TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - シェイ・ヘンブリー: 100人のアーティストになった僕
TED Talks
100人のアーティストになった僕
How I became 100 artists
シェイ・ヘンブリー
Shea Hembrey
内容
様々なアーティスト100人の作品を展示する国際美術展を開催するにはどうするか?シェイ・ヘンブリーの場合、答えは架空のアーティストを創り、大規模な野外展示から髪の毛1本で描いた小さな絵画まで全ての作品を自分で作ることでした。たった1人のアーティストがどれ程爆発的な創造性と幅広い技術を持っているか、面白おかしくあっと驚くトークをご覧ください。
字幕
SCRIPT
Script
I'm a contemporary artist with a bit of an unexpected background. I was in my 20s before I ever went to an art museum. I grew up in the middle of nowhere on a dirt road in rural Arkansas, an hour from the nearest movie theater. And I think it was a great place to grow up as an artist because I grew up around quirky, colorful characters who were great at making with their hands. And my childhood is more hick than I could ever possibly relate to you, and also more intellectual than you would ever expect. For instance, me and my sister, when we were little, we would compete to see who could eat the most squirrel brains. (Laughter) But on the other side of that, though, we were big readers in our house. And if the TV was on, we were watching a documentary. And my dad is the most voracious reader I know. He can read a novel or two a day.
But when I was little, I remember, he would kill flies in our house with my BB gun. And what was so amazing to me about that -- well he would be in his recliner, would holler for me to fetch the BB gun, and I'd go get it. And what was amazing to me -- well it was pretty kickass; he was killing a fly in the house with a gun -- but what was so amazing to me was that he knew just enough how to pump it. And he could shoot it from two rooms away and not damage what it was on because he knew how to pump it just enough to kill the fly and not damage what it landed on.
So I should talk about art. (Laughter) Or we'll be here all day with my childhood stories. I love contemporary art, but I'm often really frustrated with the contemporary art world and the contemporary art scene. A few years ago, I spent months in Europe to see the major international art exhibitions that have the pulse of what is supposed to be going on in the art world. And I was struck by going to so many,one after the other, with some clarity of what it was that I was longing for. And I was longing for several things that I wasn't getting, or not getting enough of. But two of the main things: one of it, I was longing for more work that was appealing to a broad public, that was accessible. And the second thing that I was longing for was some more exquisite craftsmanship and technique.
So I started thinking and listing what all it was that I thought would make a perfect biennial. So I decided, I'm going to start my own biennial. I'm going to organize it and direct it and get it going in the world. So I thought, okay, I have to have some criteria of how to choose work. So amongst all the criteria I have, there's two main things. One of them, I call my Mimaw's Test. And what that is is I imagine explaining a work of art to my grandmother in five minutes, and if I can't explain it in five minutes, then it's too obtuse or esoteric and it hasn't been refined enough yet. It needs to worked on until it can speak fluently. And then my other second set of rules -- I hate to say "rules" because it's art -- my criteria would be the three H's, which is head, heart and hands. And great art would have "head": it would have interesting intellectual ideas and concepts. It would have "heart" in that it would have passion and heart and soul. And it would have "hand" in that it would be greatly crafted.
So I started thinking about how am I going to do this biennial, how am I going to travel the world and find these artists? And then I realized one day, there's an easier solution to this. I'm just going to make the whole thing myself.
(Laughter) And so this is what I did. So I thought, a biennial needs artists. I'm going to do an international biennial; I need artists from all around the world. So what I did was I invented a hundred artists from around the world. I figured out their bios, their passions in life and their art styles, and I started making their work. (Laughter)
(Applause)
I felt, oh this is the kind of project that I could spend my whole life doing. So I decided, I'm going to make this a real biennial. It's going to be two years of studio work. And I'm going to create this in two years, and I have. So I should start to talk about these guys. Well the range is quite a bit. And I'm such a technician, so I loved this project, getting to play with all the techniques. So for example, in realist paintings, it ranges from this, which is kind of old masters style, to really realistic still-life, to this type of painting where I'm painting with a single hair. And then at the other end, there's performance and short films and indoor installations like this indoor installation and this one, and outdoor installations like this one and this one. I know I should mention: I'm making all these things. This isn't Photoshopped. I'm under the river with those fish.
