TED日本語 - ジョアン・ハリファックス: 慈悲、そして共感の真の意義について

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - ジョアン・ハリファックス: 慈悲、そして共感の真の意義について

TED Talks

慈悲、そして共感の真の意義について

Compassion and the true meaning of empathy

ジョアン・ハリファックス

Joan Halifax

内容

仏教徒であるジョアン・ハリファックス老師は、ホスピスや死刑囚監房など、死を目前とした人々の元で活動を行っている。このスピーチを通してジョアン老師は、死の瀬戸際における慈悲について彼女自身が学んだこと、そして共感の本質についての深い見識を、私たちに伝えてくれる。

字幕

SCRIPT

Script

I want to address the issue of compassion. Compassion has many faces. Some of them are fierce; some of them are wrathful; some of them are tender; some of them are wise. A line that the Dalai Lama once said, he said, "Love and compassion are necessities. They are not luxuries. Without them, humanity can not survive." And I would suggest, it is not only humanity that won't survive, but it is all species on the planet, as we've heard today. It is the big cats, and it's the plankton.

Two weeks ago, I was in Bangalore in India. I was so privileged to be able to teach in a hospice on the outskirts of Bangalore. And early in the morning, I went into the ward. In that hospice, there were 31 men and women who were actively dying. And I walked up to the bedside of an old woman who was breathing very rapidly, fragile, obviously in the latter phase of active dying. I looked into her face. I looked into the face of her son sitting next to her, and his face was just riven with grief and confusion.

And I remembered a line from the Mahabharata, the great Indian epic: "What is the most wondrous thing in the world, Yudhisthira?" And Yudhisthira replied, "The most wondrous thing in the world is that all around us people can be dying and we don't realize it can happen to us." I looked up. Tending those 31 dying people were young women from villages around Bangalore. I looked into the face of one of these women, and I saw in her face the strength that arises when natural compassion is really present. I watched her hands as she bathed an old man.

My gaze went to another young woman as she wiped the face of another dying person. And it reminded me of something that I had just been present for. Every year or so, I have the privilege of taking clinicians into the Himalayas and the Tibetan Plateau. And we run clinics in these very remote regions where there's no medical care whatsoever.

And on the first day at Simikot in Humla, far west of Nepal, the most impoverished region of Nepal, an old man came in clutching a bundle of rags. And he walked in, and somebody said something to him, we realized he was deaf, and we looked into the rags, and there was this pair of eyes. The rags were unwrapped from a little girl whose body was massively burned. Again, the eyes and hands of Avalokiteshvara. It was the young women, the health aids, who cleaned the wounds of this baby and dressed the wounds.

I know those hands and eyes; they touched me as well. They touched me at that time. They have touched me throughout my 68 years. They touched me when I was four and I lost my eyesight and was partially paralyzed. And my family brought in a woman whose mother had been a slave to take care of me. And that woman did not have sentimental compassion. She had phenomenal strength. And it was really her strength, I believe, that became the kind of mudra and imprimatur that has been a guiding light in my life.

So we can ask: What is compassion comprised of? And there are various facets. And there's referential and non-referential compassion. But first, compassion is comprised of that capacity to see clearly into the nature of suffering. It is that ability to really stand strong and to recognize also that I'm not separate from this suffering. But that is not enough, because compassion, which activates the motor cortex, means that we aspire, we actually aspire to transform suffering. And if we're so blessed, we engage in activities that transform suffering. But compassion has another component, and that component is really essential. That component is that we can not be attached to outcome.

Now I worked with dying people for over 40 years. I had the privilege of working on death row in a maximum security [ prison ] for six years. And I realized so clearly in bringing my own life experience, from working with dying people and training caregivers, that any attachment to outcome would distort deeply my own capacity to be fully present to the whole catastrophe.

And when I worked in the prison system, it was so clear to me, this: that many of us in this room, and almost all of the men that I worked with on death row, the seeds of their own compassion had never been watered. That compassion is actually an inherent human quality. It is there within every human being. But the conditions for compassion to be activated, to be aroused, are particular conditions. I had that condition, to a certain extent, from my own childhood illness. Eve Ensler, whom you'll hear later, has had that condition activated amazingly in her through the various waters of suffering that she has been through.

And what is fascinating is that compassion has enemies, and those enemies are things like pity, moral outrage, fear. And you know, we have a society, a world, that is paralyzed by fear. And in that paralysis, of course, our capacity for compassion is also paralyzed. The very word terror is global. The very feeling of terror is global. So our work, in a certain way, is to address this imago, this kind of archetype that has pervaded the psyche of our entire globe.

