TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - サマンサ・ナット: 武器貿易がもたらす真の害とは何か
TED Talks
武器貿易がもたらす真の害とは何か
The real harm of the global arms trade
サマンサ・ナット
Samantha Nutt
内容
世界には、グラス一杯のきれいな水よりも、自動小銃を手に入れるほうが簡単な地域があります。現実とはそういうものだ、というだけなのでしょうか?国際人道組織War Childを立ち上げた医師、サマンサ・ナットが世界の武器取引について解説し、暴力の連鎖を断ち切るための、常識的だけど思い切った解決法を提案します。「戦争は人間が起こすものです。売るのも、買うのも、広げるのも、戦うのも、私たち人間です。ですから、私たち自身に解決する力がないはずがないのです」
字幕
SCRIPT
Script
Thank you very much. Good evening.
Some of you may have noticed that my last name is Nutt. And if you did, you are forgiven for wondering how a Nutt managed to end up in a war zone. I actually was offered, right out of medical school, and accepted a volunteer contract to work with UNICEF in war-torn Somalia, that was worth one dollar. And, you see, I had to be paid this dollar in the event that the UN needed to issue an evacuation order, so that I would be covered. I was, after all, heading into one of the world's most dangerous places. And by now, some of you may be asking yourselves, and I just want to reassure you, that I did get half the money up front.
(Laughter)
But you see, this is how, with 50 cents in my pocket, I ended up in Baidoa, Somalia. Journalists called it the "city of death." And they called it the city of death because 300,000 people had lost their lives there -- 300,000 people, mostly as a result of war-related famine and disease.
I was part of a team that was tasked with trying to figure out how best to respond to this humanitarian catastrophe. It was right on the heels of the Rwandan genocide, and aid money to the region was drying up. Many aid organizations, unfortunately, had been forced to close their doors. And so the question that I was asked to specifically help answer, which is one that aid workers ask themselves in war zones the world over, is: What the hell do we do now? You know, the security environment in Somalia at that moment in time -- and nothing has really changed too much -- can best be described as "Mad Max" by way of "A Clockwork Orange."
And I remember very distinctly a couple of days after my arrival, I went up to a feeding clinic. There were dozens of women who were standing in line, and they were clutching their infants very close. About 20 minutes into this conversation I was having with this one young woman, I leaned forward and tried to put my finger in the palm of her baby's hand. And when I did this, I discovered that her baby was already in rigor. She was stiff, and her little, lifeless hand was curled into itself. She had died hours before of malnutrition and dehydration. I later learned that as her baby was dying, this young woman had been held for two days by some teenage boys who were armed with Kalashnikov rifles, and they were trying to shake her down for more money, money she very clearly did not have. And this is a scene that I have confronted in war zones the world over; places where kids, some as young as eight -- they are this big -- and those kids, they have never been to school. But they have fought and they have killed with automatic rifles.
Is this just the way the world is? Some will you tell you that war is unavoidably human. After all, it is as old as existence itself. We say never again, and yet it happens again and again and again. But I will tell you that I have seen the absolute worst of what we as human beings are capable of doing to one another, and yet I still believe a different outcome is possible. Do you want to know why? Because over 20 years of doing this work, going in and out of war zones around the world, I have come to understand that there are aspects of this problem that we, all of us, as people occupying this shared space, that we can change -- not through force or coercion or invasion, but by simply looking at all of the options available to us and choosing the ones that favor peace at the expense of war, instead of war at the expense of peace.
How so? Well, I want you to consider this: there are at least 800 million small arms and light weapons in circulation in the world today. The vast majority of civilians, like that young baby, who are dying in war zones around the world, are dying at the hands of various armed groups who rely on a near-infinite supply of cheap, easy and efficient weapons to rape, threaten, intimidate and brutalize those civilians at every turn. How cheap? Well, in some parts of the world, you can buy an AK-47 for as little as 10 dollars. In many places in which I have worked, it is easier to get access to an automatic rifle than it is to get access to clean drinking water.
And so now the important part: Can anything be done about this? To answer that question, let's take a look at this map of the world. And now, let's add in all of the countries that are currently at war, and the number of people who have either died or have been displaced as a result of that violence. It is a staggering number -- more than 40 million people. But you will also notice something else about this map. You will notice that most of those countries are in the Global South. Now, let's look at the countries that are the world's top 20 exporters of small arms in the world. And what do we notice? Well, you see them in green. You will notice that those are mostly countries in the Global North, primarily Western countries. What does this tell us? This tells us that most of the people who are dying in war are living in poor countries, and yet most of the people who are profiting from war are living in rich countries -- people like you and me.
