TED日本語 - ニーアル・ファーガソン: 繁栄のための6つのキラー・アプリ

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ニーアル・ファーガソン: 繁栄のための6つのキラー・アプリ

TED Talks

繁栄のための6つのキラー・アプリ

The 6 killer apps of prosperity

ニーアル・ファーガソン

Niall Ferguson

内容

過去数世紀に渡り、西洋文明は繁栄を謳歌してきました。歴史学者のニーアル・ファーガソンは問いかけます「なぜ西洋だったのか?なぜその他の地域ではなかったのか?」と。彼は自身の問いかけに対して、西洋文明の持つ6つの特徴をキラー・アプリケーションに例えて答えます。これらのアプリは繁栄、安定、そして革新を促進します。そして彼によれば、これらのアプリは今世紀に入って共有可能になったのです。

字幕

SCRIPT

Script

Let's talk about billions. Let's talk about past and future billions. We know that about 106 billion people have ever lived. And we know that most of them are dead. And we also know that most of them live or lived in Asia. And we also know that most of them were or are very poor -- did not live for very long. Let's talk about billions. Let's talk about the 195,000 billion dollars of wealth in the world today. We know that most of that wealth was made after the year 1800. And we know that most of it is currently owned by people we might call Westerners: Europeans, North Americans, Australasians. 19 percent of the world's population today, Westerners own two-thirds of its wealth.

Economic historians call this "The Great Divergence." And this slide here is the best simplification of the Great Divergence story I can offer you. It's basically two ratios of per capita GDP, per capita gross domestic product, so average income. One, the red line, is the ratio of British to Indian per capita income. And the blue line is the ratio of American to Chinese. And this chart goes back to 1500. And you can see here that there's an exponential Great Divergence. They start off pretty close together. In fact, in 1500, the average Chinese was richer than the average North American. When you get to the 1970s, which is where this chart ends, the average Briton is more than 10 times richer than the average Indian. And that's allowing for differences in the cost of living. It's based on purchasing power parity. The average American is nearly 20 times richer than the average Chinese by the 1970s.

So why? This wasn't just an economic story. If you take the 10 countries that went on to become the Western empires, in 1500 they were really quite tiny -- five percent of the world's land surface,16 percent of its population, maybe 20 percent of its income. By 1913, these 10 countries, plus the United States, controlled vast global empires -- 58 percent of the world's territory, about the same percentage of its population, and a really huge, nearly three-quarters share of global economic output. And notice, most of that went to the motherland, to the imperial metropoles, not to their colonial possessions.

Now you can't just blame this on imperialism -- though many people have tried to do so -- for two reasons. One, empire was the least original thing that the West did after 1500. Everybody did empire. They beat preexisting Oriental empires like the Mughals and the Ottomans. So it really doesn't look like empire is a great explanation for the Great Divergence. In any case, as you may remember, the Great Divergence reaches its zenith in the 1970s, some considerable time after decolonization. This is not a new question.

Samuel Johnson, the great lexicographer, [ posed ] it through his character Rasselas in his novel "Rasselas, Prince of Abissinia," published in 1759. "By what means are the Europeans thus powerful; or why, since they can so easily visit Asia and Africa for trade or conquest, can not the Asiaticks and Africans invade their coasts, plant colonies in their ports, and give laws to their natural princes? The same wind that carries them back would bring us thither?"

That's a great question. And you know what, it was also being asked at roughly the same time by the Resterners -- by the people in the rest of the world -- like Ibrahim Muteferrika, an Ottoman official, the man who introduced printing, very belatedly, to the Ottoman Empire -- who said in a book published in 1731, "Why do Christian nations which were so weak in the past compared with Muslim nations begin to dominate so many lands in modern times and even defeat the once victorious Ottoman armies?" Unlike Rasselas, Muteferrika had an answer to that question, which was correct. He said it was "because they have laws and rules invented by reason." It's not geography.

