TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ティム・アーバン: 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか
TED Talks
先延ばし魔の頭の中はどうなっているか
Inside the mind of a master procrastinator
ティム・アーバン
Tim Urban
内容
ティム・アーバンは、先延ばしが理にかなっていないのは分かっていても、間際になるまで始めない癖をどうすることもできませんでした。この可笑しくも洞察に満ちた講演でアーバンは、YouTubeへの耽溺から、Wikipediaの迷路、窓の外を眺めたくなる発作を巡りつつ、自分が本当に先延ばししているものが何なのか真剣に考えるように勧めています ― 時間切れになってしまう前に。
字幕
SCRIPT
Script
So in college, I was a government major, which means I had to write a lot of papers. Now, when a normal student writes a paper, they might spread the work out a little like this. So, you know --
(Laughter)
you get started maybe a little slowly, but you get enough done in the first week that, with some heavier days later on, everything gets done, things stay civil.
(Laughter)
And I would want to do that like that. That would be the plan. I would have it all ready to go, but then, actually, the paper would come along, and then I would kind of do this.
(Laughter)
And that would happen every single paper.
But then came my 90-page senior thesis, a paper you're supposed to spend a year on. And I knew for a paper like that, my normal work flow was not an option. It was way too big a project. So I planned things out, and I decided I kind of had to go something like this. This is how the year would go. So I'd start off light, and I'd bump it up in the middle months, and then at the end, I would kick it up into high gear just like a little staircase. How hard could it be to walk up the stairs? No big deal, right?
But then, the funniest thing happened. Those first few months? They came and went, and I couldn't quite do stuff. So we had an awesome new revised plan.
(Laughter)
And then --
(Laughter)
But then those middle months actually went by, and I didn't really write words, and so we were here. And then two months turned into one month, which turned into two weeks. And one day I woke up with three days until the deadline, still not having written a word, and so I did the only thing I could: I wrote 90 pages over 72 hours, pulling not one but two all-nighters -- humans are not supposed to pull two all-nighters -- sprinted across campus, dove in slow motion, and got it in just at the deadline.
I thought that was the end of everything. But a week later I get a call, and it's the school. And they say, "Is this Tim Urban?" And I say, "Yeah." And they say, "We need to talk about your thesis." And I say, "OK." And they say, "It's the best one we've ever seen."
(Laughter)
(Applause)
That did not happen.
(Laughter)
It was a very, very bad thesis.
(Laughter)
I just wanted to enjoy that one moment when all of you thought, "This guy is amazing!"
(Laughter)
No, no, it was very, very bad. Anyway, today I'm a writer-blogger guy. I write the blog Wait But Why. And a couple of years ago, I decided to write about procrastination. My behavior has always perplexed the non-procrastinators around me, and I wanted to explain to the non-procrastinators of the world what goes on in the heads of procrastinators, and why we are the way we are. Now, I had a hypothesis that the brains of procrastinators were actually different than the brains of other people. And to test this, I found an MRI lab that actually let me scan both my brain and the brain of a proven non-procrastinator, so I could compare them. I actually brought them here to show you today. I want you to take a look carefully to see if you can notice a difference. I know that if you're not a trained brain expert, it's not that obvious, but just take a look, OK? So here's the brain of a non-procrastinator.
(Laughter)
Now ... here's my brain.
(Laughter)
There is a difference. Both brains have a Rational Decision-Maker in them, but the procrastinator's brain also has an Instant Gratification Monkey. Now, what does this mean for the procrastinator? Well, it means everything's fine until this happens.
[ This is a perfect time to get some work done. ] [ Nope! ]
So the Rational Decision-Maker will make the rational decision to do something productive, but the Monkey doesn't like that plan, so he actually takes the wheel, and he says, "Actually, let's read the entire Wikipedia page of the Nancy Kerrigan/ Tonya Harding scandal, because I just remembered that that happened.
(Laughter)
Then --
(Laughter)
Then we're going to go over to the fridge, to see if there's anything new in there since 10 minutes ago. After that, we're going to go on a YouTube spiral that starts with videos of Richard Feynman talking about magnets and ends much, much later with us watching interviews with Justin Bieber's mom.
