TED日本語 - ジュヌヴィエーヴ・フォン・ペツィンガー: ヨーロッパ中の洞穴に描かれた32個のシンボルの謎

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ジュヌヴィエーヴ・フォン・ペツィンガー: ヨーロッパ中の洞穴に描かれた32個のシンボルの謎

TED Talks

ヨーロッパ中の洞穴に描かれた32個のシンボルの謎

Why Are These 32 Symbols Found in Caves All Over Europe

ジュヌヴィエーヴ・フォン・ペツィンガー

Genevieve von Petzinger

内容

書き言葉は人類文明の代表的な特徴ですが、一朝一夕で誕生したわけではありません。最古の完全な文字体系ができあがる何千年も前、私たちの祖先は、自分たちが身を寄せていた洞穴の壁一面に幾何学的なシンボルを書き付けました。古人類学者であり岩壁画研究者でもあるジュヌヴィエーヴ・フォン・ペツィンガーは、ヨーロッパ中の洞穴に残された古代のしるしを研究し、コード化しました。研究結果には一定のパターンが見受けられ、図形を使ったコミュニケーションや、一瞬で消えてしまわないようメッセージを保存したり伝達したりする能力が、私たちが考えるよりずっと古くからあったことを示唆しています。

字幕

SCRIPT

Script

There's something about caves -- a shadowy opening in a limestone cliff that draws you in. As you pass through the portal between light and dark, you enter a subterranean world -- a place of perpetual gloom, of earthy smells, of hushed silence.

Long ago in Europe, ancient people also entered these underground worlds. As witness to their passage, they left behind mysterious engravings and paintings, like this panel of humans, triangles and zigzags from Ojo Guarena in Spain. You now walk the same path as these early artists. And in this surreal, otherworldly place, it's almost possible to imagine that you hear the muffled footfall of skin boots on soft earth, or that you see the flickering of a torch around the next bend.

When I'm in a cave, I often find myself wondering what drove these people to go so deep to brave dangerous and narrow passageways to leave their mark? In this video clip, that was shot half a kilometer, or about a third of a mile, underground, in the cave of Cudon in Spain, we found a series of red paintings on a ceiling in a previously unexplored section of the cave. As we crawled forward, military-style, with the ceiling getting ever lower, we finally got to a point where the ceiling was so low that my husband and project photographer, Dylan, could no longer achieve focus on the ceiling with his DSLR camera. So while he filmed me, I kept following the trail of red paint with a single light and a point-and-shoot camera that we kept for that type of occasion. Half a kilometer underground.

Seriously. What was somebody doing down there with a torch or a stone lamp?

(Laughter)

I mean -- me, it makes sense, right?

But you know, this is the kind of question that I'm trying to answer with my research. I study some of the oldest art in the world. It was created by these early artists in Europe, between 10,000 and 40,000 years ago. And the thing is that I'm not just studying it because it's beautiful, though some of it certainly is. But what I'm interested in is the development of the modern mind, of the evolution of creativity, of imagination, of abstract thought, about what it means to be human. While all species communicate in one way or another, only we humans have really taken it to another level. Our desire and ability to share and collaborate has been a huge part of our success story. Our modern world is based on a global network of information exchange made possible, in large part, by our ability to communicate -- in particular, using graphic or written forms of communication. The thing is, though, that we've been building on the mental achievements of those that came before us for so long that it's easy to forget that certain abilities haven't already existed. It's one of the things I find most fascinating about studying our deep history. Those people didn't have the shoulders of any giants to stand on. They were the original shoulders. And while a surprising number of important inventions come out of that distant time, what I want to talk to you about today is the invention of graphic communication.

There are three main types of communication, spoken, gestural -- so things like sign language -- and graphic communication. Spoken and gestural are by their very nature ephemeral. It requires close contact for a message to be sent and received. And after the moment of transmission, it's gone forever. Graphic communication, on the other hand, decouples that relationship. And with its invention, it became possible for the first time for a message to be transmitted and preserved beyond a single moment in place and time.

