき ― その誰かとは たいてい 1日25~125人の生徒たちですが ― 私たちのこころの元気は 常に消費されているのです しばらくすると すっからかんになって 立ち行かなくなりかねません これは「二次的トラウマ」とか 「共感疲労」と呼ばれるもので 生徒から語られるトラウマを 私たちは毎日 吸収しているということです しばらくすると 私たちのこころは その重さに あえぐことになってしまいます

ネブラスカ大学のBuffett研究所が 最近見出したことですが たいていの教師たち もっと言うと 幼児教育に携わる教師のうち 86%にあたる人たちが 直近1週間に 抑うつ症状を 経験していました およそ10人に1人は 治療が必要なレベルの 抑うつ症状を訴えていました 仕事仲間から聞いたことや 私自身の体験からすると これは担当する学年を問わず みんなに共通する苦しみだと感じます では何が足りないのでしょう? この連鎖を断ち切り 修復するにはどうしたら?

私が働いてきたなかで 2人の生徒と 1人のすばらしい教師の 自殺を経験しました その先生は 子供たちが大好きでした 数えきれない数の ホームレスの生徒たちにも会いました 法的機関のお世話になったり 出所してきた子供たちもです こういったことが起こると マニュアルには 「もし誰かに話したかったら…」と でもそれだけじゃ 十分じゃないんです 私はとてもラッキーです 優れたリーダーシップのもと すばらしい学校で働いています 大きな校区で 地域の機関との健康的な パートナーシップが多くあります そこからは どんどん多くの スクールカウンセラーや セラピストや サポートのためのスタッフが派遣され 生徒を手助けしています スタッフは無料カウンセリングを 受けることができます 福利厚生の一環としてです でも小さな校区では多くの場合 大きな校区でも一部のケースでは 資金援助がなければ 費用を賄えません

(息を吐く)

すべての学校が対人面・感情面の サポートスタッフ より正確には 学校にいる全員のニーズに対応できる 訓練された専門職が まず必要です 生徒や教師のニーズいずれかではなく 両方のです こうした専門家が必要な さらにもう1つの理由は トラウマに最も近いところにいる スタッフを積極的に見つけ 調子に気を配るためです 多くの学校はできるだけ サポートの不足を 解消しようとしています そういった学校は 私たちのしている仕事が とてもハードだと認め始めています

リンカーンにある別の学校 スクー中学校には 「健康づくりの水曜日」があります 地域のヨガの先生を学校に招いたり 昼休みに近隣を散歩するイベントを 支援したり 交流イベントを企画したりして みんなで一緒に 何かをできるようにしています ルイジアナ州ザカリーにある ザカリー小学校には 「週の真ん中集会」があり その日は先生たちと一緒にランチをとり 今うまくいっていることや 胸にわだかまっていることを 話すのです こういった学校は 対話という大事な場を作っています 最後に 私の友達であり同僚の ジェン・ハイストリートは 毎日5分使って 1人の同僚に 元気の出る文章を書きます ハードに働いていることや 愛情深く人に接している様子を ちゃんと見てるよと 彼女は分かっています この5分間で 学校中に かけがえのない パワフルな波及効果を起こせると

私の教室につるしてある鎖は 単なる飾りではありません このつながりは私たちの頭上にあって 生徒たちが廊下を歩く4年間 ずっとつるしてあります そして毎年 私の340教室に顔を出しに来る 最上級生がいますが 彼らは自分の輪がある位置を ちゃんと覚えています 彼らは何を書いたかも覚えています つながりと支えを感じるのです 彼らは希望も持っています これこそ 私たちに必要なものでは? 手を差し伸べて 大丈夫と保証してくれる誰かです 様子を気にかけてくれ 私たちはつながっていると 思い出させてくれます ときどき 私たちには ちょっとした手助けが必要です ホッチキスを持って

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