TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - アレクサンダー・ベッツ: 崩壊しゆく難民制度を建て直そう
TED Talks
崩壊しゆく難民制度を建て直そう
Our refugee system is failing. Here's how we can fix it
アレクサンダー・ベッツ
Alexander Betts
内容
この1年でヨーロッパにたどり着いた難民は100万人 ― これに対するヨーロッパの反応は、はっきり言ってお粗末だった、と語るアレクサンダー・ベッツ。彼が専門とする「強制移住」の現実として、難民家族はキャンプ収容、都会での貧窮、安住を求めての危険な違法渡航という、どれも選べないような無理な選択を迫られています。ベッツはこの洞察に溢れるトークで、難民の対応の仕方を変え、難民が即ちに亡命先への貢献を始められる4つの方法を提案します。「難民が負担になることを避けられないわけがありません。機会を提供さえすれば、難民たちも、技術や才能、意欲、そして世のために貢献する力を持つ同じ人間なのですから。」
字幕
SCRIPT
Script
There are times when I feel really quite ashamed to be a European. In the last year, more than a million people arrived in Europe in need of our help, and our response, frankly, has been pathetic.
There are just so many contradictions. We mourn the tragic death of two-year-old Alan Kurdi, and yet, since then, more than 200 children have subsequently drowned in the Mediterranean. We have international treaties that recognize that refugees are a shared responsibility, and yet we accept that tiny Lebanon hosts more Syrians than the whole of Europe combined. We lament the existence of human smugglers, and yet we make that the only viable route to seek asylum in Europe. We have labor shortages, and yet we exclude people who fit our economic and demographic needs from coming to Europe. We proclaim our liberal values in opposition to fundamentalist Islam, and yet -- we have repressive policies that detain child asylum seekers, that separate children from their families, and that seize property from refugees.
What are we doing? How has the situation come to this, that we've adopted such an inhumane response to a humanitarian crisis?
I don't believe it's because people don't care, or at least I don't want to believe it's because people don't care. I believe it's because our politicians lack a vision, a vision for how to adapt an international refugee system created over 50 years ago for a changing and globalized world. And so what I want to do is take a step back and ask two really fundamental questions, the two questions we all need to ask. First, why is the current system not working? And second, what can we do to fix it?
So the modern refugee regime was created in the aftermath of the Second World War by these guys. Its basic aim is to ensure that when a state fails, or worse, turns against its own people, people have somewhere to go, to live in safety and dignity until they can go home. It was created precisely for situations like the situation we see in Syria today. Through an international convention signed by 147 governments, the 1951 Convention on the Status of Refugees, and an international organization, UNHCR, states committed to reciprocally admit people onto their territory who flee conflict and persecution.
But today, that system is failing. In theory, refugees have a right to seek asylum. In practice, our immigration policies block the path to safety. In theory, refugees have a right to a pathway to integration, or return to the country they've come from. But in practice, they get stuck in almost indefinite limbo. In theory, refugees are a shared global responsibility. In practice, geography means that countries proximate the conflict take the overwhelming majority of the world's refugees. The system isn't broken because the rules are wrong. It's that we're not applying them adequately to a changing world, and that's what we need to reconsider.
So I want to explain to you a little bit about how the current system works. How does the refugee regime actually work? But not from a top-down institutional perspective, rather from the perspective of a refugee. So imagine a Syrian woman. Let's call her Amira. And Amira to me represents many of the people I've met in the region. Amira, like around 25 percent of the world's refugees, is a woman with children, and she can't go home because she comes from this city that you see before you, Homs, a once beautiful and historic city now under rubble. And so Amira can't go back there. But Amira also has no hope of resettlement to a third country, because that's a lottery ticket only available to less than one percent of the world's refugees.
So Amira and her family face an almost impossible choice. They have three basic options. The first option is that Amira can take her family to a camp. In the camp, she might get assistance, but there are very few prospects for Amira and her family. Camps are in bleak, arid locations, often in the desert. In the Zaatari refugee camp in Jordan, you can hear the shells across the border in Syria at nighttime. There's restricted economic activity. Education is often of poor quality. And around the world, some 80 percent of refugees who are in camps have to stay for at least five years. It's a miserable existence, and that's probably why, in reality, only nine percent of Syrians choose that option.
