TED日本語 - サラ・ケイ: 私に娘がいるとしたら・・・

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - サラ・ケイ: 私に娘がいるとしたら・・・

TED Talks

私に娘がいるとしたら・・・

If I should have a daughter ...

サラ・ケイ

Sarah Kay

内容

「私に娘がいるとしたら、その子は私をママではなく“B地点”と呼ぶだろう・・・」で始まるこの講演で、スポークンワードの詩人サラ・ケイは、TED2011の聴衆から2度のスタンディングオベーションを受けました。ニューヨークの「バワリー詩の会」で、詩の世界に浸る目を丸くした10代の女の子だった頃から、Project V.O.I.C.E.を通して、自己表現の力で子どもたちと繋がる教師になるまでの自らの変遷について彼女は語り、そして、息をのむ2つのパフォーマンス「B」と「ヒロシマ」を披露します。

字幕

SCRIPT

Script

If I should have a daughter, instead of "Mom," she's going to call me "Point B," because that way she knows that no matter what happens, at least she can always find her way to me.

And I'm going to paint solar systems on the backs of her hands so she has to learn the entire universe before she can say, "Oh, I know that like the back of my hand."

And she's going to learn that this life will hit you hard in the face, wait for you to get back up just so it can kick you in the stomach. But getting the wind knocked out of you is the only way to remind your lungs how much they like the taste of air. There is hurt, here, that can not be fixed by Band-Aids or poetry.

So the first time she realizes that Wonder Woman isn't coming, I'll make sure she knows she doesn't have to wear the cape all by herself, because no matter how wide you stretch your fingers, your hands will always be too small to catch all the pain you want to heal. Believe me, I've tried. "And, baby," I'll tell her, don't keep your nose up in the air like that. I know that trick; I've done it a million times. You're just smelling for smoke so you can follow the trail back to a burning house, so you can find the boy who lost everything in the fire to see if you can save him. Or else find the boy who lit the fire in the first place, to see if you can change him. But I know she will anyway, so instead I'll always keep an extra supply of chocolate and rain boots nearby, because there is no heartbreak that chocolate can't fix. Okay, there's a few that chocolate can't fix.

But that's what the rain boots are for, because rain will wash away everything, if you let it. I want her to look at the world through the underside of a glass-bottom boat, to look through a microscope at the galaxies that exist on the pinpoint of a human mind, because that's the way my mom taught me. That there'll be days like this.

(Singing) There'll be days like this, my momma said. When you open your hands to catch and wind up with only blisters and bruises; when you step out of the phone booth and try to fly and the very people you want to save are the ones standing on your cape; when your boots will fill with rain, and you'll be up to your knees in disappointment. And those are the very days you have all the more reason to say thank you.

Because there's nothing more beautiful than the way the ocean refuses to stop kissing the shoreline, no matter how many times it's sent away. You will put the wind in win some, lose some. You will put the star in starting over, and over. And no matter how many land mines erupt in a minute, be sure your mind lands on the beauty of this funny place called life. And yes, on a scale from one to over-trusting, I am pretty damn naive. But I want her to know that this world is made out of sugar. It can crumble so easily, but don't be afraid to stick your tongue out and taste it.

"Baby," I'll tell her, "remember, your momma is a worrier, and your poppa is a warrior, and you are the girl with small hands and big eyes who never stops asking for more." Remember that good things come in threes and so do bad things. Always apologize when you've done something wrong, but don't you ever apologize for the way your eyes refuse to stop shining. Your voice is small, but don't ever stop singing. And when they finally hand you heartache, when they slip war and hatred under your door and offer you handouts on street-corners of cynicism and defeat, you tell them that they really ought to meet your mother.

(Applause)

Thank you. Thank you.

(Applause)

Thank you.

(Applause)

Thanks.

(Applause)

Thank you.

(Applause)

All right, so I want you to take a moment, and I want you to think of three things that you know to be true. They can be about whatever you want -- technology, entertainment, design, your family, what you had for breakfast. The only rule is don't think too hard. Okay, ready? Go. Okay.

