TED日本語
TED Talks(英語 日本語字幕付き動画)
TED日本語 - ケーシー・ジェラルド: 疑うという福音
TED Talks
疑うという福音
The gospel of doubt
ケーシー・ジェラルド
Casey Gerald
内容
固く信じていた事が真実では無かったと知った時、あなたはどうするでしょうか。ケーシー・ジェラルドは受け入れてきた信仰が全てではないと知った時、新たに信じる対象を求め手を伸ばしました ― ビジネス、政治、慈善事業 ― しかし全てが偽りの救済であり、彼を救いはしませんでした。ジェラルドは信仰を今一度疑い問い直してみること、そして不確実性を受け入れてみる事を提唱します。
字幕
SCRIPT
Script
There we were, souls and bodies packed into a Texas church on the last night of our lives. Packed into a room just like this, but with creaky wooden pews draped in worn-down red fabric, with an organ to my left and a choir at my back and a baptism pool built into the wall behind them. A room like this, nonetheless. With the same great feelings of suspense, the same deep hopes for salvation, the same sweat in the palms and the same people in the back not paying attention.
(Laughter)
This was December 31,1999, the night of the Second Coming of Christ, and the end of the world as I knew it. I had turned 12 that year and had reached the age of accountability. And once I stopped complaining about how unfair it was that Jesus would return as soon as I had to be accountable for all that I had done, I figured I had better get my house in order very quickly.
So I went to church as often as I could. I listened for silence as anxiously as one might listen for noise, trying to be sure that the Lord hadn't pulled a fast one on me and decided to come back early.
And just in case he did, I built a backup plan, by reading the "Left Behind" books that were all the rage at the time. And I found in their pages that if I was not taken in the rapture at midnight, I had another shot. All I had to do was avoid taking the mark of the beast, fight off demons, plagues and the Antichrist himself. It would be hard --
(Laughter)
but I knew I could do it.
(Laughter)
But planning time was over now. It was 11: 50pm. We had 10 minutes left, and my pastor called us out of the pews and down to the altar because he wanted to be praying when midnight struck. So every faction of the congregation took its place. The choir stayed in the choir stand, the deacons and their wives -- or the Baptist Bourgeoisie as I like to call them --
(Laughter)
took first position in front of the altar. You see, in America, even the Second Coming of Christ has a VIP section.
(Laughter)
(Applause)
And right behind the Baptist Bourgeoisie were the elderly -- these men and women whose young backs had been bent under hot suns in the cotton fields of East Texas, and whose skin seemed to be burnt a creaseless noble brown, just like the clay of East Texas, and whose hopes and dreams for what life might become outside of East Texas had sometimes been bent and broken even further than their backs.
Yes, these men and women were the stars of the show for me. They had waited their whole lives for this moment, just as their medieval predecessors had longed for the end of the world, and just as my grandmother waited for the Oprah Winfrey Show to come on Channel 8 every day at 4 o'clock. And as she made her way to the altar, I snuck right in behind her, because I knew for sure that my grandmother was going to heaven. And I thought that if I held on to her hand during this prayer, I might go right on with her.
So I held on and I closed my eyes to listen, to wait. And the prayers got louder. And the shouts of response to the call of the prayer went up higher even still. And the organ rolled on in to add the dirge. And the heat came on to add to the sweat. And my hand gripped firmer, so I wouldn't be the one left in the field. My eyes clenched tighter so I wouldn't see the wheat being separated from the chaff. And then a voice rang out above us: "Amen."
It was over. I looked at the clock. It was after midnight. I looked at the elder believers whose savior had not come, who were too proud to show any signs of disappointment, who had believed too much and for too long to start doubting now. But I was upset on their behalf. They had been duped, hoodwinked, bamboozled, and I had gone right along with them. I had prayed their prayers, I had yielded not to temptation as best I could. I had dipped my head not once, but twice in that snot-inducing baptism pool. I had believed. Now what?
I got home just in time to turn on the television and watch Peter Jennings announce the new millennium as it rolled in around the world. It struck me that it would have been strange anyway, for Jesus to come back again and again based on the different time zones.
