TED日本語 - トーマス・ペスチャック: 海洋写真家の世界へ飛び込もう

TED日本語

TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)

TED日本語 - トーマス・ペスチャック: 海洋写真家の世界へ飛び込もう

TED Talks

海洋写真家の世界へ飛び込もう

Dive into an ocean photographer's world

トーマス・ペスチャック

Thomas Peschak

内容

宙返りするオニイトマキエイ、威勢の良いイルカ、群泳する魚、むしゃむしゃ食べるサメ。ほとんどの人が見る機会のない海面下では、こんな生き物が暮らしています。保護活動写真家のトーマス・ペスチャックは世界中の素晴らしい海景を訪れ、写真を通じて、この隠された生態系を知らしめています。「存在を知らなければ、それを大切にして擁護することもできません」と彼は言います。彼の見事な作品や尊重すべき海との共存という将来への夢を、新しい形の引き込まれるようなTEDトークで体感してください。

字幕

SCRIPT

Script

As a kid, I used to dream about the ocean. It was this wild place full of color and life, home to these alien-looking, fantastical creatures. I pictured big sharks ruling the food chain and saw graceful sea turtles dancing across coral reefs.

As a marine biologist turned photographer, I've spent most of my career looking for places as magical as those I used to dream about when I was little. As you can see, I began exploring bodies of water at a fairly young age. But the first time I truly went underwater, I was about 10 years old. And I can still vividly remember furiously finning to reach this old, encrusted cannon on a shallow coral reef. And when I finally managed to grab hold of it, I looked up, and I was instantly surrounded by fish in all colors of the rainbow. That was the day I fell in love with the ocean.

Thomas Peschak

Conservation Photographer

In my 40 years on this planet, I've had the great privilege to explore some of its most incredible seascapes for National Geographic Magazine and the Save Our Seas Foundation. I've photographed everything from really, really big sharks to dainty ones that fit in the palm of your hand. I've smelled the fishy, fishy breath of humpback whales feeding just feet away from me in the cold seas off Canada's Great Bear Rainforest. And I've been privy to the mating rituals of green sea turtles in the Mozambique Channel.

Everyone on this planet affects and is affected by the ocean. And the pristine seas I used to dream of as a child are becoming harder and harder to find. They are becoming more compressed and more threatened. As we humans continue to maintain our role as the leading predator on earth, I've witnessed and photographed many of these ripple effects firsthand. For a long time, I thought I had to shock my audience out of their indifference with disturbing images. And while this approach has merits, I have come full circle. I believe that the best way for me to effect change is to sell love. I guess I'm a matchmaker of sorts and as a photographer, I have the rare opportunity to reveal animals and entire ecosystems that lie hidden beneath the ocean's surface. You can't love something and become a champion for it if you don't know it exists. Uncovering this -- that is the power of conservation photography.

(Music)

I've visited hundreds of marine locations, but there are a handful of seascapes that have touched me incredibly deeply. The first time I experienced that kind of high was about 10 years ago, off South Africa's rugged, wild coast. And every June and July, enormous shoals of sardines travel northwards in a mass migration we call the Sardine Run. And boy, do those fish have good reason to run. In hot pursuit are hoards of hungry and agile predators. Common dolphins hunt together and they can separate some of the sardines from the main shoal and they create bait balls. They drive and trap the fish upward against the ocean surface and then they rush in to dine on this pulsating and movable feast. Close behind are sharks. Now, most people believe that sharks and dolphins are these mortal enemies, but during the Sardine Run, they actually coexist. In fact, dolphins actually help sharks feed more effectively. Without dolphins, the bait balls are more dispersed and sharks often end up with what I call a sardine donut, or a mouth full of water. Now, while I've had a few spicy moments with sharks on the sardine run, I know they don't see me as prey. However, I get bumped and tail-slapped just like any other guest at this rowdy, rowdy banquet.

