TED日本語 - シェーカル・カプール: 我々は自らが語る物語である

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - シェーカル・カプール: 我々は自らが語る物語である

TED Talks

我々は自らが語る物語である

We are the stories we tell ourselves

シェーカル・カプール

Shekhar Kapur

内容

創造性のひらめきはどこから湧いてくるのか?TEDインディアで、ハリウッドとボリウッドの映画監督シェーカル・カプール(『エリザベス』、『ミスター・インディア』)が彼の創造性の源を語ります。それは純然たる、完全なパニックです。彼は、人が内に秘める「物語の語り手」を解き放つための効果的な方法を示してくれます。

字幕

SCRIPT

Script

So, I was just asked to go and shoot this film called "Elizabeth." And we're all talking about this great English icon and saying, "She's a fantastic woman, she does everything. How are we going to introduce her?" So we went around the table with the studio and the producers and the writer, and they came to me and said, "Shekhar, what do you think?"

And I said, "I think she's dancing."

And I could see everybody looked at me, somebody said, "Bollywood."

The other said, "How much did we hire him for?"

And the third said, "Let's find another director."

I thought I had better change. So we had a lot of discussion on how to introduce Elizabeth, and I said, "OK, maybe I am too Bollywood. Maybe Elizabeth, this great icon, dancing? What are you talking about?" So I rethought the whole thing, and then we all came to a consensus. And here was the introduction of this great British icon called "Elizabeth."

Leicester: May I join you, my lady?

Elizabeth: If it please you, sir. (Music)

Shekhar Kapur: So she was dancing. So how many people who saw the film did not get that here was a woman in love, that she was completely innocent and saw great joy in her life, and she was youthful? And how many of you did not get that? That's the power of visual storytelling, that's the power of dance, that's the power of music: the power of not knowing.

When I go out to direct a film, every day we prepare too much, we think too much. Knowledge becomes a weight upon wisdom. You know, simple words lost in the quicksand of experience. So I come up, and I say, "What am I going to do today?" I'm not going to do what I planned to do, and I put myself into absolute panic. It's my one way of getting rid of my mind, getting rid of this mind that says, "Hey, you know what you're doing. You know exactly what you're doing. You're a director, you've done it for years." So I've got to get there and be in complete panic. It's a symbolic gesture. I tear up the script, I go and I panic myself, I get scared. I'm doing it right now; you can watch me. I'm getting nervous, I don't know what to say, I don't know what I'm doing, I don't want to go there.

And as I go there, of course, my A.D. says, "You know what you're going to do, sir." I say, "Of course I do."

And the studio executives, they would say, "Hey, look at Shekhar. He's so prepared." And inside I've just been listening to Nusrat Fateh Ali Khan because he's chaotic. I'm allowing myself to go into chaos because out of chaos, I'm hoping some moments of truth will come. All preparation is preparation. I don't even know if it's honest. I don't even know if it's truthful. The truth of it all comes on the moment, organically, and if you get five great moments of great, organic stuff in your storytelling, in your film, your film, audiences will get it. So I'm looking for those moments, and I'm standing there and saying, "I don't know what to say."

So, ultimately, everybody's looking at you,200 people at seven in the morning who got there at quarter to seven, and you arrived at seven, and everybody's saying, "Hey. What's the first thing? What's going to happen?" And you put yourself into a state of panic where you don't know, and so you don't know. And so, because you don't know, you're praying to the universe because you're praying to the universe that something -- I'm going to try and access the universe the way Einstein -- say a prayer -- accessed his equations, the same source. I'm looking for the same source because creativity comes from absolutely the same source that you meditate somewhere outside yourself, outside the universe. You're looking for something that comes and hits you. Until that hits you, you're not going to do the first shot. So what do you do?

So Cate says, "Shekhar, what do you want me to do?"

And I say, "Cate, what do you want to do?" (Laughter) "You're a great actor, and I like to give to my actors -- why don't you show me what you want to do?" (Laughter) What am I doing? I'm trying to buy time. I'm trying to buy time.