(Laughter)
"All of that's going to take a while, so we're not going to really have room on the schedule for any work today. Sorry!"
(Sigh)
Now, what is going on here? The Instant Gratification Monkey does not seem like a guy you want behind the wheel. He lives entirely in the present moment. He has no memory of the past, no knowledge of the future, and he only cares about two things: easy and fun.
Now, in the animal world, that works fine. If you're a dog and you spend your whole life doing nothing other than easy and fun things, you're a huge success!
(Laughter)
And to the Monkey, humans are just another animal species. You have to keep well-slept, well-fed and propagating into the next generation, which in tribal times might have worked OK. But, if you haven't noticed, now we're not in tribal times. We're in an advanced civilization, and the Monkey does not know what that is. Which is why we have another guy in our brain, the Rational Decision-Maker, who gives us the ability to do things no other animal can do. We can visualize the future. We can see the big picture. We can make long-term plans. And he wants to take all of that into account. And he wants to just have us do whatever makes sense to be doing right now. Now, sometimes it makes sense to be doing things that are easy and fun, like when you're having dinner or going to bed or enjoying well-earned leisure time. That's why there's an overlap. Sometimes they agree. But other times, it makes much more sense to be doing things that are harder and less pleasant, for the sake of the big picture. And that's when we have a conflict. And for the procrastinator, that conflict tends to end a certain way every time, leaving him spending a lot of time in this orange zone, an easy and fun place that's entirely out of the Makes Sense circle. I call it the Dark Playground.
(Laughter)
Now, the Dark Playground is a place that all of you procrastinators out there know very well. It's where leisure activities happen at times when leisure activities are not supposed to be happening. The fun you have in the Dark Playground isn't actually fun, because it's completely unearned, and the air is filled with guilt, dread, anxiety, self-hatred -- all of those good procrastinator feelings. And the question is, in this situation, with the Monkey behind the wheel, how does the procrastinator ever get himself over here to this blue zone, a less pleasant place, but where really important things happen?
Well, turns out the procrastinator has a guardian angel, someone who's always looking down on him and watching over him in his darkest moments -- someone called the Panic Monster.
(Laughter)
Now, the Panic Monster is dormant most of the time, but he suddenly wakes up anytime a deadline gets too close or there's danger of public embarrassment, a career disaster or some other scary consequence. And importantly, he's the only thing the Monkey is terrified of. Now, he became very relevant in my life pretty recently, because the people of TED reached out to me about six months ago and invited me to do a TED Talk.
(Laughter)
Now, of course, I said yes. It's always been a dream of mine to have done a TED Talk in the past.
(Laughter)
(Applause) But in the middle of all this excitement, the Rational Decision-Maker seemed to have something else on his mind. He was saying, "Are we clear on what we just accepted? Do we get what's going to be now happening one day in the future? We need to sit down and work on this right now." And the Monkey said, "Totally agree, but let's just open Google Earth and zoom in to the bottom of India, like 200 feet above the ground, and scroll up for two and a half hours til we get to the top of the country, so we can get a better feel for India."
(Laughter)
So that's what we did that day.
(Laughter)
As six months turned into four and then two and then one, the people of TED decided to release the speakers. And I opened up the website, and there was my face staring right back at me. And guess who woke up?
(Laughter)
So the Panic Monster starts losing his mind, and a few seconds later, the whole system's in mayhem.
(Laughter)
And the Monkey -- remember, he's terrified of the Panic Monster -- boom, he's up the tree! And finally, finally, the Rational Decision-Maker can take the wheel and I can start working on the talk.
Now, the Panic Monster explains all kinds of pretty insane procrastinator behavior, like how someone like me could spend two weeks unable to start the opening sentence of a paper, and then miraculously find the unbelievable work ethic to stay up all night and write eight pages. And this entire situation, with the three characters -- this is the procrastinator's system. It's not pretty, but in the end, it works. This is what I decided to write about on the blog a couple of years ago.