So here are three things I know to be true. I know that Jean-Luc Godard was right when he said that, "A good story has a beginning, a middle and an end, although not necessarily in that order." I know that I'm incredibly nervous and excited to be up here, which is greatly inhibiting my ability to keep it cool.

(Laughter)

And I know that I have been waiting all week to tell this joke.

(Laughter)

Why was the scarecrow invited to TED? Because he was out standing in his field.

(Laughter)

I'm sorry. Okay, so these are three things I know to be true. But there are plenty of things I have trouble understanding. So I write poems to figure things out. Sometimes the only way I know how to work through something is by writing a poem. Sometimes I get to the end of the poem, look back and go, "Oh, that's what this is all about," and sometimes I get to the end of the poem and haven't solved anything, but at least I have a new poem out of it.

Spoken-word poetry is the art of performance poetry. I tell people it involves creating poetry that doesn't just want to sit on paper, that something about it demands it be heard out loud or witnessed in person.

When I was a freshman in high school, I was a live wire of nervous hormones. And I was underdeveloped and over-excitable. And despite my fear of ever being looked at for too long, I was fascinated by the idea of spoken-word poetry. I felt that my two secret loves, poetry and theater, had come together, had a baby, a baby I needed to get to know. So I decided to give it a try. My first spoken-word poem, packed with all the wisdom of a 14-year-old, was about the injustice of being seen as unfeminine. The poem was very indignant, and mainly exaggerated, but the only spoken-word poetry that I had seen up until that point was mainly indignant, so I thought that's what was expected of me.

The first time that I performed, the audience of teenagers hooted and hollered their sympathy, and when I came off the stage, I was shaking. I felt this tap on my shoulder, and I turned around to see this giant girl in a hoodie sweatshirt emerge from the crowd. She was maybe eight feet tall and looked like she could beat me up with one hand, but instead she just nodded at me and said, "Hey, I really felt that. Thanks." And lightning struck. I was hooked.

I discovered this bar on Manhattan's Lower East Side that hosted a weekly poetry open Mic, and my bewildered, but supportive, parents took me to soak in every ounce of spoken word that I could. I was the youngest by at least a decade, but somehow the poets at the Bowery Poetry Club didn't seem bothered by the 14-year-old wandering about. In fact, they welcomed me.

And it was here, listening to these poets share their stories, that I learned that spoken-word poetry didn't have to be indignant, it could be fun or painful or serious or silly. The Bowery Poetry Club became my classroom and my home, and the poets who performed encouraged me to share my stories as well. Never mind the fact that I was 14. They told me, "Write about being 14." So I did and stood amazed every week when these brilliant, grown-up poets laughed with me and groaned their sympathy and clapped and told me, "Hey, I really felt that too."

Now I can divide my spoken-word journey into three steps. Step one was the moment I said, "I can. I can do this." And that was thanks to a girl in a hoodie. Step two was the moment I said, "I will. I will continue. I love spoken word. I will keep coming back week after week." And step three began when I realized I didn't have to write indignant poems, if that's not what I was. There were things that were specific to me, and the more that I focused on those things, the weirder my poetry got, but the more that it felt like mine. It's not just the adage "Write what you know." It's about gathering up all of the knowledge and experience you've collected up to now to help you dive into the things you don't know. I use poetry to help me work through what I don't understand, but I show up to each new poem with a backpack full of everywhere else that I've been.

When I got to university, I met a fellow poet who shared my belief in the magic of spoken-word poetry. And actually, Phil Kaye and I coincidentally also share the same last name. When I was in high school I had created Project V.O.I.C.E. as a way to encourage my friends to do spoken word with me. But Phil and I decided to reinvent Project V.O.I.C.E., this time changing the mission to using spoken-word poetry as a way to entertain, educate and inspire. We stayed full-time students, but in between we traveled, performing and teaching nine-year-olds to MFA candidates, from California to Indiana to India to a public high school just up the street from campus.