You may think we can explain the Great Divergence in terms of geography. We know that's wrong, because we conducted two great natural experiments in the 20th century to see if geography mattered more than institutions. We took all the Germans, we divided them roughly in two, and we gave the ones in the East communism, and you see the result. Within an incredibly short period of time, people living in the German Democratic Republic produced Trabants, the Trabbi,one of the world's worst ever cars, while people in the West produced the Mercedes Benz. If you still don't believe me, we conducted the experiment also in the Korean Peninsula. And we decided we'd take Koreans in roughly the same geographical place with, notice, the same basic traditional culture, and we divided them in two, and we gave the Northerners communism. And the result is an even bigger divergence in a very short space of time than happened in Germany. Not a big divergence in terms of uniform design for border guards admittedly, but in almost every other respect, it's a huge divergence. Which leads me to think that neither geography nor national character, popular explanations for this kind of thing, are really significant.

It's the ideas. It's the institutions. This must be true because a Scotsman said it. And I think I'm the only Scotsman here at the Edinburgh TED. So let me just explain to you that the smartest man ever was a Scotsman. He was Adam Smith -- not Billy Connolly, not Sean Connery -- though he is very smart indeed.

(Laughter) Smith -- and I want you to go and bow down before his statue in the Royal Mile; it's a wonderful statue -- Smith, in the "Wealth of Nations" published in 1776 -- that's the most important thing that happened that year ... (Laughter) You bet. There was a little local difficulty in some of our minor colonies, but ... (Laughter)

"China seems to have been long stationary, and probably long ago acquired that full complement of riches which is consistent with the nature of its laws and institutions. But this complement may be much inferior to what, with other laws and institutions, the nature of its soil, climate, and situation might admit of." That is so right and so cool. And he said it such a long time ago.

But you know, this is a TED audience, and if I keep talking about institutions, you're going to turn off. So I'm going to translate this into language that you can understand. Let's call them the killer apps. I want to explain to you that there were six killer apps that set the West apart from the rest. And they're kind of like the apps on your phone, in the sense that they look quite simple. They're just icons; you click on them. But behind the icon, there's complex code. It's the same with institutions. There are six which I think explain the Great Divergence. One, competition. Two, the scientific revolution. Three, property rights. Four, modern medicine. Five, the consumer society. And six, the work ethic. You can play a game and try and think of one I've missed at, or try and boil it down to just four, but you'll lose.

(Laughter)

Let me very briefly tell you what I mean by this, synthesizing the work of many economic historians in the process. Competition means, not only were there a hundred different political units in Europe in 1500, but within each of these units, there was competition between corporations as well as sovereigns. The ancestor of the modern corporation, the City of London Corporation, existed in the 12th century. Nothing like this existed in China, where there was one monolithic state covering a fifth of humanity, and anyone with any ambition had to pass one standardized examination, which took three days and was very difficult and involved memorizing vast numbers of characters and very complex Confucian essay writing.

The scientific revolution was different from the science that had been achieved in the Oriental world in a number of crucial ways, the most important being that, through the experimental method, it gave men control over nature in a way that had not been possible before. Example: Benjamin Robins's extraordinary application of Newtonian physics to ballistics. Once you do that, your artillery becomes accurate. Think of what that means. That really was a killer application. (Laughter) Meanwhile, there's no scientific revolution anywhere else. The Ottoman Empire's not that far from Europe, but there's no scientific revolution there. In fact, they demolish Taqi al-Din's observatory, because it's considered blasphemous to inquire into the mind of God.

Property rights: It's not the democracy, folks; it's having the rule of law based on private property rights. That's what makes the difference between North America and South America. You could turn up in North America having signed a deed of indenture saying, "I'll work for nothing for five years. You just have to feed me." But at the end of it, you've got a hundred acres of land. That's the land grant on the bottom half of the slide. That's not possible in Latin America where land is held onto by a tiny elite descended from the conquistadors. And you can see here the huge divergence that happens in property ownership between North and South. Most people in rural North America owned some land by 1900. Hardly anyone in South America did. That's another killer app.

Modern medicine in the late 19th century began to make major breakthroughs against the infectious diseases that killed a lot of people. And this was another killer app -- the very opposite of a killer, because it doubled, and then more than doubled, human life expectancy. It even did that in the European empires. Even in places like Senegal, beginning in the early 20th century, there were major breakthroughs in public health, and life expectancy began to rise. It doesn't rise any faster after these countries become independent. The empires weren't all bad.