So now let me introduce some of my fictional artists to you. This is Nell Remmel. Nell is interested in agricultural processes, and her work is based in these practices. This piece, which is called "Flipped Earth" -- she was interested in taking the sky and using it to cleanse barren ground. And by taking giant mirrors -- (Applause) and here she's taking giant mirrors and pulling them into the dirt. And this is 22 feet long. And what I loved about her work is, when I would walk around it and look down into the sky, looking down to watch the sky, and it unfolded in a new way. And probably the best part of this piece is at dusk and dawn when the twilight wedge has fallen and the ground's dark, but there's still the light above, bright above. And so you're standing there and everything else is dark, but there's this portal that you want to jump in. This piece was great. This is in my parents' backyard in Arkansas. And I love to dig a hole. So this piece was great fun because it was two days of digging in soft dirt.
The next artist is Kay Overstry, and she's interested in ephemerality and transience. And in her most recent project, it's called "Weather I Made." And she's making weather on her body's scale. And this piece is "Frost." And what she did was she went out on a cold, dry night and breathed back and forth on the lawn to leave -- to leave her life's mark, the mark of her life. (Applause) And so this is five-foot, five-inches of frost that she left behind. The sun rises, and it melts away. And that was played by my mom.
So the next artist, this is a group of Japanese artists, a collective of Japanese artists -- (Laughter) in Tokyo. And they were interested in developing a new, alternative art space, and they needed funding for it, so they decided to come up with some interesting fundraising projects. One of these is scratch-off masterpieces. (Laughter) And so what they're doing -- each of these artists on a nine-by-seven-inch card, which they sell for 10 bucks, they drew original works of art. And you buy one, and maybe you get a real piece, and maybe not. Well this has sparked a craze in Japan, because everyone's wanting a masterpiece. And the ones that are the most sought after are the ones that are only barely scratched off. And all these works, in some way, talk about luck or fate or chance. Those first two are portraits of mega-jackpot winners years before and after their win.
And in this one it's called "Drawing the Short Stick." (Laughter) I love this piece because I have a little cousin at home who introduced me -- which I think is such a great introduction -- to a friend one day as, "This is my cousin Shea. He draws sticks real good." (Laughter) Which is one of the best compliments ever.
This artist is Gus Weinmueller, and he's doing a project, a large project, called "Art for the Peoples." And within this project, he's doing a smaller project called "Artists in Residence." And what he does is -- (Laughter) he spends a week at a time with a family. And he shows up on their porch, their doorstep, with a toothbrush and pajamas, and he's ready to spend the week with them. And using only what's present, he goes in and makes a little abode studio to work out of. And he spends that week talking to the family about what do they think great art is. He has all these discussions with their family, and he digs through everything they have, and he finds materials to make work. And he makes a work that answers what they think great art is. For this family, he made this still-life painting. And whatever he makes somehow references nesting and space and personal property.
This next project, this is by Jaochim Parisvega, and he's interested in -- he believes art is everywhere waiting -- that it just needs a little bit of a push to happen. And he provides this push by harnessing natural forces, like in his series where he used rain to make paintings. This project is called "Love Nests." What he did was to get wild birds to make his art for him. So he put the material in places where the birds were going to collect them, and they crafted his nests for him. And this one's called "Lovelock's Nest." This one's called "Mixtape Love Song's Nest." (Laughter) And this one's called "Lovemaking Nest." (Laughted)
Next is Sylvia Slater. Sylvia's interested in art training. She's a very serious Swiss artist. (Laughter) And she was thinking about her friends and family who work in chaos-ridden places and developing countries, and she was thinking, what can I make that would be of value to them, in case something bad happens and they have to buy their way across the border or pay off a gunman? And so she came up with creating these pocket-sized artworks that are portraits of the person that would carry them. And you would carry this around with you, and if everything went to hell, you could make payments and buy your life. So this life price is for an irrigation non-profit director. So hopefully what happens is you never use it, and it's an heirloom that you pass down. And she makes them so they could either be broken up into payments, or they could be like these, which are leaves that can be payments. And so they're valuable. This is precious metals and gemstones. And this one had to get broken up. He had to break off a piece to get out of Egypt recently.