Alternatively, Amira can head to an urban area in a neighboring country, like Amman or Beirut. That's an option that about 75 percent of Syrian refugees have taken. But there, there's great difficulty as well. Refugees in such urban areas don't usually have the right to work. They don't usually get significant access to assistance. And so when Amira and her family have used up their basic savings, they're left with very little and likely to face urban destitution.
So there's a third alternative, and it's one that increasing numbers of Syrians are taking. Amira can seek some hope for her family by risking their lives on a dangerous and perilous journey to another country, and it's that which we're seeing in Europe today.
Around the world, we present refugees with an almost impossible choice between three options: encampment, urban destitution and dangerous journeys. For refugees, that choice is the global refugee regime today. But I think it's a false choice. I think we can reconsider that choice. The reason why we limit those options is because we think that those are the only options that are available to refugees, and they're not. Politicians frame the issue as a zero-sum issue, that if we benefit refugees, we're imposing costs on citizens. We tend to have a collective assumption that refugees are an inevitable cost or burden to society. But they don't have to. They can contribute.
So what I want to argue is there are ways in which we can expand that choice set and still benefit everyone else: the host states and communities, our societies and refugees themselves. And I want to suggest four ways we can transform the paradigm of how we think about refugees. All four ways have one thing in common: they're all ways in which we take the opportunities of globalization, mobility and markets, and update the way we think about the refugee issue.
The first one I want to think about is the idea of enabling environments, and it starts from a very basic recognition that refugees are human beings like everyone else, but they're just in extraordinary circumstances. Together with my colleagues in Oxford, we've embarked on a research project in Uganda looking at the economic lives of refugees. We chose Uganda not because it's representative of all host countries. It's not. It's exceptional. Unlike most host countries around the world, what Uganda has done is give refugees economic opportunity. It gives them the right to work. It gives them freedom of movement. And the results of that are extraordinary both for refugees and the host community. In the capital city, Kampala, we found that 21 percent of refugees own a business that employs other people, and 40 percent of those employees are nationals of the host country. In other words, refugees are making jobs for citizens of the host country. Even in the camps, we found extraordinary examples of vibrant, flourishing and entrepreneurial businesses.
For example, in a settlement called Nakivale, we found examples of Congolese refugees running digital music exchange businesses. We found a Rwandan who runs a business that's available to allow the youth to play computer games on recycled games consoles and recycled televisions. Against the odds of extreme constraint, refugees are innovating, and the gentleman you see before you is a Congolese guy called Demou-Kay. Demou-Kay arrived in the settlement with very little, but he wanted to be a filmmaker. So with friends and colleagues, he started a community radio station, he rented a video camera, and he's now making films. He made two documentary films with and for our team, and he's making a successful business out of very little. It's those kinds of examples that should guide our response to refugees. Rather than seeing refugees as inevitably dependent upon humanitarian assistance, we need to provide them with opportunities for human flourishing.
Yes, clothes, blankets, shelter, food are all important in the emergency phase, but we need to also look beyond that. We need to provide opportunities to connectivity, electricity, education, the right to work, access to capital and banking. All the ways in which we take for granted that we are plugged in to the global economy can and should apply to refugees.
The second idea I want to discuss is economic zones. Unfortunately, not every host country in the world takes the approach Uganda has taken. Most host countries don't open up their economies to refugees in the same way. But there are still pragmatic alternative options that we can use.
Last April, I traveled to Jordan with my colleague, the development economist Paul Collier, and we brainstormed an idea while we were there with the international community and the government, an idea to bring jobs to Syrians while supporting Jordan's national development strategy. The idea is for an economic zone,one in which we could potentially integrate the employment of refugees alongside the employment of Jordanian host nationals. And just 15 minutes away from the Zaatari refugee camp, home to 83,000 refugees, is an existing economic zone called the King Hussein Bin Talal Development Area. The government has spent over a hundred million dollars connecting it to the electricity grid, connecting it to the road network, but it lacked two things: access to labor and inward investment. So what if refugees were able to work there rather than being stuck in camps, able to support their families and develop skills through vocational training before they go back to Syria? We recognized that that could benefit Jordan, whose development strategy requires it to make the leap as a middle income country to manufacturing. It could benefit refugees, but it could also contribute to the postconflict reconstruction of Syria by recognizing that we need to incubate refugees as the best source of eventually rebuilding Syria.