The consumer society is what you need for the Industrial Revolution to have a point. You need people to want to wear tons of clothes. You've all bought an article of clothing in the last month; I guarantee it. That's the consumer society, and it propels economic growth more than even technological change itself. Japan was the first non-Western society to embrace it. The alternative, which was proposed by Mahatma Gandhi, was to institutionalize and make poverty permanent. Very few Indians today wish that India had gone down Mahatma Gandhi's road.

Finally, the work ethic. Max Weber thought that was peculiarly Protestant. He was wrong. Any culture can get the work ethic if the institutions are there to create the incentive to work. We know this because today the work ethic is no longer a Protestant, Western phenomenon. In fact, the West has lost its work ethic. Today, the average Korean works a thousand hours more a year than the average German -- a thousand. And this is part of a really extraordinary phenomenon, and that is the end of the Great Divergence.

Who's got the work ethic now? Take a look at mathematical attainment by 15 year-olds. At the top of the international league table according to the latest PISA study, is the Shanghai district of China. The gap between Shanghai and the United Kingdom and the United States is as big as the gap between the U.K. and the U.S. and Albania and Tunisia. You probably assume that because the iPhone was designed in California but assembled in China that the West still leads in terms of technological innovation. You're wrong. In terms of patents, there's no question that the East is ahead. Not only has Japan been ahead for some time, South Korea has gone into third place, and China is just about to overtake Germany. Why? Because the killer apps can be downloaded. It's open source. Any society can adopt these institutions, and when they do, they achieve what the West achieved after 1500 -- only faster.

This is the Great Reconvergence, and it's the biggest story of your lifetime. Because it's on your watch that this is happening. It's our generation that is witnessing the end of Western predominance. The average American used to be more than 20 times richer than the average Chinese. Now it's just five times, and soon it will be 2.5 times.

So I want to end with three questions for the future billions, just ahead of 2016, when the United States will lose its place as number one economy to China. The first is, can you delete these apps, and are we in the process of doing so in the Western world? The second question is, does the sequencing of the download matter? And could Africa get that sequencing wrong? One obvious implication of modern economic history is that it's quite hard to transition to democracy before you've established secure private property rights. Warning: that may not work. And third, can China do without killer app number three? That's the one that John Locke systematized when he said that freedom was rooted in private property rights and the protection of law. That's the basis for the Western model of representative government. Now this picture shows the demolition of the Chinese artist Ai Weiwei's studio in Shanghai earlier this year. He's now free again, having been detained, as you know, for some time. But I don't think his studio has been rebuilt.

Winston Churchill once defined civilization in a lecture he gave in the fateful year of 1938. And I think these words really nail it: "It means a society based upon the opinion of civilians. It means that violence, the rule of warriors and despotic chiefs, the conditions of camps and warfare, of riot and tyranny, give place to parliaments where laws are made, and independent courts of justice in which over long periods those laws are maintained. That is civilization -- and in its soil grow continually freedom, comfort and culture," what all TEDsters care about most. "When civilization reigns in any country, a wider and less harassed life is afforded to the masses of the people." That's so true.

I don't think the decline of Western civilization is inevitable, because I don't think history operates in this kind of life-cycle model, beautifully illustrated by Thomas Cole's "Course of Empire" paintings. That's not the way history works. That's not the way the West rose, and I don't think it's the way the West will fall. The West may collapse very suddenly. Complex civilizations do that, because they operate, most of the time, on the edge of chaos. That's one of the most profound insights to come out of the historical study of complex institutions like civilizations. No, we may hang on, despite the huge burdens of debt that we've accumulated, despite the evidence that we've lost our work ethic and other parts of our historical mojo. But one thing is for sure, the Great Divergence is over, folks.

Thanks very much.

(Applause)

Bruno Giussani: Niall, I am just curious about your take on the other region of the world that's booming, which is Latin America. What's your view on that?