So the first thing about storytelling that I learned, and I follow all the time is: Panic. Panic is the great access of creativity because that's the only way to get rid of your mind. Get rid of your mind. Get out of it, get it out. And let's go to the universe because there's something out there that is more truthful than your mind, that is more truthful than your universe. [ unclear ], you said that yesterday. I'm just repeating it because that's what I follow constantly to find the shunyata somewhere, the emptiness. Out of the emptiness comes a moment of creativity. So that's what I do.

When I was a kid -- I was about eight years old. You remember how India was. There was no pollution. In Delhi, we used to live -- we used to call it a chhat or the khota. Khota's now become a bad word. It means their terrace -- and we used to sleep out at night. At school I was being just taught about physics, and I was told that if there is something that exists, then it is measurable. If it is not measurable, it does not exist. And at night I would lie out, looking at the unpolluted sky, as Delhi used to be at that time when I was a kid, and I used to stare at the universe and say, "How far does this universe go?"

My father was a doctor. And I would think, "Daddy, how far does the universe go?"

And he said, "Son, it goes on forever."

So I said, "Please measure forever because in school they're teaching me that if I can not measure it, it does not exist. It doesn't come into my frame of reference." So, how far does eternity go? What does forever mean? And I would lie there crying at night because my imagination could not touch creativity.

So what did I do? At that time, at the tender age of seven, I created a story. What was my story? And I don't know why, but I remember the story. There was a woodcutter who's about to take his ax and chop a piece of wood, and the whole galaxy is one atom of that ax. And when that ax hits that piece of wood, that's when everything will destroy and the Big Bang will happen again. But all before that there was a woodcutter. And then when I would run out of that story, I would imagine that woodcutter's universe is one atom in the ax of another woodcutter. So every time, I could tell my story again and again and get over this problem, and so I got over the problem.

How did I do it? Tell a story. So what is a story? A story is our -- all of us -- we are the stories we tell ourselves. In this universe, and this existence, where we live with this duality of whether we exist or not and who are we, the stories we tell ourselves are the stories that define the potentialities of our existence. We are the stories we tell ourselves. So that's as wide as we look at stories. A story is the relationship that you develop between who you are, or who you potentially are, and the infinite world, and that's our mythology.

We tell our stories, and a person without a story does not exist. So Einstein told a story and followed his stories and came up with theories and came up with theories and then came up with his equations. Alexander had a story that his mother used to tell him, and he went out to conquer the world. We all, everybody, has a story that they follow. We tell ourselves stories. So, I will go further, and I say, "I tell a story, and therefore I exist." I exist because there are stories, and if there are no stories, we don't exist. We create stories to define our existence. If we do not create the stories, we probably go mad. I don't know; I'm not sure, but that's what I've done all the time.

Now, a film. A film tells a story. I often wonder when I make a film -- I'm thinking of making a film of the Buddha -- and I often wonder: If Buddha had all the elements that are given to a director -- if he had music, if he had visuals, if he had a video camera -- would we get Buddhism better? But that puts some kind of burden on me. I have to tell a story in a much more elaborate way, but I have the potential. It's called subtext. When I first went to Hollywood, they said -- I used to talk about subtext, and my agent came to me, "Would you kindly not talk about subtext?" And I said, "Why?" He said, "Because nobody is going to give you a film if you talk about subtext. Just talk about plot and say how wonderful you'll shoot the film, what the visuals will be."

So when I look at a film, here's what we look for: We look for a story on the plot level, then we look for a story on the psychological level, then we look for a story on the political level, then we look at a story on a mythological level. And I look for stories on each level. Now, it is not necessary that these stories agree with each other. What is wonderful is, at many times, the stories will contradict with each other. So when I work with Rahman who's a great musician, I often tell him, "Don't follow what the script already says. Find that which is not. Find the truth for yourself, and when you find the truth for yourself, there will be a truth in it, but it may contradict the plot, but don't worry about it."

