TED日本語 - カレ・アンダーソン: チャンスを生み出す人になろう

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - カレ・アンダーソン: チャンスを生み出す人になろう

TED Talks

チャンスを生み出す人になろう

Be an opportunity maker

カレ・アンダーソン

Kare Anderson

内容

私たちの誰もが、自らの能力を生かして、人生で有意義なことをしたいと願っています。でも、どうやったら始められるのでしょうか?(そして、もしあなたがシャイならどうしますか?)作家のカレ・アンダーソンが長年患ってきた自身の内向性について告白し、周りの人たちの才能や情熱を生かす手伝いをすることで、どのように自分の世界を広げたのか語ります。

字幕

SCRIPT

Script

I grew up diagnosed as phobically shy, and, like at least 20 other people in a room of this size, I was a stutterer. Do you dare raise your hand?

And it sticks with us. It really does stick with us, because when we are treated that way, we feel invisible sometimes, or talked around and at. And as I started to look at people, which is mostly all I did, I noticed that some people really wanted attention and recognition. Remember, I was young then. So what did they do? What we still do perhaps too often. We talk about ourselves. And yet there are other people I observed who had what I called a mutuality mindset. In each situation, they found a way to talk about us and create that "us" idea.

So my idea to reimagine the world is to see it one where we all become greater opportunity-makers with and for others. There's no greater opportunity or call for action for us now than to become opportunity-makers who use best talents together more often for the greater good and accomplish things we couldn't have done on our own. And I want to talk to you about that, because even more than giving, even more than giving, is the capacity for us to do something smarter together for the greater good that lifts us both up and that can scale. That's why I'm sitting here. But I also want to point something else out: Each one of you is better than anybody else at something. That disproves that popular notion that if you're the smartest person in the room, you're in the wrong room. (Laughter)

So let me tell you about a Hollywood party I went to a couple years back, and I met this up-and-coming actress, and we were soon talking about something that we both felt passionately about: public art. And she had the fervent belief that every new building in Los Angeles should have public art in it. She wanted a regulation for it, and she fervently started -- who is here from Chicago? -- she fervently started talking about these bean-shaped reflective sculptures in Millennium Park, and people would walk up to it and they'd smile in the reflection of it, and they'd pose and they'd vamp and they'd take selfies together, and they'd laugh. And as she was talking, a thought came to my mind. I said, "I know someone you ought to meet. He's getting out of San Quentin in a couple of weeks" -- (Laughter) -- "and he shares your fervent desire that art should engage and enable people to connect." He spent five years in solitary, and I met him because I gave a speech at San Quentin, and he's articulate and he's rather easy on the eyes because he's buff. He had workout regime he did every day. (Laughter) I think she was following me at that point. I said, "He'd be an unexpected ally." And not just that. There's James. He's an architect and he's a professor, and he loves place-making, and place-making is when you have those mini-plazas and those urban walkways and where they're dotted with art, where people draw and come up and talk sometimes. I think they'd make good allies. And indeed they were. They met together. They prepared. They spoke in front of the Los Angeles City Council. And the council members not only passed the regulation, half of them came down and asked to pose with them afterwards. They were startling, compelling and credible. You can't buy that.

What I'm asking you to consider is what kind of opportunity- makers we might become, because more than wealth or fancy titles or a lot of contacts, it's our capacity to connect around each other's better side and bring it out. And I'm not saying this is easy, and I'm sure many of you have made the wrong moves too about who you wanted to connect with, but what I want to suggest is, this is an opportunity. I started thinking about it way back when I was a Wall Street Journal reporter and I was in Europe and I was supposed to cover trends and trends that transcended business or politics or lifestyle. So I had to have contacts in different worlds very different than mine, because otherwise you couldn't spot the trends. And third, I had to write the story in a way stepping into the reader's shoes, so they could see how these trends could affect their lives. That's what opportunity-makers do.

And here's a strange thing: Unlike an increasing number of Americans who are working and living and playing with people who think exactly like them because we then become more rigid and extreme, opportunity-makers are actively seeking situations with people unlike them, and they're building relationships, and because they do that, they have trusted relationships where they can bring the right team in and recruit them to solve a problem better and faster and seize more opportunities. They're not affronted by differences, they're fascinated by them, and that is a huge shift in mindset, and once you feel it, you want it to happen a lot more. This world is calling out for us to have a collective mindset, and I believe in doing that. It's especially important now. Why is it important now? Because things can be devised like drones and drugs and data collection, and they can be devised by more people and cheaper ways for beneficial purposes and then, as we know from the news every day, they can be used for dangerous ones. It calls on us, each of us, to a higher calling.