From the shores of Africa we travel east, across the vastness that is the Indian Ocean to the Maldives, an archipelago of coral islands. And during the stormy southwest monsoon, manta rays from all across the archipelago travel to a tiny speck in Baa Atoll called Hanifaru. Armies of crustaceans, most no bigger than the size of your pupils, are the mainstay of the manta ray's diet. When plankton concentrations become patchy, manta rays feed alone and they somersault themselves backwards again and again, very much like a puppy chasing its own tail.

(Music)

However, when plankton densities increase, the mantas line up head-to-tail to form these long feeding chains, and any tasty morsel that escapes the first or second manta in line is surely to be gobbled up by the next or the one after. As plankton levels peak in the bay, the mantas swim closer and closer together in a unique behavior we call cyclone feeding. And as they swirl in tight formation, this multi-step column of mantas creates its own vortex, sucking in and delivering the plankton right into the mantas' cavernous mouths. The experience of diving amongst such masses of hundreds of rays is truly unforgettable.

(Music)

When I first photographed Hanifaru, the site enjoyed no protection and was threatened by development. And working with NGOs like the Manta Trust, my images eventually helped Hanifaru become a marine-protected area. Now, fisherman from neighboring islands, they once hunted these manta rays to make traditional drums from their skins. Today, they are the most ardent conservation champions and manta rays earn the Maldivian economy in excess of 8 million dollars every single year.

I have always wanted to travel back in time to an era where maps were mostly blank or they read, "There be dragons." And today, the closest I've come is visiting remote atolls in the western Indian Ocean. Far, far away from shipping lanes and fishing fleets, diving into these waters is a poignant reminder of what our oceans once looked like.

Very few people have heard of Bassas da India, a tiny speck of coral in the Mozambique Channel. Its reef forms a protective outer barrier and the inner lagoon is a nursery ground for Galapagos sharks. These sharks are anything but shy, even during the day. I had a bit of a hunch that they'd be even bolder and more abundant at night.

(Music)

Never before have I encountered so many sharks on a single coral outcrop. Capturing and sharing moments like this -- that reminds me why I chose my path.

Earlier this year, I was on assignment for National Geographic Magazine in Baja California. And about halfway down the peninsula on the Pacific side lies San Ignacio Lagoon, a critical calving ground for gray whales. For 100 years, this coast was the scene of a wholesale slaughter, where more than 20,000 gray whales were killed, leaving only a few hundred survivors. Today the descendents of these same whales nudge their youngsters to the surface to play and even interact with us.

(Music)

This species truly has made a remarkable comeback.

Now, on the other side of the peninsula lies Cabo Pulmo, a sleepy fishing village. Decades of overfishing had brought them close to collapse. In 1995, local fisherman convinced the authorities to proclaim their waters a marine reserve. But what happened next was nothing short of miraculous. In 2005, after only a single decade of protection, scientists measured the largest recovery of fish ever recorded.

But don't take my word for it -- come with me. On a single breath, swim with me in deep, into one of the largest and densest schools of fish I have ever encountered.

(Music)

We all have the ability to be creators of hope. And through my photography, I want to pass on the message that it is not too late for our oceans. And particularly, I want to focus on nature's resilience in the face of 7.3 billion people.

My hope is that in the future, I will have to search much, much harder to make photographs like this, while creating images that showcase our respectful coexistence with the ocean. Those will hopefully become an everyday occurrence for me.

To thrive and survive in my profession, you really have to be a hopeless optimist. And I always operate on the assumption that the next great picture that will effect change is right around the corner, behind the next coral head, inside the next lagoon or possibly, in the one after it.

