TED日本語 - デヴィッド・パットナム: メディアに注意義務はあるか

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - デヴィッド・パットナム: メディアに注意義務はあるか

TED Talks

メディアに注意義務はあるか

What happens when the media's priority is profit?

デヴィッド・パットナム

David Puttnam

内容

この思慮に富んだトークの中で、デヴィッド・パットナムは、メディアに関する大きな問題を投げかけます。メディアは、見識ある市民を生み出すことを道徳的に要請されているのか。それとも、他のビジネスと同様、あらゆる手段で利益を追求して構わないのか。利益と責任のバランスを取るための彼の答えは大胆で、賛成できないかもしれません。(TEDxHousesofParliamentにて撮影)

字幕

SCRIPT

Script

I'd like to start, if I may, with the story of the Paisley snail. On the evening of the 26th of August,1928, May Donoghue took a train from Glasgow to the town of Paisley,seven miles east of the city, and there at the Wellmeadow Cafe, she had a Scots ice cream float, a mix of ice cream and ginger beer bought for her by a friend. The ginger beer came in a brown, opaque bottle labeled "D. Stevenson, Glen Lane, Paisley." She drank some of the ice cream float, but as the remaining ginger beer was poured into her tumbler, a decomposed snail floated to the surface of her glass. Three days later, she was admitted to the Glasgow Royal Infirmary and diagnosed with severe gastroenteritis and shock.

The case of Donoghue vs. Stevenson that followed set a very important legal precedent: Stevenson, the manufacturer of the ginger beer, was held to have a clear duty of care towards May Donoghue, even though there was no contract between them, and, indeed, she hadn't even bought the drink. One of the judges, Lord Atkin, described it like this: You must take care to avoid acts or omissions which you can reasonably foresee would be likely to injure your neighbor. Indeed, one wonders that without a duty of care, how many people would have had to suffer from gastroenteritis before Stevenson eventually went out of business.

Now please hang on to that Paisley snail story, because it's an important principle. Last year, the Hansard Society, a nonpartisan charity which seeks to strengthen parliamentary democracy and encourage greater public involvement in politics published, alongside their annual audit of political engagement, an additional section devoted entirely to politics and the media. Here are a couple of rather depressing observations from that survey. Tabloid newspapers do not appear to advance the political citizenship of their readers, relative even to those who read no newspapers whatsoever. Tabloid-only readers are twice as likely to agree with a negative view of politics than readers of no newspapers. They're not just less politically engaged. They are consuming media that reinforces their negative evaluation of politics, thereby contributing to a fatalistic and cynical attitude to democracy and their own role within it. Little wonder that the report concluded that in this respect, the press, particularly the tabloids, appear not to be living up to the importance of their role in our democracy.

Now I doubt if anyone in this room would seriously challenge that view. But if Hansard are right, and they usually are, then we've got a very serious problem on our hands, and it's one that I'd like to spend the next 10 minutes focusing upon.

Since the Paisley snail, and especially over the past decade or so, a great deal of thinking has been developed around the notion of a duty of care as it relates to a number of aspects of civil society. Generally a duty of care arises when one individual or a group of individuals undertakes an activity which has the potential to cause harm to another, either physically, mentally or economically. This is principally focused on obvious areas, such as our empathetic response to children and young people, to our service personnel, and to the elderly and infirm. It is seldom, if ever, extended to equally important arguments around the fragility of our present system of government, to the notion that honesty, accuracy and impartiality are fundamental to the process of building and embedding an informed, participatory democracy. And the more you think about it, the stranger that is.

A couple of years ago, I had the pleasure of opening a brand new school in the northeast of England. It had been renamed by its pupils as Academy 360. As I walked through their impressive, glass-covered atrium, in front of me, emblazoned on the wall in letters of fire was Marcus Aurelius's famous injunction: If it's not true, don't say it; if it's not right, don't do it. The head teacher saw me staring at it, and he said, "Oh, that's our school motto." On the train back to London, I couldn't get it out of my mind. I kept thinking, can it really have taken us over 2,000 years to come to terms with that simple notion as being our minimum expectation of each other? Isn't it time that we develop this concept of a duty of care and extended it to include a care for our shared but increasingly endangered democratic values? After all, the absence of a duty of care within many professions can all too easily amount to accusations of negligence, and that being the case, can we be really comfortable with the thought that we're in effect being negligent in respect of the health of our own societies and the values that necessarily underpin them? Could anyone honestly suggest, on the evidence, that the same media which Hansard so roundly condemned have taken sufficient care to avoid behaving in ways which they could reasonably have foreseen would be likely to undermine or even damage our inherently fragile democratic settlement.