So, the sequel to "Elizabeth," "Golden Age." When I made the sequel to "Elizabeth," here was a story that the writer was telling: A woman who was threatened by Philip II and was going to war, and was going to war, fell in love with Walter Raleigh. Because she fell in love with Walter Raleigh, she was giving up the reasons she was a queen, and then Walter Raleigh fell in love with her lady in waiting, and she had to decide whether she was a queen going to war or she wanted ...

Here's the story I was telling: The gods up there, there were two people. There was Philip II, who was divine because he was always praying, and there was Elizabeth, who was divine, but not quite divine because she thought she was divine, but the blood of being mortal flowed in her. But the divine one was unjust, so the gods said, "OK, what we need to do is help the just one." And so they helped the just one. And what they did was, they sent Walter Raleigh down to physically separate her mortal self from her spirit self. And the mortal self was the girl that Walter Raleigh was sent, and gradually he separated her so she was free to be divine. And the two divine people fought, and the gods were on the side of divinity.

Of course, all the British press got really upset. They said, "We won the Armada."

But I said, "But the storm won the Armada. The gods sent the storm."

So what was I doing? I was trying to find a mythic reason to make the film. Of course, when I asked Cate Blanchett, I said, "What's the film about?" She said, "The film's about a woman coming to terms with growing older." Psychological. The writer said "It's about history, plot." I said "It's about mythology, the gods."

So let me show you a film -- a piece from that film -- and how a camera also -- so this is a scene, where in my mind, she was at the depths of mortality. She was discovering what mortality actually means, and if she is at the depths of mortality, what really happens. And she's recognizing the dangers of mortality and why she should break away from mortality. Remember, in the film, to me, both her and her lady in waiting were parts of the same body,one the mortal self and one the spirit self.

So can we have that second?

(Music)

Elizabeth: Bess? Bess? Bess Throckmorton?

Bess: Here, my lady.

Elizabeth: Tell me, is it true? Are you with child? Are you with child?

Bess: Yes, my lady.

Elizabeth: Traitorous. You dare to keep secrets from me? You ask my permission before you rut, before you breed. My bitches wear my collars. Do you hear me? Do you hear me?

Walsingham: Majesty. Please, dignity. Mercy.

Elizabeth: This is no time for mercy, Walsingham. You go to your traitor brother and leave me to my business. Is it his? Tell me. Say it. Is the child his? Is it his?

Bess: Yes. My lady, it is my husband's child. Elizabeth: Bitch! (Cries)

Raleigh: Majesty. This is not the queen I love and serve.

Elizabeth: This man has seduced a ward of the queen, and she has married without royal consent. These offenses are punishable by law. Arrest him. Go. You no longer have the queen's protection.

Bess: As you wish, Majesty.

Elizabeth: Get out! Get out! Get out! Get out.

(Music)

Shekhar Kapur: So, what am I trying to do here? Elizabeth has realized, and she's coming face-to-face with her own sense of jealousy, her own sense of mortality. What am I doing with the architecture? The architecture is telling a story. The architecture is telling a story about how, even though she's the most powerful woman in the world at that time, there is the other, the architecture's bigger. The stone is bigger than her because stone is an organic. It'll survive her. So it's telling you, to me, stone is part of her destiny. Not only that, why is the camera looking down? The camera's looking down at her because she's in the well. She's in the absolute well of her own sense of being mortal. That's where she has to pull herself out from the depths of mortality, come in, release her spirit. And that's the moment where, in my mind, both Elizabeth and Bess are the same person. But that's the moment she's surgically removing herself from that. So the film is operating on many many levels in that scene. And how we tell stories visually, with music, with actors, and at each level it's a different sense and sometimes contradictory to each other. So how do I start all this? What's the process of telling a story?

About ten years ago, I heard this little thing from a politician, not a politician that was very well respected in India. And he said that these people in the cities, in one flush, expend as much water as you people in the rural areas don't get for your family for two days. That struck a chord, and I said, "That's true." I went to see a friend of mine, and he made me wait in his apartment in Malabar Hill on the twentieth floor, which is a really, really upmarket area in Mumbai. And he was having a shower for 20 minutes. I got bored and left, and as I drove out, I drove past the slums of Bombay, as you always do, and I saw lines and lines in the hot midday sun of women and children with buckets waiting for a tanker to come and give them water. And an idea started to develop. So how does that become a story? I suddenly realized that we are heading towards disaster.