Now we know from neuroscience that compassion has some very extraordinary qualities. For example: A person who is cultivating compassion, when they are in the presence of suffering, they feel that suffering a lot more than many other people do. However, they return to baseline a lot sooner. This is called resilience. Many of us think that compassion drains us, but I promise you it is something that truly enlivens us.

Another thing about compassion is that it really enhances what's called neural integration. It hooks up all parts of the brain. Another, which has been discovered by various researchers at Emory and at Davis and so on, is that compassion enhances our immune system. Hey, we live in a very noxious world. (Laughter) Most of us are shrinking in the face of psycho-social and physical poisons, of the toxins of our world. But compassion, the generation of compassion, actually mobilizes our immunity.

You know, if compassion is so good for us, I have a question. Why don't we train our children in compassion? (Applause) If compassion is so good for us, why don't we train our health care providers in compassion so that they can do what they're supposed to do, which is to really transform suffering? And if compassion is so good for us, why don't we vote on compassion? Why don't we vote for people in our government based on compassion, so that we can have a more caring world? In Buddhism, we say, "it takes a strong back and a soft front." It takes tremendous strength of the back to uphold yourself in the midst of conditions. And that is the mental quality of equanimity.

But it also takes a soft front -- the capacity to really be open to the world as it is, to have an undefended heart. And the archetype of this in Buddhism is Avalokiteshvara, Kuan-Yin. It's a female archetype: she who perceives the cries of suffering in the world. She stands with 10,000 arms, and in every hand, there is an instrument of liberation, and in the palm of every hand, there are eyes, and these are the eyes of wisdom. I say that, for thousands of years, women have lived, exemplified, met in intimacy, the archetype of Avalokitesvara, of Kuan-Yin, she who perceives the cries of suffering in the world.

Women have manifested for thousands of years the strength arising from compassion in an unfiltered, unmediated way in perceiving suffering as it is. They have infused societies with kindness, and we have really felt that as woman after woman has stood on this stage in the past day and a half. And they have actualized compassion through direct action. Jody Williams called it: It's good to meditate. I'm sorry, you've got to do a little bit of that, Jody. Step back, give your mother a break, okay.

(Laughter)

But the other side of the equation is you've got to come out of your cave. You have to come into the world like Asanga did, who was looking to realize Maitreya Buddha after 12 years sitting in the cave. He said, "I'm out of here." He's going down the path. He sees something in the path. He looks, it's a dog, he drops to his knees. He sees that the dog has this big wound on its leg. The wound is just filled with maggots. He puts out his tongue in order to remove the maggots, so as not to harm them. And at that moment, the dog transformed into the Buddha of love and kindness.

I believe that women and girls today have to partner in a powerful way with men -- with their fathers, with their sons, with their brothers, with the plumbers, the road builders, the caregivers, the doctors, the lawyers, with our president, and with all beings. The women in this room are lotuses in a sea of fire. May we actualize that capacity for women everywhere.

Thank you.

(Applause)

”慈悲”について今日はお話したいと思います。 慈悲というものはたくさんの側面を持っています。 時に激しく、時に怒りとなり、 時に優しく、そして思慮深くもあります。 ダライ・ラマの一説にこんなものがあります。 彼はこう言いました。「愛と慈悲は無くてはならないものである。 それらは贅沢品ではなく、 それら無しに 人間は生きていくことが出来ないものなのだ。」と。 私は愛と慈悲なしで生きていけないのは、 人間だけではなく、 地球上に存在する全ての生物にも 同じことが言えると思っています。 大きな猫たちや、 プランクトンだってそうです。

2週間前、私はインドのバンガローにいました。 バンガローのはずれにあるホスピスで、 教える機会を持てたことは、 大変光栄なことでした。 ある日の朝早くに、 私は病棟を訪れました。 そのホスピスでは、 31人の男女が、 自身の死と向き合っていました。 私はある老婦人の枕元へ 近づいていきました。 彼女の息は、とても速く脆弱で 最期の時が近づいているのが、 明らかでした。 私は彼女の顔を覗き込みました。 そして隣に座っていた、 彼女の息子の顔を見ました。 彼の顔は、悲しみと困惑で いっぱいでした。