(Music)

私は子供の時から 海に憧れてきました それは色と生命にあふれた 素晴らしい場所で エイリアンのような 奇妙な生き物たちの住処です 大きなサメが食物連鎖を 支配しているところを想像したり 優雅なウミガメがサンゴ礁を 泳ぎ渡るのを思い描いていました

私は海洋生物学者から 写真家に転向したので 仕事のほとんどを 自分が小さい時に夢見たような 魔法がかった場所を 探すのに捧げてきました ご覧の通り 私はかなり小さい時から 水中を探検してきました でも初めて本当に水中に潜ったのは 私が10歳ぐらいの時でした 今でも猛烈に泳いだことを 鮮明に覚えています 浅いサンゴの上の古い大砲を 触ろうとしたのです そして やっとそれがつかめて 見上げると 私は たちまち 色とりどりの魚に囲まれました それが私が海に恋した日でした

トーマス・ペスチャック

保護活動 写真家

40年間 地球で暮らしてきて 私は 『ナショナル ジオグラフィック』と Save Our Seas 財団のために 素晴らしい海の姿を探求するという 貴重な機会をいただきました 私は何でも撮影してきました とてつもなく大きいサメから 手のひらに収まるような 可愛らしいものまで 寒冷なカナダのグレートベア・ レインフォレスト沖で とても生臭い息のザトウクジラが ほんの30cm先で餌を取る場に 立ち会いました また モザンビーク海峡での アオウミガメの交尾の場にも 居合わせてきました

地球上のすべての人と海は 影響を与え合ってきました そして 私が子供の頃に 夢見たような 手つかずの海は 見つけることが ますます大変になってきています どんどん追い詰められて 脅かされているのです 私たち人類は地球上の 主力な捕獲者であり続けてきましたが 私は次第に広がるその影響を 直に目撃し 撮影してきました 私は 衝撃的な写真で ショックを受けてもらうことで 関心を持ってもらおうと 長い間 思っていました この取り組みにも利点はあるのですが 私は原点に立ち返ってきました 変化を引き起こす一番の方法は 愛に訴えかけることだと 思ったのです 私はある種の仲人なのかもしれません 写真家として 私には海面下に隠された 動物や生態系の全体を明らかにする 貴重な機会に恵まれました 存在を知らなければ それを大切にすることも 擁護することもできません 隠れた姿を明らかにすることこそが 保護活動の写真の力なのです

(音楽)

何百もの海水域を訪れましたが 特に深く感銘を受けたものが いくつかあります そのような興奮を初めて経験したのは 10年前のことで 南アフリカの岩だらけの 未開の海岸沖でのことでした 毎年 6月と7月に イワシの巨大な群れが北の方へ サーディン・ランという大移動を行います これには きちんとした理由があるのです お腹を空かせた素早い捕獲者が 密かにすごい勢いで追っているからです 一般に イルカは複数で狩りをして 一部のイワシを群れから引き離して ベイト・ボールという 球形の群れを作ります 海の表面まで魚を追いやって この生きて動いているご馳走に ありつくのです すぐ後ろにはサメがいます 多くの人はイルカとサメは 天敵同士だと信じていますが サーディン・ラン中は 実は共存しています イルカはサメが 効率よく餌取りをするのを助けます イルカなしではベイト・ボールは もっと分散してしまい サメは いわゆるサーディン・ドーナツにはまり 水を口いっぱいに含んで 何も得られません さて 私はサーディン・ランで サメとの刺激的な瞬間も経験し 彼らが私を餌と見ていないことは 分かります しかし この荒々しい宴会で 他の魚たちと同様に ぶつかったりヒレで打たれたりはします

アフリカの海岸から東に移動して 広大なインド洋を横切ると サンゴでできている モルジブ諸島に行き着きます 激しい南西モンスーンの時期には 諸島の至るところから オニイトマキエイが ハニファルと呼ばれるバア環礁の とても小さな所へやってきます 大抵は人の瞳より小さい 大量の甲殻類が オニイトマキエイの主食です プランクトンの居場所にムラがあると オニイトマキエイは 単独で餌をとります そして 何度も 後ろに宙返りをします その様子は自分の尾を追いかける 子犬にそっくりです

(音楽)