So my next film is called "Paani" which means water. And now, out of the mythology of that, I'm starting to create a world. What kind of world do I create, and where does the idea, the design of that come? So, in my mind, in the future, they started to build flyovers. You understand flyovers? Yeah? They started to build flyovers to get from A to B faster, but they effectively went from one area of relative wealth to another area of relative wealth. And then what they did was they created a city above the flyovers. And the rich people moved to the upper city and left the poorer people in the lower cities, about 10 to 12 percent of the people have moved to the upper city.

Now, where does this upper city and lower city come? There's a mythology in India about -- where they say, and I'll say it in Hindi, [ Hindi ] Right. What does that mean? It says that the rich are always sitting on the shoulders and survive on the shoulders of the poor. So, from that mythology, the upper city and lower city come. So the design has a story.

And now, what happens is that the people of the upper city, they suck up all the water. Remember the word I said, suck up. They suck up all the water, keep to themselves, and they drip feed the lower city. And if there's any revolution, they cut off the water. And, because democracy still exists, there's a democratic way in which you say "Well, if you give us what [ we want ], we'll give you water."

So, okay my time is up. But I can go on about telling you how we evolve stories, and how stories effectively are who we are and how these get translated into the particular discipline that I am in, which is film. But ultimately, what is a story? It's a contradiction. Everything's a contradiction. The universe is a contradiction. And all of us are constantly looking for harmony. When you get up, the night and day is a contradiction. But you get up at 4 a.m. That first blush of blue is where the night and day are trying to find harmony with each other. Harmony is the notes that Mozart didn't give you, but somehow the contradiction of his notes suggest that. All contradictions of his notes suggest the harmony. It's the effect of looking for harmony in the contradiction that exists in a poet's mind, a contradiction that exists in a storyteller's mind. In a storyteller's mind, it's a contradiction of moralities. In a poet's mind, it's a conflict of words, in the universe's mind, between day and night. In the mind of a man and a woman, we're looking constantly at the contradiction between male and female, we're looking for harmony within each other.

The whole idea of contradiction, but the acceptance of contradiction is the telling of a story, not the resolution. The problem with a lot of the storytelling in Hollywood and many films, and as [ unclear ] was saying in his, that we try to resolve the contradiction. Harmony is not resolution. Harmony is the suggestion of a thing that is much larger than resolution. Harmony is the suggestion of something that is embracing and universal and of eternity and of the moment. Resolution is something that is far more limited. It is finite; harmony is infinite. So that storytelling, like all other contradictions in the universe, is looking for harmony and infinity in moral resolutions, resolving one, but letting another go, letting another go and creating a question that is really important.

Thank you very much. (Applause)

『エリザベス』という映画を 撮って来てほしいと 言われたので この偉大なイギリス人について 話し合いました 「いろんなことをした この素晴らしい女性を どうやって登場させようか」という話です スタジオの人とプロデューサー 脚本家と テーブルを囲み 「監督の考えは?」 と聞かれ

「踊るのが好きな人だったんじゃないかな」 と答えました

皆がこちらを見ているのがわかりました 「ボリウッドだ」と誰かが言いました

「彼を雇うのにいくら払ったんだ?」 と別の人

「別の監督を探そう」と言う人もいました

方針を変えた方が良さそうだと思い エリザベスの描き方をいろいろ議論して 「確かにちょっとボリウッド風過ぎたかも」 と言いました 「あの偉大なエリザベスが踊ってたって? そんなバカな」 もう一度全体を考えなおし 話がまとまりました イギリスの偉人「エリザベス女王」を 私たちはこんな風に登場させました

レスター伯:女王様、ご一緒しても よろしいでしょうか?