When I did, I was amazed by the response. Literally thousands of emails came in, from all different kinds of people from all over the world, doing all different kinds of things. These are people who were nurses, bankers, painters, engineers and lots and lots of PhD students.
(Laughter)
And they were all writing, saying the same thing: "I have this problem too." But what struck me was the contrast between the light tone of the post and the heaviness of these emails. These people were writing with intense frustration about what procrastination had done to their lives, about what this Monkey had done to them. And I thought about this, and I said, well, if the procrastinator's system works, then what's going on? Why are all of these people in such a dark place?
Well, it turns out that there's two kinds of procrastination. Everything I've talked about today, the examples I've given, they all have deadlines. And when there's deadlines, the effects of procrastination are contained to the short term because the Panic Monster gets involved. But there's a second kind of procrastination that happens in situations when there is no deadline. So if you wanted a career where you're a self-starter -- something in the arts, something entrepreneurial -- there's no deadlines on those things at first, because nothing's happening, not until you've gone out and done the hard work to get momentum, get things going. There's also all kinds of important things outside of your career that don't involve any deadlines, like seeing your family or exercising and taking care of your health, working on your relationship or getting out of a relationship that isn't working.
Now if the procrastinator's only mechanism of doing these hard things is the Panic Monster, that's a problem, because in all of these non-deadline situations, the Panic Monster doesn't show up. He has nothing to wake up for, so the effects of procrastination, they're not contained; they just extend outward forever. And it's this long-term kind of procrastination that's much less visible and much less talked about than the funnier, short-term deadline-based kind. It's usually suffered quietly and privately. And it can be the source of a huge amount of long-term unhappiness, and regrets. And I thought, that's why those people are emailing, and that's why they're in such a bad place. It's not that they're cramming for some project. It's that long-term procrastination has made them feel like a spectator, at times, in their own lives. The frustration is not that they couldn't achieve their dreams; it's that they weren't even able to start chasing them.