And we saw over and over the way that spoken-word poetry cracks open locks. But it turns out sometimes, poetry can be really scary. Turns out sometimes, you have to trick teenagers into writing poetry. So I came up with lists. Everyone can write lists. And the first list that I assign is "10 Things I Know to be True." And here's what happens, you would discover it too if we all started sharing our lists out loud. At a certain point, you would realize that someone has the exact same thing, or one thing very similar, to something on your list. And then someone else has something the complete opposite of yours. Third, someone has something you've never even heard of before. Fourth, someone has something you thought you knew everything about, but they're introducing a new angle of looking at it. And I tell people that this is where great stories start from -- these four intersections of what you're passionate about and what others might be invested in.

And most people respond really well to this exercise. But one of my students, a freshman named Charlotte, was not convinced. Charlotte was very good at writing lists, but she refused to write any poems. "Miss," she'd say, "I'm just not interesting. I don't have anything interesting to say." So I assigned her list after list, and one day I assigned the list "10 Things I Should Have Learned by Now." Number three on Charlotte's list was, "I should have learned not to crush on guys three times my age." I asked her what that meant, and she said, "Miss, it's kind of a long story." And I said, "Charlotte, it sounds pretty interesting to me." And so she wrote her first poem, a love poem unlike any I had ever heard before. And the poem began, "Anderson Cooper is a gorgeous man."

(Laughter)

"Did you see him on 60 Minutes, racing Michael Phelps in a pool -- nothing but swim trunks on -- diving in the water, determined to beat this swimming champion? After the race, he tossed his wet, cloud-white hair and said, 'You're a god.' No, Anderson, you're the god."

(Laughter)

(Applause)

Now, I know that the number one rule to being cool is to seem unfazed, to never admit that anything scares you or impresses you or excites you. Somebody once told me it's like walking through life like this. You protect yourself from all the unexpected miseries or hurt that might show up. But I try to walk through life like this. And yes, that means catching all of those miseries and hurt, but it also means that when beautiful, amazing things just fall out of the sky, I'm ready to catch them. I use spoken word to help my students rediscover wonder, to fight their instincts to be cool and unfazed and, instead, actively pursue being engaged with what goes on around them, so that they can reinterpret and create something from it.

It's not that I think that spoken-word poetry is the ideal art form. I'm always trying to find the best way to tell each story. I write musicals; I make short films alongside my poems. But I teach spoken-word poetry because it's accessible. Not everyone can read music or owns a camera, but everyone can communicate in some way, and everyone has stories that the rest of us can learn from. Plus, spoken-word poetry allows for immediate connection. It's not uncommon to feel like you're alone or that nobody understands you, but spoken word teaches that if you have the ability to express yourself and the courage to present those stories and opinions, you could be rewarded with a room full of your peers, or your community, who will listen. And maybe even a giant girl in a hoodie who will connect with what you've shared. And that is an amazing realization to have, especially when you're 14. Plus, now with YouTube, that connection's not even limited to the room we're in. I'm so lucky that there's this archive of performances that I can share with my students. It allows for even more opportunities for them to find a poet or a poem that they connect to.

Once you've figured this out, it is tempting to keep writing the same poem, or keep telling the same story, over and over, once you've figured out that it will gain you applause. It's not enough to just teach that you can express yourself. You have to grow and explore and take risks and challenge yourself. And that is step three: infusing the work you're doing with the specific things that make you you, even while those things are always changing. Because step three never ends. But you don't get to start on step three, until you take step one first: "I can."

I travel a lot while I'm teaching, and I don't always get to watch all of my students reach their step three, but I was very lucky with Charlotte, that I got to watch her journey unfold the way it did. I watched her realize that, by putting the things that she knows to be true into the work she's doing, she can create poems that only Charlotte can write, about eyeballs and elevators and Dora the Explorer. And I'm trying to tell stories only I can tell -- like this story. I spent a lot of time thinking about the best way to tell this story, and I wondered if the best way was going to be a PowerPoint, a short film -- And where exactly was the beginning, the middle or the end? I wondered whether I'd get to the end of this talk and finally have figured it all out, or not.