(Laughter)
And this made me feel even more ridiculous -- hurt, really. But there on that night, I did not stop believing. I just believed a new thing: that it was possible not to believe. It was possible the answers I had were wrong, that the questions themselves were wrong. And now, where there was once a mountain of certitude, there was, running right down to its foundation, a spring of doubt, a spring that promised rivers.
I can trace the whole drama of my life back to that night in that church when my savior did not come for me; when the thing I believed most certainly turned out to be, if not a lie, then not quite the truth. And even though most of you prepared for Y2K in a very different way, I'm convinced that you are here because some part of you has done the same thing that I have done since the dawn of this new century, since my mother left and my father stayed away and my Lord refused to come. And I held out my hand, reaching for something to believe in.
I held on when I arrived at Yale at 18, with the faith that my journey from Oak Cliff, Texas was a chance to leave behind all the challenges I had known, the broken dreams and broken bodies I had seen. But when I found myself back home one winter break, with my face planted in the floor, my hands tied behind my back and a burglar's gun pressed to my head, I knew that even the best education couldn't save me.
I held on when I showed up at Lehman Brothers as an intern in 2008.
(Laughter)
So hopeful --
(Laughter)
that I called home to inform my family that we'd never be poor again.
(Laughter)
But as I witnessed this temple of finance come crashing down before my eyes, I knew that even the best job couldn't save me.
I held on when I showed up in Washington DC as a young staffer, who had heard a voice call out from Illinois, saying, "It's been a long time coming, but in this election, change has come to America." But as the Congress ground to a halt and the country ripped at the seams and hope and change began to feel like a cruel joke, I knew that even the political second coming could not save me.
I had knelt faithfully at the altar of the American Dream, praying to the gods of my time of success, and money, and power. But over and over again, midnight struck, and I opened my eyes to see that all of these gods were dead.
And from that graveyard, I began the search once more, not because I was brave, but because I knew that I would either believe or I would die.
So I took a pilgrimage to yet another mecca, Harvard Business School --
(Laughter)
this time, knowing that I could not simply accept the salvation that it claimed to offer. No, I knew there'd be more work to do.
The work began in the dark corner of a crowded party, in the late night of an early, miserable Cambridge winter, when three friends and I asked a question that young folks searching for something real have asked for a very long time: "What if we took a road trip?"
(Laughter)
We didn't know where'd we go or how we'd get there, but we knew we had to do it. Because all our lives we yearned, as Jack Kerouac wrote, to "sneak out into the night and disappear somewhere," and go find out what everybody was doing all over the country. So even though there were other voices who said that the risk was too great and the proof too thin, we went on anyhow.
We went on 8,000 miles across America in the summer of 2013, through the cow pastures of Montana, through the desolation of Detroit, through the swamps of New Orleans, where we found and worked with men and women who were building small businesses that made purpose their bottom line. And having been trained at the West Point of capitalism, this struck us as a revolutionary idea.
(Laughter)
And this idea spread, growing into a nonprofit called MBAs Across America, a movement that landed me here on this stage today. It spread because we found a great hunger in our generation for purpose, for meaning. It spread because we found countless entrepreneurs in the nooks and crannies of America who were creating jobs and changing lives and who needed a little help.
But if I'm being honest, it also spread because I fought to spread it. There was no length to which I would not go to preach this gospel, to get more people to believe that we could bind the wounds of a broken country,one social business at a time. But it was this journey of evangelism that led me to the rather different gospel that I've come to share with you today.
It began one evening almost a year ago at the Museum of Natural History in New York City, at a gala for alumni of Harvard Business School. Under a full-size replica of a whale, I sat with the titans of our time as they celebrated their peers and their good deeds. There was pride in a room where net worth and assets under management surpassed half a trillion dollars. We looked over all that we had made, and it was good.