Europe is one of the first places that we start to see graphic marks regularly appearing in caves, rock shelters and even a few surviving open-air sites. But this is not the Europe we know today. This was a world dominated by towering ice sheets,three to four kilometers high, with sweeping grass plains and frozen tundra. This was the Ice Age.

Over the last century, more than 350 Ice Age rock art sites have been found across the continent, decorated with animals, abstract shapes and even the occasional human like these engraved figures from Grotta dell'Addaura in Sicily. They provide us with a rare glimpse into the creative world and imagination of these early artists.

Since their discovery, it's been the animals that have received the majority of the study like this black horse from Cullalvera in Spain, or this unusual purple bison from La Pasiega. But for me, it was the abstract shapes, what we call geometric signs, that drew me to study the art. The funny this is that at most sites the geometric signs far outnumber the animal and human images. But when I started on this back in 2007, there wasn't even a definitive list of how many shapes there were, nor was there a strong sense of whether the same ones appeared across space or time. Before I could even get started on my questions, my first step was to compile a database of all known geometric signs from all of the rock art sites. The problem was that while they were well documented at some sites, usually the ones with the very nice animals, there was also a large number of them where it was very vague -- there wasn't a lot of description or detail. Some of them hadn't been visited in half a century or more. These were the ones that I targeted for my field work.

Over the course of two years, my faithful husband Dylan and I each spent over 300 hours underground, hiking, crawling and wriggling around 52 sites in France, Spain, Portugal and Sicily. And it was totally worth it. We found new, undocumented geometric signs at 75 percent of the sites we visited. This is the level of accuracy I knew I was going to need if I wanted to start answering those larger questions.

So let's get to those answers. Barring a handful of outliers, there are only 32 geometric signs. Only 32 signs across a 30, 000-year time span and the entire continent of Europe. That is a very small number. Now, if these were random doodles or decorations, we would expect to see a lot more variation, but instead what we find are the same signs repeating across both space and time. Some signs start out strong, before losing popularity and vanishing, while other signs are later inventions. But 65 percent of those signs stayed in use during that entire time period -- things like lines, rectangles triangles, ovals and circles like we see here from the end of the Ice Age, at a 10, 000-year-old site high in the Pyrenees Mountains. And while certain signs span thousands of kilometers, other signs had much more restricted distribution patterns, with some being limited to a single territory, like we see here with these divided rectangles that are only found in northern Spain, and which some researchers have speculated could be some sort of family or clan signs.

On a side note, there is surprising degree of similarity in the earliest rock art found all the way from France and Spain to Indonesia and Australia. With many of the same signs appearing in such far-flung places, especially in that 30,000 to 40, 000-year range, it's starting to seem increasingly likely that this invention actually traces back to a common point of origin in Africa. But that I'm afraid, is a subject for a future talk.

So back to the matter at hand. There could be no doubt that these signs were meaningful to their creators, like these 25, 000-year-old bas-relief sculptures from La Roque de Venasque in France. We might not know what they meant, but the people of the time certainly did. The repetition of the same signs, for so long, and at so many sites tells us that the artists were making intentional choices. If we're talking about geometric shapes, with specific, culturally recognized, agreed-upon meanings, than we could very well be looking at one of the oldest systems of graphic communication in the world.

I'm not talking about writing yet. There's just not enough characters at this point to have represented all of the words in the spoken language, something which is a requirement for a full writing system. Nor do we see the signs repeating regularly enough to suggest that they were some sort of alphabet. But what we do have are some intriguing one-offs, like this panel from La Pasiega in Spain, known as "The Inscription," with its symmetrical markings on the left, possible stylized representations of hands in the middle, and what looks a bit like a bracket on the right.

The oldest systems of graphic communication in the world -- Sumerian cuneiform, Egyptian hieroglyphs, the earliest Chinese script, all emerged between 4,000 and 5,000 years ago, with each coming into existence from an earlier protosystem made up of counting marks and pictographic representations, where the meaning and the image were the same. So a picture of a bird would really have represented that animal. It's only later that we start to see these pictographs become more stylized, until they almost become unrecognizable and that we also start to see more symbols being invented to represent all those other missing words in language -- things like pronouns, adverbs, adjectives.