And I always thought that my beginning was at the Bowery Poetry Club, but it's possible that it was much earlier. In preparing for TED, I discovered this diary page in an old journal. I think December 54th was probably supposed to be 24th. It's clear that when I was a child, I definitely walked through life like this. I think that we all did. I would like to help others rediscover that wonder -- to want to engage with it, to want to learn, to want to share what they've learned, what they've figured out to be true and what they're still figuring out.

So I'd like to close with this poem.

When they bombed Hiroshima, the explosion formed a mini-supernova, so every living animal, human or plant that received direct contact with the rays from that sun was instantly turned to ash. And what was left of the city soon followed. The long-lasting damage of nuclear radiation caused an entire city and its population to turn into powder. When I was born, my mom says I looked around the whole hospital room with a stare that said, "This? I've done this before." She says I have old eyes. When my Grandpa Genji died, I was only five years old, but I took my mom by the hand and told her, "Don't worry, he'll come back as a baby." And yet, for someone who's apparently done this already, I still haven't figured anything out yet. My knees still buckle every time I get on a stage. My self-confidence can be measured out in teaspoons mixed into my poetry, and it still always tastes funny in my mouth. But in Hiroshima, some people were wiped clean away, leaving only a wristwatch or a diary page. So no matter that I have inhibitions to fill all my pockets, I keep trying, hoping that one day I'll write a poem I can be proud to let sit in a museum exhibit as the only proof I existed. My parents named me Sarah, which is a biblical name. In the original story, God told Sarah she could do something impossible, and -- she laughed, because the first Sarah, she didn't know what to do with impossible. And me? Well, neither do I, but I see the impossible every day. Impossible is trying to connect in this world, trying to hold onto others while things are blowing up around you, knowing that while you're speaking, they aren't just waiting for their turn to talk -- they hear you. They feel exactly what you feel at the same time that you feel it. It's what I strive for every time I open my mouth -- that impossible connection. There's this piece of wall in Hiroshima that was completely burnt black by the radiation. But on the front step, a person who was sitting there blocked the rays from hitting the stone. The only thing left now is a permanent shadow of positive light. After the A-bomb, specialists said it would take 75 years for the radiation-damaged soil of Hiroshima City to ever grow anything again. But that spring, there were new buds popping up from the earth. When I meet you, in that moment, I'm no longer a part of your future. I start quickly becoming part of your past. But in that instant, I get to share your present. And you, you get to share mine. And that is the greatest present of all. So if you tell me I can do the impossible -- I'll probably laugh at you. I don't know if I can change the world yet, because I don't know that much about it -- and I don't know that much about reincarnation either, but if you make me laugh hard enough, sometimes I forget what century I'm in. This isn't my first time here. This isn't my last time here. These aren't the last words I'll share. But just in case, I'm trying my hardest to get it right this time around.

Thank you.

(Applause)

Thank you.

(Applause)

Thank you.

(Applause)

Thank you.

(Applause)

私に娘がいるとしたら その子は 私をママではなく “B地点”と呼ぶだろう そう覚えていれば 何が起ころうとも 少なくとも私に たどり着けるから

私はその子の手の甲に 太陽系を描いてやる そしたら宇宙全体のことを 学ばなければならなくなるわ 「自分の手の甲みたいに よく知ってる」と言う前に

人生が 顔を 強くぶつことも 学ぶだろう そして立ち直るのを待って お腹に蹴りを入れることも でも息を詰まらせるのは 空気の味がどんなに好きか 肺に思い出させる 唯一の方法なのだ 絆創膏でも 詩でも 治せない傷がある

ワンダーウーマンは来てくれないのだと 初めて気づくときに その子に知っていてほしい マントを全部一人で 着なくてもよいのだと 手のひらを どんなに広げようとも 癒したい痛みを すべて受け止めるには いつだって小さすぎる 本当よ やってみたんだから 「それからね」 私は言ってやるわ 「鼻をそんなに 上向けないで その手なら知っている 何百万回もやったもの ただ煙の臭いがかげるだけ だから燃えている家を 辿って行って 火事ですべてをなくした 男の子を見つけ 救えるか やってみることができるわ あるいは そもそも火をつけた 男の子を見つけ 変えられるか やってみることができるわ」 でもその子は どうせやるんだろうから 代わりにチョコレートと雨靴を 余分に入れておこう チョコレートで癒せない 心の傷はないもの そりゃまあ 癒せないのだってあるけど