そして私は、古代インドの大叙事詩である 「マハーバーラタ」のある一説を、 思い出したのです。 「ユディシュティラ、この世で一番不思議なこととは一体何だろうか?」 そう聞かれ、ユディシュティラはこう答えました。 「この世で一番不思議なことは、 私達の周りで、 人々は死んでいくのに それが私達自身にも起こりうるという事に 気が付かないことだ。」と。 私は部屋の中を見渡しました。 31人の死にゆく人を看病しているのは、 バンガローの周りにある村から来た 若い女性たちでした。 私はその中の一人の女性の顔をじっと見つめました。 そして、彼女の顔には 真の慈悲を持つ人の 強さが表れていました。 患者を風呂にいれている、 彼女の手を見ました。

別の患者の顔を拭っている 別の若い女性にも、 目がいきました。 それは私が何のためにここへやってきたのかを 思い出させてくれました。 ほぼ毎年、 臨床医の方たちと ヒマラヤ山脈、チベット高原に出向いて 診療所を開いています。  少しも医療というものが設備されていない、 辺境の地です。

西ネパールのはずれに位置する ネパールの中で最も貧しい地域の一つである フムラの中のシミコットという町での一日目のことでした。 ぼろぼろの毛布握りしめた、一人の老人が やってきました。 彼が中へ入ってきたので、誰かが声をかけ 彼は耳が聞こえないのだと気が付きました。 毛布の中をのぞきこむと、 そこには2つの目がありました。 毛布をはがすと、 そこにはひどい火傷を負った 小さな女の子がいました。 また、です。 観音菩薩様の 手と目です。 医療助手である、若い女性たちが この赤ん坊の傷を癒し、 その傷に包帯を巻いたのです。

私はあの手や目を知っています。 私にも同じように触れたのです。 そう、あの時に私に触れたのです。 68年の間、ずっとです。 私が4歳で視力を失い、 半身不随になったときに、 それらは私に触れました。 私の家族は、私の世話をさせるために 一人の女性を連れてきました。 その女性の母親は奴隷でした。 そしてその女性は、 感傷的な慈悲を持っていませんでした。 彼女は驚くべき強さを持っていました。 そして彼女のその強さが、 ムドラーのような、私の人生を導いてくれる 光になったのだと思います。

私たちは疑問に思うかもしれません。 慈悲とは何によって成り立っているのでしょうか? 慈悲には様々な面があります。 そして特定の人へ向ける慈悲、生きとし生けるものすべてへの慈悲があります。 しかし、まず慈悲というのは 苦しみの本質を しっかりととらえる 能力を必要としています。 力強く、その苦しみに耐える力と、 私がその苦しみと 無関係ではないのだということに 気付く力です。 けれど、それだけでは十分でありません。 慈悲は、 脳の運動皮質を活発にするのです。 つまり、私たちは実際 苦しみを変換させることを熱望しているのです。 もし私たちが恵まれているのなら、 それは苦しみを変換するための活動に 参加しているからでしょう。 しかし慈悲はまた別の側面を持ち合わせています。 それはとても大事なものです。 それは、 結果にこだわりすぎてはいけないということです。

私は死に行く人々の元で働いてきました。 40年以上に渡ってです。 重警備の中の死刑囚監房で、 6年間働くことが出来ました。 死に行く人々とともに働き、 介護人を育てることによって、 私自身もたくさんの経験を得て、 はっきりとあることに気が付いたのです。 結果にこだわることは、 すべての悲しみを見渡す 自身のキャパシティーを ひどく歪ませることになる、ということに。

監獄のシステム下で働いているときに、 別のこともはっきりしました。 この部屋にいる 私たちの多くは、 そして死刑囚監獄で共に働くほとんど全ての男の人たちは、 自身の心にある慈悲の種に、一度も水をやっていないことを。 慈悲というのは、 人間が生来持ち合わせているものなのです。 ひとりひとりの中にあるのです。 しかし、ある特定の状況が 慈悲を活性化させたり、 強めたりするには、 必要とされます。 私の場合は、子供の時の病気で ある程度その状況になりました。 あとであなた方が話を聞くであろう イブ・エンスラーは 素晴らしい事に  様々な困難を乗り越えることで その状況に出会ったのです。