So I read these emails and I had a little bit of an epiphany -- that I don't think non-procrastinators exist. That's right -- I think all of you are procrastinators. Now, you might not all be a mess, like some of us,
(Laughter)
and some of you may have a healthy relationship with deadlines, but remember: the Monkey's sneakiest trick is when the deadlines aren't there.
Now, I want to show you one last thing. I call this a Life Calendar. That's one box for every week of a 90-year life. That's not that many boxes, especially since we've already used a bunch of those. So I think we need to all take a long, hard look at that calendar. We need to think about what we're really procrastinating on, because everyone is procrastinating on something in life. We need to stay aware of the Instant Gratification Monkey. That's a job for all of us. And because there's not that many boxes on there, it's a job that should probably start today.
Well, maybe not today, but ...
(Laughter)
You know. Sometime soon.
Thank you.
(Applause)
大学では 政治専攻だったので レポートを沢山 書かなければなりませんでした 普通の学生が レポートを書く場合 作業量はこんな感じに 分布していることでしょう これだと ―
(笑)
はじめは ゆっくりですが 最初の週 十分に 進めておいて 後半 多少負荷が 高くはなっても 秩序ある状態が 保たれています
(笑)
私だって そんな風に やりたいと思います 予定としては すぐ取りかかる つもりでいますが 実際にレポートを やる段になると 私の場合 こんな風に なってしまいます
(笑)
毎回こういうことに なるんです
それから90ページの 卒論を書くことになりました 1年かけて 書くべきものです いつものようなやり方が 通用しないのは分かっていました 規模が大きすぎます それで計画を立てて こんな感じでやろうと 決めました 1年の計画です はじめは軽く 中間で少し上がり 終盤でスパートをかける なだらかな階段の ような感じです この階段を 上っていくのは 難しいことでは ないでしょう
しかし おかしなことが 起きました 最初の数ヶ月が やって来ては 過ぎましたが 何もできませんでした そのため計画は こう変更されます
(笑)
それから ―
(笑)
真ん中の期間も 過ぎて行きましたが 書くことができず こういう状態になります さらに2ヶ月が 1ヶ月になり それがさらに 2週間になります ある朝 目覚めると 締め切りまで 3日しかありません(笑) まだ一言も 書けておらず 選択の余地はありません 90ページの論文を 72時間で書くことになり 2晩連続で 徹夜しました 人間の体は そんなことするように できてはいませんが キャンパスを 全力で駆け抜け 時がスローモーションに変わり 締め切りの瞬間に 提出しました
それですべて終わったと 思っていましたが 1週間後に 電話が来ました 大学からです 「ティム・アーバンさんでしょうか?」 「はい」 「提出された論文について お話しがあります」 「はあ」 それで言われたのは 「あんな素晴らしい卒論は 見たことがありません」
(笑)
(拍手)
なんてことは 起こりませんでした
(笑)
まったく酷い論文でした
(笑)
一瞬でいいから みんなに 「この人 天才じゃない?」って 思われたかっただけです
(笑)
まったく酷い論文です 現在の私は 物書きで 「Wait But Why」(だけど何で?)というブログを書いています 2年ほど前に「先延ばし」について 書こうと決めました 私の振る舞いが いつも 周りの人を困惑させていたので 先延ばし屋の頭の中で 何が起きていて 私たちがなぜ そんな風なのか 世の先延ばし屋でない人たちに 説明したいと思ったんです 先延ばし屋の脳と そうでない人の脳には きっと違いが あるはずだと思い それを確認するため 私の脳と 先延ばし屋でないことが 確かな人の脳の MRIを取ってくれる 所を見つけ 比較してみる ことにしました その結果を今日 ここに持ってきています 違いが分かるか注意して 見てほしいと思います 脳の専門家でもなければ 分かりにくい違いですが まあ とにかく 見てみてください これが先延ばし屋では ない人の脳です
[理性的意志決定者](笑)
これに対し 私の脳だと ―
[すぐにご褒美が欲しいおサル](笑)
これが両者の違いです どちらの脳にも 「理性的意志決定者」がいますが 先延ばし屋の脳の場合には それに加えて 「すぐにご褒美が欲しいおサル」 がいるんです それが先延ばしに どう関わるのか? 万事は順調です こうなるまでは