And then what if we go beyond small arms for a second. What if we look at all weapons in circulation in the world? Who does the biggest business? Well, roughly 80 percent of those weapons come from none other than the five permanent members of the United Nations Security Council, plus Germany. It's shocking, isn't it?
Now, some of you might be saying at this moment in time, "Oh yeah, but OK, hang on a second there ... Nutt."
(Laughter)
Grade school was spectacular for me. It was, really, a wonderful experience.
(Laughter)
But you might be saying to yourselves, You know, all of these weapons in war zones -- they're not a cause, but an effect of the violence that plagues them each and every single day. You know, places like Iraq and Afghanistan, where they need these weapons to be able to maintain law and order, promote peace and security, to combat terror groups -- surely this is a good thing.
Let's take a look at that assumption for just one moment, because you see there has been a boom in the small-arms trade since the start of the War on Terror. In fact, it is a business that has grown threefold over the past 15 years. And now let's compare that to the number of people who have directly died in armed conflict around the world in that same period. What do you notice? Well, you notice that, in fact, that also goes up roughly three- to fourfold. They basically go up and end at the same point.
Now, we can have a circular argument here about whether this increase in fatalities is a response to the increase of small arms, or the other way around. But here's what we should really take away from this. What we should take away from this is that this is a relationship worth scrutinizing, especially when you consider that small arms that were shipped to Iraq for use by the Iraqi Army, or to Syria for so-called moderate opposition fighters, that those arms, many of them, are now in the hands of ISIS; or when you consider that arms that were shipped to Libya are now actively drifting across the Sahel, and ending up with groups like Boko Haram and al Qaeda and other militant groups.
And therein lies the problem. Because, you see, small arms anywhere are a menace everywhere, because their first stop is rarely their last.
Spending on war per person per year now amounts to about 249 dollars -- 249 dollars per person, which is roughly 12 times what we spend on foreign aid, money that is used to educate and vaccinate children and combat malnutrition in the Global South. But we can shift that balance. How do we do this? Well, it is essentially a problem of both supply and demand, so we can tackle it from both sides.
On the supply side, we can push our governments to adopt international arms transparency mechanisms like the Arms Trade Treaty, which makes it so that rich countries have to be more accountable for where their arms are going and what their arms might be used for. Here in the United States, the largest arms-exporting country in the world by far, President Obama has rightly signed the Arms Trade Treaty, but none of it takes effect, it isn't binding, until it is approved and ratified by the Senate. This is where we need to make our voices heard. You know, the curbing of small arms -- it's not going to solve the problem of war. Increased control mechanisms won't solve that problem. But it's an important step in the right direction. And it's up to all of us who live in those rich countries to make change here.
What about on the demand side? You know, there are generations around the world who are being lost to war. It is possible to disrupt that cycle of violence with investments in education, in strengthening the rule of law and in economic development, especially for women. I have personally seen just how incredibly powerful those kinds of efforts can be around the world.
But here's the thing: they take time, which means for you as individuals, if you want to give, please, by all means do it. But know that how you give is just as important as how much you give. Regular contributions like monthly contributions are a far more effective way of giving, because they allow humanitarian organizations to properly plan and be invested over the long term, and to be present in the lives of families who have been affected by war, wars that many of us, frankly, all too quickly forget.
When I first got on that plane for Somalia as a young doctor, I had no idea what it meant to live with war. But I can tell you that I know what it means now. And I know what it means to lie in bed in the pitch-black night and listen to that haunting "pop-pop-pop-pop-pop!" of automatic gunfire, and wonder with absolute dread how many minutes I have left until it will be right on top of me. I can tell you that it is a terrifying and agonizing fear,one that millions of people around the world are forced to confront each and every single day, especially children. Over the years of doing this work, unfortunately, war has killed far too many people close to me. And on at least a couple of occasions, war has very nearly killed me as well.
But I firmly believe, which is why I get up and do what I do every single day, that we can make different choices here. Because you see, war is ours, as human beings. We buy it, sell it, spread it and wage it. We are therefore not powerless to solve it. On the contrary, we are the only ones who can.
Thank you very much, and I want to wish you the greatest success.