We published the idea in the journal Foreign Affairs. King Abdullah has picked up on the idea. It was announced at the London Syria Conference two weeks ago, and a pilot will begin in the summer.
(Applause)
The third idea that I want to put to you is preference matching between states and refugees to lead to the kinds of happy outcomes you see here in the selfie featuring Angela Merkel and a Syrian refugee. What we rarely do is ask refugees what they want, where they want to go, but I'd argue we can do that and still make everyone better off. The economist Alvin Roth has developed the idea of matching markets, ways in which the preference ranking of the parties shapes an eventual match. My colleagues Will Jones and Alex Teytelboym have explored ways in which that idea could be applied to refugees, to ask refugees to rank their preferred destinations, but also allow states to rank the types of refugees they want on skills criteria or language criteria and allow those to match. Now, of course you'd need to build in quotas on things like diversity and vulnerability, but it's a way of increasing the possibilities of matching. The matching idea has been successfully used to match, for instance, students with university places, to match kidney donors with patients, and it underlies the kind of algorithms that exist on dating websites. So why not apply that to give refugees greater choice?
It could also be used at the national level, where one of the great challenges we face is to persuade local communities to accept refugees. And at the moment, in my country, for instance, we often send engineers to rural areas and farmers to the cities, which makes no sense at all. So matching markets offer a potential way to bring those preferences together and listen to the needs and demands of the populations that host and the refugees themselves.
The fourth idea I want to put to you is of humanitarian visas. Much of the tragedy and chaos we've seen in Europe was entirely avoidable. It stems from a fundamental contradiction in Europe's asylum policy, which is the following: that in order to seek asylum in Europe, you have to arrive spontaneously by embarking on those dangerous journeys that I described. But why should those journeys be necessary in an era of the budget airline and modern consular capabilities? They're completely unnecessary journeys, and last year, they led to the deaths of over 3,000 people on Europe's borders and within European territory.
If refugees were simply allowed to travel directly and seek asylum in Europe, we would avoid that, and there's a way of doing that through something called a humanitarian visa, that allows people to collect a visa at an embassy or a consulate in a neighboring country and then simply pay their own way through a ferry or a flight to Europe. It costs around a thousand euros to take a smuggler from Turkey to the Greek islands. It costs 200 euros to take a budget airline from Bodrum to Frankfurt. If we allowed refugees to do that, it would have major advantages. It would save lives, it would undercut the entire market for smugglers, and it would remove the chaos we see from Europe's front line in areas like the Greek islands. It's politics that prevents us doing that rather than a rational solution.
And this is an idea that has been applied. Brazil has adopted a pioneering approach where over 2,000 Syrians have been able to get humanitarian visas, enter Brazil, and claim refugee status on arrival in Brazil. And in that scheme, every Syrian who has gone through it has received refugee status and been recognized as a genuine refugee.
There is a historical precedent for it as well. Between 1922 and 1942, these Nansen passports were used as travel documents to allow 450,000 Assyrians, Turks and Chechens to travel across Europe and claim refugee status elsewhere in Europe. And the Nansen International Refugee Office received the Nobel Peace Prize in recognition of this being a viable strategy.
So all four of these ideas that I've presented you are ways in which we can expand Amira's choice set. They're ways in which we can have greater choice for refugees beyond those basic, impossible three options I explained to you and still leave others better off.
In conclusion, we really need a new vision, a vision that enlarges the choices of refugees but recognizes that they don't have to be a burden. There's nothing inevitable about refugees being a cost. Yes, they are a humanitarian responsibility, but they're human beings with skills, talents, aspirations, with the ability to make contributions -- if we let them.
In the new world, migration is not going to go away. What we've seen in Europe will be with us for many years. People will continue to travel, they'll continue to be displaced, and we need to find rational, realistic ways of managing this -- not based on the old logics of humanitarian assistance, not based on logics of charity, but building on the opportunities offered by globalization, markets and mobility. I'd urge you all to wake up and urge our politicians to wake up to this challenge.