Now there will be those who will argue that this could all too easily drift into a form of censorship, albeit self-censorship, but I don't buy that argument. It has to be possible to balance freedom of expression with wider moral and social responsibilities.

Let me explain why by taking the example from my own career as a filmmaker. Throughout that career, I never accepted that a filmmaker should set about putting their own work outside or above what he or she believed to be a decent set of values for their own life, their own family, and the future of the society in which we all live. I'd go further. A responsible filmmaker should never devalue their work to a point at which it becomes less than true to the world they themselves wish to inhabit. As I see it, filmmakers, journalists, even bloggers are all required to face up to the social expectations that come with combining the intrinsic power of their medium with their well-honed professional skills. Obviously this is not a mandated duty, but for the gifted filmmaker and the responsible journalist or even blogger, it strikes me as being utterly inescapable.

We should always remember that our notion of individual freedom and its partner, creative freedom, is comparatively new in the history of Western ideas, and for that reason, it's often undervalued and can be very quickly undermined. It's a prize easily lost, and once lost, once surrendered, it can prove very, very hard to reclaim. And its first line of defense has to be our own standards, not those enforced on us by a censor or legislation, our own standards and our own integrity. Our integrity as we deal with those with whom we work and our own standards as we operate within society. And these standards of ours need to be all of a piece with a sustainable social agenda. They're part of a collective responsibility, the responsibility of the artist or the journalist to deal with the world as it really is, and this, in turn, must go hand in hand with the responsibility of those governing society to also face up to that world, and not to be tempted to misappropriate the causes of its ills. Yet, as has become strikingly clear over the last couple of years, such responsibility has to a very great extent been abrogated by large sections of the media. And as a consequence, across the Western world, the over-simplistic policies of the parties of protest and their appeal to a largely disillusioned, older demographic, along with the apathy and obsession with the trivial that typifies at least some of the young, taken together, these and other similarly contemporary aberrations are threatening to squeeze the life out of active, informed debate and engagement, and I stress active.

The most ardent of libertarians might argue that Donoghue v. Stevenson should have been thrown out of court and that Stevenson would eventually have gone out of business if he'd continued to sell ginger beer with snails in it. But most of us, I think, accept some small role for the state to enforce a duty of care, and the key word here is reasonable. Judges must ask, did they take reasonable care and could they have reasonably foreseen the consequences of their actions? Far from signifying overbearing state power, it's that small common sense test of reasonableness that I'd like us to apply to those in the media who, after all, set the tone and the content for much of our democratic discourse.

Democracy, in order to work, requires that reasonable men and women take the time to understand and debate difficult, sometimes complex issues, and they do so in an atmosphere which strives for the type of understanding that leads to, if not agreement, then at least a productive and workable compromise. Politics is about choices, and within those choices, politics is about priorities. It's about reconciling conflicting preferences wherever and whenever possibly based on fact. But if the facts themselves are distorted, the resolutions are likely only to create further conflict, with all the stresses and strains on society that inevitably follow. The media have to decide: Do they see their role as being to inflame or to inform? Because in the end, it comes down to a combination of trust and leadership.

Fifty years ago this week, President John F. Kennedy made two epoch-making speeches, the first on disarmament and the second on civil rights. The first led almost immediately to the Nuclear Test Ban Treaty, and the second led to the 1964 Civil Rights Act, both of which represented giant leaps forward. Democracy, well-led and well-informed, can achieve very great things, but there's a precondition. We have to trust that those making those decisions are acting in the best interest not of themselves but of the whole of the people. We need factually-based options, clearly laid out, not those of a few powerful and potentially manipulative corporations pursuing their own frequently narrow agendas, but accurate, unprejudiced information with which to make our own judgments. If we want to provide decent, fulfilling lives for our children and our children's children, we need to exercise to the very greatest degree possible that duty of care for a vibrant, and hopefully a lasting, democracy. Thank you very much for listening to me. (Applause)

「ペイズリー・カタツムリ事件」の話から 始めたいと思います 1928年8月26日の晩 ― メイ・ドナヒューは 約11キロ東の町 グラスゴーから列車で訪れたペイズリーの ウェルメドウ・カフェで ジンジャービア・フロートという アイスクリームとジンジャービアをミックスしたものを 友人のおごりで食べました ジンジャービアの暗色不透明な瓶のラベルには “D.スティーヴンソン、グレンレーン、ペイズリー”とありました 彼女はフロートを食べ進め 残りのジンジャービアを タンブラーに注いだところ 腐敗したカタツムリの死骸が グラスの表面に浮かび上がりました その3日後 彼女は グラスゴー王立病院に入院し 激しい胃腸炎およびショックと 診断されました