Niall Ferguson: Well I really am not just talking about the rise of the East; I'm talking about the rise of the Rest, and that includes South America. I once asked one of my colleagues at Harvard, "Hey, is South America part of the West?" He was an expert in Latin American history. He said, "I don't know; I'll have to think about that." That tells you something really important. I think if you look at what is happening in Brazil in particular, but also Chile, which was in many ways the one that led the way in transforming the institutions of economic life, there's a very bright future indeed. So my story really is as much about that convergence in the Americas as it's a convergence story in Eurasia.

BG: And there is this impression that North America and Europe are not really paying attention to these trends. Mostly they're worried about each other. The Americans think that the European model is going to crumble tomorrow. The Europeans think that the American budget is going to explode tomorrow. And that's all we seem to be caring about recently.

NF: I think the fiscal crisis that we see in the developed World right now -- both sides of the Atlantic -- is essentially the same thing taking different forms in terms of political culture. And it's a crisis that has its structural facet -- it's partly to do with demographics. But it's also, of course, to do with the massive crisis that followed excessive leverage, excessive borrowing in the private sector. That crisis, which has been the focus of so much attention, including by me, I think is an epiphenomenon. The financial crisis is really a relatively small historic phenomenon, which has just accelerated this huge shift, which ends half a millennium of Western ascendancy. I think that's its real importance.

BG: Niall, thank you. (NF: Thank you very much, Bruno.)

(Applause)

膨大な数字について話しましょう 過去と将来の膨大な数字について話しましょう 過去と将来の膨大な数字について話しましょう これまで 約1,060億人が これまで 約1,060億人が 生まれてきました その殆どは既に死亡しています 人口の大部分は アジアに分布しています さらにその殆どは 昔も今もとても貧しく 長生きしませんでした 昔も今もとても貧しく 長生きしませんでした 膨大な数字について話しましょう 今日 世界には 195兆ドル相当の富が存在します 195兆ドル相当の富が存在します その殆どは 1800年以降に 生み出されました そして ご存知の通り その大部分は いわゆる西洋人が所有しています ヨーロッパ 北米 オーストラリア ニュージーランドに住む人は 今日 世界の総人口の19%ですが 西洋人は富の 2/3 を所有しています

経済史学者はこれを 「大いなる格差」と呼びます こちらのグラフで とても簡単に 「大いなる格差」を 説明しましょう このグラフの2つの線は 一人あたり GDP 一人あたり国内総生産 いわば 平均所得の格差です 赤線は イギリスとインドの一人あたり所得の格差 イギリスとインドの一人あたり所得の格差 そして青線は アメリカと中国の格差です 横軸の起点は1500年です ご覧のように 急激に「大いなる格差」が発生したのが分かります 当初は 格差はありませんでした 実際 1500年には 平均的な中国人は平均的なアメリカ人よりも裕福でした ところが横軸の終点 1970年代には 平均的なイギリス人は平均的なインド人より 10倍以上も裕福になりました この統計は 生活費の違いを調整済みです 購買力平価に基づいているからです 1970年代になると 平均的なアメリカ人は 平均的な中国人より約20倍 裕福になりました

なぜでしょう? 経済だけの話ではありません 後に 西洋列強となる 10の国々を見ると 1500年にはいずれも小国でした― 占める国土は世界の5% 人口は16% 所得は20%位でした 1913年には アメリカを加えたこれらの国々は 巨大な帝国となり- 領土の58% 人口も同規模 そして 世界の経済生産の 3/4 を 占めるに至りました 富のほとんどは植民地の本国 に還元され 植民地には留まりませんでした

格差を帝国主義のせいにするのが 一般的な解釈ですが それは必ずしも正しくありません その理由は2つあります ひとつは西欧諸国が 1500年以降 追求した帝国主義は真新しい事ではありません あらゆる国が帝国主義を実践しました 西欧諸国は 既にあったムガルやオスマン等 東洋の帝国を滅ぼしたのです ゆえに 帝国主義は 「大いなる格差」の説明には 適していません 先ほど見たとおり 「大いなる格差」のピークは1970年代で 植民地が解放されてから かなり時間が経っています この疑問は新しくありません

