TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - アリ・ワラック: (超)長期計画をする3つの方法
TED Talks
(超)長期計画をする3つの方法
3 ways to plan for the (very) long term
アリ・ワラック
Ari Wallach
内容
私たちは短期的な目標や利益に基づいて判断を行うことが多くなっていますが、そうすると、未来は不確実で安心できないものになります。どうすれば、孫の代といった長期的な未来をより良くするために考え、計画できるようになるでしょうか?アリ・ワラックが、もっと先の未来を考えるための3つの戦略を紹介します。
字幕
SCRIPT
Script
So I've been "futuring," which is a term I made up --
(Laughter)
about three seconds ago. I've been futuring for about 20 years, and when I first started, I would sit down with people, and say, "Hey, let's talk 10,20 years out." And they'd say, "Great." And I've been seeing that time horizon get shorter and shorter and shorter, so much so that I met with a CEO two months ago and I said -- we started our initial conversation. He goes, "I love what you do. I want to talk about the next six months."
(Laughter)
We have a lot of problems that we are facing. These are civilizational-scale problems. The issue though is, we can't solve them using the mental models that we use right now to try and solve these problems. Yes, a lot of great technical work is being done, but there is a problem that we need to solve for a priori, before, if we want to really move the needle on those big problems. "Short-termism." Right? There's no marches. There's no bracelets. There's no petitions that you can sign to be against short-termism. I tried to put one up, and no one signed. It was weird.
(Laughter)
But it prevents us from doing so much. Short-termism, for many reasons, has pervaded every nook and cranny of our reality. I just want you to take a second and just think about an issue that you're thinking, working on. It could be personal, it could be at work or it could be move-the-needle world stuff, and think about how far out you tend to think about the solution set for that.
Because short-termism prevents the CEO from buying really expensive safety equipment. It'll hurt the bottom line. So we get the Deepwater Horizon. Short-termism prevents teachers from spending quality one-on-one time with their students. So right now in America, a high school student drops out every 26 seconds. Short-termism prevents Congress -- sorry if there's anyone in here from Congress --
(Laughter)
or not really that sorry --
(Laughter)
from putting money into a real infrastructure bill. So what we get is the I-35W bridge collapse over the Mississippi a few years ago,13 killed. It wasn't always like this. We did the Panama Canal. We pretty much have eradicated global polio. We did the transcontinental railroad, the Marshall Plan. And it's not just big, physical infrastructure problems and issues. Women's suffrage, the right to vote. But in our short-termist time, where everything seems to happen right now and we can only think out past the next tweet or timeline post, we get hyper-reactionary.
So what do we do? We take people who are fleeing their war-torn country, and we go after them. We take low-level drug offenders, and we put them away for life. And then we build McMansions without even thinking about how people are going to get between them and their job. It's a quick buck.
Now, the reality is, for a lot of these problems, there are some technical fixes, a lot of them. I call these technical fixes sandbag strategies. So you know there's a storm coming, the levee is broken, no one's put any money into it, you surround your home with sandbags. And guess what? It works. Storm goes away, the water level goes down, you get rid of the sandbags, and you do this storm after storm after storm. And here's the insidious thing. A sandbag strategy can get you reelected. A sandbag strategy can help you make your quarterly numbers.
Now, if we want to move forward into a different future than the one we have right now, because I don't think we've hit -- 2016 is not peak civilization.
(Laughter)
There's some more we can do. But my argument is that unless we shift our mental models and our mental maps on how we think about the short, it's not going to happen.
So what I've developed is something called "longpath," and it's a practice. And longpath isn't a kind of one-and-done exercise. I'm sure everyone here at some point has done an off-site with a lot of Post-It notes and whiteboards, and you do -- no offense to the consultants in here who do that -- and you do a long-term plan, and then two weeks later, everyone forgets about it. Right? Or a week later. If you're lucky,three months. It's a practice because it's not necessarily a thing that you do. It's a process where you have to revisit different ways of thinking for every major decision that you're working on. So I want to go through those three ways of thinking.