This is by a duo, Michael Abernathy and Bud Holland. And they're interested in creating culture, just tradition. So what they do is they move into an area and try to establish a new tradition in a small geographic area. So this is in Eastern Tennessee, and what they decided was that we need a positive tradition that goes with death. So they came up with "dig jigs." And a dig jig -- a dig jig is where, for a milestone anniversary or a birthday, you gather all your friends and family together and you dance on where you're going to be buried. (Laughter) And we got a lot of attention when we did it. I talked my family into doing this, and they didn't know what I was doing. And I was like, "Get dressed for a funeral. We're going to go do some work." And so we got to the grave and made this, which was hilarious -- the attention that we got. So what happens is you dance on the grave, and after you've done your dance, everyone toasts you and tells you how great you are. And you in essence have a funeral that you get to be present for. That's my mom and dad.
This is by Jason Birdsong. He is interested in how we see as an animal, how we are interested in mimicry and camouflage. You know, we look down a dark alley or a jungle path, trying to make out a face or a creature. We just have that natural way of seeing. And he plays with this idea. And this piece: those aren't actually leaves. They're butterfly specimens who have a natural camouflage. So he pairs these up. There's another pile of leaves. Those are actually all real butterfly specimens. And he pairs these up with paintings. Like this is a painting of a snake in a box. So you open the box and you think, "Whoa, there's a snake in there." But it's actually a painting. So he makes these interesting conversations about realism and mimicry and our drive to be fooled by great camouflage.
(Laughter)
The next artist is Hazel Clausen. Hazel Clausen is an anthropologist who took a sabbatical and decided, "You know, I would learn a lot about culture if I created a culture that doesn't exist from scratch." So that's what she did. She created the Swiss people named the Uvulites, and they have this distinctive yodeling song that they use the uvula for. And also they reference how the uvula -- everything they say is fallen because of the forbidden fruit. And that's the symbol of their culture. And this is from a documentary called "Sexual Practices and Populations Control Among the Uvulites." This is a typical angora embroidery for them. This is one of their founders, Gert Schaeffer. (Laughter) And actually this is my Aunt Irene. It was so funny having a fake person who was making fake things. And I crack up at this piece, because when I see it I know that's French angora and all antique German ribbons and wool that I got in a Nebraska mill and carried around for 10 years and then antique Chinese skirts.
The next is a collective of artists called the Silver Dobermans, and their motto is to spread pragmatism one person at a time. (Laughter) And they're really interested in how over-coddled we've become. So this is one of their comments on how over-coddled we've become. And what they've done is they put a warning sign on every single barb on this fence. (Laughter) (Applause) And this is called "Horse Sense Fence."
The next artist is K. M. Yoon, a really interesting South Korean artist. And he's reworking a Confucian art tradition of scholar stones. Next is Maynard Sipes. And I love Maynard Sipes, but he's off in his own world, and, bless his heart, he's so paranoid. Next is Roy Penig, a really interesting Kentucky artist, and he's the nicest guy. He even once traded a work of art for a block of government cheese because the person wanted it so badly.
Next is an Australian artist, Janeen Jackson, and this is from a project of hers called "What an Artwork Does When We're Not Watching." (Laughter) Next is by a Lithuanian fortune teller, Jurgi Petrauskas. Next is Ginger Cheshire. This is from a short film of hers called "The Last Person." And that's my cousin and my sister's dog, Gabby. The next, this is by Sam Sandy. He's an Australian Aboriginal elder, and he's also an artist. And this is from a large traveling sculpture project that he's doing.
This is from Estelle Willoughsby. She heals with color. And she's one of the most prolific of all these hundred artists, even though she's going to be 90 next year. (Laughter) This is by Z. Zhou, and he's interested in stasis. Next is by Hilda Singh, and she's doing a whole project called "Social Outfits."