Thank you very much.
(Applause)
時に ヨーロッパ人である自分が 非常に情けなくなることがあります この1年で 100万人以上が助けを求めて ヨーロッパにたどり着きました 我々の反応は 正直言って お粗末なものでした
もう本当に 矛盾だらけなのです 2歳のアラン・クルディ君の 悲惨な死を皆が悼みましたが しかし それ以降も 200人以上の子供たちが 次々に 地中海で 溺れ死んでいます 国際協定にて 難民の受け入れに関する 責任分担を認めていながらも 小国レバノンの難民受け入れ数が ヨーロッパ全体での総数を 上回るという事実を黙認しています 我々は密入船の存在を 嘆かわしく思いながらも それをヨーロッパへの 唯一の亡命経路にしてしまっています 労働力が不足しているのに 人材ニーズに 経済的にも人口層的にも合致する人々を 受け入れから除外しています イスラム原理主義に反対して 自由主義を謳いながらも それでいて ― 抑圧的な政策で 幼い亡命者を拘留し 子供を家族から引き離し 難民の所有物を押収しています
おかしいと思いませんか? なぜ こんなにも 人道危機に対して 非人道的な対応を 採るようになってしまったのでしょうか?
私は 人々が無関心だからだとは 思いません 少なくとも それが理由であるとは 信じたくはありません 政治家たちに ビジョンが 欠けているせいだと思っています 50年以上前に作られた 国際的難民政策を 変わりゆくグローバル化時代に 適応させるビジョンです そこで 基本に立ち返り 非常に根本的な問いを2つ 投げかけたいと思います 我々 皆が考えるべき問いです まず 現行の制度が なぜ機能していないのか? そして どうすればこれを直せるのか?
現代の難民制度は 第二次世界大戦直後に この人たちが作ったものです そもそもの目的は 国家が崩壊したり 最悪の場合 国民に刃を向けたとき 人々に行き先を与え 帰還まで 安全に尊厳を持って 生活できる場所を与えることです まさに今日シリアに見られるような 状況に備え 作られたものでした 147ヶ国の政府間で調印された 国際協定である ― 1951年の『難民の地位に関する条約』や 国際機関である 国連難民高等弁務官事務所を通じて 自国領への難民の相互受け入れを 公約しました 紛争や迫害から逃れる人々の 受け入れです
しかし今日 この制度は 機能していません 理論上は 難民には 亡命を求める権利がありますが 現実では 我々の移民政策が 安全への道を塞いでいます 理論上は 難民には 避難先への同化を求める権利があり 故郷に戻れるものですが 現実では ほぼ永遠に 行き詰まった状態になってしまいます 理論上は 難民は 世界各国で責任分担するものですが 現実では 地理的な問題で 紛争地域に隣接する国々が 世界中の難民のうち 圧倒的多数を引き受けています 制度が機能していないのは ルールがおかしいからではなく 変わりゆく世界に合わせて ルールをきちんと適用していないからで そこを考え直すべきなのです
ここで 現行の難民制度が 実際どういう仕組みなのか 少しご説明しましょう しかし 制度側から見た トップダウンの視点ではなく 難民の視点から説明します まず シリア人の女性を想像してください アミラと呼びましょう その地域のたくさんの人々を 象徴するような女性です アミラは 世界の難民の 25%がそうであるように 女性で 子連れです 家に戻れない理由は 住んでいた街がこんな状態だからです ご覧の通り アミラの街 ホムスはかつて 美しく歴史ある街でしたが 今は瓦礫に埋もれ 帰れる状況ではありません しかし アミラには 第三国に再定住するという道もありません 宝くじのようなもので 世界中の難民のうち 1%にしか 叶わないことだからです
だから アミラとその家族は ほとんど無理な選択を 迫られます 基本的な選択肢は3つしかありません 1つ目は 家族を連れて 難民キャンプに入ること そこでは 援助は受けられても アミラと家族の将来は ほぼ ないも同然です 難民キャンプは 荒涼とした不毛の地 ― 多くは砂漠の中です ヨルダンのザータリ難民キャンプでは 夜間 シリアとの国境で 銃弾の音が聞こえます 経済活動には制約があり 教育の質も良くありません そして 世界中で キャンプに収容中の難民のうち 約80%は こんな状態が最低5年は続きます そこでの暮らしは惨めなものです 多分 それが理由で 実際にこの道を選ぶシリア人は たったの9%なのです