So the first: transgenerational thinking. I love the philosophers: Plato, Socrates, Habermas, Heidegger. I was raised on them. But they all did one thing that didn't actually seem like a big deal until I really started kind of looking into this. And they all took, as a unit of measure for their entire reality of what it meant to be virtuous and good, the single lifespan, from birth to death. But here's a problem with these issues: they stack up on top of us, because the only way we know how to do something good in the world is if we do it between our birth and our death. That's what we're programmed to do. If you go to the self-help section in any bookstore, it's all about you. Which is great, unless you're dealing with some of these major issues. And so with transgenerational thinking, which is really kind of transgenerational ethics, you're able to expand how you think about these problems, what is your role in helping to solve them.
Now, this isn't something that just has to be done at the Security Council chamber. It's something that you can do in a very kind of personal way. So every once in a while, if I'm lucky, my wife and I like to go out to dinner, and we have three children under the age of seven. So you can imagine it's a very peaceful, quiet meal.
(Laughter)
So we sit down and literally all I want to do is just eat and chill, and my kids have a completely and totally different idea of what we're going to be doing. And so my first idea is my sandbag strategy, right? It's to go into my pocket and take out the iPhone and give them "Frozen" or some other bestselling game thing. And then I stop and I have to kind of put on this transgenerational thinking cap. I don't do this in the restaurant, because it would be bizarre, but I have to -- I did it once, and that's how I learned it was bizarre.
(Laughter)
And you have to kind of think, "OK, I can do this." But what is this teaching them? So what does it mean if I actually bring some paper or engage with them in conversation? It's hard. It's not easy, and I'm making this very personal. It's actually more traumatic than some of the big issues that I work on in the world -- entertaining my kids at dinner. But what it does is it connects them here in the present with me, but it also -- and this is the crux of transgenerational thinking ethics -- it sets them up to how they're going to interact with their kids and their kids and their kids.
Second, futures thinking. When we think about the future,10,15 years out, give me a vision of what the future is. You don't have to give it to me, but think in your head. And what you're probably going to see is the dominant cultural lens that dominates our thinking about the future right now: technology. So when we think about the problems, we always put it through a technological lens, a tech-centric, a techno-utopia, and there's nothing wrong with that, but it's something that we have to really think deeply about if we're going to move on these major issues, because it wasn't always like this. Right? The ancients had their way of thinking about what the future was. The Church definitely had their idea of what the future could be, and you could actually pay your way into that future. Right? And luckily for humanity, we got the scientific revolution. From there, we got the technology, but what has happened -- And by the way, this is not a critique. I love technology. Everything in my house talks back to me, from my children to my speakers to everything.
(Laughter)
But we've abdicated the future from the high priests in Rome to the high priests of Silicon Valley. So when we think, well, how are we going to deal with climate or with poverty or homelessness, our first reaction is to think about it through a technology lens. And look, I'm not advocating that we go to this guy. I love Joel, don't get me wrong, but I'm not saying we go to Joel. What I'm saying is we have to rethink our base assumption about only looking at the future in one way, only looking at it through the dominant lens. Because our problems are so big and so vast that we need to open ourselves up.
So that's why I do everything in my power not to talk about the future. I talk about futures. It opens the conversation again. So when you're sitting and thinking about how do we move forward on this major issue -- it could be at home, it could be at work, it could be again on the global stage -- don't cut yourself off from thinking about something beyond technology as a fix because we're more concerned about technological evolution right now than we are about moral evolution. And unless we fix for that, we're not going to be able to get out of short-termism and get to where we want to be.
The final, telos thinking. This comes from the Greek root. Ultimate aim and ultimate purpose. And it's really asking one question: to what end? When was the last time you asked yourself: To what end? And when you asked yourself that, how far out did you go? Because long isn't long enough anymore. Three,five years doesn't cut it. It's 30,40,50,100 years.