Next is by Vera Sokolova. And I have to say, Vera kind of scares me. You can't look her directly in the eyes because she's kind of scary. And it's good that she's not real; she'd be mad that I said that. (Laughter) And she's an optometrist in St. Petersburg, and she plays with optics. Next, this is by Thomas Swifton. This is from a short film, "Adventures with Skinny." (Laughter) And this is by Cicily Bennett, and it's from a series of short films.
And after this one, there's 77 other artists. And all together with those other 77 you're not seeing, that's my biennial. Thank you. Thank you. Thanks. (Applause) Thank you. Thanks. (Applause)
僕は現代美術アーティストですが 生い立ちはちょっと変わっています 生まれて初めて美術館に行ったのは20代になってからで 育ったのは周りに何もなく 道路も未舗装のアーカンソーの田舎で 一番近い映画館まで1時間でした でも芸術家として育つにはいい環境だったと思います 個性的で風変わり そして 手先が器用な人々の間で育ったからです 僕の子供時代は説明できないほど 田舎くさいものでした 同時に皆さんが思うよりずっと知的でした 例えば僕と妹は子供の頃 リスの脳みそを食べる競争をしていました (笑) でもその一方 僕の家族は読書家でした そしてテレビと言えばドキュメンタリーでした 僕は父ほど熱心な読書家を見たことがありません 1日に小説を1~2冊読めます
でも小さかった頃の思い出は 父が僕のBB ガンで家の中のハエを殺していたことです 何がすごいかと言うと リクライニングチェアから大声でBBガンをよこせと言い 僕が取ってくると びっくりするのは― 家の中のハエをガンで殺すのはかなり凄いんですが 何がすごいかと言うと 撃つ加減が分かっていて 2部屋離れた所から撃って ハエがとまっていたものは傷つけないんです ハエを殺すのには十分で とまっていたものは傷つけない強さで撃てたからです
でもとにかくアートの話をしましょう (笑) 子供の頃の話をしていたらきりがないので 僕は現代美術が大好きですが この世界とこの環境に 強く不満を感じることがよくあります 数年前 何ヶ月かヨーロッパで過ごし 有数の国際美術展を見ました 芸術界で今何が起こっているか 動向が分かるとされるものでした そしていくつも続けて見に行って 衝撃を受けました 自分が何を求めているのか 頭の中ではっきりしたのです 僕はそこには無いものや 十分に無いものを求めていました でも主な2つとして まず一般大衆に受ける 身近な作品が もっと欲しいと思いました そしてもう1つ欲しいと思ったのは もっと精巧な技巧と 手法でした
そこで完璧なビエンナーレには何が必要かと 考えて羅列し始めました そして自分のビエンナーレを やろうと決めました 企画して指揮をして 世界でやり始めようと思いました それで作品を選抜する 基準がいくつか要るなと思いました 僕の中の基準には 2つ重要なものがあります 1つは「婆ちゃんのテスト」と 僕が呼んでいるもので 祖母に芸術作品の説明を 5分でする想像をします 5分で説明できなかったら パッとしていないか 難解すぎるかです 十分磨かれていないのです さらりと説明できるまで 取り組む必要があるということです そして2つ目の一連のルールは― 芸術なので「ルール」はいやですね 僕の基準は 3つのHです Head(頭)Heart(心)Hands(手)です 素晴らしい芸術作品には「頭」があり 興味深い知的なアイデアや 概念を表現しています それには「心」もあり 情熱や 思いや魂が感じられます そして「手」として巧妙に作成されています