But here's the icing on the cake: It's not just the first opportunity that you do with somebody else that's probably your greatest, as an institution or an individual. It's after you've had that experience and you trust each other. It's the unexpected things that you devise later on you never could have predicted. For example, Marty is the husband of that actress I mentioned, and he watched them when they were practicing, and he was soon talking to Wally, my friend the ex-con, about that exercise regime. And he thought, I have a set of racquetball courts. That guy could teach it. A lot of people who work there are members at my courts. They're frequent travelers. They could practice in their hotel room, no equipment provided. That's how Wally got hired. Not only that, years later he was also teaching racquetball. Years after that, he was teaching the racquetball teachers. What I'm suggesting is, when you connect with people around a shared interest and action, you're accustomed to serendipitous things happening into the future, and I think that's what we're looking at. We open ourselves up to those opportunities, and in this room are key players and technology, key players who are uniquely positioned to do this, to scale systems and projects together.

So here's what I'm calling for you to do. Remember the three traits of opportunity-makers. Opportunity-makers keep honing their top strength and they become pattern seekers. They get involved in different worlds than their worlds so they're trusted and they can see those patterns, and they communicate to connect around sweet spots of shared interest.

So what I'm asking you is, the world is hungry. I truly believe, in my firsthand experience, the world is hungry for us to unite together as opportunity-makers and to emulate those behaviors as so many of you already do -- I know that firsthand -- and to reimagine a world where we use our best talents together more often to accomplish greater things together than we could on our own. Just remember, as Dave Liniger once said, "You can't succeed coming to the potluck with only a fork." (Laughter)

Thank you very much. Thank you. (Applause)

私は子供のころから 病的な恥ずかしがり屋と 診断されて育ちました この会場の大きさで 20人も聴衆がいれば 口ごもってしまいました 自分もそうだと言う方はいますか?

私たちに付いて回ります ずっと付きまとうのです というのも そんな風に扱われると 相手にされていないと感じたり 噂されている気がするからです 人間観察をするようになると ― 私はそればかりやっていますが 注目されたり認められることを 強く望んでいる人がいるのだと 気づきました 若い頃の話ですよ 彼らの行動といえば 私たちがしょっちゅうしていること ― 自分自身について話すことです 他方で 別の人達を見ると 私が ― 「相関する考え方」と 呼んでいるものを持っている方がいます どんな状況においても 「自分たち」について話す方法を見出し 「私たちの考え」を創り出します

私の考える世界の再構想とは 皆が一緒に 他人のために 「チャンスを生み出す人」になる場として 世界を見ることです 大義や 一人ではできなかったことを 成し遂げるために 個々の才能を もっと一緒に生かして チャンスを生み出す人になることが 今ほど求められ 機会を与えられている時代は 他にありません それが私のお話ししたいことです 与えること以上に 与えること以上に大切なのは 大義を目指し より賢明なことを 一緒におこなう能力だからです その能力はお互いを向上させ ステップアップできます それが今日のテーマですが それとは別に 言っておきたいことがあります 皆さん一人一人に 他の誰よりも優れたところがあります よく聞くあの言葉を覆すことになりますね 「自分がいちばん賢いと感じたら それは 居場所を誤っているということ」 (笑)

数年前に私が参加した あるハリウッドのパーティーでのことです そこで新進気鋭の女優に出会い すぐに共通の趣味である パブリックアートの話になりました 彼女は熱い信念があり ロサンゼルスの新しい建物には 必ずパブリックアートを 入れさせるべきだと そのための規制まで望んでいて さらに熱心に ― シカゴ出身の方 いらっしゃいます? ミレニアム・パークの 表面が鏡の ― 豆の形をした彫刻について 語り始めました 人々はそこに近づいて そこに映る自分に笑いかけたり ポーズをとって気取ってみたり 皆で自分撮りをしたりして 笑い合うんだそうです 彼女の話を聞き ある考えが浮かんだので こう言いました 「貴女が会うべき人がいるわよ サン・クエンティン刑務所から もうすぐ出てくる人で ― (笑) 彼も貴女と同じように アートは人を巻き込み 人と人を繋ぐべきという 情熱を持つ人よ」と 彼は5年間 独房にいました 私がサン・クエンティン刑務所で 講演したのが出会いです 彼は雄弁で 魅力的なんです なにせ筋肉隆々ですからね 体を鍛える日課がありましたから (笑) 彼女にも伝わっていたと思います 私は「彼は意外な味方になるよ」 と言いました 他にもいます ジェームズという建築家で教授の プレイスメイキングが 大好きな人です プレイスメイキングとは 公共空間に広場や 都市型の散歩道を作ることで そこにはアートが散りばめられ 人々が絵を描いたり 集まって話したりします 彼らは良い仲間になると思いました 実際そうなりました 彼らは出会い 計画を練りました ロサンゼルス市議会の前で スピーチもしました 市議会は法案を通しただけでなく 議員の半数は後で 彼らと記念写真まで撮りました 彼らはハッとするほど人を惹きつけ 説得力がありました お金では手に入れることができません