In Homer's epic, "The Odyssey," Odysseus had the answer to his "what end." It was Ithaca. It was this bold vision of what he wanted -- to return to Penelope. And I can tell you, because of the work that I'm doing, but also you know it intuitively -- we have lost our Ithaca. We have lost our "to what end," so we stay on this hamster wheel. And yes, we're trying to solve these problems, but what comes after we solve the problem? And unless you define what comes after, people aren't going to move. The businesses -- this isn't just about business -- but the businesses that do consistently, who break out of short-termism not surprisingly are family-run businesses. They're transgenerational. They're telos. They think about the futures. And this is an ad for Patek Philippe. They're 175 years old, and what's amazing is that they literally embody this kind of longpathian sense in their brand, because, by the way, you never actually own a Patek Philippe, and I definitely won't --
(Laughter)
unless somebody wants to just throw 25,000 dollars on the stage. You merely look after it for the next generation.
So it's important that we remember, the future, we treat it like a noun. It's not. It's a verb. It requires action. It requires us to push into it. It's not this thing that washes over us. It's something that we actually have total control over. But in a short-term society, we end up feeling like we don't. We feel like we're trapped. We can push through that.
Now I'm getting more comfortable in the fact that at some point in the inevitable future, I will die. But because of these new ways of thinking and doing, both in the outside world and also with my family at home, and what I'm leaving my kids, I get more comfortable in that fact. And it's something that a lot of us are really uncomfortable with, but I'm telling you, think it through. Apply this type of thinking and you can push yourself past what's inevitably very, very uncomfortable.
And it all begins really with yourself asking this question: What is your longpath? But I ask you, when you ask yourself that now or tonight or behind a steering wheel or in the boardroom or the situation room: push past the longpath, quick, oh, what's my longpath the next three years or five years? Try and push past your own life if you can because it makes you do things a little bit bigger than you thought were possible.
Yes, we have huge, huge problems out there. With this process, with this thinking, I think we can make a difference. I think you can make a difference, and I believe in you guys.
Thank you.
(Applause)
「未来する」のが私の仕事です 私がでっち上げた言葉ですけど ―
(笑)
3秒前に思いつきました もう20年くらい 未来しています 私が始めた頃は みんなと一緒になって座って 「10年、20年先のことを話そうよ」 と言ったら 「いいね!」という感じでした でも それから 私たちの語る「先」は 近く 近く どんどん近くなって 2か月前に あるCEO(最高経営責任者)に 会ったときなどは 初めての会話で 相手はこう言ったものです 「長期で考える君の方法は素晴らしい 今後6か月について話そう」
(笑)
私たちは多くの問題に直面しています 文明レベルの問題です ただ ここで厄介なのは このままでは解決できないこと 今 私たちが問題解決に 当たっている考え方では 解決できないということです 沢山の素晴らしい技術的な取組みが 行われつつありますが それらの大きな問題で 本当に前進しようと思うなら 前提として解決しておくべき 問題があります 「短期主義」です 反短期主義のための 抗議デモも 抗議のリストバンドも 署名活動もありません 一度 募ったことがあるんですが 誰も署名しませんでした おかしいですよね
(笑)
短期主義のせいで できなくなっていることが たくさんあります 短期主義は多くの理由から 私たちの現実社会の隅々にまで 蔓延しています 少し時間をとって 自分が考え 取り組んでいる課題について 考えてみてください 個人の課題 仕事での課題 世界を変えるような課題 なんであっても その解決策について どれくらい先まで 考えているでしょうか?