それでこのビエンナーレを どうやってやろうか どうやって世界を旅して芸術家を 見つけようかと考え始めました でもある日 もっと簡単な方法を思いつきました 全部でっち上げればいいやと
(笑) それでそうしました ビエンナーレには芸術家が必要だ 国際ビエンナーレだから世界中の芸術家が要ると思いました それでどうしたかと言うと 世界中の100人の芸術家を捏造しました 彼らの生い立ちや人生における情熱 芸術のスタイルなどを考え出して 彼らの作品を創り始めました (笑)
(拍手)
この手のプロジェクトはきりがないと思いました それで本当にビエンナーレにして アトリエで2年取り組んで 2年で完成させようと決めました そしてその通りにしました これらの芸術家について話しましょう 多種多様ですが 僕は技巧は得意なので 色々な技法を試すことができて楽しかったです 例えば写実派の絵画だと このような 古典巨匠のスタイルから 全く現実的な静物画や この手の髪の毛1本で描くようなものまで色々です 一方ではパフォーマンスや短編映画や 屋内展示の このようなものや これ そして野外展示でこのようなものや こんなものもあります ちなみに 全部僕が作りました フォトショップの合成ではなく 僕が金魚と一緒に川に入っています
では僕の架空の芸術家を紹介したいと思います こちらはネル・レメルです ネルは農耕に関心があり 作品も土を耕すことに根差してします この作品は「反転した大地」です 不毛な土地を空を使って 浄化したいと思ったのです そして巨大な鏡を― (拍手) そしてここでは巨大な鏡を 土にはめ込んでいます これは縦6.7メートルです 僕が彼女の作品でいいと思うのは 周りを歩いて 空を見下ろすと 下を向いて空を見ると 空が 今までと違う感じに広がることです たぶんこの作品が一番いいのは 夕暮れと夜明けで 地球の影が差し地上は暗いのに 頭上にはまだ明るい光がある時間です 周りが薄暗い時にここに立つと この窓に飛び込みたくなる気がします いい作品でした これはアーカンソーの実家の裏庭です 穴を掘るのは好きなので とても楽しい作品でした 柔らかい土を2日かけて掘ったからです
次の芸術家はケイ・オヴァストリーです 彼女は短命や儚さに興味があり 最新のプロジェクトは 「私が作った天候」というもので 彼女は自分の体のサイズの 気象を作っています この作品は「霜」です 彼女がしたのは 寒い乾燥した夜に 行ったり来たりしながら芝生に息を吹きかけて 命のしるしを― 命のしるしを残すことでした 彼女の命のしるしです (拍手) これは彼女が残した 長さ1.5メートル幅12センチの霜です 日が昇ると溶けてしまいます 僕の母が演じてくれました
次は日本人芸術家のグループです 東京の日本人の (笑) アーティスト達です 今までなかった別のアート分野を創りたいのですが 資金が必要で 面白い資金調達プロジェクトに取り組むことにしました その1つがスクラッチ式の名画です (笑) それぞれのアーティストが 23 ×18センチのカードに オリジナルの絵を描き 10ドルで売っています 買うまで本物かハズレか分からないわけです それで日本ではブームを巻き起こしました みんなが名画を欲しがったからです 一番価値があるのは ほとんどスクラッチされていないものです 作品は全部なんらかの形で 幸運や運命や偶然について表現しています 最初の2つはジャンボ宝くじ当選者の 数年前と当選後の肖像画です
これは「短い棒(貧乏くじ)を引いて」という題です (笑) とても気に入っているのですが これは 従弟がある日友達に僕のことをすごくいい言い方で 紹介してくれたからです 「僕の従兄弟のシェイだよ 棒の絵がすっごく上手いんだから」 (笑) 今までで一番の褒め言葉のひとつでした
この芸術家はガス・ワインミュラーで 「人々の芸術」という大きなプロジェクトをしています この中で「アーティスト・イン・レジデンス」と題して 小さな作品も作っています 何をするかと言うと (笑) 誰かの家で1週間過ごします その家の玄関先や戸口にパジャマと 歯ブラシを持ってやってきます 1週間共に過ごす準備は万端です そしてそこにあるものだけを使って 作業用のささやかな住み込みアトリエを作ります その1週間は偉大な芸術とは何か 家族と話し合います いろいろ話し合って 彼らの所有物を全部かき分けて 作品を作る材料を見つけます そして家族が素晴らしいと思える 芸術作品を作るのです この家族には静物画を描きました 彼の作品はどれも 定住することや空間そして 私有物になんらかの形で関連しています