(Laughter)
But it just so happened,two days later, I had to travel up the road to Harlem, where I found myself sitting in an urban farm that had once been a vacant lot, listening to a man named Tony tell me of the kids that showed up there every day. All of them lived below the poverty line. Many of them carried all of their belongings in a backpack to avoid losing them in a homeless shelter. Some of them came to Tony's program, called Harlem Grown, to get the only meal they had each day. Tony told me that he started Harlem Grown with money from his pension, after 20 years as a cab driver. He told me that he didn't give himself a salary, because despite success, the program struggled for resources. He told me that he would take any help that he could get. And I was there as that help.
But as I left Tony, I felt the sting and salt of tears welling up in my eyes. I felt the weight of revelation that I could sit in one room on one night, where a few hundred people had half a trillion dollars, and another room,two days later, just 50 blocks up the road, where a man was going without a salary to get a child her only meal of the day.
And it wasn't the glaring inequality that made me want to cry, it wasn't the thought of hungry, homeless kids, it wasn't rage toward the one percent or pity toward the 99. No, I was disturbed because I had finally realized that I was the dialysis for a country that needed a kidney transplant. I realized that my story stood in for all those who were expected to pick themselves up by their bootstraps, even if they didn't have any boots; that my organization stood in for all the structural, systemic help that never went to Harlem or Appalachia or the Lower 9th Ward; that my voice stood in for all those voices that seemed too unlearned, too unwashed, too unaccommodated.
And the shame of that, that shame washed over me like the shame of sitting in front of the television, watching Peter Jennings announce the new millennium again and again and again. I had been duped, hoodwinked, bamboozled. But this time, the false savior was me.
You see, I've come a long way from that altar on the night I thought the world would end, from a world where people spoke in tongues and saw suffering as a necessary act of God and took a text to be infallible truth. Yes, I've come so far that I'm right back where I started.
Because it simply is not true to say that we live in an age of disbelief -- no, we believe today just as much as any time that came before. Some of us may believe in the prophecy of Brene Brown or Tony Robbins. We may believe in the bible of The New Yorker or the Harvard Business Review. We may believe most deeply when we worship right here at the church of TED, but we desperately want to believe, we need to believe. We speak in the tongues of charismatic leaders that promise to solve all our problems. We see suffering as a necessary act of the capitalism that is our god, we take the text of technological progress to be infallible truth. And we hardly realize the human price we pay when we fail to question one brick, because we fear it might shake our whole foundation.
But if you are disturbed by the unconscionable things that we have come to accept, then it must be questioning time. So I have not a gospel of disruption or innovation or a triple bottom line. I do not have a gospel of faith to share with you today, in fact. I have and I offer a gospel of doubt. The gospel of doubt does not ask that you stop believing, it asks that you believe a new thing: that it is possible not to believe. It is possible the answers we have are wrong, it is possible the questions themselves are wrong. Yes, the gospel of doubt means that it is possible that we, on this stage, in this room, are wrong. Because it raises the question, "Why?" With all the power that we hold in our hands, why are people still suffering so bad?
This doubt leads me to share that we are putting my organization, MBAs Across America, out of business. We have shed our staff and closed our doors and we will share our model freely with anyone who sees their power to do this work without waiting for our permission. This doubt compels me to renounce the role of savior that some have placed on me, because our time is too short and our odds are too long to wait for second comings, when the truth is that there will be no miracles here.
And this doubt, it fuels me, it gives me hope that when our troubles overwhelm us, when the paths laid out for us seem to lead to our demise, when our healers bring no comfort to our wounds, it will not be our blind faith -- no, it will be our humble doubt that shines a little light into the darkness of our lives and of our world and lets us raise our voice to whisper or to shout or to say simply, very simply, "There must be another way."
Thank you.