エリザベス:お望みなら (音楽)

カプール:ほら、彼女は踊っていました この映画を見れば エリザベスが恋をしていること 彼女が本当に純粋で人生を楽しみ 若々しかったことが わかるはずです わからなかった人はいますか? これが映像による物語の力です これが踊りの力で 音楽の力なのです 無知の力でもあります

私が映画を撮る際は いつも スタッフと準備し過ぎ 考え過ぎるんです 知識が知恵に重くのしかかり 単純な言葉が 経験という泥沼に飲まれてしまいます だから私は言うのです 「今日は何をするんだ?」 計画していたことはせずに 自らを完全なパニックに陥れます 自分を解放するひとつの方法です 「今日何をするか知ってるだろう 何年も監督をしてきたんだから」という 思いを取り除くのです 撮影場所に行って 完全なパニックになっています 象徴的な仕草です 台本を破り捨てるんです パニックに陥り 怖くなります 今もそうです 見てください 緊張しています 言うべきこと すべきことがわからず 撮影所に行くのが嫌になります

でも到着すると ADが言うんです 「今日の予定は ご存知ですよね」 私は「もちろんだよ」と答えます

スタジオの重役たちはこう言うでしょう 「さすがシェーカル、準備万端だ」 頭の中は ヌスラト・ファテー・アリー・ハーン 彼の音楽は混沌としているからです 私は自らを混沌に陥れます 混沌から何らかの真実が 生まれると思っているからです 全ての準備は 準備に過ぎません それが誠実なものなのか 真実なのかということすら わかりません 真実はいつもある瞬間に 自然と訪れます もし物語や映画に 素晴らしく活き活きとした瞬間を5つ 織り込むことができれば 観客にもそれが伝わるでしょう 私はそうした瞬間を探し求めながら 撮影所で 「何と言おうか・・・」と迷っているのです

つまるところ 皆に見られているのです 6時45分には200人が撮影所に集まり 7時に到着した自分は こう言われるのです 「何から始めます?何をしましょうか?」 自分にも理解できないパニックに陥ります 自分にもわからないのです わからないから 何かを求めて宇宙に祈るんです 私はアインシュタインがしたのと同じように 宇宙と向き合います 彼の方程式と 同じ源を探すんです 創造性は 自分自身の外側からやって来ます 宇宙の遥かかなたで瞑想するのと 同じところから生まれるのです 何かがやって来てひらめくのを待ちます ひらめきが起きるまで撮影には入りません では何をするか?

ケイトが言います 「私にどう演じて欲しいの?」

私は「ケイト 君は何をしたいんだい? (笑) 君は大女優だ 君たちに任せるよ 何をしたいのか見せてくれないか?」 (笑) 何をしてるかって? 時間稼ぎですよ 時間を稼ごうとしてるんです

物語について私が最初に学んでから ずっとしてきていることは 「パニック」です パニックの中で 創造性が大いに引き出されます 正気を脱するにはパニックしかありません 正気を捨て去ってください 捨てるのです そこから宇宙に行きましょう そこには自分の心よりも 自分の宇宙よりも もっと真理に近い 何かがあります 私はこれを繰り返しています スニャータ すなわち虚心を得るために いつもこうするんです 創造性は虚心から生まれます これが私のやりかたです

子どもの頃 8歳くらいだったと思います 昔のインドをご存知ですか 公害はありませんでした デリーで私たちは チャタとかコタという暮らしをしていました コタは今では悪い意味になりました 酒場風のテラスです 夜は外で寝ていました 学校ではちょうど物理を学んでいて 実在するものは全て 測ることができる と教わりました 測ることができなければ それは存在しないのだと 夜になると 澄み渡った夜空の下に横たわり 私の少年時代のデリーは 空気が汚れていなかったのです そして空を見上げてよく言ったものでした 「宇宙はどれくらい広いんだろう?」

私の父は医者でした 「宇宙はどこまであるの」と私が聞くと

「宇宙は永遠に続いているんだよ」と父は答え

それで私は 「永遠を測ってよ 測れないものは存在しないって 学校で教わったんだ 測れなかったらおかしいんだ」と言いました では永遠はどこまで続くのか 永遠がどういう意味なのか分からず 私は夜に泣きべそをかくこともありました 想像したものを 形にすることが 出来なかったからです