次のプロジェクトは ワキン・パリスヴェガのものです 彼が興味を持っているのは― 彼は芸術はどこにでも潜んでいて ちょっと手を加えるだけで成り立つと考えています そしてそれを自然の力を利用して行っています 例えば雨を使って絵を描くシリーズなどです これは「愛の巣」プロジェクトです 彼がしたのは 野鳥にアートを作ってもらうことでした 野鳥が取りに来る場所に材料を置き 巣を作ってもらいました この巣は「ラブロックさんの頭の巣」で こちらは「ラブソング・ミックステープの巣」という題です (笑) これは「ラブメイキングの巣」です (笑)
次はシルビア・スレーターです シルビアは美術教育に関心があります とても真面目なスイス人芸術家です (笑) 彼女は混乱状況下の場所や 途上国で働く友人や家族のことを思い浮かべ 自分が作れて彼らの役に立つものは 何だろうと考えました 何か悪いことが起こって お金をつんで国境を越えたり 武装者の買収をしなくてはならない時です そこで彼女はポケットサイズで 持ち歩く人をイメージした 作品を作ることを思いつきました 肌身離さず持ち歩いて 最悪の事態になったら これを渡して命を助けてもらいます この命の代償は 灌漑を行うNGOの責任者のために作ったものです 使うことなく家宝として 譲り渡すことになるのがいいのですが 支払いのためにバラバラにでき このように葉っぱが支払いとなるように作りました ですから貴金属と宝石でできた貴重品です これはバラバラされたものです つい最近エジプトを脱出するため壊さなくてはならなかったのです
これはマイケル・アベマシーとバド・ホーランドのコンビです 2人は文化というか慣習を 創ることに関心を持っています そこでどこかの地域に引越しし 小さい地域の中で新しい習慣を打ち立てようとしています これはテネシー東部で 彼らが思ったのは 死に対して前向きな 慣習が必要だということでした そこで彼らは「埋葬ダンス」を 考案しました 埋葬ダンスは 人生の記念日や誕生日に 友人や家族を呼んで 自分が埋葬される場所で踊るものです (笑) 僕たちがやったときも沢山観客がきました 家族に説明したのですが分かってもらえず ただ「仕事するから喪服に着替えて」と言いました そして墓地に行ってこれを作ったのですが 好奇の目で見られて可笑しかったです お墓の場所で踊るのですが ダンスが終わったあと 皆が自分に祝杯をあげ称賛してくれます 実質的に自分が出席できる 葬式を行うわけです これは僕の父と母です
これはジェーソン・バードソングの作品です 動物としての人の視覚や 擬態やカモフラージュに興味があります 人は暗い路地や ジャングルの道を見て 顔や動物を認識しようとしますよね そのような自然な習性があります 彼はこの概念を利用しています この作品ではこれらは実は葉ではなく カモフラージュのある蝶です このようなものを組み合わせます こちらも葉っぱの山ですが 実は蝶の標本です またこれらを絵画と合わせています この箱に入ったヘビの絵が例です 箱を開けて「わっ ヘビがいる」と思っても 実は絵なのです こうして写実主義と擬態についてや 素晴らしいカモフラージュに 騙される人間について興味深い表現をしています
(笑)
次のアーティストはヘイゼル・クラウセンです ヘイゼルは人類学者ですが長期有給休暇を取って 「存在しない文化を一から創れば 文化について学ぶことが多いわよね」と思い 実行しました のどちんこを使った 独特のヨーデルを歌う「ユーヴライツ」という スイス人民族を創りました 彼らはのどちんこがいかに― 禁断の果実のせいで口にすることは 全て堕落しているとしています これが彼らの文化の象徴でもあります これは「ユーヴライツにおける 性行為と人口管理」という ドキュメンタリーの写真です これは彼らの特有のアンゴラ刺繍です これは創始者の1人ゲルト・シェーファーです (笑) 本当は叔母のアイリーンですが でたらめな物をでたらめな人物が作って すごく可笑しかったです これを見ると笑ってしまいます あれはフレンチアンゴラで リボンは全てドイツ製アンティーク ウールは10年ほど前に ネブラスカの織物工場で買ったもの それに古い中国製スカートだと分かっているので