(Applause)
その時私は 魂と身体ひしめく あるテキサスの教会で 人生最後の瞬間を怯えながら待っていました まさにこのような会場で 赤いぼろ布に覆われた 壊れかけの木の椅子に浅く座り 左にオルガン 後ろに聖歌隊が控え さらにその奥に 洗礼の桶が用意されていました 何ら変わりはありません ほとばしる緊張感 救いへの切なる願い 汗ばむ掌 そして後ろの方に座る あまり興味の無さそうな方々
(笑)
1999年12月31日 キリスト再臨の夜 世界が終わると 私が信じていた時のことです その年 私は丁度12歳になりました 聖典でいう 一人前と正式に認められる歳です それなのに 世界が終わってしまうなんて 不公平ではないかと 文句を言いたくもなりましたが もはや後の祭りです 私は今後の事を 考え直す必要に迫られました
心を入れ替え できる限り教会へ足を運び 時の経過を忘れるくらい 真剣に祈りを捧げました 神が私の不信心に目をつけ その来臨が予定より早まらないよう それはもう必死だったのです
さらに念には念を入れて 『どうか私をお救いください』 そんな類の当時流行していた 本を読み漁っていたのですが ある時文中に見つけました 運命の時 もしも一人その信仰心が不足していれば 更なる悲劇が待っていると ともかく私に課された課題は あらゆる慾望をコントロールし 悪魔そして惰性に打ち勝ち 己の非信仰に勝利すること 12歳には難しい
(笑)
できると信じましょう
(笑)
いよいよその時が近づきます 23時50分 残された10分 牧師は時計の針が 運命の時刻を指し示すその時を 深い祈りと共に迎える為 私たちを祭壇の前へと集めました あらゆる宗派の人々が 一堂に会します 聖歌隊は席に残り 執事たちとその奥様たち ― 言うなればブルジョア教会員たちは
(笑)
祭壇の最前列に陣取ります ご存知の通りアメリカでは キリストの再臨にでさえ VIP席が用意されているのです
(笑)
(拍手)
そのVIPのすぐ後ろは ご年配の方々です 東テキサスの照りつける日差しの中 綿花畑で働き続けた 若き日の彼らの背中を思います こんがりと日に焼けた シワの無いその肌は まるで大地そのもので もしも別の人生を歩めたらと そんな夢を抱きながら そうした期待が幾度も 裏切られてきた人々です そうその彼らが
彼らこそが私にとっては まさに主役なのです 彼らは人生の全てを この瞬間に捧げてきました 中世の先人たちが 末日の到来を待ちわびたように 毎日4時から始まる トークショーを生き甲斐にしていた 私の祖母のように その祖母も祭壇の前へ向かいます 彼女の背中を 私はこっそり追いました 確信していたのです 祖母は必ず天国に行くと 祈りの間彼女の手を握っていれば あわよくば一緒に天国に行けるのではないか そんなことを考えていたのです
手を握り 目を閉じます 耳を澄まし 祈りました 牧師の声は荒々しく それに応える祈りは叫びとなり 教会に響き渡ります 鍵盤の旋律はその勢いを増して それに伴う熱気が教会を包みます 置いて行かれないように 祖母の手を今一度握り直します 運命の恐ろしさを前に 瞼の裏の暗闇に逃げ込みました そしてあの声が降り注ぎます 「アーメン」
終わりました 時計の針は 既に運命の時刻を過ぎています 救世主は現れなかった そして私は見つめました 目を泳がせながら 失望を悟られまいとする彼らのことを あまりにも深く長く 目を閉じてしまった為に 新しい可能性に 気がつくことすら叶わない そんな彼らの姿に私は胸が痛みました 彼らは騙されていたのです 欺かれた被害者なのです そして私もそのうちの1人でした 私は祈り続けてきたのです 誘惑に屈さぬよう努力を怠らず あの試練の洗礼を2回も 1度ではなく2度も経験した私です 信じていました その時までは確かに
家に帰りテレビをつけると ピーター・ジェニングスが まさに新世紀の幕開けを祝い そのニュースが世界中に流れていました その時ある奇妙な考えが 脳裏をよぎります 神は時差を気にしながら 何度も降臨してくるものだろうかと
(笑)