それで私は何をしたかって? 当時 弱冠7歳で 私は物語を作りました どんな物語かって? なぜかわかりませんが 覚えています 木こりが斧を手に取り 薪を割ろうとしていました そして全宇宙はその斧の一粒の原子でした 斧が薪を割った時 全てが破壊されて 再びビッグバンが起きるのです でもビッグバンの前には 木こりが存在していました その物語が終わらんとするとき 私はその木こりの宇宙が 別の木こりの斧にある 一粒の原子なんだと考えました こうして私は物語を何度も繰り返し 話すことができました そうすることで 自分が抱える問題を 乗り越えることができたのです

物語を語ることによって乗り越えたのです では物語とは何でしょう? 物語とは 我々の全てです 私たちは 自らが語る物語なのです 自分は存在するのかしないのか 自分は何者なのかという 二重性の中で 私たちは暮らしていますが 自ら語る物語こそが 私たちの存在の可能性を明らかにする 証なのです 私たちは 自らが語る物語なのです そして これが物語の幅なのです 物語とは 自分自身や潜在的な自分と 無限の世界の間で生まれる 関係性のことで それが我々の神話なのです

私たちはさまざまな物語を語ります 物語を持たない人などいません アインシュタインは物語を語り 自分の物語を追うことで 理論を見出し そこから方程式を考え出しました アレクサンダー大王は 母親が昔語った物語を元に 世界征服に乗り出しました 誰もが自分の物語を持っています そして自分自身に物語を語ります もっと突っ込んで言いましょう 我物語を語る、ゆえに我あり 私たちは 物語があるから存在しているのです 物語がなければ存在していません 私たちは自らの存在を確立するために 物語を作り出します 物語を作らなければ 恐らく狂人になってしまうでしょう 絶対にそうだとは言えませんが 私はいつもそう考えています

映画の話をしましょう 映画は物語を語ります 私はブッダの映画を撮ろうと思って いるのですが 時々こんなことを考えます もしブッダが 映画監督と同じ要素を手にしていたら ― つまり音楽と映像 ビデオカメラがあれば 仏教はもっと分かりやすくなったのだろうか でもそうなるとプレッシャーですね 私は物語を より巧みに語らなければなりません でもサブテキスト(言外の意味)を使えば そうできるかもしれません 初めてハリウッドに行った時 サブテキストのことをよく口にしたのですが 代理人に「その話はしないで」と言われました なぜかと聞くと 「サブテキストなんて言ったら ― 誰も映画を撮らせてくれませんよ 筋書きのことだけを話して 自分がどれ程上手くそれを撮れるか 映像はどうなるのかを話しなさい」と

映画の良し悪しを判断する時 私たちはこのような点に注目します 物語の筋書きレベル そしてその物語の 心理的なレベル 政治的なレベル さらに 物語の 神話的レベル それぞれのレベルで物語を検討します こうした物語たちが 互いに一致している必要はありません 驚くべきことに 多くの場合 それぞれのレベルで 物語は互いに矛盾しています 偉大な音楽家であるラーマンと仕事をするとき 私はよくこう言います 「台本に書いてあることに従うのではなく 書いてないことを見つけてください 自分にとっての真実を探してください 真実が見つかった時 それは筋書きと矛盾するかもしれません でも心配は無用です」

『エリザベス:ゴールデン・エイジ』は 『エリザベス』の続編です 続編を作った時 脚本家はこんなことを言っていました フェリペ2世に脅迫され 戦争を始めようとしている 女性が ウォルター・ローリーに恋をした ウォルター・ローリーに恋をしたので 女王である理由がなくなってしまった でもウォルター・ローリーは 女官と恋に落ちたので 彼女は戦争を始めようとしている 女王であるべきか 別の何かを望むのか 決めなければならなかった…