次に 都会を目指すという 選択肢もあります 近隣の国にある アンマンやベイルートなどです 75%のシリア難民が選んだ 選択肢がこれです しかし そこでもまた 大きな困難に直面します 難民は通常 こういった都市部での 労働の権利を持たず 援助もたいして受けられません この場合 アミラと家族には それまでの貯蓄を使い果たしたあと ほとんど何も残らず 都会での貧困生活が待っています
3つ目の選択肢 ― これを選ぶシリア人は増えています 家族のために 一握りの希望を求め 命を賭けて 大変危険な旅路につき 他国を目指すという 今日 ヨーロッパで 見られている現象です
このような まず無理な選択を 世界中が難民に突きつけ 選択肢を3つに限っています キャンプ収容、都会での貧困生活 そして危険な旅です 難民にとっては これこそが 国際的な難民体制そのものなのです でも これしかないと思うのは錯覚で 再考の余地があると思います これらの選択肢に限られている理由は 我々の頭の中で 難民が選べる道は これだけしかないと思っているからですが それは間違いです 政治家たちは 難民問題を 「ゼロサム」な問題 ― つまり 難民のために何かすれば 市民に負担がかかると考えています 我々は共通の前提として 難民は負担がかかるものとか 社会の重荷であると考えがちですが 逆に難民が社会貢献する 方法もあるのです
私が言いたいのは 難民の選択の幅を広げながらも 皆が利益を得る方法は あるということです 受け入れ国やコミュニティ 我々の社会 そして難民自身もです 今からお話しする4つの方法で 難民についての考え方自体を 根本から変えられると思います 4つ全てに共通する点が1つ グローバリゼーションや 流動性や市場が生み出す機会を 利用した方法であり 我々の難民問題への見方を 変えるという点です
1つ目のアイデアは 難民のための環境整備です ごく基本的な認識から始まります 難民は皆と同じ人間であり ただ異常な状況に置かれているだけだ と言うことです 私はオックスフォード大学の同僚と ウガンダで調査を始め 難民の経済活動を調べました ウガンダを選んだのは 世界を代表する 受け入れ国だからではありません 大変優れた方針を採っているからです 世界中の 他の受け入れ国とは異なり ウガンダは 難民に経済機会を与えました 難民に 労働の権利や 移動の自由を与えたのです これで驚異的な成果が出ています 難民と難民居住地域の両方にです 首都カンパラでは 難民の21%が事業を持ち 労働者を雇っており 雇われる側の40%が 受け入れ国の国民だったのです つまり 難民が雇用を作り出し 受け入れ国の国民を雇っていたのです 難民キャンプの中でさえ 活発な個人事業の 素晴らしい実例が見られました
例えば ナキヴァレという 難民居住区では コンゴ人の難民が デジタル音楽を売買する事業に携わり あるルワンダ人難民が 立ち上げた事業は 青少年向けに コンピューターゲームを 再利用したゲーム機やテレビを使って 提供するというものでした 厳しい環境にもかかわらず 革新的な取り組みが行われてます この写真は デムーケイというコンゴ人で 居住区に到着したときは ほぼ文無しでしたが 映像制作者を志していました 彼は 友人や同僚と コミュニティラジオ局を開設し ビデオカメラを借りて 今や映像制作をしています ドキュメンタリー映像を2本 私のチームの依頼で共同制作し わずかな元手で 事業を成功させています こういった事例を参考にして 難民に対する我々の対応を 決めるべきです 難民のことを 必然的に人道支援に 依存するものと見るのではなく 人間として繁栄する機会を 提供する必要があります
もちろん 衣類、布団、寝る場所、食料などは 緊急事態においては 全て重要なものですが その先を見据える必要があります 通信、電力、教育、労働の権利や 資本や銀行へのアクセスといった機会を 提供しなければなりません 世界経済の恩恵を受けることは 我々にとっては当たり前のことです 難民にも可能なことだし そうであるべきです