そのために雨靴はあるんだもの 雨はすべてを洗い流してくれる あなたがそう望むなら その子にガラス底ボートの 下を通して世界を見てほしい 人の心の中の ほんの小さな ところにある銀河を 顕微鏡で覗いてほしい だってママが 教えてくれたことだから こんな日もあるって

こんな日もあるって ママが言っていた 捕まえようと 手のひらを広げても 水ぶくれとアザが できるだけ 電話ボックスを出て 飛ぼうとすると 救おうと思った その人たちが マントを踏んでいる ブーツが雨で 満たされるとき 絶望に崩折れるだろう そういう時こそ ありがとうと 言うべき理由が余計にある

何度押し返されようとも 海が岸辺にキスするのを やめようとしない様ほど 美しいものはないのだから 風を起こしては 何かを手にし 何かをなくす お星さまをつける 繰り返し 繰り返し 1分間に地雷が 何個爆発しようとも この人生という おかしな場所の美へと あなたの心を たどり着かせるように 1から信じすぎまで 目盛りがある中で 私はすごく騙されやすい でもこの世界が お砂糖で できていることを知ってほしい すごく壊れやすいけど 舌を出して味わうのを 恐れないで

「だからね」その子に言ってあげる 「ママは心配性だけど パパは戦士だし あなたは小さな手と 大きな目をして もっと望むことを やめない女の子だわ 良いことが3つ 一緒にやってくるのを覚えておいて 悪いこともそう 間違ったことをしたときは 必ず謝って でも絶対 謝らないでほしいのは 目の輝きを失うのを拒むこと あなたの声は小さいけれど 歌うのをやめないで そして彼らが あなたの心を傷つけ 戦いや憎しみを ドアの隙間から押し込み 皮肉や敗北の パンフレットを 街角で渡そうとするなら あなたたち私のママに 会うべきだわって言うのよ」

(拍手)

ありがとうございました

(拍手)

ありがとうございます

(拍手)

ありがとう

(拍手)

ありがとうございます

(拍手)

じゃあ ここで 少し時間を取るので 自分が本当だと知っていることを 3つ考えてください 何でも構いません テクノロジー エンターテインメント デザイン 家族のこと 朝食に食べたもの 難しく考えすぎない というのがルールです 準備いいですか? はじめ! はい いいでしょう

私が本当だと知っている 3つのことは ジャン=リュック・ゴダールが 「良いストーリーには 始まり 中間 終わりがあるが 必ずしもこの順序通りではない」 と言ったのは正しい 私はここにいて すごく緊張し興奮しており それが格好良くやろうとする 私の能力を大いに妨げている

(笑)

私はこのジョークを言おうと 一週間ずっと待ち構えていた

(笑)

かかしはなぜ TEDに招かれたのか? 彼の畑では頭1つ 抜け出しているから

(笑)

ごめんなさい これが私が本当だと知っている 3つのことです 私が理解に苦労することは たくさんあります だから詩を書いて 分かろうとします 詩を書くことが 私にとって 何かを克服する 唯一の方法という 時があります 詩の最後まで行って 振り返ってみると 「ああ こういうことだったんだ」 と分かります また時には 詩の最後まで行っても 何も解決しないことも ありますが 少なくとも そこから 新しい詩が1つできます

スポークンワードは パフォーマンスとしての詩です これは紙の上に じっとしていようとしない 詩を作るということで 声として聞かれることを 直接的に体験されることを その何かが求めるのです

中学1年の時の私は 緊張ホルモンの 塊みたいでした 成熟不足で 興奮過剰でした 長く見つめられることへの 怖れにもかかわらず スポークンワードの考えに 魅了されていました 私が密かに憧れていたのは 詩と演劇で それが1つになって 子どもができたとあれば その子のことを 知る必要がありました それで試してみる ことにしたのです 私の最初の スポークンワードは 14歳の知恵を めいっぱい詰め込んだ 女らしくないと 見られることの 不当さについてでした その詩は義憤に満ちたもので やたら誇張されていましたが それまで見たのが 義憤の詩ばかりだったので そういうのが 期待されているのだと 思っていたのです