短期主義のもとでは 会社の責任者は 非常に高額な安全設備の購入は しなくなります 決算の数字が悪くなりますから だからメキシコ湾原油流出事故のようなことが起こるのです 短期主義のもとでは 教師は 1対1でじっくり生徒を指導 できなくなります だから 今 アメリカでは 26秒に1人の高校生が 中退しています 短期主義のもとでは 連邦議会は ― ここに議員の方がいたら 悪いんですが ―
(笑)
本当はそんなに 悪く思ってませんが ―
(笑)
本格的なインフラ投資をしなくなります だから 数年前に ミシシッピ川に架かる I-35W号線の橋梁が崩壊し 13人が亡くなったのです いつも こうだったわけではありません パナマ運河が作られ 世界的にポリオの根絶も行われました 大陸横断鉄道建設や 欧州復興計画が行われました 巨大な物的インフラに 関わることだけではありません 女性の参政権、選挙権があります でも 今の短期主義の時代 あらゆることが 今起きているように見え 次のツイートや タイムラインの投稿より 先について熟考できなくなっており 超反動主義を生んでしまうのです
それでどうなるかと言えば 戦火で引き裂かれた祖国から 逃げてきた人々を 追い立てまわし 軽度の麻薬犯罪者を 一生 刑務所に入れようとし そして そこに住む人の通勤など 考えもせず 張りぼての豪邸「マックマンション」を 建てるのです 手っとり早い金もうけのために
さて 現実には そのような問題の多くには 技術的な応急処置方法があります それも たくさんです 私はそのような技術的な解決策を 「土のう戦略」と呼んでいます 嵐がもうすぐ来るという時 堤防が壊れているのに 誰も直すお金を出さないので 自分の家の周囲に土のうを積むのです それでどうなるかというと 機能するんです 嵐が過ぎ去り 水位が戻ると 土のうは片づけ 嵐が来るたびに 同じことを繰り返します ここでいやらしいのは 土のう戦略は 政治家を再選させるということ 土のう戦略は 四半期決算の数字を良くできる ということです
ここで 今とは違う未来へと 進んでいくことを望むなら ― 私たちは まだ行き詰まってはいません 2016年が文明の絶頂とは思えませんから
(笑)
できることは もっとあります でも私の考えでは 短期をどう捉えるかについて 思考プロセスや思い描くあるべき姿を 変えない限り それは起きないのです
そこで私は「ロング・パス」という考え方を 生み出しました それは実践するものです ロング・パスは1回やって終わりの 演習ではありません 付箋紙とホワイトボードを やたら使った 社外研修に参加したことがあると思います そして そこでは ― その研修をされる方を悪く言う つもりはありませんが ― 長期的な計画を立てるものの みんな2週間後には 忘れてしまうのです そうでしょう? 1週間後かもしれません 3か月覚えていたら幸運です わざわざ実践するのは 普段なかなかやらないことだからです 取り組んでいる課題で 大きな判断をするときには必ず ― 複数の異なる考え方で 再考する というプロセスなんです ここでは 3つの考え方を 見てゆきましょう
まず1つ目が 世代縦断型思考です 私は哲学者のプラトン、ソクラテス、ハーバーマス ハイデッガーをこよなく愛しています 彼らと共に育ったのです しかし彼らが共通して行っていたことで これに着目するまでは それほど すごいとは 思っていなかったことがあります 彼らが皆 ― 何が高徳で何が善かという現実を 見定める単位として使っていたのは 人の一生 誕生から死までだということです しかし 一つ問題があります 私たちには手が負えないんです 世界で何か良いことを行う 私たちに分かる方法は 誕生から死までの間に できるものだけです そうする様にプログラムされています どこの書店でも 自己啓発コーナーにある本は全て もっぱら自分について書かれています それはそれで良いことですが こういった大きな問題に 取り組んでいたら話は別です 世代縦断型思考は 世代を越えて共有される 倫理観のようなもので その思考を使えば こういった問題に対する考え方や その問題解決に当たる自らの役割を 広げられます
でも それは国連安全保障理事会で しなければならないようなことではありません 皆さんが自分なりのやり方で できることなのです 時々 いいことがあると 妻と共にディナーに出かけますが 7歳に満たない子供3人も一緒です どれほど静かで平和な食事風景か 想像できるでしょう