皆さんに考えていただきたいのは 私たちが どんなタイプの チャンスを作り出す人になれるかです というのも富や 立派な肩書きや 人脈の広さ以上に大事なのは お互いの長所を繋ぎ それを生かす私たちの能力だからです これが簡単だとは言いませんし 誰かと繋がろうとして やり方を間違えた方も多いでしょう でも 私が提案したいのは これがチャンスだということです 私がこれについて考え始めたのは ウォール・ストリート・ジャーナルの 記者時代です ヨーロッパにいた私の仕事は 流行の取材で 流行とはビジネスも政治も ライフスタイルも越えたものでした ですから自分と全く別世界の人たちとの 繋がりが必要でした さもなければ 流行を追えませんからね 3つ目は 読者の生活に流行がどう影響するか 伝わるように 読者の視線で 記事を書かなければなりませんでした これがチャンスを生み出す人の やっていることです

おかしなことが起きています 自分と似た考えの人たちと 一緒に仕事をしたり 生活したり 遊ぶアメリカ人が 増えていて そうすると考えが凝り固まって 極端になってしまうものですが 逆に チャンスを生み出す人は 自分と違うタイプの人たちを 積極的に求めて 人間関係を築いており そうすることで 信頼できる関係を持つので 適切なチームを引き入れて 問題を より良く 早く解決する人材を集め より多くのチャンスを 掴むことができます 彼らは「違うこと」を恐れません むしろ そこに魅力を感じます これが考え方を大きく変え 一度感じれば もっと実現したくなります 世界は いま私たちに 集団的思考を持つことを求めており 私はそれが可能だと思っています 今の時代にこそ 大切なものです なぜ今の時代なんでしょう? なぜなら無人飛行機や薬物や データ収集などが作り出されるからです しかも より多くの人が 利益を得るために より安価な方法で 作り出すことができるからです 皆さんもニュースでご存知のとおり 危険なものに利用され得るからです 私たち一人一人に求められているのは もっと価値あるものを作り出すことです

更なる秘訣をお教えしましょう これは単に他の人と協力する 最初の機会というだけでなく 団体であれ個人であれ 皆さんにとって きっと最高の経験となります その経験をしたことで得られる 互いの信頼こそが重要です これは後になって作り出される 予期しないもので 全く予想だにできないものです 例えば 先ほど申し上げた女優の夫 マーティーは 妻の仲間たちの活動を見て すぐに 例の前科者 ウォーリーと 刑務所での運動の 日課について話しました マーティーは考えました 自分の所有するラケットボール場で ウォーリーに教えてもらおう 従業員の多くが うちの練習場の会員だし 彼らは出張が多いから 道具がないホテルでも 体を動かしてもらえるように と こうしてウォーリーは雇われました それだけではありません 彼はラケットボールを 教えることになり 更に数年後 ラケットボールの先生を 教えるまでになりました 私が ご提案しているのは 皆さんが共通の興味や行動によって 周りの人たちと繋がると 将来 起きる素敵なことを どんどん見つけられるようになります これが私たちが目指すものだと思います このようなチャンスに心を開きましょう ここにいる皆さんは重要人物であり 技術があります システムとプロジェクトを 一緒に拡大させるのが 重要なプレーヤーの独自の役割です

皆さんにお願いしたいことは これです チャンスを生み出す人の 3つの特徴を覚えておいてください 彼らは自分の一番の長所に 常に磨きをかけます そしてパターンを探します 自分たちの世界とは 違う世界に足を踏み入れることで 信頼を得て パターンを見出せるようにし お互いに関心のある分野の 要所を繋ぐため コミュニケーションをとります

ですから 私は皆さんに お願いしたいのです 世界は皆さんを必要としています 実体験を通じて 自信を持って申し上げます 時代が私たちに望んでいるのは チャンスを生み出す人として 共に結ばれ お互いの行動を見習うことです 既にやっている人が多いことを 私は実体験を通して理解しています そして一人一人の 最高の才能をもっと生かして 個人でできる以上の大きなことを 一緒に成し遂げる世界を 再構想することです 最後に デイブ・リニガーの格言をおくります 「持ち寄りパーティーに 自分のフォークだけ持ってくるようでは ダメです」 (笑)

ありがとうございました ありがとう(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