次はシルバー・ドーベルマンズという 芸術家のグループです 彼らのモットーは「ひとりずつに 実用主義を広めよう」です (笑) 彼らが関心を持っているのは 僕たちがどれ程甘やかされるようになったかです これは僕たちが甘やかされすぎているという意見の1つです 彼らはこの有刺鉄線のトゲ全部に 警告サインをつけました (笑) (拍手) これは「常識フェンス」という題です
次はK.M.ユーンという 非常に面白い韓国の芸術家です 彼は儒教芸術の愛石の伝統を 作り変えています 次はメイナード・サイプスです 僕もメイナードは好きですが 彼は自分の世界に没頭していて 何と言うか妄想が激しいんです 次はロイ・ピーニッグで とても興味深いケンタッキーの芸術家です すごく心の優しい人で どうしても欲しいという人に配給チーズと 引き換えに自分の作品を渡したことさえありました
次はオーストラリアの芸術家ジャニーン・ジャクソンです これは彼女のプロジェクトの1つで 「見ていないところで芸術作品がすること」です (笑) これはリトアニアの占い師ヨーギ・ぺトラウカスの作品です こちらはジンジャー・チェシャーの 「最後の人」という短編映画からです これは僕の従妹と妹の犬のギャビーです 次のサム・サンディは オーストラリアのアボリジニ族の 長老であり芸術家でもあります これは彼が行っている 大規模な移動展示品の1つです
これはエステル・ウィロースビーの作品です 色彩を使って癒しを行います 彼女は100人の中でも一番多作な芸術家です 来年には90歳になるのですが (笑) これは周Zによるものです 静止状態に興味を持っています 次はヒルダ・シンで 「社会的集合体」という一連のプロジェクトを行っています
次はヴェラ・ソコロバです 正直言ってヴェラはちょっと怖いです 目を直視できない感じです ちょっと不気味な感じなんです こんなこと言ったら怒りを買うので 実在人物じゃなくてよかったです (笑) 彼女はセント・ピーターズバーグの検眼医で 光学を使った作品を作っています 次はトーマス・スィフトンによるもので 短編映画「ガリガリ君の冒険」です (笑) そしてこれはシシリー・ベネットの 短編映画シリーズからです
この他77人のアーティストがいます ここに紹介されていない77人も加えたのが 僕のビエンナーレです ありがとうございます ありがとう (拍手) ありがとうございます (拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人工知能の時代におけるアートレフィック・アナドル
2020.08.19現実の捉え方を追求する想像的な彫刻アリーシャ・エガート
2020.03.0340種の実をつける1本の樹 - TED Talkサム・ヴァン・アーケン
2019.10.01バーニング・マンでアートが芽吹く理由ノラ・アトキンソン
2018.08.28あなたはこの言語の上級者 ― しかもそれに気づいてさえいないクリストフ・ニーマン
2018.08.22呼吸する空気で作るアートエミリー・パーソンズ=ロード
2017.02.0850軒の建物に描いた平和のプロジェクトエル・シード
2016.08.25人種間暴力を正視するアーティストの眼サンフォード・ビガーズ
2016.06.06毛糸テロ(ヤーン・ボミング)がどのように世界中に広がったのかマグダ・セイエグ
2016.03.22信頼、弱さ、絆から生まれるアートマリーナ・アブラモヴィッチ
2015.12.22アートでNSAのスパイに話しかけようマティアス・ユード
2015.11.20希望と平和を訴えるストリートアートエル・シード
2015.07.23海底にすんでいそうな生物たちシンチェン・ファン
2014.07.16僕の「DNA自動販売機」ガブリエル・バルシア=コロンボ
2014.03.06注目を集めようとするアートアパルナ・ラオ
2014.02.07今そこにしかない音楽ライアン・ホラデイ
2014.01.10
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06