2つ目は 経済区域に関するアイデアです 残念ながら 世界の 難民受け入れ国の全てが ウガンダのような方針を 採るわけではありません ほとんどの国は難民を ウガンダのような方法で 経済の一部に迎え入れたりはしません しかし 採用可能な実用案は 存在するのです
去年の4月 ヨルダンに行きました 同僚の開発経済学者 ポール・コリアーと一緒でした 滞在中 ブレインストーミングをして 国際社会やヨルダン政府と話し合って ヨルダンの国内開発戦略に沿った方法で シリア人に仕事を与える方法を 考え出しました 経済区域に関するアイデアで 難民の雇用を 受け入れ国の ヨルダン国民の雇用と共に 行う可能性を探ったものです 83,000人の難民が住む ザータリ難民キャンプから たった15分の距離に 経済区域が存在します キング・フセイン・ビン・タラール 開発区域です ヨルダン政府は 100万ドル以上を投入し この区域を 電力供給網と 道路網に繋ぎましたが 欠けているものが2つ 労働力と対内投資です ここで 難民が働けるとしたら? キャンプに閉じ込められず 家族を養い 職業訓練を通じて 技術を習得してから シリアに戻れるとしたら? これはヨルダンに有益だと考えました 中所得国としての ヨルダンの開発戦略には 国内製造業の発展が 必要だからです 難民にとっても有益ですが それだけでなく 紛争後のシリア再建にも 貢献します いずれはシリアを建て直す 最良の人的資源となる ― 難民の保護・養成が必要だという 認識に基づいています
政治誌『フォーリン・アフェアーズ』に この案を掲載したところ アブドラ国王の目に止まり 2週間前にロンドンで行われた シリア支援会議で 今年の夏 試験的に実施されるという 発表がありました
(拍手)
皆さんに提案したい 3つ目のアイデアは 国と難民との間で行う マッチングシステムです この写真のような嬉しい結果に 繋がるものです シリア難民がアンゲラ・メルケル首相と 自撮りしていますね 難民に希望や行きたい先を訊くことって 滅多にありませんよね でも 難民の声を聞きながらも 皆が得することは可能です 経済学者 アルビン・ロスが発展させた マッチング理論という概念は 当事者の選好順位によって 最終的な組み合わせを決めることです 同僚のウィル・ジョーンズと アレックス・タイテルボイムが この概念を難民に当てはめる方法を 探りました 難民に 行きたい受け入れ先を 希望順に挙げてもらい 同時に 受け入れ国にも 希望する難民のタイプに 職務スキルや言語などの条件で 優先順位をつけてもらって 両者を引き合わせるという方法です さて もちろん 受け入れ枠の条件には 多様性や脆弱性などの要素も 考慮するべきですが それも マッチング率を高める 方法として考えていいでしょう マッチングの概念が うまく使われているのが 例えば 学生に対する 大学の受け入れ枠や 腎臓ドナーと患者などです 出会い系サイトで使われている アルゴリズムにも入っています これを難民の選択肢拡大のために 取り入れてはどうでしょう
国内規模でも使えます 我々が直面する大きな課題の1つは 地元コミュニティに難民受け入れを 納得してもらうことですからね 現在 例えば 私の国イギリスでは しばしば 技術者を田舎に 農家を都市に送るという 馬鹿げたことをしています そこで 市場のマッチングを行えば 両者の希望を合致させ 受け入れ先の住民からも 難民からも ニーズや要望を聞くことができます
そして4つ目のアイデアが 人道的ビザです ヨーロッパで起きている 悲劇や混乱のほとんどは 完全に回避可能です ヨーロッパの難民規定の 根本的な矛盾が原因で起きています どういうことかというと ヨーロッパで亡命者となるためには 例の危険な旅路につき 事前準備なしに到着しなければなりません でも なぜそんな旅が必要なのでしょうか 格安航空会社や領事サービスが 充実している今の時代 こういった旅は全く不要なはずですが 昨年 これで3,000人以上が 亡くなりました ヨーロッパの国境や ヨーロッパ国内でです
