TED日本語 - ジュリアン トレジャー: シーッ!音と健康を考える8つのステップ

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ジュリアン トレジャー: シーッ!音と健康を考える8つのステップ

TED Talks

シーッ!音と健康を考える8つのステップ

Shh! Sound health in 8 steps

ジュリアン トレジャー

Julian Treasure

内容

ジュリアントレジャーによれば、今日の騒がしい世の中は、私たちの心の健康も蝕み、命までも奪います。彼は(安物のイヤホン使用からはじまる)音による攻撃を和らげ、そして私たちの音との関係も修復させる8つのステップを紹介します。

字幕

SCRIPT

Script

The Hindus say, "Nada brahma," one translation of which is, "The world is sound." And in a way, that's true, because everything is vibrating. In fact, all of you as you sit here right now are vibrating. Every part of your body is vibrating at different frequencies. So you are, in fact, a chord -- each of you an individual chord. One definition of health may be that that chord is in complete harmony. Your ears can't hear that chord; they can actually hear amazing things. Your ears can hear 10 octaves. Incidentally, we see just one octave. Your ears are always on -- you have no ear lids. They work even when you sleep. The smallest sound you can perceive moves your eardrum just four atomic diameters. The loudest sound you can hear is a trillion times more powerful than that.

Ears are made not for hearing, but for listening. Listening is an active skill, whereas hearing is passive, listening is something that we have to work at -- it's a relationship with sound. And yet it's a skill that none of us are taught. For example, have you ever considered that there are listening positions, places you can listen from? Here are two of them. Reductive listening is listening "for." It reduces everything down to what's relevant and it discards everything that's not relevant. Men typically listen reductively. So he's saying, "I've got this problem." He's saying, "Here's your solution. Thanks very much. Next." That's the way we talk, right guys?

Expansive listening, on the other hand, is listening "with," not listening "for." It's got no destination in mind -- it's just enjoying the journey. Women typically listen expansively. If you look at these two, eye contact, facing each other, possibly both talking at the same time. (Laughter) Men, if you get nothing else out of this talk, practice expansive listening, and you can transform your relationships.

The trouble with listening is that so much of what we hear is noise, surrounding us all the time. Noise like this, according to the European Union, is reducing the health and the quality of life of 25 percent of the population of Europe. Two percent of the population of Europe -- that's 16 million people -- are having their sleep devastated by noise like that. Noise kills 200,000 people a year in Europe. It's a really big problem.

Now, when you were little, if you had noise and you didn't want to hear it, you'd stick your fingers in your ears and hum. These days, you can do a similar thing, it just looks a bit cooler. It looks a bit like this. The trouble with widespread headphone use is it brings three really big health issues. The first really big health issue is a word that Murray Schafer coined: "schizophonia." It's a dislocation between what you see and what you hear. So, we're inviting into our lives the voices of people who are not present with us. I think there's something deeply unhealthy about living all the time in schizophonia.

The second problem that comes with headphone abuse is compression. We squash music to fit it into our pocket and there is a cost attached to this. Listen to this -- this is an uncompressed piece of music. (Music) And now the same piece of music with 98 percent of the data removed. (Music) I do hope that some of you at least can hear the difference between those two. There is a cost of compression. It makes you tired and irritable to have to make up all of that data. You're having to imagine it. It's not good for you in the long run.

The third problem with headphones is this: deafness -- noise-induced hearing disorder. Ten million Americans already have this for one reason or another, but really worryingly,16 percent -- roughly one in six -- of American teenagers suffer from noise-induced hearing disorder as a result of headphone abuse. One study at an American university found that 61 percent of college freshmen had damaged hearing as a result of headphone abuse. We may be raising an entire generation of deaf people. Now that's a really serious problem.

I'll give you three quick tips to protect your ears and pass these on to your children, please. Professional hearing protectors are great; I use some all the time. If you're going to use headphones, buy the best ones you can afford because quality means you don't have to have it so loud. If you can't hear somebody talking to you in a loud voice, it's too loud. And thirdly, if you're in bad sound, it's fine to put your fingers in your ears or just move away from it. Protect your ears in that way.

