TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ダニエル・タメット: 異なる認識の仕方
TED Talks
異なる認識の仕方
Different ways of knowing
ダニエル・タメット
Daniel Tammet
内容
ダニエル・タメットには言語・数値・視覚的な共感覚能力があります。つまり、彼の言葉・数字・色彩に対する知覚は、完全に違った形で世界を感じて理解する組み合わせなのです。「ぼくには数字が風景に見える」の著者であるタメットが自分の絵や言語に対する思いを語り、その並外れた意識を垣間見せます。
字幕
SCRIPT
Script
I'm a savant, or more precisely, a high-functioning autistic savant. It's a rare condition. And rarer still when accompanied, as in my case, by self-awareness and a mastery of language. Very often when I meet someone and they learn this about me, there's a certain kind of awkwardness. I can see it in their eyes. They want to ask me something. And in the end, quite often, the urge is stronger than they are and they blurt it out: "If I give you my date of birth, can you tell me what day of the week I was born on?" (Laughter) Or they mention cube roots or ask me to recite a long number or long text. I hope you'll forgive me if I don't perform a kind of one-man savant show for you today. I'm going to talk instead about something far more interesting than dates of birth or cube roots -- a little deeper and a lot closer, to my mind, than work.
I want to talk to you briefly about perception. When he was writing the plays and the short stories that would make his name, Anton Chekhov kept a notebook in which he noted down his observations of the world around him -- little details that other people seem to miss. Every time I read Chekhov and his unique vision of human life, I'm reminded of why I too became a writer. In my books, I explore the nature of perception and how different kinds of perceiving create different kinds of knowing and understanding.
Here are three questions drawn from my work. Rather than try to figure them out, I'm going to ask you to consider for a moment the intuitions and the gut instincts that are going through your head and your heart as you look at them. For example, the calculation: can you feel where on the number line the solution is likely to fall? Or look at the foreign word and the sounds: can you get a sense of the range of meanings that it's pointing you towards? And in terms of the line of poetry, why does the poet use the word hare rather than rabbit? I'm asking you to do this because I believe our personal perceptions, you see, are at the heart of how we acquire knowledge. Aesthetic judgments, rather than abstract reasoning, guide and shape the process by which we all come to know what we know. I'm an extreme example of this.
My worlds of words and numbers blur with color, emotion and personality. As Juan said, it's the condition that scientists call synesthesia, an unusual cross-talk between the senses. Here are the numbers one to 12 as I see them -- every number with its own shape and character. One is a flash of white light. Six is a tiny and very sad black hole. The sketches are in black and white here, but in my mind they have colors. Three is green. Four is blue. Five is yellow.
I paint as well. And here is one of my paintings. It's a multiplication of two prime numbers. Three-dimensional shapes and the space they create in the middle creates a new shape, the answer to the sum. What about bigger numbers? Well you can't get much bigger than Pi, the mathematical constant. It's an infinite number -- literally goes on forever. In this painting that I made of the first 20 decimals of Pi, I take the colors and the emotions and the textures and I pull them all together into a kind of rolling numerical landscape.
But it's not only numbers that I see in colors. Words too, for me, have colors and emotions and textures. And this is an opening phrase from the novel "Lolita." And Nabokov was himself synesthetic. And you can see here how my perception of the sound L helps the alliteration to jump right out. Another example: a little bit more mathematical. And I wonder if some of you will notice the construction of the sentence from "The Great Gatsby." There is a procession of syllables -- wheat,one; prairies,two; lost Swede towns,three -- one,two,three. And this effect is very pleasant on the mind, and it helps the sentence to feel right.
Let's go back to the questions I posed you a moment ago. 64 multiplied by 75. If some of you play chess, you'll know that 64 is a square number, and that's why chessboards,eight by eight, have 64 squares. So that gives us a form that we can picture, that we can perceive. What about 75? Well if 100, if we think of 100 as being like a square,75 would look like this. So what we need to do now is put those two pictures together in our mind -- something like this. 64 becomes 6,400. And in the right-hand corner, you don't have to calculate anything. Four across,four up and down -- it's 16. So what the sum is actually asking you to do is 16,16,16. That's a lot easier than the way that the school taught you to do math, I'm sure. It's 16,16,16,48,4,800 -- 4,800, the answer to the sum. Easy when you know how.