しかし プランクトンが一カ所に集中すると エイたちは直列になって 餌取りのための長い鎖を作ります 先頭近くのエイが 少しプランクトンを取り逃がしても 必ずその後のエイが 飲み込むことでしょう プランクトンの量が多くなるにつれ エイは互いに より近づくように泳ぎます この独特な行動は サイクロン・フィーディングと呼ばれます エイは 堅固な編隊で旋回しながら 何階層もの円柱となり プランクトンを渦を作って集め 吸い込むようにして 自らの洞窟のような口に 運んでいきます 何百匹ものエイの集団に囲まれて ダイビングした経験は 本当に忘れがたいものです

(音楽)

ハニファルで初めて撮影したとき そこは保護を受けておらず 開発によって脅かされていました Manta TrustのようなNGOと 一緒に活動することで 私の写真はやがてハニファルが 海洋保護域になる手助けになりました 近隣の島の漁師たちは エイの皮で伝統的な太鼓を作るため かつてはエイを捕っていました 現在 彼らは誰よりも 熱心な保護活動をしており エイのおかげでモルジブでは 毎年 8百万ドル多く 収入を得るようになりました

私はいつも過去に戻って 地図がほとんど空白だったり “ここにドラゴンあり”と書かれている 時代に行ってみたいと思っていました 私が行った中で そのような時代の海に一番近かったのは インド洋の西側の環礁でした 海上交通路や漁船団から遠く離れて このような海に潜ると かつての海の様子が 痛烈に感じられます

ほとんどの人は バサス・ダ・インディアという モザンビーク海峡の小さなサンゴ礁について 聞いたことがないでしょう そのサンゴ礁は防壁になっていて 中の礁湖はガラパゴスザメのための 生育場となっています このサメは たとえ日中でも とても臆病とは言えません 私には 夜になったら もっと大胆になって たくさん出てくるのではないか という勘がありました

(音楽)

今までに一つのサンゴの露頭で これほど多くのサメに 遭遇したことがあったでしょうか このような瞬間を捉えて共有することで 自分がこの道に進んだ理由を 思い出します

今年すでに『ナショナル ジオグラフィック』の仕事を バハ・カリフォルニア半島でしました 半島の太平洋側を半分ほど行った所に コククジラの繁殖場として重要な サン・イグナシオ・ラグーンがあります この沿岸は 大量殺りくが 100年間 続いた場所で 2万以上のコククジラが殺され 数百だけが生き残りました 現在 そのクジラの子孫は 自分の子どもたちを海面にそっと押しあげて 遊ばせたり私たちと交流したりさえします

(音楽)

この種は本当に驚くべき復活を遂げました

さて 半島の反対側には カボ・プルモという 静かな漁師町があります そこは何十年もの乱獲によって 崩壊寸前の状態でした 1995年に地元の漁師が その海を海洋保護区として 指定するように訴えました そのあとに起こったことは 奇跡としか言いようのないものでした 2005年には 保護を始めてから 10年しか経っていないにもかかわらず 魚の数は 前代未聞の回復を遂げました

でも 自分の目で見てください 一緒に行きましょう 息を吸って 奥深くに潜り 私が遭遇した中で最も 大きく密な魚の群れの中に 泳いで行ってみましょう

(音楽)

誰もが希望を生むことができます 私の写真を通して 私たちの海を守るのに まだ手遅れでないと 伝えたいのです 特に 73億人の人を前にしたときの 自然の回復力に焦点を当てたいのです

私の願いは 将来 よほどよく探さなければ このような写真は撮れなくなり 海との共存を示す見本となるような 写真を撮っていくことです それが日常的な出来事になることを 願うばかりです

私の職業で生き残って進むためには どうしようもない楽天家でなければなりません 私はいつも仮定の下で仕事をしています 変化を促すような素晴らしい写真は すぐ そこの角を曲がった所や そこのサンゴの向こう その礁湖の中 あるいは そのもう一つ先に あるのではないかと思うのです

(音楽)

― もっと見る ―
― 折りたたむ ―

品詞分類

  • 主語
  • 動詞
  • 助動詞
  • 準動詞
  • 関係詞等

TED 日本語

TED Talks

関連動画

洋楽 おすすめ

RECOMMENDS

洋楽歌詞