So knowing all this, it seems highly unlikely that the geometric signs from Ice Age Europe were truly abstract written characters. Instead, what's much more likely is that these early artists were also making counting marks, maybe like this row of lines from Riparo di Za Minic in Sicily, as well as creating stylized representations of things from the world around them. Could some of the signs be weaponry or housing? Or what about celestial objects like star constellations? Or maybe even rivers, mountains, trees -- landscape features, possibly like this black penniform surrounded by strange bell-shaped signs from the site of El Castillo in Spain. The term penniform means "feather-shaped" in Latin, but could this actually be a depiction of a plant or a tree? Some researchers have begun to ask these questions about certain signs at specific sites, but I believe the time has come to revisit this category as a whole. The irony in all of this, of course, is that having just carefully classified all of the signs into a single category, I have a feeling that my next step will involve breaking it back apart as different types of imagery are identified and separated off.

Now don't get me wrong, the later creation of fully developed writing was an impressive feat in its own right. But it's important to remember that those early writing systems didn't come out of a vacuum. And that even 5,000 years ago, people were already building on something much older, with its origins stretching back tens of thousands of years -- to the geometric signs of Ice Age Europe and far beyond, to that point, deep in our collective history, when someone first came up with the idea of making a graphic mark, and forever changed the nature of how we communicate.

Thank you.

(Applause)

洞穴というのは面白いものです 石灰岩の崖に ぽっかり開いた暗い穴が あなたを誘います 光と闇の境界にある入口をくぐると そこは地下の世界です 永遠の暗闇と土のにおい そして静寂の地です

大昔のヨーロッパにいた ― 古代人たちも また こうした地下の世界へ入っていきました その証拠に 通り道には 古代人たちの謎めいた彫刻や絵が 残されています こちらはスペインのオヨ・グアレナ洞窟の壁で 人間や三角形やジグザグが描かれています 皆さんが歩いているのは 古代の芸術家が通ったのと同じ道です この現実離れした別世界にいると 想像できるようになるものです 軟らかい土を踏みしめる 皮の履物のかすかな音が聞こえ 次の角の向こうに たいまつの炎が 揺らめいている気がします

私は洞穴の中にいる時 よく不思議に思います この人たちをここまで奥へと進ませ 危険で狭い通路に果敢に挑ませ 足跡を残させた原動力は何だろうと 洞穴内で撮影をしました スペインのクドン洞窟の中の 地下約500メートルのところで 私たちは ある手付かずのエリアを調査し 一連の赤い絵が 天井に描かれているのを発見しました 低い天井が さらに低くなる中を 軍隊式に ほふく前進で進み とうとう天井が低すぎて 私の夫であり プロジェクトの撮影担当であるディランが デジタル一眼レフのピントを 合わせられないところまで来ました 彼が私を撮影してくれる間 私はそういう場合に備えて用意していた ライト1つと オートフォーカスのカメラを手に 赤い絵の跡をたどりました 地下500メートルです

真面目な話 たいまつか石器のランプを手に そんな所で何をしてたんでしょう?

(笑)

だって 私が行くのはわかりますよ?

でも これが 私が研究で明らかにしようとしている 疑問なのです 私が調査しているのは 世界最古の芸術です 作者は古代ヨーロッパの芸術家たちで 1万から4万年前のものです ただし 研究するのは 美しいからというだけではありません 確かに美しいものもありますが 私の興味は 人間らしさとは何であるかについて 現代人の精神がどう発達してきたか 創造性や想像力や抽象的な思考が どう進化してきたかにあります あらゆる種の生物が何らかの形で 意思疎通をしますが コミュニケーションを 一歩先へ進めたのは人間だけです 共有し協力したいという 人間の望みとその能力が 私たちのサクセス・ストーリーに 大いに寄与しています 現代の世の中は世界的な情報交換の ネットワークに基づいていますが それを可能にしたのは 主に私たちのコミュニケーション能力で 特に図形や書きものによる コミュニケーションです ただ問題は 私たちが先人の成し遂げた 精神面での偉業を あまりにも長い間 頼りにしてきたので まだ存在していなかった能力が あるということを忘れやすいのです それが人類の奥深い歴史を 研究するに当たり 私が最も魅力的だと思うところです 古代人は その上に積み重ねるべき 先人の成果を持っていませんでした 彼ら自身が先人だったのです 驚くほど多数の重要な発明が はるか昔の 彼らの時代に生まれているのですが 今日 私がお話ししたいのは 図形によるコミュニケーションの発明です