この閃きは あまりにも馬鹿げていました そして残酷でした しかしそれでも 私は信じる事をやめませんでした そしてある新たな信仰を抱きます 答えは一つではない という信仰です 私の答えは間違っていた 問題それ自体が間違っていた その不条理に向き合う信念です 「信仰」という凍てついた 動きのない冬山に 新たな陽射しが差し込みます 可能性という雪解け水が 未だ見ぬ景色へと流れ始めました
救世主の訪れなかったあの夜までを 私は今も振り返り思います 一瞬のうちにして 信じていたものが崩れ去ったあの時の 嘘ではなかったとしても 真実ではないと知ったあの瞬間を 2000年という瞬間を全く別のやり方で 祝った多くの人の中にも そのあとの私が辿ったものと同じような 経過の末にここに居る という人もいるでしょう 新世紀の幕開けを起点として 母は去り父と連絡はつかず そして神までもが 私を拒んだあの日から 私は手を伸ばしました 信じられる何かを 今度こそ掴むために
18歳 イェール大学に入学します それは テキサス州オーククリフで目にした 打ち砕かれ夢や希望を失った人々 そうした全ての暗い過去と 決別する絶好のチャンスだと 私は当時考えていたのです しかし冬季休暇中のある日 私は家の床でうつ伏せの状態で 両手が背後で固く縛られ 強盗が私の頭に 銃を突きつけていました そしてようやく気がついたのです 教育も私を救ってはくれないのだと
2008年 私は次なる救いを求めて手を伸ばしました リーマン・ブラザーズという企業でした
(笑)
前途洋々
(笑)
急いで家に電話をかけます もうお金では苦しまないと
(笑)
しかしその金融の中枢でさえも 私の目の前で 音を立てて崩れたのです ビジネスにさえも 私は見放されてしまいました
諦めずワシントンでユーススタッフとして 次なる希望へ手を伸ばします イリノイ州から聞こえてくる声は 声高に叫びます 「時は来た」 「チェンジ(変革)が アメリカにもたらされます」 しかし議会は頓挫 国家が希望をむしろ引き裂き そして「チェンジ」は 笑えないジョークになりました 政治が再臨しても 何も起きませんでした 救われなかったのです
私はアメリカンドリームと名付けられた その祭壇で確かに忠誠を誓い 資本主義という神に跪きました 成功、富 そして権力の為に にもかかわらず 日付の変わるその時に 私は目を開けているのです 本当に神はいなかったのだろうかと
あの夜と 私はもう一度向き合うことにしました 勇敢だったのではなく 死ぬか信じるか ただその二択しか私にはもはや 残されていなかったのです
そして次なる聖地へと 私は歩みを進めました ハーバードビジネススクール
(笑)
聞こえの良い差し伸べられた救済に この時甘んじなかったのは 知っていたからです 努力がまだまだ足りていないと
過酷なケンブリッジの冬が始まって まだ間もないある夜のことでした 盛り上がるパーティーの 盛り上がっていない隅の方で 3人の友人と ある話題が持ち上がります それは若い人々なら 誰しも一度は経験のある 若さ故のありふれた話題でした 「旅に出ようか」
(笑)
どこに行くべきなのか どのようにして行くべきか なにも決まってはいませんでした しかしジャック・ケルアックの小説に 私は取り憑かれていたのです 「夜へ抜け出しひっそり消える」 この国で一体何が 起こっているのか知る為に 私たちは出発しました 無論反対する声も多くありましたし 何より極めてその声がまともだったのですが ともかく一歩を踏み出しました
2013年の夏 アメリカ周遊8000マイルの旅が始まりました モンタナの牧草地 デトロイトの廃墟そして ニューオーリンズの 沼地を抜けます 行く先々で出会った人々の 生活の為に商売をする その日を生きる彼らの姿が 資本主義の最高学府で 鍛えられた私には むしろ革新的でした
(笑)
このアイデアは膨らみ 「MBAs Across America」という NPO団体へと姿を変えます 私をTEDというステージに立たせたのも その波によるものです 目的や意味に対して 我々の世代がどれほど貪欲であるか その波の予兆に 私たちは気がついたのです 人目につかないところで 雇用を生み出し 変革を担う そんな数多の起業家たちに あと少しの支援が必要だと 私たちはついに気がついたのです