(Laughter)
The second question was an Icelandic word. I'm assuming there are not many people here who speak Icelandic. So let me narrow the choices down to two. Hnugginn: is it a happy word, or a sad word? What do you say? Okay. Some people say it's happy. Most people, a majority of people, say sad. And it actually means sad. (Laughter) Why do, statistically, a majority of people say that a word is sad, in this case, heavy in other cases? In my theory, language evolves in such a way that sounds match, correspond with, the subjective, with the personal, intuitive experience of the listener.
Let's have a look at the third question. It's a line from a poem by John Keats. Words, like numbers, express fundamental relationships between objects and events and forces that constitute our world. It stands to reason that we, existing in this world, should in the course of our lives absorb intuitively those relationships. And poets, like other artists, play with those intuitive understandings. In the case of hare, it's an ambiguous sound in English. It can also mean the fibers that grow from a head. And if we think of that -- let me put the picture up -- the fibers represent vulnerability. They yield to the slightest movement or motion or emotion. So what you have is an atmosphere of vulnerability and tension. The hare itself, the animal -- not a cat, not a dog, a hare -- why a hare? Because think of the picture -- not the word, the picture. The overlong ears, the overlarge feet, helps us to picture, to feel intuitively, what it means to limp and to tremble.
So in these few minutes, I hope I've been able to share a little bit of my vision of things and to show you that words can have colors and emotions, numbers, shapes and personalities. The world is richer, vaster than it too often seems to be. I hope that I've given you the desire to learn to see the world with new eyes.
Thank you.
(Applause)
僕はサヴァンです 正確に言うと 高機能自閉症の サヴァンです まれな症状です 更に珍しいのはそれに加えて 僕の場合は 自己認識と 高い言語能力があることです 多くの場合 人と会って このことを知られると ある種の気まずさを感じます 相手の目を見ると分かります 僕に何か尋ねたいんです そして最後には大抵 好奇心に勝てなくて つい口走ってしまいます 「誕生日を言ったら 私が何曜日生まれか分かりますか?」 (笑) または立方根を持ち出したり 大きな数字や長い文を暗誦してくれと言います 今日は申し訳ありませんが そのようなワンマンサヴァンショーは 披露しませんのでよろしくお願いします その代わり 誕生日や立方根より もっと興味深いことを お話したいと思います もう少し深い 仕事より僕の頭の中に関連することである
知覚について 簡単にお話したいと思います アントン・チェーホフは後に有名となった 戯曲や短編小説を書いていたとき ノートに 自分を取り囲む世界に関して 気づいたことを 書き留めていました 他の人々が見落とすような 小さなことです チェーホフの書いた 人間の人生についての独特な見解を読むたび なぜ自分も作家になったのか 思い出します 僕は本の中で 知覚の働きや 異なる知覚の仕方がどのように 異なる知識と理解を 形成するか検討しています
こちらは僕の本から 抜粋した3つの問題です 問題を解こうとする代わりに ちょっと考えてみて欲しいのは これらを見ていて 頭や心に浮かぶ 直感や 本能的感覚です 例えばこの計算問題では 数直線上どの辺りに 答えが収まるか見当がつきますか? また この外国語の言葉と発音から どのような関係の意味を 示唆しているか感じることができますか? そしてこの詩に関しては 作者はなぜ「hare」を使い 「rabbit」と言う単語を使わなかったのでしょう? なぜこんなことを聞くかと言うと 個人の知覚というのは 人がどのように知識を得るかの 中核だと思うからです 抽象的な論理でなく 審美的な判断が 私たちを導き 現在の知識を得ることになった プロセスを形成するのです 僕はその極端な例です