Let's move away from bad sound and look at some friends that I urge you to seek out. WWB: Wind, water, birds -- stochastic natural sounds composed of lots of individual random events, all of it very healthy, all of it sound that we evolved to over the years. Seek those sounds out; they're good for you and so it this. Silence is beautiful. The Elizabethans described language as decorated silence. I urge you to move away from silence with intention and to design soundscapes just like works of art. Have a foreground, a background, all in beautiful proportion. It's fun to get into designing with sound. If you can't do it yourself, get a professional to do it for you. Sound design is the future, and I think it's the way we're going to change the way the world sounds.

I'm going to just run quickly through eight modalities,eight ways sound can improve health. First, ultrasound: we're very familiar with it from physical therapy; it's also now being used to treat cancer. Lithotripsy -- saving thousands of people a year from the scalpel by pulverizing stones with high-intensity sound. Sound healing is a wonderful modality. It's been around for thousands of years. I do urge you to explore this. There are great things being done there, treating now autism, dementia and other conditions. And music, of course. Just listening to music is good for you, if it's music that's made with good intention, made with love, generally. Devotional music, good -- Mozart, good. There are all sorts of types of music that are very healthy.

And four modalities where you need to take some action and get involved. First of all, listen consciously. I hope that that after this talk you'll be doing that. It's a whole new dimension to your life and it's wonderful to have that dimension. Secondly, get in touch with making some sound -- create sound. The voice is the instrument we all play, and yet how many of us are trained in using our voice? Get trained; learn to sing, learn to play an instrument. Musicians have bigger brains -- it's true. You can do this in groups as well. It's a fantastic antidote to schizophonia; to make music and sound in a group of people, whichever style you enjoy particularly. And let's take a stewarding role for the sound around us. Protect your ears? Yes, absolutely. Design soundscapes to be beautiful around you at home and at work. And let's start to speak up when people are assailing us with the noise that I played you early on.

So I'm going to leave you with seven things you can do right now to improve your health with sound. My vision is of a world that sounds beautiful and if we all start doing these things, we will take a very big step in that direction. So I urge you to take that path.

I'm leaving you with a little more birdsong, which is very good for you. I wish you sound health.

(Applause)

ヒンドゥー語で「ナーダブラーマ」 「世界は音でできている」という意味です 万物は振動しているので ある意味でこれは真実です 実際、ここにいらっしゃるみなさんも振動しています 体のあらゆる部分は別々の周波数で振動しています いわば、みなさんは和音と言えるでしょう それぞれ固有の和音です 健康とは この和音が完全に 響き合う状態といえるでしょう この和音は耳では聞けません でも耳では なんと10オクターブも聞こえます ちなみに眼には1オクターブしか見えません 耳は働きづめで まぶたもなく 寝ている間も動いています 原子4個分だけ鼓膜が動くと 一番小さな音が聞こえます 一番大きい音は その1兆倍も大きいのです

耳は聞くためにあるのではありません 聴くためにあるのです 聴くというのは、積極的なスキルです 聞くことは受動的ですが 聴くときには 自分から働きかけなければなりません 一方で、このスキルは誰かに習うものではありません 例えば、これまで「聴く姿勢」というのを考えたことはあるでしょうか? どのように聴くか?ということです 二つの例をみてみましょう 抽出的リスニングには聴く「目的」があります 関係の無い情報をどんどんそぎ落としていき 本当に必要なものだけを抽出する聴き方です 男性は一般的にこのような聴き方をします 「相談したいことがあるんだ」と言えば 「こうすればいいよ」「どうも」「次っ」 男性は こうじゃないですか?

一方で、発展的なリスニングは 「いっしょに」に聴くという姿勢です 終着点があるわけではなく やりとりを楽しむのです 女性の聴き方は発展的です 二人は 向き合って視線を合わせています 二人同時に話しているかもしれませんが (笑) 男性のみなさん、他のことはともかく 発展的に聴いてみてください 人間関係が変わってきますよ

聴くことの問題点は、身のまわりの多くが 騒音だということです このような騒音はEUによれば ヨーロッパの人口の25%の人々の健康 そして生活の質に 影響を及ぼしているといいます ヨーロッパの人口の2% 1600万人の人々が こうした騒音による 睡眠障害に苦しんでいます 騒音はヨーロッパで 年間20万人を死に至らしめてます 本当に深刻な問題です