そして正直に言うと もう1つ重要なのは 私も波を起こす 努力をしたという点です この崩れそうな国の傷を 社会企業の一つ一つが 癒し慰め もう一度立ち上がらせることができる 一人でも多くの人々がそう思えるようにと 確かにそうした考えもかつてありました しかしこの伝道の旅は 私をある新たなる福音に導きました そしてそれこそが今日 私が此処に立つ理由なのです
今からおよそ一年前 ある夕方の出来事です 私はニューヨーク 自然史博物館にいました ハーバードビジネススクール その同窓生での集まりです 天井に吊るされた 鯨の等身大レプリカの下 時代の風雲児たちと席を共にし 同窓の功績や 社会貢献の精神を称え合いました そこに集う人脈 そして彼らのその資産は 優に5000億ドルを超えるような 誇りに満ち溢れた空間でした 我々の成し遂げた成果を見渡せば どれもが美しい
(笑)
しかしそれでは終わりません その二日後 私はハーレム地区の方へ 用がありました かつて空き地だった 場所に建てられた 農場の一角に座り その農場に毎日やってくる 子供たちの話を トニーという男から 聞いていました 貧困ラインを下回る生活を送る そんな子供たちの話です 彼らが寝る時でさえ荷物を 抱きかかえるのは ホームレスシェルターで 盗まれない為です 「Harlem Grown(ハーレム・グロウン)」そう名付けられたトニーのプログラムへ そうした子供が 一日で一度の食事を求め やってくるのです 20年に及ぶタクシードライバーを経た後 トニーは年金を切り崩して そのプログラムを始めました 彼に給料は出ません 活動が広がる一方で 資金に困窮していたからです どんな藁にでもすがるつもりだと 彼は言いました そして私は その藁になることを決意します
帰り道 胸の奥に鈍い音が鳴り響き ただただ涙が流れました 余りに無知だったのです ある屋根の下では 鯨のレプリカが浮かび 5000億ドルを動かす人々が集い 2日後 僅か50ブロック北のある空の下では 男が一人 子供の食事を用意するため 無給で奔走していたのです
不平等に涙したのではありません 飢えや家なき子への憐憫の故でもありません 1%の持つ富への怒りでも 99%の貧困への同情でもありません 私はただ動揺していたのです 腎臓疾患を抱えた国の 私が透析装置であるという事実を前に 私の物語は たとえ靴を持っていなくとも 歩み続けなくてはならない そんな人々の為にあるのだと 気がついたのです 今まで見過ごされてきた ハーレムやアパラチア そしてニューオリンズの被災地へ 有効な援助を届ける為に 私の組織があり 私の声 それがまさに届けるべきだったのは 無学で無垢と見なされてきた 全ての声なき声だったのだと
その閃きは 私を完全に恥じ入らせました そして思い出したのです ピーター・ジェニングスの告げる新世紀が 何度も 何度も 繰り返された理不尽を 騙され 欺かれ まやかされていました しかし今度は 私自身が偽りの救世主だったのです
世界が終わると信じていた あの夜あの祭壇から 随分と遠回りしてしまいました 苦しむ事こそが神への償いだと 神の言葉が全てだと 聖句こそが真実だと 信じ込んでいたあの世界から 長い道を経て またスタート地点に立っています
私たちの生きる今という時代は 不信仰の時代というわけではありません いやむしろ過去に引けを取らず 私たちは信じています ブレネー・ブラウン 彼女の言葉を信じている人もいるでしょう トニー・ロビンズかもしれません 「ザ・ニューヨーカー」 「ハーバード・ビジネス・レビュー」 それらを信じる人もいるはずです なによりまさに今TEDという教会で 我々は祈りを捧げているではありませんか 私たちは信じたいのです 信じることが必要なのです あらゆる課題を解決してくれる そんなリーダーを 私たち自身が望んでいるのです 苦しむ事が資本主義という神における 必要悪だと思い込んでいるのです 技術の進歩という 聖句が絶対であると 信じ込んでいるのです しかし信じていることが基盤から 揺らぐのを恐れるあまり 基盤の一要素ずつを疑うことを 怠ったとき そこに生じる人間的な犠牲は 見落とされてしまうのです