僕の世界の文字や数字には 色や感情や個性が 入り混じっています フアンが紹介してくれたように これは科学者が共感覚と呼ぶ症状で 感覚が 混合する珍しい状態です こちらは僕に見える 1から12までの数字です すべての数字に独自の形と特性があります 1はパッと輝く白い光です 6は寂しい小さな黒い穴です スケッチは白黒ですが 僕の頭の中では色がついていて 3は緑 4は青 5は黄色です
僕は絵も描きます これは僕の絵の1つで 2つの素数の掛け算を表現しています 立体的な形で 間にできる空間が 新しい形をつくります これが掛け算の答えです 長い数字はどうでしょう? 数学定数の円周率ほど 長い数字はありません 無限の値で 文字通り永遠に続きます 僕が描いたこの絵は 円周率の最初の小数20桁です 色や 感情や質感を まとめて 起伏のある数字の地形のようなものにします
でも色があるのは数字だけではありません 僕が見ると文字にも 色や感情や 質感があるように見えます こちらは小説「ロリータ」の 書き出し部分です ナボコフ自身も共感覚者でした ご覧の通り 僕の「L」の音に対する知覚が どのように頭韻法を 引き立てるか分かると思います 別の例です 少し数学的です 「グレート・ギャツビー」からの 一文の構成です 気づく人がいるか分かりませんが 音節が順に増えています 「wheat」は1音節 「prairies」は2音節 「lost Swede towns」は3音節 1 2 3です とても心地のよい感覚の効果があります こなれた文章に感じる 助けをしています
では先ほど皆さんに出した 問題に戻りましょう 64×75 チェスをする人なら 64は 平方数であり だからチェスのボードは 8×8で 64マスだと知っていると思います これで目に浮かぶ形になります 知覚できるものです では75はどうでしょう? こちらは 100が四角だと考えると 75はこのようになります ですからどうするかと言うと 2つの図を 頭の中で合わせます このような感じです 64は6,400になります そして右側の角は 計算する必要もありません 縦4マスに横4マス 16です つまり合計を出すには 16+ 16+16で 学校で習った算数より ずっと簡単ですよね 16+16+16=48 4,800― 4,800が 計算の答えです やり方を知っていれば簡単です
(笑)
2つ目の問題はアイスランド語の単語でした 会場にアイスランド語を話す人は たくさんいないと思うので 選択肢を2つに減らしましょう 「Hnugginn」 これは明るい言葉でしょうか それとも暗い言葉でしょうか? どちらだと思いますか? そうですね 明るい言葉と言う人もいますが ほとんどの人は 暗い言葉だと言います 実際これは「寂しい」という意味です (笑) なぜ統計的に ほとんどの人が この場合のように ある単語は暗く 他の単語は明るいと言うのでしょう? 言葉の発音が 聞いている人の 主観的で 個人の直感的な 感じ方に合うように 言語は発達するというのが 僕の理論です
3つ目の問題を見てみましょう これはジョン・キーツの詩の一部です 数字と同じように言葉も 私たちの世界を構成する 物や出来事や エネルギーの 基本的な関係を表現します この世界にいて私たちが 人生の中でこのような関係を 直感的に感じるべきなのは当然です 他の芸術家のように詩人も このような直感的な理解を使ったりします 「hare(野ウサギ)」のケースでは 同音異語のある英単語です 頭から生える毛の意味にもなります こう考えると― 絵をお見せしましょう 毛は脆弱性を表します ほんのちょっとの動きや 動作や感情に屈します つまりここにあるのはか弱い緊張感のある 雰囲気なのです 野ウサギ自体もそうです 猫でも犬でもなく野ウサギ― なぜ野ウサギなのか? 姿を思い浮かべてください 単語でなくて野ウサギの姿です 長い耳や 大きな足は 足を引きずって ぶるぶる震える様子が どんな感じか直感的に感じる手助けになります
ということで この数分間で 僕がどのように物を見ているか 少しばかり皆さんに お見せすることができたかとおもいます 言葉には色や感情があり 数字にも形や個性があり 世界は見かけよりも もっと豊かで もっと広大なのです 皆さんにも新たな視点で世界を見ることを 学びたいと思ってもらえたらうれしいです
ありがとうございます
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
人口が100億人に達する地球でどう生き延びるか?チャールズ・C・マン
2018.11.16データで見ると、世界は良くなっているのか、悪くなっているのか?スティーブン・ピンカー
おすすめ 12018.05.21人間の感情の歴史ティファニー・ワット・スミス
2018.01.31職が無くなる未来社会でのお金の稼ぎ方マーティン・フォード
おすすめ 12017.11.16多様な考え方が持つ革命的な力エリフ・シャファク
2017.10.27脳をコンピューターにアップロードしたらどうなる?ロビン・ハンソン
2017.09.09いくつもの未来を想像しておくべき理由アナブ・ジェイン
2017.07.20人生と執筆から学んだ12の真実アン・ラモット
2017.07.13貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」であるルトガー・ブレグマン
TED人気動画2017.06.13(超)長期計画をする3つの方法アリ・ワラック
2017.05.05真の自分を語り真の他者を見出すとはエリザベス・レッサー
おすすめ 12017.01.09数百年後、人類はどんな姿だろうか?フアン・エンリケス
2016.12.15知りえないことの素晴らしさピコ・アイヤー
2016.11.01あなたはどんな現実を生み出しているのか?アイザック・リッズキー
2016.10.27アメリカの「忘れられた労働者階級」の葛藤J・D・ヴァンス
2016.10.17私たちが夢見てこなかった大胆な夢ダン・パロッタ
2016.05.27
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06