「少し仕事しといた方がいいな」 「やだね」
理性的意志決定者は 何か生産的なことをするという 理性的決断をしますが おサルはそれが 気に入りません それで舵を横取りして 言うのです 「そうだ ナンシー・ケリガンと トーニャ・ハーディングの 事件に関する ウィキペディアの記事を読もう そんなことがあったのを 思い出したから
(笑)
それから ―
(笑)
冷蔵庫を調べに行って 10分前から何か変わっている ことがないか確認しなきゃ そのあとは YouTubeスパイラルが待っている リチャード・ファインマンが 磁石について語るビデオから始って ずーっと後の ジャスティン・ビーバーのママの インタビューまで見るんだ
(笑)
それで当分 手一杯だから 悪いけど 今日はもう 仕事を入れる 余裕なんてないね」
(ため息)
何が起きているんでしょう? おサルは 舵取りをして欲しい 相手ではありません 今の瞬間だけに 生きています 過去の記憶も 未来についての知識もなく 気にかけるのは ただ2つ ラクで楽しいことだけ
動物の世界であれば それで問題はありません 犬であれば ずっとラクで楽しいことだけ やって過ごすのは 大成功の生き方でしょう
(笑)
おサルにとっては 人間も動物の一種に 過ぎません よく食べ よく眠り 次の世代を 生み出しさえすればいい 原始生活をしていた頃は それでも良かったかもしれませんが 今や原始生活をしている わけではありません 我々は進んだ文明社会にいますが おサルにはそれが何か分かっていません 脳にもう1人 「理性的意志決定者」が いるのはそのためで 他の動物にはない能力を 与えてくれます 私たちは未来を想像し 大局を見ることができ 長期的計画を 立てられます 理性的意志決定者は すべてのことを考慮に入れ 今 自分の為すべきことを やらせようとします ラクで楽しいことをするのが 理にかなっていることもあります 晩ご飯の時や 眠る時や 余暇の時など 両者には 重なる部分があり 意見が合うことも あります しかし 大局的な判断として 難しくてあまり楽しくない ことをするのが 理にかなう場合もあります そういうときに 対立が生じます 先延ばし屋の場合 この対立がいつも ある結果に終わる傾向があり 多くの時間をオレンジ色で示した部分で 過ごすことになります やるのが理にかなわない ラクで楽しいことです 私はこの領域を 「暗黒の遊び場」と呼んでいます
(笑)
暗黒の遊び場は ― 先延ばし屋がみんな よく知っている場所で 遊んでいる場合じゃないときに 遊ぶことになる場所です 暗黒の遊び場での楽しみは 実際に楽しくはありません それは得るべきではない 楽しみで 罪悪感 怖れ 不安 自己嫌悪といった お馴染みの 先延ばしの感覚に 満ちています 問題は おサルが 舵を取っている状況で 先延ばし屋は いかにして青い領域 快適さは劣るが本当に重要なことが 起きる場所に 移れるかということです
実は先延ばし屋には 守護天使がいて いつも見守って くれています 最悪の時だろうとも それは「パニック・モンスター」とも 呼ばれています
[パニック・モンスター](笑)
パニック・モンスターは ほとんどの場合 眠っていますが 締め切りが迫る 面目を失いそう 職業上の危機といった 恐ろしい結末が 近づいているとき 突然目を覚まします 重要なのは それがおサルの唯一 恐れるものだということです ごく最近 私はそのお世話に なることがありました 半年前にTEDの人たちが コンタクトしてきて TEDトークをしてみないかと 誘われたのです
(笑)
もちろん「やります」と答えました 「昔TEDトークをしたことがある」と言える ようになるのが 長年の夢だったんです
[TEDトークならしたことあるよ](笑)
(拍手) この興奮のさなかにあって 理性的意志決定者は 別のことを気にかけています 「何を引き受けたか 分かってる? 将来のある日に起きることが何か 分かってんの? 今すぐ腰を据えて 取りかからないと!」 おサルが それに答えます 「まったく賛成だけど 取りあえず Googleアースを開いて インドの下端を地上60mまで拡大し 2時間半スクロールして 上の端まで行ったら インドのイメージが よく掴めるんじゃないかな」
(笑)
それで その日はずっと それをしていました
(笑)
6ヶ月が 4ヶ月になり 2ヶ月になり 1ヶ月になり TEDが講演者の一覧を 公開しました そのページを開くと 見つめ返す自分の顔が そこにありました それで誰が 目覚めたでしょう?
(笑)
パニック・モンスターが 半狂乱になり すぐにシステム全体が 大混乱に陥りました
(笑)
おサルがパニック・モンスターを 恐れるのを思い出してください それで木の上に 逃げ出します これでようやく 理性的意志決定者が 舵を取れるようになって 私は講演の準備に 取りかかれました
パニック・モンスターにより 先延ばし屋の常軌を逸した 振る舞いも説明でき 2週間かけて レポートの 出だしの1行も 書けずにいたのが 奇跡のように強烈な 労働倫理に目覚め 夜通しかけて8ページ書き上げる なんてことも起きるのです これが 3人の登場人物のいる 全体の状況 先延ばし屋のシステムです きれいなものではありませんが 最終的には機能します これが2年前ブログに 書くことにした内容です
書いてみると ブログへの反応に 驚くことになりました 文字通り何千という メールが 世界中から 寄せられました 実に様々な人々から 看護師 銀行員 画家 エンジニア そして実に多くの 大学院生
(笑)
みんな書いている ことは一緒でした 「自分も同じ問題を抱えています」 しかし そのブログ記事の軽さと 受け取ったメールの重さは 対照的でした 先延ばしが彼らの人生に 及ぼしている影響への 強い苛立ちをもって 書かれていたんです おサルのせいで どんな目に遭っているかと それを見て思いました 先延ばし屋のシステムは機能するのに どうなっているんだろう? なぜ彼らはそんな 暗澹とした状態にあるのか?