受け入れざるを得ない何かが あなたの妨げになっているとしたら 立ち止まり問い直すべき時です 創造性や革新 社会・環境・経済への責任を謳う福音は 私の領域ではありません 実際何か教義のある福音を ここで広めようとしているわけでもなく 疑うという福音の存在 その為に私は此処にいるのです この福音は信じる事をやめなさいと 言っているのではありません ただある新たな態度を求めます 答えは1つではないという思考です これまでの誤りを受け入れ 問い自体も間違いである その不条理を認める余地を残すのです 疑うというこの福音は 我々がこの場所でこの空間で 全てが間違いである可能性を 示唆しているのです 「なぜ」その問いこそが福音なのです 問い直すという我々に与えられた力を放棄してまで 人々が無為に苦しむ必要が一体どこにあるのでしょうか
この問い直すという信念から 私は自らの活動に関するある決断を下しました 「MBAs Across America」その活動を非営利にしたのです 組織のスタッフを削減し 新たな採用を止め そして私たちのビジネスモデルを 必要とする人が 自由に利用できるように 公開し共有しました なぜという問い直しが 私に要請したのは 人々が私に課した 救済者の役割を 放棄する事でした 奇跡など起きないという真実を前にして キリストの再臨をもう一度待つには 我々の生命は あまりにも短すぎるからです
疑うというこの福音は 絶望し 後がないように思える時でも あなたを勇気付け希望を与え その先を照らしてくれるはずです 苦しく辛い時も 盲目的信仰という 思考停止に溺れず ― あえて問い直すその内なる声が 小さく微かな しかしかけがえのない光となって 暗闇を照らすのです 囁きであれ 叫びであれ ただシンプルに 声にするのです 「別の道もあるはずだ」
ありがとうございました
(拍手)
品詞分類
- 主語
- 動詞
- 助動詞
- 準動詞
- 関係詞等
TED 日本語
TED Talks
関連動画
洋楽 おすすめ
RECOMMENDS
洋楽歌詞
ダイナマイトビーティーエス
洋楽最新ヒット2020.08.20ディス・イズ・ミーグレイテスト・ショーマン・キャスト
洋楽人気動画2018.01.11グッド・ライフGイージー、ケラーニ
洋楽人気動画2017.01.27ホワット・ドゥ・ユー・ミーン?ジャスティン・ビーバー
洋楽人気動画2015.08.28ファイト・ソングレイチェル・プラッテン
洋楽人気動画2015.05.19ラヴ・ミー・ライク・ユー・ドゥエリー・ゴールディング
洋楽人気動画2015.01.22アップタウン・ファンクブルーノ・マーズ、マーク・ロンソン
洋楽人気動画2014.11.20ブレイク・フリーアリアナ・グランデ
洋楽人気動画2014.08.12ハッピーファレル・ウィリアムス
ポップス2014.01.08カウンティング・スターズワンリパブリック
ロック2013.05.31ア・サウザンド・イヤーズクリスティーナ・ペリー
洋楽人気動画2011.10.26ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン
洋楽人気動画2008.05.30ルーズ・ユアセルフエミネム
洋楽人気動画2008.02.21ドント・ノー・ホワイノラ・ジョーンズ
洋楽人気動画2008.02.15オンリー・タイムエンヤ
洋楽人気動画2007.10.03ミス・ア・シングエアロスミス
ロック2007.08.18タイム・トゥ・セイ・グッバイサラ・ブライトマン
洋楽人気動画2007.06.08シェイプ・オブ・マイ・ハートスティング
洋楽人気動画2007.03.18ウィ・アー・ザ・ワールド(U.S.A. フォー・アフリカ)マイケル・ジャクソン
洋楽人気動画2006.05.14ホテル・カリフォルニアイーグルス
ロック2005.07.06