コミュニケーションは主に 3タイプがあります 話すタイプ 手話のように身振りでするタイプ そして図形によるコミュニケーションです 話すことと身振りは 元来 はかないものです メッセージを伝え受け取るためには 接触する必要があります そして伝達が終わった瞬間に 消えてしまいます 一方 図形によるコミュニケーションなら 離れていても大丈夫です この発明によって メッセージは一瞬のものではなく 初めて時間も場所も超えて 伝達したり 保存したりできるものになりました

ヨーロッパは早い段階から 洞穴や岩窟住居や 現存するいくつかの野外遺跡でも 図形の跡が繰り返し 発見されてきた場所です しかし現在の姿とは違う ヨーロッパの話です それは 高さ3~4メートルの そびえ立つ氷床に 覆い尽くされた世界です 広大な草原と凍てつくツンドラの世界 まさに氷河期です

ここ百年ほどの間に ヨーロッパ大陸では氷河期の岩壁画が 350ヶ所以上で発見されています 岩壁画を彩るのは動物や抽象的な形 時には人間もいます こちらはシチリアのアダウラ洞窟に 彫られた人の姿です 古代の芸術家たちの クリエイティブな世界と想像力が 垣間見える貴重な資料です

これらの発見以来 主要な研究の対象となったのは 動物たちです たとえばこちらはスペインの キュラルヴェラ洞窟の黒馬 こちらはラ・パシエガ洞窟の 珍しい紫の野牛です しかし私が惹かれたのは抽象的な形です 幾何学記号と呼ばれるものに惹かれて 私の研究は始まりました おかしなことに ほとんどの遺跡で 幾何学記号は動物や人間の描写より ずっと多く見られるのです しかし私が研究に着手した2007年 何種類の形があるかをまとめた 信頼できる資料もなければ 場所や時を超えて 同じ物が現れるかどうかも はっきりしていませんでした 自分の研究課題どころか それに着手する前に まずは 岩壁画のある遺跡すべてで 発見されている幾何学記号を データベース化することになりました 問題がありました 見事な動物と一緒に描かれているものは 割としっかり記録されていたのですが ぼんやりとしか描かれていないものが かなりの数に上り 記述も詳細も多くはありませんでした 5百年以上 誰の目にも触れていないものもありました それが私のフィールドワークの対象でした

2年間にわたり 誠実な夫ディランと私は それぞれ300時間以上を地下で過ごし フランス、スペイン、ポルトガル、シチリアの52の遺跡で 歩き回り、這い回り、動き回りました その甲斐は大いにありました 訪れた遺跡の75%で 未記録の新たな幾何学記号を発見しました より大きな問いを明らかにしたければ このレベルの精度が必要だと 思っていました

では答えに移りましょう 一握りの外れ値を除くと 残る幾何学記号は わずか32個です たった32個です 3万年という期間のヨーロッパ大陸全体で それだけしかありません これはごく少数です もし これがいい加減な落書きや飾りなら もっと多様な種類があるはずですが そうではなく私たちが発見したのは 時空を超えて 繰り返し描かれている記号です 中には初期に勢いがあり やがて人気が衰え消滅した記号や 後の時代に発明された記号もあります しかし全記号の65%が3万年の間 ずっと使われ続けていました 線や長方形や三角形や楕円や丸などです こちらは氷河時代末期の頃のもので ピレネー山脈の高地にある 1万年前の遺跡に描かれています 何千キロにもわたる範囲に 広がる記号もありますが 分布パターンがもっと限られている 記号もあります ある領域だけに限られたものもあります たとえば こちらの区切られた長方形は スペイン北部でしか見つかりません これは何らかの 家系を示す記号ではないかと 考える研究者もいます