後に起こされた ドナヒュー対スティーヴンソンの訴訟は 重要な判例となりました 判旨はこうです ビール製造者スティーヴンソン氏は ドナヒュー夫人に対し 明確な注意義務を負っていた ― それは例え契約関係がなかったとしても ひいては 夫人本人が飲料を購入しなかったとしても 同様であると判決を下しました 裁判官の1人 アトキン卿は こう述べました 「合理的に予見可能な範囲において 隣人を傷つける恐れのある行為 または不作為を回避しなければならない」 実際 注意義務がなければ スティーヴンソンが廃業するまでに どれほどの人が胃腸炎で 苦しまざるをえなかったでしょうか

では この話を心にとめておいてください 重要な原則ですから 昨年 ハンサード・ソサエティという 議会制民主主義の強化と 国民の政治関与の促進を目指す 超党派の慈善団体が 政治的関与に対する年度監査の報告書に 「政治とメディア」のみに焦点をあてた 一章を加え公開しました その調査にはやや憂鬱な見解が 示されています タブロイド紙には 読者の政治的市民権を前進させる力はないようです 新聞を全く読まない人と比べてもです タブロイドしか読まない人は 新聞を何も読まない人と比べて 悲観的な政治観に賛成する傾向が 2倍ほどあります そういった読者の 政治への関心が低いわけではありません それらの読者たちは 政治に対して悲観的な 評価をするメディアを消費しているため 民主主義そのものや 民主主義における 自分自身の役割に対して 宿命論的で 皮肉な態度をとるようになるのです ですから この調査が次のように 結論づけられていることは 少しも不思議ではありません 「新聞 特にタブロイドは民主主義で メディアが果たすべき重要な役割を果たしていないようだ」

では会場内に この見解に本気で 異議を唱えようという人がいるでしょうか しかし もしハンサードが正しいなら ― 大抵の場合 正しいのですが 私たちは 非常に深刻な問題を 抱えていることになります 今からの10分間を使って この問題に 焦点を当てたいと思います

「ペイズリー・カタツムリ事件」以来 特にここ十数年の間に 市民社会の多くの場面に関連する 注意義務の概念について 非常に多くの考えが生まれました 一般に 注意義務は 個人 あるいは 個人から成る集団が 肉体的 心理的 経済的に 他人に害を及ぼす恐れのある行為を 行う際に生じます また それは主に その理由が明白な範囲に限られています 例えば 子供や若者 軍務に就く人々 ― 年長者や弱者に対する 共感的反応などです 概念が以下のようなことに 拡張されることは稀です 現行の政治制度の脆さという 他の問題と等しく重要な議論や 誠実さ 正確さ 公平さが 情報に基づく参加型民主主義を 築き 組み込むプロセスの根幹であるとの考えにまで議論が及ぶことはないのです 考えれば考えるほど不思議に思います

数年前 イングランド北東に 学校を新設しました 数年前 イングランド北東に 学校を新設しました 生徒はその学校を Academy 360と改名しました ガラス天井の荘厳な エントランスホールを歩いて行くと 正面の壁に炎文字で 派手に描かれていたのは マルクス・アウレリウスの名言でした 「それが事実でないなら口にするな それが正しくないならするな」 それをじっと見ていた私に気づき 教頭は 「教育理念です」と言いました ロンドンへの帰りの列車で その名言が頭から離れませんでした 私は考え続けました あのような簡単な理念が 互いへの最低限の期待となるまでに 本当に2000年以上もかかったのかと 今こそ 注意義務の概念を発展させ 我々が共有してはいるものの ますます危機にさらされている 民主主義の価値への配慮を含めるまで 広げるときではないのかと 結局 多くの職業における 注意義務の欠如は あっけないほどすぐに過失の罪とされます そうであれば 社会の健全性と 当然それを支える価値を 事実上 見過ごしているという考えに 平然としていられるものですか では どなたか正直に 根拠に基づいて言える方はいますか 「ハンサードが激しく非難したメディアが 本質的に脆い我々の民主主義社会を 傷つけ ひいては損害を与えうるような 合理的に予見可能な行為を避けるのに 十分注意を払っている」と