そして何より素晴らしいのは、 慈悲には敵対するものが存在するということです。 それは、ただの憐みであったり 道徳上での憤りであったり、 恐れであったりします。 そしてご存じのように、私たちは 恐怖によって麻痺した社会、世界の中で暮らしています。 その中で、もちろん、 私たちの慈悲に対するキャパシティーは 麻痺しています。 恐怖という言葉は、 世界共通です。 そして恐怖を感じるのも、世界共通です。 私たちの仕事は、  私たちの世界の精神に 染み込んでいる 恐怖という成虫の大元と、 対峙することです。

現在、脳科学によって 慈悲にはいくつかの驚くべき特性があることが 明らかになっています。 例えば、 慈悲を養っている人は、 悲しみに暮れているときに、 他の多くの人よりも 大きな苦しみを感じるという事です。 しかしながら、 彼らは、元の場所にずっと早く戻って来ます。 立ち直る力と言われています。 多くの人は慈悲を感じることは、私たちを消耗させることだと思っています。 しかし、私は確信を持って言います。 慈悲は私たちを活かしてくれるのだと。

また、別の事もわかっています。 脳のすべての部分を繋げている、神経統合を 慈悲は高めてくれるということを。 エモリー大学やディヴィス大学などの 研究者たちは、 慈悲は私たちの免疫システムを 高めてくれるという事を発見しました。 皆さん、 私たちは、とても毒々しい世界で生きています。 (笑い) 私たちの多くは、この世界の 心理社会的・身体的な毒によって 縮こまっています。 しかし、慈悲によって、慈悲を生み出すことによって 私たちの免疫を 促進できます。

こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 皆さんにお聞きしたいことがあります。 私たちの子供を、慈悲をもって 育てませんか? (拍手) こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 ヘルスケアの提供者に慈悲を身につけさせ、 苦しみを軽減させるという、彼らの本来為すべきことが 為されるようにしませんか? こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 慈悲に基づいて、投票しませんか? 慈悲を持ちあわせた 政府のメンバーに 投票をすれば もっと互いを思いやれる 世界になるのではないでしょうか? 仏教には、 「強さと柔軟性が兼ね備えなさい」、という教えがあります。 状況の真っただ中に自分を置くのには、 確固とした強さを必要とします。 心の平静です。

しかしまた、折れない心を持つには あるがままの世界を受け入れる 柔軟性も必要となってきます。 仏教におけるこの模範は、 観音菩薩様です。 女性の模範です。 彼女は世界中の 悲しみを感じ取ります。 彼女は解放を象徴する道具を手にした 1000本の腕をもって、 立っています。 そしてそれぞれの手のひらには、目が付いています。 知恵の目です。 何千年もの間、 女性たちは生き、 世界中の悲しみを 感じ、受け止める 観音様の教えに 向き合い、 実証しつづけてきたのです。

女性たちは何千年も、 慈悲を持つことによって生まれてくる強さを、 フィルターを通すことなく、 悲しみをそのまま感じ取ることによって はっきりと示してきました。 彼女たちは、社会に思いやりを吹き込んでくれました。 きっとこの昨日今日と このステージでスピーチをした 女性たちからも、そのことを 感じられると思います。 彼女たちは、実際の行動で 慈悲を 具体化してきました。 ジョディ・ウィリアムズは 瞑想はいいことだ、と言っていたけれど ごめんなさいね、あなたにはあんまり意味がないかもしれないわ。 少しは休んで、あなたのお母さんを安心させてあげなさいよ。

(笑い)

大事なことは、 あなたが自分の洞穴から出なきゃいけないということ。 あなたは世界へと出てこなければいけないのです。 弥勒菩薩に憧れていた アサンカが、12年間洞穴にとじこもっていたあとに 外へ出てきたように。 彼は、「ここから出ていく」と言って、 道を歩いていると 何かを見つけました。 それは犬でした。 彼は膝をつき、 その犬が足にひどい怪我を負っているのに気が付きました。 その傷はウジ虫にたかられていました。 彼は自分の舌を出しました。 ウジ虫を傷つけずに、 その傷から取り除くためにです。 そしてその時、 その犬が、慈悲に溢れた 仏陀へと姿を変えたのでした。

今日の女性は、 パートナーと強い関係性を 持たなければいけないと思っています。 彼女たちの父親と、 息子たちと、兄弟たちと 配管工と、建設員らと ヘルパーたちと、医者、弁護士らと 私たちの大統領と、 そして全ての生きとし生けるものと。 この部屋にいる女性たちは、 火の海に浮かぶ蓮の花です。 全ての女性の可能性が 実現されますように。

ありがとうございました。

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