ちなみに 古代岩壁画は驚くほど類似性が高く その類似性はフランスやスペインから インドネシアやオーストラリアにまで及びます このような広範囲で たくさんの同じ記号が 特に3~4万年前という間に 描かれたとなると この発明をさかのぼると アフリカという共通の起源に 行き着くのではないかと思えてきますが それはまた いつかお話しするとして

話を元に戻しましょう これらの記号が制作者にとって 意味のあるものだったことは間違いありません こちらの浅浮き彫りの彫刻は 2万5千年前のもので フランスのヴェナスクの岩にあります 私たちには難しいですが 当時の人々に 意味がわかっていたことは確実です これほど多くの遺跡で長きにわたり 同じ記号が繰り返し描かれたことは 当時の芸術家たちが 意図的に選択していたことを示します 幾何学的な図形に ある特定の 文化的に認められた 通用する意味があるのだとしたら それは世界最古の体系的な 図形によるコミュニケーションである 可能性が非常に高いでしょう

書き言葉の話には至っていません 現時点では話し言葉に使われた語を すべて表すには文字が足りません それがないと書き言葉の体系は 完成しません また記号の繰り返しに 規則性があるとはいえ それが文字と言えるかどうかも わかりません でも好奇心をそそる なかなかの資料もあるんですよ こちらはスペインのラ・パシエガ洞窟の壁で 「記号の碑」として知られるものです 左側には対称形のしるしが並んでおり 真ん中にあるのは手を様式化して 表した図と考えられ 右側には角カッコのようなものがあります

世界最古の図形による コミュニケーション体系の例には シュメール語の楔形文字、エジプトのヒエログリフ、中国の古代文字がありますが いずれも4~5千年前に生まれています それぞれ数を数える記号や 絵文字のような表象から成る ― 原型をもとに誕生したのですが それらが表す意味やイメージは同じです ですから鳥の絵は まさに鳥という動物を表していたのでしょう こうした絵文字がより様式化するのは 後年になってからのことで やがて元の絵を 認識できないほどになりました また より多くのシンボルが発明され 言語の中で表すことができていなかった 代名詞や 副詞や形容詞を表すようにもなりました

これらを踏まえると 氷河期のヨーロッパで描かれていた 幾何学記号が まったく抽象的な表記だったとは 考えにくいのです むしろ考えられるのは 古代の芸術家たちも数を数える記号を 作っていたということです シチリアのザミニカ洞穴にある こちらの並んだ線もそうかもしれません また自分たちを取り巻く 世界の物事を表す ― 様式化した表象を 生み出していたかもしれません 兵器や住居を表す記号はあるでしょうか? 星座などの天体はどうでしょう? 川や山や木などの景観的な特徴を 表すものもあるかもしれません それらしい例は この黒い羽状のものと 周りの奇妙なベル型の記号です スペインのエル・カスティーヨ遺跡のものです 「penniform(羽状)」という言葉は ラテン語に由来しますが これは植物か木の描写ではないでしょうか このような特定の遺跡に見られる 記号についての疑問に 答えを見出し始めている研究者もいますが 私の考えでは そろそろ この分類全体を 見直す時が来ています なにしろ皮肉なのは せっかく全ての記号を注意深く仕分けして 1つの分類にまとめたところなのに それをまたバラバラに分けることが 次の仕事になりそうだということです イメージの種類によって同一のものと 別々のものがあるからです

誤解しないでくださいね 後に書き言葉が完全な形で 作り出されたことは それ自体 目覚しい功績です ただし 重要なのは それらの文字体系が 降って湧いたものではないということです 5千年前という昔でも すでに人々はそれより昔のものを 頼りにしていたのです その起源は何万年も前の 氷河期ヨーロッパの幾何学記号に さかのぼり さらには人類に共通する歴史の 奥深いところに行き着きます つまり 誰かが最初に 図形のしるしを付けようと思い立ち 人類のコミュニケーションの方法を 本質的に一変させた その時です

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