(笑)
食卓を囲み ただ食事を取り くつろぎたいだけなのですが これから何をするのか 子供たちの期待は 私たちとは 全く違っています そして私が最初に思いつくのは 私なりの 土のう戦略です ポケットに手を入れ iPhoneを取り出します そして子供たちに 「アナ雪」か 人気のゲームか何かを与えるのです でも そこで立ち止まり この世代縦断型思考の帽子を かぶらないといけません レストランではしませんよ 変ですからね でも ― 実は 一度やってみて それが変だということを学びました
(笑)
その上で「よし これならできる」と 思えなければなりません これで子供は 何を学べるでしょう? もし画用紙を取り出したり 子供たちと会話をしたりすれば どうでしょうか? 難しくて簡単ではありません すごく個人的な話になっていますが 夕食時に子供を楽しませるのは 世界の大きな問題に取り組むよりも 苦難の道だったりします その行動がもたらすのは 今現在の子供たちと私を繋ぐことですが それと同時に ― これが世代縦断型思考の倫理観の 核心となりますが ― 子供たちが どのように 自分の子供たちと接するかを決め 代々受け継がれることになるのです
2つ目は未来思考です 10年とか15年先の 未来を考えるとき 未来がどんなものだと考えていますか? 口に出さなくていいので 頭の中で考えてください きっと見えてくるのは 支配的な文化に染められたレンズ 今 私たちの未来への思考を 支配しているものでしょう テクノロジーです 私たちが問題を考える時 常にテクノロジーのレンズを通して 技術中心、技術的理想で見てしまいます 間違ってはいないのですが 大きな課題に取り組み 前進させたいのなら もっと深く考えなければなりません なぜなら物事はいつも同じではないからです 古代人は彼らなりの未来に対する 考え方を持っていました 教会も 未来がどうなるか 当然 自らの考えを持っていました 皆さんも自分の未来像に つぎ込んでいるかもしれません 人類にとって幸運なことに 私たちは科学技術革命を経験しました そこでテクノロジーを手に入れました でも それから起こったのは ― ところで 批判している訳ではありませんよ テクノロジーは大好きです 家にあるものは全て 私に言い返してきます 子供たちでも スピーカーでも 何でも
(笑)
それで 私たちは ローマの偉い司祭たちが説いた未来を放棄して シリコンバレーの宣教師たちに 乗り換えました ですから 気候や貧困 ホームレスといった問題に どのように取り組むのか考えると まず最初は テクノロジーのレンズを 通して考えてしまいます いいですか 私はこの伝道師に従おうと 言っている訳ではありません 悪く取らないで ジョエルは好きですよ でもジョエルに従おうと言うのではなく 私が言いたいのは 未来を一方向からしか見ない 支配的なレンズを通してしか見ないという 根本的な考えを改める必要が あるということです なぜなら 私たちの問題は とても大きく とても広大で 自らを さらけ出さないといけないのです
だから 私はできるだけ 1つの未来ではなく いろいろな未来を語ろうとします それによって再び会話が始まります この大きな問題に対して どの様な方向に進むべきかを 腰を据えて考えるとき その問題は家庭のこと 仕事のこと あるいは国際的なことかもしれませんが テクノロジーで応急処置をする以上のことを 考えるようにして下さい 今はモラルの進化よりも テクノロジーの進化の方に 関心が向いているからです その修正を行わない限り 短期主義から抜け出すことはできませんし 私たちの望む所には行けないのです
そして最後にテロス思考です これはギリシャで生まれたもので 究極の目標や目的を意味します それが投げかける ただ1つの問いは 何を目指すのか? 何を目指すのか ― 最後に そう自問したのはいつですか? そう自問したとき 残りの道のりはどれくらいでしたか? これまで長期とされてきた期間は もう十分ではないのです 3年、5年程度では足りません 30年、40年、50年、100年です