単純な話 難民に ヨーロッパに普通に渡航して 亡命者となることが許されていれば 避けられることです これを実現する方法が 人道的ビザと呼ばれるもので 近隣国の大使館や領事館で ビザが受け取れます そして単純に 自分で旅費を出して フェリーや飛行機で ヨーロッパへ渡航できるのです 密輸業者を使って トルコから ギリシャの島々に渡るのに1,000ユーロ ボドルムからフランクフルト行きの 格安航空券は200ユーロです 難民にこのような選択肢を解放することには 大きな利点があります たくさんの命が失われずに済み 難民密輸業界自体 商売上がったりとなり ギリシャの島々のような ヨーロッパの 第一線から混乱が消えます こういう手段を妨げているのは 合理的な策などではなく 政策の方です
このアイデアは実際に 取り入れられています ブラジルが先駆けて このアプローチを採り 2,000人以上のシリア人が 人道的ビザを取得してブラジルに入国 そして到着と同時に 難民の地位を得たのです この制度を利用したシリア人全員が 難民の地位を獲得し 正式な難民認定を受けています
歴史上の前例もあります 1922年と1942年の間に ナンセン旅券を 国際的な身分証明書として使って 45万人のアッシリア人や トルコ人、チェチェン人が ヨーロッパ内を移動し ヨーロッパ国内の他の国で 難民申請を行いました ナンセン国際難民事務所は ノーベル平和賞を受賞しました この現実的な戦略が 世に認められたのです
今お話した4つのアイデア全てが 冒頭に出てきた仮の難民 アミラの選択肢を増やす方法です 難民の選択肢の幅を広げる方法です これなら 最初にお話した3つの 無理な選択肢に限る必要はなく それでいて他の人達も得をするのです
結論を言うと 我々には 新しいビジョンが切に必要です 難民の選択肢を広げながらも 重荷である必要がないことを 理解したビジョンです 難民が必然的に負担になるという 考え方は間違っています 人道的な義務ではありますが 難民は 技術や才能 そして 意欲のある人間です 機会さえ提供すれば 社会貢献する力を持っています
これからの時代 世界で 移住する人は後を絶たないでしょう ヨーロッパで起こっていることは この先 何年も続きます 難民は変わらず移動を続け 居場所を求めてさまよい続けます この状況に対処する 合理的で現実的な方法 ― 人道支援という古い理論や 慈善という考え方に 基づいた方法ではなく グローバリゼーションや市場 流動性などが生み出す機会を 利用する方法を探るべきです 皆さん全員 そして 政治家の皆さんに訴えたい 目を覚まし この課題を直視してください
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
北朝鮮での拘束生活で、見えてきたものユナ・リー
2017.10.20初めて選挙を行う国での予期しなかった挑戦フィリッパ・ニーヴ
2016.11.18史上最大のリーク「パナマ文書」を報道したジャーナリスト集団ジェラード・ライル
2016.08.26ブレグジットはなぜ起きた?次にするべきことは何かアレクサンダー・ベッツ
2016.08.12500人の難民を乗せた船が海に沈んだ ― 2人の生存者の物語メリッサ・フレミング
2015.11.30浜辺に打ち上げられた名も無き2人の人生の物語アンダース・フィエルベルク
2015.11.06北朝鮮で教師をするということスキ・キム
2015.06.08317日に渡る人質生活を送ってヴィンセント・クシュテル
2015.03.16人種の偏見を乗り越えるには?彼らに堂々と歩み寄って行くのですヴェルナ・マイヤーズ
2014.12.15ただ生き残るだけでなく 難民が豊かに生きる手助けをメリッサ・フレミング
2014.10.16手洗いの持つシンプルな力ミリアム・シディベ
2014.10.14テロリストの息子に生まれて ― 平和への道を選んだ軌跡ザック・エブラヒム
おすすめ 32014.09.09非暴力の抗議活動を犯罪とする法改正についてウィル・ポッター
2014.06.11人種問題にどう向き合うかメロディ・ホブソン
2014.05.05情熱を捧げ、勇気を出し、ベストを尽くそうギャビー・ギフォーズとマーク・ケリー
2014.04.11私の娘、マララジアウディン・ユスフザイ
おすすめ 32014.03.24
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06