初めてパフォーマンスしたとき 10代の聴衆から ヤジや共感の声が上がり ステージから降りたときには 震えていました 誰かに肩を叩かれて 振り向くと フード付きの スウェットを着た 体の大きな 女の子がいました 背が2メートル くらいもあって 私なんか片手で 叩きのめされそうでした でも彼女は うなずきながら 「ねえ 私も同じように感じてた ありがとう」と言ったのです 雷に打たれたようでした それから夢中になったんです

マンハッタンのロウアー・ イースト・サイドにあるバーで 毎週 詩のオープンマイクが あるのを知り 戸惑いながらも理解のあった両親が 連れて行ってくれ スポークンワードの世界に すっかり浸れました 私はそこで 少なくとも 10年くらいは最年少でしたけど 「バワリー詩の会」の詩人たちは 14歳がうろついていても 気にかけず むしろ歓迎してくれました

そこで詩人たちが 話すのを聞き スポークンワードは 義憤でなくとも良いことを知りました 楽しいのでも 辛いのでも 真剣なのでも 馬鹿げたのでもいいのです バワリー詩の会は 私の教室となり 私の家となりました そして参加していた 詩人たちは 私にも話をするよう 背中を押してくれました 私が14歳であることなど 問題にせず 「14歳がどういうものか書けばいい」 と言ってくれました それで私はやることにし この素晴らしい大人の詩人たちが 毎週私の話を聞いては笑い 共感の呻きを漏らし 喝采し 「ねえ 私も同じように感じてた」 と言うのに 驚きを感じていました

私のスポークンワードの旅は 3つの段階に 分けられます ステップ1は 「自分にはこれができる」 と思った瞬間です これは あのフードの 女の子のお陰です ステップ2は 「私は続ける スポークンワードが 好きだから 毎週ここに戻ってくる」 と思ったときです ステップ3が 始まったのは 自分の気持ちが 義憤でなければ 義憤の詩を書かなくて良いと 知ったときです 私に固有なものがあり それに集中すればするほど 私の詩は変わったものに なりましたが より自分のものと 感じられるようになりました よく言う「自分に分かることを書け」 ということだけでなく これまでに集めてきた 知識と経験 すべてをまとめて 未知のことへ飛び込む 糧にするのです 私は詩で分からないものを 乗り越えます 私がいた あらゆる場所の詰まった バックパックを背負って 新しい詩に出会うのです

大学に入って この スポークンワードの魔法に対する 考えを共有できる 仲間の詩人に出会いました フィル・ケイと言い たまたま私と 名字が一緒なんです 高校生のとき私は Project V.O.I.C.E.を作って 一緒にスポークンワードをやるように 友達を誘っていました フィルと私はこの Project V.O.I.C.E.を改めて始め スポークンワードによって 楽しみと教育と刺激を 生み出すことを ミッションにしました 私たちは学生でしたが 合間の時間に旅をして パフォーマンスし みんなに教えました 9歳児から 美術学の大学院生まで カリフォルニアや インディアナから インドまで 公立高校や 街角から 大学まで

そしてスポークンワードが 鍵を開いていくのを 何度も見てきました でも詩を書くというのは 時にとても怖く感じるものです 10代の子に 詩を書かせるには 何か仕掛けが必要なことが 分かりました それでリストを使うようになりました みんなリストなら書けます 最初に書かせるリストは 「私が本当だと知っている10のこと」です そしてみんなで互いに そのリストを共有すると 見つかるものがあります ある時点で誰か他の人も 自分のリストにあるのとまったく同じか かなり近いものを 持っていることに 気づきます それから まったく逆のものを 持っている人に 気づくこともあります 今まで聞いたこともないようなものを 持っている人もいます それから何か 知っているものだけど 新しい見方をしている ということもあります ここが素晴らしいストーリーの 始まるところなのだと教えています 自分が情熱を 持っていることと 他の人が 投じてくれたものが この4つの点で 交わる部分です