(Applause)
こんばんは
私の苗字がNuttであることに 気づいた方は nut(バカ)が 一体どうやって紛争地域に 紛れ込んだんだろうかと 思ったかもしれません 実は 仕事をもらったんです 医学部を出てすぐのことでした 国内紛争真っ最中のソマリアで ユニセフのボランティアという契約でした 給与は1ドルです 1ドルでも給与が出ることは 不可欠でした 万一 国連から避難命令が 出るような事態になったとき 職員として扱われるためです 実際 世界で最も危険な場所の1つに 向かうところだったのですからね ここまで聞いて あることが 気になっている方のために 念のため言っておきますけど もちろん 半分は前金でもらいました
(笑)
こうして私は 50セントをポケットに ソマリアの都市バイドアに 行き着いたのです ジャーナリストは「死の町」 と呼びました そう呼ばれた理由は そこで30万人が 命を落としていたからです 30万人ですよ 主に戦争による 飢餓と病気のせいでした
私がいたチームの使命は この人道的悲劇に対し 最善の対処法を 見つけ出すことでした ルワンダでの虐殺の直後で この地域への支援金が 底をつこうというときでした 残念なことに 支援団体の多くが 活動休止せざるをえませんでした 私は ある問いへの答えを 見つけ出す役目を負っていました 世界中の紛争地域にいる 支援活動員なら疑問に思うことです 「これからどうしたらいいものか?」 当時のソマリアの治安環境を たとえるなら ― 今も大して改善してはいませんが ― 『時計じかけのオレンジ』風の 『マッド・マックス』状態でした
今でも特によく憶えているのが 現地入りして数日後 食糧配給所を兼ねた診療所に 行ったときのこと 何十人もの女性が 並んでいました 脇には幼い子どもを しっかりと抱き寄せています ある若い女性と話し込んで 20分ほど経ったころ 私は身を乗り出し 赤ちゃんの手の平に 指を乗せようとしました すると 赤ちゃんはもう既に 死後硬直状態でした 体は硬く 生命を失った小さな手は 握ったままになっていました 亡くなってから何時間も経っており 死因は栄養失調と脱水症状でした 後でわかったことですが この女性 死にそうな赤ちゃんを抱え 2日間 囚われの身だったそうです カラシニコフ ライフルを持った 10代の少年たちに捕まり 金を出せと脅されていました 見るからに持っていないと わかるのにです これが 私が世界中あちこちの 紛争地域で 出くわしてきた状況です 幼いと8歳くらいの こんなに小さい子どもが ― 学校にも行ったこともない 子どもたちが 戦闘を行い 自動小銃を使って 人を殺しているのです
現実はこういうものだと いうだけなのでしょうか? 戦争と人間は 切り離せないものだと言う人もいます 何といっても 人間史と同じくらい 昔からあるものですから 二度と繰り返さないと誓いつつも 何度も何度も何度も起こるものです 私は 私たち人類が 他人に為しうることの中でも 最悪中の最悪の行為を見てきました それでもこの現状は変えられると 私は信じています その根拠はって? この仕事に就いてから20年以上 世界中の紛争地域を 出たり入ったりしてきて わかってきたことが あるからです この問題には この空間を共有している 私たち全員に 変えられる側面が あるということです 武力や強制や 侵略によってではありません 私たちにできること全てを検討して 平和を犠牲にして戦争に加担するような 選択肢ではなく 戦争を抑止し平和につながるような 選択肢を選ぶだけです
どうやって? では ある事実を教えましょう こんにち 少なくとも8億丁の 小型武器や軽量兵器が 世界中に出回っています 世界中の紛争地域で 亡くなっている ― あの赤ちゃんのような民間人の 圧倒的大多数を 手にかけている 様々な武装グループは ほぼ無限に手に入る 安価で、使い易く、便利な武器に頼り あらゆる状況で こういった民間人を 威嚇したり、脅したり、強姦したり 残虐行為を行っています どのくらい安いかって 世界の とある地域では AK-47がたったの10ドルで 手に入ります 私が活動してきた地域の多くは 自動小銃のほうが きれいな飲み水よりも 手に入りやすいのです
さて ここからが肝心です 何か対策はできないでしょうか? 答えを考える前に まずこの世界地図を見てください 現在紛争状態にある国に 色をつけていきましょう そして こういった暴力が原因で 死亡したり 迫害されている 人々を数えていくと 衝撃的な数になります 4千万人以上にもなるのです この地図には他にも 気づく部分があると思います こういった国々が 位置するのは主に グローバル・サウス(南側の発展途上国)です では次に世界の 小型武器輸出国 上位20か国を見てみましょう 何がわかりますか? 緑色の国です ほとんどがグローバル・ノースに あることがわかりますよね 主に西洋諸国です ここからわかることは 戦争で命を落としている人々の ほとんどが 貧しい国に住んでいる一方で 戦争から利益を得ている人々の ほとんどが 豊かな国に住んでいます あなたや私のような人々です