すると こう主張する人も出てくることでしょう 「自己検閲という形の検閲に陥りかねない」と 私はそうは思いません 「表現の自由」と 「より広範なモラルと社会的責任」の バランスをとることが 可能なはずなのです

映画製作者としての経験を例に その理由を説明させてください 私のキャリアにおいて 次のような考えは決して受け入れませんでした 「映画製作者は 自分の人生や家族 ― 自分が暮らす社会の未来に関して 重要な価値に囚われずに 作品を重視すべきだ」 それだけには止まりません 映画製作者の責任として 自分たち自身が 住みたいと思う世界よりも劣るところまで 作品の価値を貶めてはいけません 私が思うに 映画製作者 ジャーナリスト ブロガーさえも メディアが持つ本質的な力と 研ぎ澄まされた専門技術を結びつけるときに 社会の期待を直視する必要があります 当然 強制的な義務ではないものの 有能な映画製作者や 信頼の置けるジャーナリスト ― ブロガーさえも 完全には避けて 通れないものだと思います

我々は念頭に置くべきです 個人の自由や仲間 創造的自由の観念は 西洋思想の歴史の中で比較的新しく そのため 軽視されやすく 非常に早く損なわれうるということを 失われやすい貴重なもので 一度失ったり 放棄すると 取り戻すのは非常に難しいのです そして防御の第一線は 道徳規範でなければなりません 検閲や立法により強いられたものではなく 道徳規範と誠実さです 他者と協力して取り組む際の誠実さと 社会の中で機能する道徳規範です これらの規範は 持続可能な社会の課題と 一致している必要があります 連帯責任の要素の一つです 芸術家やジャーナリストが リアルな世界を取り上げる責任 ― 同時に 統治する側において 世界を直視する責任や 病巣となりえる不正への誘惑に 屈しないという責任と ワンセットになる必要があります しかし ここ数年で顕著に示されているように そのような責任の大半が 大抵のメディアで無きものとされ 結果として 西欧諸国中で 抗議団体による過度に単純化した政策が 主に幻滅した高齢者層に受け入れられたり 少なくとも一部の若者の典型として 政治的無関心と些事のみに没入するなど 現代に見られる逸脱は 人生から 活気に満ち 知識を基にした議論や関わりを 押し殺してしまいかねません ここで活気が重要と考えます

熱烈な自由主義信者の主張は こうかもしれません ドナヒュー対スティーヴンソンは 却下されるべきだった いずれはスティーヴンソンは 廃業に至っただろう もしカタツムリが混入した ジンジャービアを売り続けていたら しかし ほとんどの人は 注意義務を履行するために ある小さな役割を受け入れています キーワードは合理的ということです 裁判官は問わねばなりません 相応の注意を払っていたか 行為の結果が 合理的に予見可能であったかを 高圧的な国家権力を示すどころか 合理性に関する小さな常識テストです 結局のところ 大半の民主主義に関する 論調や内容を方向づける メディアに適用していただきたいのです

民主主義を機能させるためには 分別のある男女が 時間をかけて難しく 時には複雑な問題を理解し議論する 必要があります 合意とまではいかなくとも 少なからず有効で実行可能な 妥協に至るような理解を 目指そうとする雰囲気も必要です 政治とは選択であり 選択肢の中での優先順位が政治です 対立する指向から いつでもどこでも できる限り事実に基づいて 一致を目指すものです しかし もし事実自体が歪められていたら 解決はさらなる対立を生むだけでしょう 必然的に伴う 社会へのストレスや 緊張とともに メディアは決心せねばなりません 自分の役割を煽り立てるものか それとも情報を流すものかを なぜなら結局は それは信頼と 指導の結合だからです

50年前の今週 ジョン・F・ケネディ大統領は 軍縮と公民権 ― 二つの画期的なスピーチをしました 一つ目のスピーチはすぐさま 部分的核実験禁止条約に至り 二つ目のスピーチは 1964年公民権法に至るなど 両方とも大躍進を意味しました うまく導かれ情報に基づいた民主主義は 非常に偉大なものを成し遂げられますが 前提条件が存在します 我々はそれらの決定が 自身ではなく すべての人の最高の利益のための 行為だと信じねばなりません 我々には 事実に基づき明確に練られた 選択肢が必要です 限られた議題を求めがちな 一部の強力で操作的になりかねない 法人の提示する選択肢ではなく 自分で判断するための正確で 公平な情報を必要としています もし まともで充実した生活を 子孫にもたらしたいなら できるだけ大きな範囲に 活気に満ちた 願わくば永久の民主主義の 注意義務を行使する必要があります ご清聴ありがとうございました (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