多くの人はこの課題に とても良く応じてくれます でも生徒の1人 シャーロットという1年生は 違いました シャーロットはリストならとても良く書けるのですが 詩を書くことは拒んでいました 「先生 私面白くないんです 詩に書くほどのことは 何もありません」 と言います それでいくつも リストを書かせました 「私が学んでいるべきだった10のこと」 というのを ある時書かせると シャーロットのリストの3番目に 「年齢が3倍の人に 恋すべきではなかった」 とありました どういうことか聞いてみたら 彼女は 「先生 長い話になるんですけど」 と言います 私は「シャーロット すごく興味あるわ」 と言いました それで彼女は 初めて詩を書きました 私がこれまで聞いたこともない ような恋愛詩です その詩はこう始まります 「アンダーソン・クーパーという華麗な男がいる」

(笑)

「60ミニッツで彼が マイケル・フェルプスと プールで競争したのを 見ただろうか? 水泳パンツひとつで 水に飛び込み 水の王者を 打ち負かそうとしたのだ ゴールした後 雲みたいに白い 濡れた髪をかき上げながら “あんたすごいよ”と言ったけど すごいのは あなたの方 アンダーソン・クーパー

(笑)

(拍手)

クールであるための ルール第1番は 動じないこと 何事にも恐れず 感心せず 興奮しないかのように 見せるということです それでは 人生を こんな風にして 歩んでいるようだと 言った人がいます 予期しない 悲嘆や傷心から いつも身を守ろうと しているのです でも私は このように 人生を歩もうとしています そうすることで あらゆる悲嘆や傷心を 受け止めることになりますが 同時に 美しく素晴らしいものが 空から降ってきたときに つかまえられる 準備ができています 生徒たちが スポークンワードを使って 好奇心を再発見する 手助けをしています クールで動ぜずにいようとする 本能に反して まわりで起きていることに 積極的にかかわり そして再解釈し そこから何かを作れるように

スポークンワードが 理想の形態とは 限りません 私はいつも そのストーリーに 一番ふさわしい方法を探します ミュージカルを書くことも 短編映画を作ることもあります スポークンワードを 教えているのは それが誰にでも できるからです 楽譜を読めない人や カメラを持っていない人はいても 誰でも何かの形では コミュニケートでき 他のみんなが 何かを学べるようなストーリーを 誰しも持っているものです 加えてスポークンワードは 即座の繋がりを生み出します 孤独だとか 誰も理解してくれないと 感じている人は 少なくありませんが スポークンワードが 教えてくれるのは 自分を表現することができ 自分のストーリーや意見を 示す勇気を持つなら 部屋いっぱいの仲間や 耳を傾けてくれる コミュニティから 報いを受けられる ということです もしかしたら 大柄なフードの女の子と あなたの話によって 通じ合えるかもしれません それは驚くような 気づきです とくに14歳には 今ではさらに YouTubeがあります 繋がりはその場だけに 留まりません 生徒たちと共有できる パフォーマンスの倉庫があるのは 私にとって すごく幸運なことです それは生徒たちに 繋がりを持てる詩人や詩を見つけ出す より多くの機会を 与えてくれます

一度やり方が分かると 繰り返し同じ詩を書き 同じストーリーを 語るようになりがちです それで喝采を もらえるのが分かると 自分を表現できると 知るだけでは十分でなく 成長し 探索し リスクを取り 自分に挑戦する 必要があります それがステップ3です 自分を自分 たらしめているものを 自分の作品に 注ぎ込むこと たとえそれが常に 変わっていようとも ステップ3は 終わることがないのです でもステップ3に たどり着くには ステップ1の「私にはできる」を 乗り越える必要があります