ここで 小型武器は いったん置いておいて 世界中で流通する 武器や兵器全体を見てみたとき 最大の売り手はどの国でしょう? およそ80%の武器の出どころは 他でもない国連安全保障理事会の 常任理事国である5か国に ドイツを加えたものです ショッキングな話ですよね
でも今 こんなこと考えている人 「はいはい しかしねぇ Nuttくん」(nut:バカ)
(笑)
小学校時代は この名前が大人気で 素晴らしすぎる思い出です
(笑)
とにかく こう思う人もいるのでは 「でも 紛争地域にある こういった武器の数々は 毎日人々を苦しめる暴力の 原因ではなく 結果ではないだろうか」 とか 「でも イラクや アフガニスタンのような場所では 法と秩序を守るためや 治安や安全性向上のため テロ集団と戦うために 武器が必要だから いいことであるはずだ」
このような見方について 改めて考えてみましょう 小型武器の取引が 爆発的に盛んになったのは 対テロ戦争が始まってからです 実際 この業界は過去15年で 3倍の成長を遂げています では 同時期に 世界中で 武力が行使された紛争にて 直接命を落とした人の数を 比較に入れてみましょう 何がわかりますか? 事実 この人数も 約3倍から4倍に増えていますね 最後には同じところにまで 伸びています
ここで 議論が堂々巡りに なるかもしれません この死亡者数の増加は 小型武器が増えた結果なのか それとも その逆なのか でも ここには私たちが 本当に学ぶべきことがあります 何かというと この相関性を徹底的に 洗い出すべきだということです 特に イラク国軍用に イラクに輸送された小型武器や 「穏健な」反体制派の兵士のために シリアへ輸送されたはずの小型武器が 今やISISの 手中にあるということや リビアに輸送された武器が流出し 今やサヘル地域での 不法取引で盛んに扱われ ボコ・ハラムやアルカイダや 他の武装勢力の手に 渡ってしまっていることを 考えてください
まさにそこが問題なのです なぜなら 小型武器はどこにあろうとも 危険なものです 流出するのが常だからです
世界の年間軍事費は 世界人口1人あたり 249ドルに相当します 1人249ドルといえば 対外援助費 つまり グローバル・サウスで 子どもたちの教育や 予防接種や栄養不良対策に 使われているお金の 約12倍にもなるのです でも この不均衡は改善できます どうすればいいのかって まぁ つまるところ 需要と供給の問題なので 双方から対処すればいいのです
供給サイドでは 武器の透明性を推し進める 国際的な仕組みを採用するよう 政府に要求すればいいと思います 武器貿易条約のように 豊かな国々に説明責任を課し 輸出武器の行き先や 使用用途の公表を 義務づける仕組みです アメリカは ダントツに世界最大の 武器輸出国です オバマ大統領はしかるべく 武器貿易条約に署名しましたが これにはまだ効力はなく 法的拘束力もありません 上院を通過し承認されて初めて 有効になるのです 私たちの声を届けるべきなのは まさにこの部分です 小型武器を規制することで 戦争問題が解決されるわけでは ありません 規制の仕組みを増やしたとしても 問題解決には至りません しかし 正しい方向に進む 大事な一歩です ここから変えていくことが 豊かな国々に住む私たち全員に 委ねられているのです
では 需要サイドはどうでしょう? 世界中で 何世代もの人々が 戦争に奪われてしまっています この暴力の連鎖を 止めることは可能です 教育や法規制の強化 特に女性の経済状態改善への 投資が鍵になります 私自身が見てきただけでも こういった取り組みの影響は 世界のどこであっても 非常に強力です
ただ問題は 時間がかかることです あなた個人が 寄付などで 手を差し伸べたいのなら ぜひとも そうしてください でも寄付する量と 同じくらい 寄付の方法も重要です 寄付も月ごとなど 定期的に行えば はるかにずっと効率的です そうすれば人道支援組織も しっかりとした計画を立て 長期的な投資を受けられ 戦争で打撃を受けた家族の 生活に寄り添うこともできます 私たちは戦争があったことさえ さっさと忘れてしまいますがね