偉大な辞書編集者であった サミュエル・ジョンソンは 1759年に出版した小説 「アビシニアの王子ラセラスの物語」の中で 主人公ラセラスに 言わせます “一体どうしてヨーロッパ人は かくも強大なのだ? 奴らが いとも簡単にアジアやアフリカに 進出して貿易や征服したりするのに アジア人やアフリカ人は なぜ奴らの沿岸に逆侵攻して 奴らの港町を 植民地化して支配できないのだ? 所詮奴らが帰る時に吹く風に乗れば 奴らの国に行けるだから”

とてもいい質問です 面白いことに ほとんど同じ時期に同じ質問をする 非西洋人 いわば逆の立場の人がいました 例えば イブラヒム・ミュテフェッリカ オスマン帝国の役人です 彼は印刷技術を遅ればせながら オスマン帝国に導入した人です 1731年に出版した著書で述べています “かつてはイスラム教国よりも 脆弱だったキリスト教の国々が なぜ近年になって多くの領土を席巻するようになり 輝かしいオスマン帝国軍隊を打ち破るほど強大になったのだ?” ラセラスとは違い ミュテフェッリカには答えがありました しかも正しい答えでした 彼は言います “なぜなら彼らには理性に導かれた 法と規範があるからだ” と 地理が要因ではないのです

「大いなる格差」を地理的に 説明できると考える人がいます これが誤りなのは明らかです 20世紀に地理が制度より重要か 検証する大実験が2ヶ所で行われました 全てのドイツ人をまとめて 大きく2つに分断し 東側では共産主義を施行しました 結果はご存知の通り 驚くほど短期間に 旧東独はトラバント 通称 トラビーを製造しました 世界最悪の車です 一方 西側の人々はメルセデス・ベンツを製造しました まだ納得いかないのなら 朝鮮半島でも実験してみました ここでは朝鮮民族を 地理的にほぼ2等分にしました 歴史的文化を共有している彼らのうち 北側では共産主義を施行しました 結果は ドイツよりも さらに大きな格差が 短期間で付きました 国境警備兵の軍服には大きな違いはありませんが 他のあらゆる点は とてつもない格差です これらが示すのは 一般的な考えに反して 地理や国民性は 重要ではないことです

重要なのは発想です それに制度です 間違いありません スコットランド人が言ってるんですから このTED会場では私が唯一のスコットランド人でしょう だからこそ言いますが この世で最も賢い人はスコットランド人でした その名はアダム・スミス ビリー・コノリーでもショーン・コネリーでもありません 彼も賢こかったですが

(笑) スミスは- 彼の銅像が ロイヤルマイルにあるので ぜひ行って拝んでください 素晴らしい銅像です- 1776年に出版した 「国富論」で- この年に起こった最大の出来事です- (笑) 間違いなく まあ 小さな植民地でちょっとした問題はありましたが (笑)

“中国は長年変化に乏しく あらゆる富を とても古くから集積した 中国の法制度がそれを後押しした この繁栄を得る方法は 他の地域の風土にあった法制度に 比較すれば 非常に劣っていたと言える” まさに本質を捉えてます しかも大昔に言い当てたのです

しかしながら TED参加者のみなさんに 制度について話し続けると 飽きられますので もっと馴染みのある表現にします これらの制度を キラー・アプリと呼びましょう 西洋が抜きん出て発展した理由を 6つのキラー・アプリで説明します スマホのアプリと同様に 一見単純です アイコンを単にクリックするだけ でもその裏には複雑なプログラムが存在します 制度も同様です 「大いなる格差」を生んだ 6つのアプリは次のとおりです 1. 競争 2. 科学革新 3. 財産・土地所有権 4. 現代医学 5. 消費社会 6. 勤勉性 足りないアプリを追加したり 4つに絞り込めるか試して下さい 試すと負けることでしょう

(笑)

簡単に説明します 途中 経済史学者の話を紹介しながら 進めます 競争の意味は 1500年代 ヨーロッパに 百近くの国家主権が存在し その各々で 企業間 国家間の競争が繰り広げられました 会社の先祖となる ロンドン市自治体は 12世紀には存在しました 中国の状況は異なりました 単一の国家のみが存在しました 世界人口の20%を擁する 中国で出世を目指すには 統一試験に合格する必要がありました このテストは3日に渡り 超難関で 膨大な数の字を覚える必要があり 難解な儒教の論文も出題されました