私はこんな物語を語りました 神々がいて 2人の人間がいる フェリペ2世はいつも祈りを捧げており 神聖な人だった エリザベスも神聖だったが それほどでもなかった 自らのことを神聖だと思っていたからだ 彼女に流れるのは 死すべき定めにある者の血だった 神聖さというのは不公平なものであり 神々は言った 「よし 正しい者を 救うことにしよう」 彼らは正しい者を救った 神々は ウォルター・ローリーを仕向けて エリザベスの死すべき肉体を 彼女の精神から分離させた 死すべき肉体とは ウォルター・ローリーと恋をした少女のこと 彼は徐々にエリザベスから遠ざかったので エリザベスは神聖さを得ることができたのだ 2人の神聖な人間が争い 神々は神聖さを秤にかけた

もちろんイギリスの世論は怒って 「我々はアルマダの海戦に勝ったんだ」と 言いましたが

私に言わせれば アルマダを打ち破ったのは嵐で 神々が嵐をもたらしたのです

私が何をしていたのわかりますか? 映画を作る 神話的な理由を探していたのです ケイト・ブランシェットに 「これは何の映画だい?」と尋ねたら 「老いることと折り合いをつけようとしている 女性についての映画よ」と答えました 心理学的な答えです 脚本家は歴史と策略についての 映画だと言います 私にとっては神話と神々についての 映画です

映画の一場面を お見せします カメラワークにも注目してください エリザベスが死すべき運命の 深みにいるシーンです 彼女は 死が持つ本当の意味と もし自分が死すべき運命ならば 何が起きるのかを見出すのです 死すべき運命の危険性に気づき なぜそれを排除すべきかを悟ります いいですか 私にとっては エリザベスも女官のベスも 同じ肉体の一部分です 片方は死すべき自己で もう一つは精神的な自己です

ではご覧ください

(音楽)

エリザベス:べス? べスはどこにおる? ベス・スロックモートン?

べス:はいここに 女王様

エリザベス:述べよ それは真か? そなたは身籠っているのか? 子どもができたのか?

べス:はい 女王様

エリザベス:この裏切り者め なぜそのことを隠しておった? そなたは 恋をするにも子を産むにも 私の許しが必要ではないか こんなあばずれが私の服を着ているとは 聞いているのか?

ウォルシンガム:陛下 威厳と慈悲をお持ちになって下さい

エリザベス:慈悲など言っている場合ではない お主は裏切り者の兄弟のところに行っておれ 奴の子か? 申せ 奴の子どもなのか

べス:はい 女王様 私の夫の子です エリザベス:あばずれめ!(叫び声)

ローリー:陛下 これは私が愛し仕える女王ではない

エリザベス:こやつは私の侍女を誘惑し 王室の許しなく結婚した 法に違反する行為である 奴を逮捕せよ 行け お前にはもう私の庇護はやらん

べス:お望みの通りに 陛下

エリザベス:行け 消え失せよ! 行ってしまえ

(音楽)

カプール: 私はここで何をしようと しているか分かりますか? エリザベスは全てに気づき 自らの嫉妬心 自らの死すべき運命と 向き合っています 建築にも目を向けて下さい 建物は物語を語っています エリザベスが当時 世界最高の権力者だったとしても 他にも強大なものはあるのです 建築は彼女よりずっと大きいのです 石は自然界のもので 巨大ですし 彼女よりも長く存在し続けるでしょう つまり 石は彼女の運命の一部として 描かれています また カメラが見下ろす構図を取っているのは 彼女が井戸の中にいるからです 有限の命という 井戸の中にいるのです 彼女はそこから 自ら抜け出し 精神を解放しなければなりません その時こそ エリザベスとべスが一体になるのです でもそれは エリザベスが物理的に ベスと別離する瞬間でもあります 映画ではその場面を 複層的に描いています 我々は物語を 映像 音楽 そして役者という層を通して 語りますが 層ごとに色合いは異なり 互いにぶつかり合うこともあります 私がこのような撮り方を始めたきっかけを お話ししましょう 物語を語る過程とは何でしょう?