若い医師だった私が ソマリア行きの飛行機に乗ったとき 戦争の中で生きるとはどういうことか 想像もつきませんでした でも今ではよくわかります 身をもって経験しましたから 真っ暗闇の中 ベッドで横になり 今でも憶えていますが マシンガンの音が響くのを ただじっと聞きながら これ以上ないくらい 震え上がり 自分が蜂の巣になるまで あと何分だろうかと考えました 身の毛もよだつような 発狂しそうなほどの恐怖です 世界中で何百万もの人々が こんな恐怖から1日たりとも 逃れられない状況にいます 特に子どもたちです この仕事を何年も続けるうちに 身近な人をあまりにもたくさん 戦争で失ってしまいました 私自身も少なくとも数回 間一髪で死を逃れたような こともありました
しかし私には 固く信じていることがあります これが毎日毎日私を動かす 原動力となっています 私たちには違った選択が できるのだという思いです だって戦争は結局 私たち人間が 起こしているものでしょう 売ったり、買ったり、広げたり、戦ったりするのは私たちです ですから 私たちに 解決する力がないわけありません その反対です 解決できるのは 私たちだけなのです
ありがとうございました 皆さんのご活躍を願っています
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人類の未来を変革する10年 あるいは地球が不安定化する10年ヨハン・ロックストローム
2020.10.15ビッグデータと小規模農場と2つのトマトの物語エリン・バウムガートナー
2020.09.11屋内垂直農場が農業の未来なのか?スチュアート・オダ
2020.02.07新しい政治の物語はすべてを変えられるジョージ・モンビオ
2019.09.05一過性の都市に見る驚異の建築術ラフール・メロトラ
2019.08.29政治家をあるものに置き換える大胆な構想セザー・ヒダルゴ
2019.04.03気候のための行動への心開かれる訴え | TED Talkグレタ・サンバーグ
おすすめ 12019.02.13気候変動に対してあなたが出来るいちばん大事なことキャサリン・ヘイホー
2019.01.11何をやるときにも自分に問う3つの質問ステイシー・エイブラムス
2019.01.08子供たちに学ぶ都市計画マーラ・ミンツァー
2018.11.28テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口フィン・リュツォー=ホルム・ミスタッド
2018.11.21街の東側に貧困地域が多いのはなぜかスティーブン・デベリー
2018.09.12無人操縦エアタクシーが移動方法をどう変えるかロディン・リアソフ
2018.07.20悪夢のような子供向けYouTube動画 ― 今のインターネットのどこが間違っているのかジェームズ・ブライドル
2018.07.13もしも無作為に選ばれた人たちが政治家になったら - TED Talkブレット・ヘニッヒ
2018.06.26オンラインの嫌がらせコメントから、オフラインの建設的な対話を生む方法ディラン・マロン
2018.05.18
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ステイザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバー
洋楽最新ヒット2021.08.20スピーチレス~心の声ナオミ・スコット
洋楽最新ヒット2019.05.23シェイプ・オブ・ユーエド・シーラン
洋楽人気動画2017.01.30フェイデッドアラン・ウォーカー
洋楽人気動画2015.12.03ウェイティング・フォー・ラヴアヴィーチー
洋楽人気動画2015.06.26シー・ユー・アゲインウィズ・カリファ
洋楽人気動画2015.04.06シュガーマルーン5
洋楽人気動画2015.01.14シェイク・イット・オフテイラー・スウィフト
ポップス2014.08.18オール・アバウト・ザット・ベースメーガン・トレイナー
ポップス2014.06.11ストーリー・オブ・マイ・ライフワン・ダイレクション
洋楽人気動画2013.11.03コール・ミー・メイビーカーリー・レイ・ジェプセン
洋楽人気動画2012.03.01美しき生命コールドプレイ
洋楽人気動画2008.08.04バッド・デイ~ついてない日の応援歌ダニエル・パウター
洋楽人気動画2008.05.14サウザンド・マイルズヴァネッサ・カールトン
洋楽人気動画2008.02.19イッツ・マイ・ライフボン・ジョヴィ
ロック2007.10.11アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイバックストリート・ボーイズ
洋楽人気動画2007.09.14マイ・ハート・ウィル・ゴー・オンセリーヌ・ディオン
洋楽人気動画2007.07.12ヒーローマライア・キャリー
洋楽人気動画2007.03.21オールウェイズ・ラヴ・ユーホイットニー・ヒューストン
洋楽人気動画2007.02.19オネスティビリー・ジョエル
洋楽人気動画2005.09.16