分かったのは 先延ばしにも 2種類あるということです 私の話した例では 締め切りがありました 締め切りがあると 先延ばしの影響は 短い期間に限定され パニック・モンスターが 登場します しかし別の種類の先延ばしもあって それには締め切りがありません 個人事業家や 芸術家のような 起業的な仕事の場合 はじめのうちは 締め切りがありません 出かけていって 何かをし 軌道に乗って 走り出すまでは 何も起こらないからです また仕事以外で 大切なことには 締め切りのないものが たくさんあります 家族に会いに行くとか 運動し健康を保つとか 人間関係を築くとか うまくいかない関係を 解消するとか
先延ばし屋がこういった難しいことを するためのメカニズムが パニック・モンスターだけだったとすると 問題があります 締め切りがない状況では パニック・モンスターは 現れないからです 目覚めさせるものがなく 先延ばしの影響が 限定されず いつまでも 先延ばしし続ける ことになります そのような長期的な類の 先延ばしは 滑稽で短期的な 締め切りのある先延ばしに比べ 目に付きにくく 語られることもありません 通常 ひとり静かに 苛まれることになり 長期的で大きな不幸や後悔の 源になり得ます それが あの人たちが メールを書いた理由であり そんな酷い状況にある 理由なんだと思いました 何かのプロジェクトで缶詰に なっているわけではありません 長期的な先延ばしは 自分の人生に対し 傍観者のように感じさせます 彼らの苛立ちは 夢を実現できないことではなく 夢を追い始めることさえ できずにいることなのです
そういうメールを読んでいて ひらめいたことがあります 先延ばし屋でない人なんて いないということです みんな先延ばし屋なんです 私みたいにメチャクチャでは ないにしても
(笑)
締め切りと健全な関係を 保てているかもしれません でも おサルの問題が 一番嫌らしいのは 締め切りがない時だということに 気を付けてください
最後に1つ お見せしたいものがあります 「人生カレンダー」です それぞれの箱は 90年の人生における 各週にあたります そんなに沢山あるわけではありません おまけに私たちはもう かなり使っていますから 私たちはみんな このカレンダーを じっくり眺めてみるべきだと思います 自分が本当に先延ばし していることは何なのか 誰でも何かは先延ばし しているはずだからです すぐにご褒美が欲しいおサルのことを 意識している必要があります これは我々みんなに とっての仕事です 箱がそんなに沢山は ないことを考えると この仕事は 今日にでも 始めるべきでしょう
まあ 今日すぐじゃ ないにしても
(笑)
できれば 遠くないうちに
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
私の朝のコーヒーを担うすべての人々に感謝する旅A・J・ジェイコブズ
2018.12.04ポーカーの達人が教える決断の3つの秘訣リヴ・ボエリー
TED人気動画2018.10.22「謙虚であれ」およびその他の教訓 ― 「水の哲学」からの教えレイモンド・タン
2018.03.20心地の悪さを心地良いと感じるべきなのはなぜかラヴィー・アジャイ
2018.01.02私が66歳で起業したわけポール・トラズナー
2017.11.02100日間拒絶チャレンジで学んだことジャ・ジャン
おすすめ 12017.01.06知らない人と話すべき理由キオ・スターク
2016.09.23チャンスを生み出す人になろうカレ・アンダーソン
2014.11.05情熱的に生きる方法 ― 年齢は無関係イサベル・アジェンデ
2014.09.03なぜ給食のおばさんがヒーローなのかジャレット・クロザスカ
2014.08.20「あと一歩」を大事にしようサラ・ルイス
2014.04.21宇宙で目が見えなくなり学んだ事はクリス・ハドフィールド
2014.03.19若き起業家、アニメ作家、デザイナー、そして活動家マヤ・ペン
2014.01.31変化を起こすには-身近なところからマッケンナ・ポープ
2014.01.29ニューヨーク市のゴミの中で見つけたものロビン・ネーグル
2013.11.05曇りの日こそ楽しもうギャヴィン・プレイター=ピニー
2013.07.16
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06