10年ほど前 ある政治家からこんな話を聞きました インドではあまり尊敬されていない政治家です 彼が言うには 都市に住む人々は 田舎に住む人々の2日分の生活を 支える水よりも 多くの量の水を 一度にトイレに流してしまうのだと それにピンと来て 「その通りだ」と答えました 友人を訪ねた時 マラバールヒルの彼のアパートで 待たされました ムンバイの超高級エリアにある 21階の部屋です 彼は20分間 シャワーを浴びていました 退屈した私はそこを離れ 車を走らせました いつものように ボンベイのスラムを通り抜けると 強烈な日差しの下で 女性たちが子どもを連れて長い列を作り バケツを持って給水車から 水をもらうのを待っているのが見えました そこからあるアイデアが生まれました どうやってそれが物語になるのでしょう? 私は突然 人類は災厄に向かっているのだと気づきました

私の次回作は「Paani」という題名です 水という意味です 水の神話から 世界を作り始めたところです どんな世界を作り そのアイデアやデザインはどこから来たのでしょう? 私が思うに 未来には フライオーバー (上空飛行)が行われるようになるでしょう フライオーバーというのは A地点からB地点に速く行くため 空を通るようになるということです でもそれは 裕福な場所同士を 効率的に行き交うということです ここから生まれるのは 中空で結ばれた都市です 金持ちは上層の都市に行き 貧しい人々は下層に残されます 上層の都市に行くのは 10~12%ぐらいの人々です

上層都市と下層都市には由来があります インドの神話の中で ヒンディ語でこんなことが言われています [ヒンディ語] どんな意味かわかりますか? 金持ちは常に貧民の肩にどっかりと座り そこで生きているのだということです その神話から上層都市と下層都市が生まれました デザインには物語があるのです

今 何が起きているかというと 上層都市の人々が 全ての水を吸い上げているのです そう 吸い上げているのです 全ての水を吸い上げ 自分たちのために使い 下層都市にはポタポタとしか垂らしません もし革命が起きれば 水の供給を切ってしまうでしょう 民主主義がまだ存在しますから もし私たちの望むものをくれるならば 水をやろうと言うのが 民主的な方法なのです

もうそろそろ時間です でもこれはお伝えしておきます 私が映画を通じて行っているのは いかにして物語を発展させ 物語と我々自身のつながりを語り そうしたことを映画という文法の中に 落とし込んでいくことです でも結局 物語とは矛盾です あらゆるものは矛盾します 宇宙は矛盾そのものです そして我々はいつも調和を探し求めるのです 目を覚ますと 夜と昼は矛盾しています でも もし朝4時に目を覚ませば 暗い空が最初に赤らむのは 夜と昼が調和を見出そうとしているところです モーツァルトの楽譜に調和自体が 現れなくても どういう訳か 彼の楽譜にある全ての矛盾は 調和に向かっているように感じられます 詩人や物語の語り手が 心に存在する矛盾の中で 調和を探し求めるとそうなるのです 物語の語り手は 心に倫理的な矛盾を抱えています 詩人の心には言葉の衝突があります 宇宙の心には昼と夜の相克があります 男と女の心には 常に男性と女性の 矛盾があります 私たちはその中で調和を見いだそうとするのです

矛盾というのはこうしたものです でも矛盾を受け入れることは 物語を語ることであって 問題の解消ではありません ハリウッドや多くの映画で語られる 物語が問題なのは 矛盾を解決しようとするからです 調和とは解決ではありません 調和とは解決よりもずっと大きなことを 暗示するものです 調和とは包括的で普遍的 永遠でもあり この瞬間のものでもある 何かを暗示するものです 解決というのはもっとずっと限られたものです 解決は有限で 調和は無限です 物語とは宇宙にある他の全ての矛盾と同じく 調和と永遠を探し求めるもので 断固とした倫理観を持って 解決する矛盾と そのまま残して置く矛盾を決め 矛盾を残しながら 本当に重要な問いを作り出すのです

どうもありがとうございます (拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