西洋の科学革新には 東洋で発展した科学とは 決定的な違いが何点かあります 最も顕著なのは 実験手法の実践により 以前は不可能だった自然の制御方法を得たことです 例えば ベンジャミン・ロビンによるニュートン物理学の 弾道力学への応用 これにより 砲術の精度が向上しました これは何を意味するのでしょうか? まさに「キラー」・アプリです (笑) 一方 他の地域では科学革新は起きていません オスマン帝国はヨーロッパからそう遠くありません しかし科学革新は起きていません むしろ 彼らはタキ・アルディン天文台を取り壊しました 神の意向を探る行為は 神を冒涜すると考えたからです

財産権 これは民主主義とは違います 個人の所有権を認める法律があるかどうかです これが北アメリカと南アメリカの 違いを生むことになりました 仮に北アメリカで 次のような契約を結んだとします “5年間 私は無報酬で働く 但し食事は与えられる事” しかし5年後には100エーカーの土地を手にします これがスライド下半分にある 土地の供与制度です ラテン・アメリカでは こうはいきません 土地は征服者の末裔である 少数のエリートに握られています ここに「大いなる格差」が見られます 南北アメリカ間の土地所有権の格差です 1900年代 北アメリカの住民の多くは 何らかの土地を所有しています 一方南アメリカではほとんどありません これまたキラー・アプリです

現代医学は19世紀後半に 大きな進歩を遂げ 致死性伝染病の予防につながりました これまたキラー・アプリです まあ キラーとは真逆ですが 平均寿命が倍以上に延びました 植民地も この恩恵を受けました 例えばセネガルでは 20世紀初頭から 公衆衛生が飛躍的に向上し 平均寿命が伸び始めました 伸び方は独立後もあまり変わっていません 伸び方は独立後もあまり変わっていません 帝国主義にも利点があったわけです

産業革命の成功には 消費社会が不可欠でした 多くの衣類を欲する消費者が必要です みなさんも先月 服を 購入したことでしょう それが消費社会なのです 消費社会は技術革新にも増して 経済発展を後押しします 西洋以外では 日本が初めて 消費社会となりました 対照的に マハトマ・ガンジーが提唱したのは 半永久的に慎ましい生活をする制度でした インドがガンジーの道を 進むべきだったと考える インド人は今はほとんどいません

最後に勤勉性です マックス・ウェーバーは勤勉性がプロテスタントに 特有のものと誤解しました 働くことにインセンティブを与える 制度があれば どんな文化にも 勤勉性は生まれます 今日 勤勉性は プロテスタントや 西洋社会に限った事ではありません 実際 西洋社会は勤労意欲を失いつつあります 現在 平均的な韓国人の 年間労働時間は平均的ドイツ人より 千時間多いです 千時間多いです これは巨大な現象の ほんの一つに過ぎません つまり「大いなる格差」の終焉です

今 一番勤勉なのは誰でしょう? 15歳児の数学の成績を 見てみましょう 最新のPISA調査によると 世界の頂点に君臨するのは 中国の上海です 上海と 英米間の差は 英米と アルバニア・チュニジア間の差に 匹敵します iPhoneは カリフォルニアで設計されて 中国で組み立てられるので 西洋は依然として技術革新の主役と言えるでしょうか? いいえ 特許件数を見ると 明らかに東洋が先を走っています 日本が長年トップを維持しており 韓国が第3位に躍進しました 中国はドイツを抜く勢いです なぜって? キラー・アプリはダウンロード可能だからです オープン・ソースなのです あらゆる社会が採用できる制度です 採用した社会は 西洋が1500年以降に成し遂げたことを より短い期間で 実現できます

「格差の収束」です 私たちの世代で起きている一大事です 私たちの目の前で起こっているのです 私たちの世代は西洋の優位性の終焉を見届けるのです 私たちの世代は西洋の優位性の終焉を見届けるのです 平均的なアメリカ人は かつては 平均的な中国人より20倍も豊かでした 今ではたった5倍 まもなく2.5倍に縮小します