ホメーロスの叙事詩『オデュッセイア』では オデュッセウスは「何を目指すのか」への 答えを持っていました それはイタケでした それは彼が望んだ 大いなるビジョン ― 妻ペネロペの元に戻るということでした そして私の仕事柄言えることでもあり 皆さんも直観的にご存知のとおり 私たちはイタケを失いました 私たちは 自らの「目的地」を失い ハムスターの回し車に乗っています 私たちは解決を図っていますが 解決の後には何が来るのでしょうか? 何が来るのか分からなければ 人々は行動しません 事業活動で ― 事業に限りませんが ― 短期主義を打ち破り 一貫して事業を進めているのは 驚くに値しませんが 家族経営の事業です 世代縦断的で テロス的であり 未来を考えています これはパテック・フィリップの広告です 創業175年です 驚くべきは こうしたロング・パスの感性を 彼らのブランドで 具現化していることです まあ 皆さんは パテック・フィリップを持つこともないし 私も絶対 持たないでしょうけど
(笑)
誰か2万5千ドルをこのステージに 投げてくれたら別ですがね 次世代のために 大切にするものだからです
覚えておいていただきたいのは 「未来」は名詞のように考えがちですが でも名詞ではなく動詞なのです 未来は行動を必要とし 私たちが自ら飛び込まねばいけません 向こうからやってくるものではないんです 未来は 実は私たちが 全てコントロールを握っているのです しかし短期主義的社会では そうでないように感じてしまいます 身動きできなく感じます でも私たちは越えて行けます
私自身は 避けることができない未来 ― どうしても避けられない未来について 受容できるようになりました いずれ訪れる死です しかし このような 新しい考えと行動を 外の世界でも 家族と一緒にいても行い 子供に残すものがあるおかげで 死は受け入れやすくなります そのことに多くの人は 心をざわつかせますが 言わせてください 考え抜くことです このような思考法によって 不可避の とても不快なことを越えられます
そして全ては 自らこの問いを 投げかけることから始まります 自分のロング・パスは何か? 皆さんが そう自問する時 ― 今あるいは今夜、運転しながら もしくは役員室で あるいは危機対策室でか 分かりませんが 3年、5年の長期計画より もっと先を考えてほしいのです できるなら自分の人生よりも先を 考えてください そうすれば自分ができると思ったことより ちょっと大きなことができるようになります
私たちは 巨大な 途轍もなく巨大な問題を抱えています このプロセス この思考法で 私たちは 変えらえると思っています 皆さんが変化をもたらせると 固く信じています
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人口が100億人に達する地球でどう生き延びるか?チャールズ・C・マン
2018.11.16データで見ると、世界は良くなっているのか、悪くなっているのか?スティーブン・ピンカー
おすすめ 12018.05.21人間の感情の歴史ティファニー・ワット・スミス
2018.01.31職が無くなる未来社会でのお金の稼ぎ方マーティン・フォード
おすすめ 12017.11.16多様な考え方が持つ革命的な力エリフ・シャファク
2017.10.27脳をコンピューターにアップロードしたらどうなる?ロビン・ハンソン
2017.09.09いくつもの未来を想像しておくべき理由アナブ・ジェイン
2017.07.20人生と執筆から学んだ12の真実アン・ラモット
2017.07.13貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」であるルトガー・ブレグマン
TED人気動画2017.06.13真の自分を語り真の他者を見出すとはエリザベス・レッサー
おすすめ 12017.01.09数百年後、人類はどんな姿だろうか?フアン・エンリケス
2016.12.15知りえないことの素晴らしさピコ・アイヤー
2016.11.01あなたはどんな現実を生み出しているのか?アイザック・リッズキー
2016.10.27アメリカの「忘れられた労働者階級」の葛藤J・D・ヴァンス
2016.10.17私たちが夢見てこなかった大胆な夢ダン・パロッタ
2016.05.27生命はプログラムし直せる ― その賢い方法は?フアン・エンリケス
2016.05.13
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06