教えているとき 旅をたくさんします 生徒がステップ3にたどり着くのを いつも見られるわけではありません でもシャーロットのときは ラッキーでした 彼女の旅が展開していくのを 見られました 自分が本当だと 知っていることを 作品に込めることで 自分だけが書ける詩を作れることに 彼女が気づくのを 目の当たりにしました 「目玉」に「エレベーター」に「ドーラといっしょに大冒険」 私は自分だけが語れることを 語ろうと努めています このストーリーのように 私はこのストーリーを語る 一番いい方法は何かと ずっと考えてきました PowerPointだろうか 短編映画だろうか 始まりと中間と終わりは 正確にどこにくるのか? この講演の最後まで行ったら すべて分かるようになるのか ならないのか

バワリー詩の会が はじめだと思っていましたが もっと早い時期だったの かもしれません TEDの準備をしていて 古い日記のページを 見つけました 12月54日というのは24日の間違いだと思いますけど [日記さんへ クリスマスの夜 くらやみに 虹があった] 私は子どもの頃 既にこのような人生を 歩んでいたのです 私たちは みんな やっているのだと思います 私は他の人が好奇心を 再発見する手助けをしたい それに関わり 学びたい 彼らが学んだこと 本当であるのを 見つけたこと 探していることを 共有したい

詩で締めくくりたいと 思います

ヒロシマに爆弾が 落とされたとき 爆発は小さな 超新星となって 動物も 人も 植物も その太陽からの光に 直接触れたものはみな 一瞬にして灰になった この都市に残されたものも すぐにそうなった 長期間続く 放射能のダメージは 都市の全体と その住民を 粉へと変えた 私が生まれたとき ママの言うには 病室を見回す私の眼差しは こう語っていた 「これ? フン 前にもやったことあるわ」 私は大人の目を していたのだと ゲンジおじいちゃんが亡くなったとき 私はまだ5歳だったが 母の手を取って言った 「大丈夫よ 赤ちゃんになって 戻ってくるんだから」 もう誰かこれを やっているみたいだけど 私はまだ 何も分かっていない 今でもステージに上がると 膝がガクガクする 私の自信は ティースプーンで量れ 詩と混ぜ合わされて いつも口の中で 妙な味がする でもヒロシマでは 人々がきれいに払拭され 腕時計と日記のページだけが 残された だからポケットを満たすのに どれほど抑制があろうとも 私は努力し続け いつか誇れるような 詩を書きたい 博物館に展示され 私の存在した 唯一の証拠となるように 両親は私をサラと名付けた 聖書に出てくる名前で 物語では 神がサラに 「おまえには不可能なことができる」と言ったとき 彼女は笑った だって最初のサラは 不可能なことを どうすれば良いのか 分からなかったから 私? 私にも分からない でも不可能なら 毎日目にしている 不可能は この世界で 繋がろうとすること まわりでものが吹き飛んでいるときに 他の人につかまっていようとすること こちらが話している間に 相手は自分の番を待つだけでなく 聞いているのだと知ること 彼らはあなたが感じるのと同時に あなたが感じることを感じる 私が口を開くときに いつも努力していること それがこの不可能な繋がり ヒロシマにある壁があって 放射線で真っ黒に 焼け焦げているが 階段の最初の段に 座っていた人がいて 光線が石に当たるのを 防いでいた 今残されているのは ポジティブな光の 永遠の影だ 原子爆弾の後 放射能で損なわれた ヒロシマの土に 再び植物が生えるには 75年かかるだろうと 専門家は言っていた しかし次の春には 地面から 新しい芽が生えだした 私があなた方と会う その瞬間 私はもう あなた方の 未来にはいない 私は速やかに あなた方の過去になる しかしこの瞬間 あなた方の現在を共有している そしてあなた方も 私の現在を共有している これがあらゆるものの中で 最大の贈り物だ だから私に不可能が できると言うなら 私はたぶん笑うだろう 私は世界を変えられるのか まだ分からない そんなに知ってる わけではないから 生まれ変わりについても あまり知らない でも私はひどく笑わせられると 時に自分のいる世紀さえ 忘れてしまう 私がここにいるのは これが最初ではない 私がここにいるのは これが最後ではない これは私の伝える 最後の言葉ではない でも 万一のため 今回をきちんとやろうと 精一杯努力している

ありがとうございました

(拍手)

ありがとうございました

(拍手)

ありがとうございます

(拍手)

ありがとうございます

(拍手)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