将来について3つ問題を提起をして この話を終わります 2016年には アメリカは世界一の経済大国の地位を 中国に譲ることになります まず第一の問題 これらアプリは 削除可能でしょうか? 西洋社会は削除中なのでしょうか? 削除可能でしょうか? 西洋社会は削除中なのでしょうか? 第二の問題 アプリのダウンロードの順番は重要でしょうか? アフリカは順番を間違えたのでしょうか? 近代経済史上明らかなのは 個人の財産権を確立する前に 民主主義に移行するのは 極めて難しいということです 警告:適切に稼働しない可能性があります 三つ目 中国はキラー・アプリ #3なしで やっていけるのか? ジョン・ロックは言います 自由とは個人の財産権とそれを保護する法律に 根付くものである と これこそが 西洋的議会制政治の 基盤である と これは中国の芸術家 艾未未の上海にあるスタジオが 今年の初め 取り壊される様子です 彼は しばらく拘束された後 再び自由の身になりました しかし彼のスタジオが再建されたとは思えません

ウィンストン・チャーチルは 歴史の分岐点となった 1938年のスピーチで文明をこう定義しました 本当に的を射たものだと思います “文明とは 一般市民の意見に基づいた社会である 文明とは 暴力 軍人や独裁者による支配 収容所や戦争 暴動や圧政の状況が 法律を作る議会および独立した法廷に 取って代わられ 法治が長く継続することである それこそが文明である- そうした土壌で 自由 ゆとり そして文化は培われるのだ” TED参加者のみなさんには よくお分かりでしょう “文明的な国では 国民の大多数が自由で抑圧されない 生活ができるようになる” まさに真実です

西洋の没落が不可避だとは思いません 西洋の没落が不可避だとは思いません 歴史は 必ずしもトマス・コールが 「帝国の推移」に描いたような きれいなライフサイクルを たどるとは限らないからです 歴史はそう単純ではありません 西洋もこのように発展したわけではなく このように没落するとも言えません 西洋が突然死する可能性すらあります 高度な文明では得てして起こることです なぜならば高度社会は いつも 混沌と背中合わせだからです こうした洞察は 文明等高度に発達した 制度の歴史的研究を通じて 明らかになったことです ともすれば西洋は 累積した巨額の負債や 勤勉性や歴史的な遺産を失ったにも関わらず 今の地位を維持できるかもしれません しかし 一つ確実なのは 「大いなる格差」は 終わったのです

ありがとうございます

(拍手)

ニーアル 聞きたいのですが 急速に発展中の地域の一つである ラテン・アメリカについては どんな見解をお持ちですか?

東洋の興隆だけを テーマにしたわけではありません 西洋以外の地域には 南アメリカも含まれます 以前ハーバードの同僚に尋ねてみました “なあ 南アメリカは西洋に入るのかな?” 彼はラテン・アメリカ史の専門家でしたが “どうだろう 考えてみるよ” これは重要なことを示します 特にブラジルやチリで起こっていることを 考えると こうした国々は 多くの点で 経済面の制度改革を実行中です 明るい展望があると言えるでしょう 話のテーマは ユーラシア大陸の話であるのと同様に アメリカ大陸の話でもあります

北アメリカとヨーロッパでは この傾向への関心が 薄いという印象を 持っています お互いのことは よく話題にしますが― アメリカ人はヨーロッパ・モデルが明日にも崩壊しないか心配し ヨーロッパ人はアメリカの国家予算が破綻しないか心配しています 最近は こうした議論ばかりされている

私の意見では 先進国における経済危機は アメリカのもヨーロッパのも 政治文化的には 本質的に同じものが 別な現れ方をしていると見ています 今回の危機は様々な面を持ちます- 一部は人口統計による側面があり もちろん一部は民間における 過度なレバレッジや過剰な貸付が 引き起こした側面があります この危機は 私を含め多くの人の関心事となっていますが 付帯現象だと思います 歴史的には この経済危機は比較的小さな出来事ですが 500年に及ぶ 西洋支配の終焉という 大きな変化を加速させました これは重要なことだと思います

ありがとうございました

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