子供であれば不快な騒音がしたら、指を耳に突っ込んで ハミングしていればよいでしょう 最近では、同じことをもうちょっとカッコよくできます これをつかえば ヘッドフォンの普及には 3つの深刻な問題があります 第一に、シェーファーの造語で 「音響失調症」です この障害は、見るものと 聞こえるものの不一致から生じます つまり、私たちは生活の中に実際には 自分の周りにない音を作り出したわけです 常に音響失調症の状態で暮らすというのは 本当に不健康なことです

二番目の問題は 音楽データの圧縮により生じるものです 音楽は圧縮されてポケットサイズになりました この圧縮には犠牲が伴います まず圧縮されていない音楽を聞いてみましょう (圧縮されていない音楽) 次に同じ音楽ですが、98%のデータが削除されています (98%のデータが削除された音楽) 少なくとも、みなさんのうちの何人かは この違いに気づかれたことを願います 圧縮された音楽は、人を疲れさせ イライラさせるという代償もあります 考えてもみてください これは、長い目でみると好ましいことではありません

三番目の問題は、難聴です 騒音性難聴 1千万人ものアメリカ人がなんらかの理由でこの障害を抱えてます 特に心配なのは 16% 約6人に1人のアメリカのティーンが ヘッドフォンを間違って使い この障害に遭っています あるアメリカの大学の調査によると 61%もの新入生が ヘッドフォンの誤用から 聴覚に障害が生じているのです 一世代まるごと聴覚障害を抱えることになるかもしれません 本当に深刻な問題です

耳を守る3つのちょっとしたアドバイスをお伝えします ぜひお子さんにも伝えてあげてください まず、専用の耳栓はとても効果があります 私はいつも使ってます 次に、ヘッドフォンを買うなら一番高品質のものを買いましょう 高品質のものはボリュームを上げなくてもよく聞こえます 大声で話かけられても、聞こえないようなら 音が大きすぎるということです 最後に、騒音に囲まれたら 指を耳に突っ込んで、そこから立ち去りましょう こうやって、耳を守るのです

騒音から立ち去って、耳に優しい友達を探し求めましょう WWB 風(Wind)、水(Water)、鳥のさえずり(Birds) 自然界の音は たくさんのランダムな音の組み合わせです これらの音はとても健康的です 長年こんな音とともにずっと進化して来たのです これらの音を聞くようにしてください。そしてこれ 沈黙はすばらしい エリザベス朝時代には、言葉を 装飾された沈黙と表現しました 沈黙から離れるときは 意識して 芸術的な音風景をデザインしましょう 前景も背景もすべて見事に均整のとれた芸術です 音でデザインをするのは楽しいことです もし自分でできないならプロに頼むのもよいでしょう 音風景のデザインには将来性があり 音風景は世の中の音を変える力になるでしょう

駆け足で、8つの応用例を紹介します 健康に役立つ8項目です まず超音波。理学療法としてよく知られています 今ではガン治療にも使われてます 砕石術は強力な音波で結石を粉砕します 毎年 何千人もが手術の代わりに利用します 音によるヒーリングはすばらしい方法で 何千年も前から存在します このヒーリング法を試されるのをお勧めします 今では、自閉症、認知症などの治療にも とても効果的な方法として使われています そして音楽。もし、その音楽が一般的に愛情こめて 善意で作曲されたものならば 聴くだけで良い効果があります 賛美曲、モーツァルトなどいずれもすばらしい 多くの種類の健康によい音楽が たくさんあります

みなさんが実際に行動して 取り組むべき4項目を述べます まず、意識して聴いてください 私のスピーチのあとみなさんが実践されることを願ってます 人生の全く新しい世界が開け、とてもよいことです 次に音を創り出してみてください 音を創造するのです 声はみなさん全てが使う楽器です でも発声法を習ったことはありますか?習って下さい 歌や楽器も習いましょう ミュージシャンの脳は通常より大きい。本当です 演奏は一人でもできるし、グループでもできます 音響失調症に対する防御として 一人でまたはグループでどちらのスタイルでも 演奏するのは素晴らしいことです 身の回りの音を管理しましょう 自分の耳を守る?もちろんです 家庭でも職場でも、身の回りの音の風景を デザインしましょう もし誰かがさきほど流したような騒音で 攻撃してきたら キッパリと断りましょう

音で健康改善するために今すぐできる 7項目を示します 私は美しい音で満たされた世界を願っています ご紹介したことは そこに向けた大きな一歩です ぜひ一歩踏み出してみてください

こういう鳥のさえずりがとてもいいんです みなさんの聴覚の健康をお祈りします

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